JPH07191649A - Crtキャリブレーション装置 - Google Patents
Crtキャリブレーション装置Info
- Publication number
- JPH07191649A JPH07191649A JP5331539A JP33153993A JPH07191649A JP H07191649 A JPH07191649 A JP H07191649A JP 5331539 A JP5331539 A JP 5331539A JP 33153993 A JP33153993 A JP 33153993A JP H07191649 A JPH07191649 A JP H07191649A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- crt
- value
- gradation
- color
- calibration device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000003086 colorant Substances 0.000 claims abstract description 18
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 30
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 15
- 238000012937 correction Methods 0.000 claims description 6
- 238000009125 cardiac resynchronization therapy Methods 0.000 description 59
- 238000000034 method Methods 0.000 description 18
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 9
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 241001270131 Agaricus moelleri Species 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 1
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000013507 mapping Methods 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/40—Picture signal circuits
- H04N1/407—Control or modification of tonal gradation or of extreme levels, e.g. background level
- H04N1/4076—Control or modification of tonal gradation or of extreme levels, e.g. background level dependent on references outside the picture
- H04N1/4078—Control or modification of tonal gradation or of extreme levels, e.g. background level dependent on references outside the picture using gradational references, e.g. grey-scale test pattern analysis
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/46—Colour picture communication systems
- H04N1/56—Processing of colour picture signals
- H04N1/60—Colour correction or control
- H04N1/6011—Colour correction or control with simulation on a subsidiary picture reproducer
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N17/00—Diagnosis, testing or measuring for television systems or their details
- H04N17/02—Diagnosis, testing or measuring for television systems or their details for colour television signals
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N17/00—Diagnosis, testing or measuring for television systems or their details
- H04N17/04—Diagnosis, testing or measuring for television systems or their details for receivers
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N9/00—Details of colour television systems
- H04N9/64—Circuits for processing colour signals
- H04N9/68—Circuits for processing colour signals for controlling the amplitude of colour signals, e.g. automatic chroma control circuits
- H04N9/69—Circuits for processing colour signals for controlling the amplitude of colour signals, e.g. automatic chroma control circuits for modifying the colour signals by gamma correction
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
- Color Image Communication Systems (AREA)
- Controls And Circuits For Display Device (AREA)
- Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
Abstract
値)を求めることができるCRTキャリブレーション装
置を提供すること。 【構成】 本CRTキャリブレーション装置は、キーボ
ード104から入力されたγ値と、CRT上での相対的
な輝度値を複数個記憶する輝度値記憶部124のデータ
から、階調信号算出部120においてCRT102上に
表示する複数の色の階調信号値を算出する。ユーザはC
RT102上に表示された複数の色を判断し、γ値を修
正する必要があるならば、キーボード104に修正する
γ値を入力する。
Description
ンタの印字色をカラーマッチさせるための補正処理装置
に関し、さらに詳細には特性の異なる個々のCRTの色
再現特性をプリンタに伝達するCRTキャリブレーショ
ン装置に関する。
の印字色は、その発色原理が異なることや原色自体が異
なることなどから、視認される色は著しく異なってい
た。そのため、CRTの色とプリンタの色をカラーマッ
チさせることが要望されるようになったが、CRTは機
種間の色再現特性の差異が大きいため、ユーザーの使用
するCRTの色再現特性を知る必要があった。
因の一つには、CRTの3原色であるRGBの各色点の
階調信号値と輝度値の相関を示す階調再現特性がある。
このCRTの階調再現特性は通常以下の式で近似できる
といわれている。
対値 0 ≦ V ≦ 1 ) N;階調信号値 ( 0 ≦ N ≦ 255 ) γ;階調再現特性値である。
なる。このγ値は、相対輝度値A(0 ≦ A ≦ 1 )の時の
階調信号値B( 0 ≦ B ≦ 255 )が求められれば、 γ = log(A)/log(B/255) ......(2) で算出できる。このγ値をプリンタに与えることによ
り、CRTの特性を踏まえた調整を行うことができる。
そのため、個々のCRTのγ値を調べる機構が付加さ
れ、この機構をCRTのキャリブレーション機構と呼ん
でいる。
しては、以下のようなものがある。図9に示すように相
対輝度値の判明している色パッチAと、階調信号値をユ
ーザーが調整できる色パッチBをCRT上に並べて表示
する。そして、ユーザーに色パッチAと色パッチBが同
じ色に見えるようになるまで色パッチBの階調信号値を
調整させ、同じ色に見えたときの信号値を指示させる。
このときの色パッチAの相対輝度値をVAとし、色パッチ
Bの階調信号値をNBとすると、(2)式より、 γ = log(VA)/log(NB/255) ......(3) のようにγ値が求められるというものである。
方は、以下のような面積階調の考え方を応用している。
階調信号値0の黒点と、階調信号値255の白点を混ぜるこ
とにより相対輝度値を算出するものであり、階調信号値
255の面積率をmとし、同じく階調信号値255の相対輝度
値をPとすると、 VA = m * P ......(4) と記述できる。ここで、階調信号値255は最大輝度値を
示すため、 P = 1 ......(5) となり、色パッチAの相対輝度値はmとなり、CRTの
個々の特性に関わらず既知の値となる。これより、(3)
式からγ値を得ることができる。
走査方向に対して高い空間周波数で、階調信号値0、255
の色点を配置すると、応答性がわるくなり、(5)式の P
= 1 が成り立たなくなる(図10参照)。故に(3)式の
相対輝度値VAが求められず、γ値も算出できなくなって
しまう。
めに走査方向の白黒の空間周波数を低くし、かつ面積階
調を行う手法としては、図11のような白黒の横縞模様
のパターンが考えられる。しかしながら、これはあくま
でも横縞模様のパターンにしか認識されず、これを均一
なグレー色と認識させるということは一般のユーザーに
とっては非常に困難なことであり、また違和感のあるも
のであった。そのため、前述の色パッチAと色パッチB
の色合わせも困難となり、カラーマッチが行えなかっ
た。
になされたものであり、容易な操作でCRTの階調再現
特性値(γ値)を求めることができるCRTキャリブレ
ーション装置を提供することを目的とする。
に本発明のCRTキャリブレーション装置は、CRTの
階調再現特性値を入力する入力手段と、CRT上での相
対的な輝度値を記憶する記憶手段と、前記入力手段によ
り入力された階調再現特性値と、前記記憶手段に記憶さ
れた相対的な輝度値をもとにしてCRTの階調信号値を
算出する算出手段と、その算出手段により算出された階
調信号値に基づいてCRT上に色を表示し得るよう制御
する表示制御手段とを備えている。
タは、白から黒に変化する無彩色の階調を示す値で構成
されていてもよい。
ータは、CRTの原色の内一つの原色のみの階調レベル
を変化させるような値で構成されていてもよい。
タは、CRTが再現できる階調レベルの内、少なくとも
明部付近と暗部付近の両階調領域での階調を示すことの
できる値で構成されていてもよい。
プリンタに伝達する際に色変換を行う色変換処理手段
と、前記入力手段により入力された階調再現特性値に基
づいて、前記色変換処理手段の色変換処理を修正する色
変換処理修正手段とを備えていてもよい。
ーション装置は、入力手段から入力された階調再現特性
値と、記憶手段に記憶された複数の相対的な輝度値を用
いて、算出手段においてCRTの階調レベルを示す階調
信号値が算出される。そして、前記算出手段において算
出された複数の階調信号値をもとに、表示制御手段によ
りCRT上に複数の色を表示させる。ユーザーは前記表
示制御手段により表示された複数の色を目視し、階調再
現特性値を修正するか否かの選択を行い、階調再現特性
値を修正する場合は、再度入力手段において階調再現特
性値を入力し、上記の処理を繰り返す。階調再現特性値
の修正が必要ない場合には、処理を終了する。
プリンタに伝達する前に色変換処理を行う色変換処理手
段を備えているものについては、前記入力手段から入力
された階調再現特性値に基づいて、色変換処理修正手段
において前記色変換処理手段の色変換処理を修正する。
参照して説明する。始めに、図1を参照して、本実施例
の構成について説明する。CPU100はCRT102
とキーボード104とにつながれている。CPU110
はCPU100と通信可能な状態にある。CPU110
はヘッドドライバ116とつながれている。CPU11
0の外部にはROM112とRAM114が配置され、
CPU110とデータ通信可能な状態にある。CPU1
10の内部には階調信号算出部120と色変換部122
が設けられている。ROM112の内部には輝度値記憶
部124が設けられている。RAM114の内部には色
変換LUT126とγ値記憶部128が設けられてい
る。
説明する。CPU100から印字命令がCPU110に
送られると、CPU110はRAM114内の色変換L
UT126にデータが構築されているか判断する(S
2)。色変換LUTにデータが構築されている場合は、
CPU110はCPU100にCRTキャリブレーショ
ンを実施するか問い(S3)、キーボード104を介し
て入力された答えが、実施しないならば画像データの転
送を開始する(S5)。
にデータが構築されておらず、あるいはS3の処理にお
いてCRTキャリブレーションを実施するという答えが
得られたときはCRTキャリブレーションに移行する
(S4)。
リブレーションの詳細な動作について説明する。
ると、CPU110はCPU100にγ値の入力を要請
する。CPU100はキーボード104を介して入力さ
れたγ値をCPU110に返す(S6)。CPU110
は得られたγ値をγ値記憶部128に伝達し、γ値を記
憶する。CPU110は輝度値記憶部124に記憶され
たデータのうちから一つと、前記γ値記憶部128に記
憶されたデータを呼び出し(S7)、階調信号算出部1
20に与える。階調信号算出部120は下記式に従い、
階調信号値を算出する(S8)。
(0≦V≦1) γ;γ値記憶部128から得られるデータ N;階調信号値 (0≦N≦255)である。
た階調信号値はCPU100に伝達され、CRT102
上にはこの階調信号値の色が表示される(S9)。
4のデータが呼び出されたのか判断し(S10)、輝度
値記憶部124に記憶された全てのデータが呼び出され
たならば、CPU110はCPU100にγ値を修正す
るか問い(S11)、CPU100はキーボード104
から入力された答えをCPU110に返す。γ値を修正
しないときはCPU110はγ値記憶部128に記憶さ
れているデータを呼び出し、色変換LUT126を構築
し(S12)、CRTキャリブレーションを終了する。
4に呼び出されていないデータが存在するときは、S7
の処理に戻り前述の処理を繰り返す。また、S11処理
において、γ値を修正する場合には、S6の処理に戻り
前述の処理を繰り返す。
ータ構成について図4を参照して説明する。CIE19
76L*a*b*のL*と相対輝度値の関係は次式で表現で
きる。ここで、CIE1976L*a*b*とは、色を絶
対的に表示する尺度の一つであり、この尺度上での距離
が人間の感じる色差に等しくなるように作製されたもの
である。またL*とは色味のうち明るさを表現する軸で
ある。
きいほど明るい) V;相対輝度値 (0≦V≦1)である。
は、上式により求められるL*が等間隔になるように選
ばれている(図4の第一象限)。
タはγ値記憶手段128に記憶されたユーザ設定値のγ
値を用いて、下記式により階調信号値に変換される(図
4の第二象限)。
と、実際のCRT階調再現特性に基づいて階調が再現さ
れる(図4の第三象限)。
性と、ユーザの設定したγ1値を用いて表現できる階調
再現特性が異なると(図4の第二象限と第三象限が横軸
に対し、線対称になっていないとき)、CRTに表示さ
れた階調は均等に変化しているように視認されず、明
部、或いは暗部にかたよってしまう(図4の第四象
限)。
したγ値が表現する階調再現特性と、実際のCRTの階
調再現特性が近似すると、ユーザはほぼ均一に階調が変
化しているように感じる。つまり、CRT104に表示
される階調が均一に変化するようにγ値を調整すること
で、実際のCRTの階調再現特性を近似することができ
るようになる。
換を行う色変換LUT126の構築の仕方について説明
する。
E1931XYZ値(以下XYZ値)を(Xr、Yr、
Zr)、(Xg、Yg、Zg)、(Xb、Yb、Zb)
とする。この3原色の色値もCRT個々により変化する
が、前述のγ値に比べ安定しており、固定値を使用して
も色再現に与える影響は少ないと考えられるため、本実
施例においては固定値を使用する場合について図6を参
照して説明する。
が配置されている。これはCRTの3原色の個々の階調
信号値を表現する3つの値から構成されており、RGB
の階調信号値の範囲である0から255から任意の均等
間隔で抜き出されたデータの組合せで構成されているも
のである。
1組を呼び出し、(1)式に基づき相対輝度値Vr、V
g、Vb(0≦Vr、Vg、Vb≦1)を算出する。こ
れをγ補正140と呼ぶ。尚、この時使用するγ値はγ
値記憶部128に記憶されているデータであり、前述の
3原色のXYZ値はROM112内に配置された3刺激
値記憶部146に記憶されている。
再現される色のXYZ値は以下の式により算出される。
現された色のXYZ値である。これを色変換A142と
呼ぶ。
(以下LUT)を用いたダイレクトマップ法によりプリ
ンタの階調信号であるCMYK値に変換される(色変換
B144)。このダイレクトマップ法は特開昭63−1
62248号公報等により公知の技術であるため、詳細
な説明は省略する。尚、上記LUT148はROM11
2に内蔵されている。
6に伝達され、ここに記憶される。これにより、任意の
CRTの階調信号であるRGB値とプリンタの階調信号
であるCMYK値を対応つける色変換LUT126を構
築することができる。
この色変換LUT126を用いるダイレクトマップ法に
より、CMYKのプリンタ階調信号に変換され、ヘッド
ドライバ116に転送される。
構成について説明する。図7、図8に示すように、CR
Tの実際の階調再現特性よりも大きいγ値をユーザが設
定すると、明部の階調の差異が少なくなり(図7参
照)、逆に小さいγ値を設定すると、暗部での階調の差
異が少なくなる(図8参照)。このように暗部と明部の
階調再現のみを評価すればγ値が適切か否かは判断で
き、階調再現範囲の全域をCRT上に表示する必要はな
い。そのため、暗部と明部の少なくとも2つの階調領域
を表示するように構成し、この両階調領域で良好な階調
再現が行われるようにγ値を調整しても、同様な効果を
期待することができる。
発明のCRTキャリブレーション装置を用いれば、容易
な操作で個々のCRTの階調再現特性を求めることがで
き、これによりCRTとプリンタとの間での適切なカラ
ーマッチを行うことができる。そのため、ユーザーはC
RT上での色のみに注目して色を使用することができ、
プリンタの色再現特性に注意を払う必要がなくなり、仕
様勝手が向上する。
を具体化した一実施例を示すブロック図である。
トである。
示すフローチャート図である。
RTの階調再現特性と異なるときの階調再現特性図であ
る。
RTの階調再現特性に近似しているときの階調再現特性
図である。
すブロック図である。
Tの階調再現特性よりも大きい値が与えられたときの階
調再現特性図である。
Tの階調再現特性よりも小さい値が与えられたときの階
調再現特性図である。
れる第一の色パッチの概略を示す図である。
る。
される第二の色パッチの概略を示す図である。
Claims (5)
- 【請求項1】 CRTの階調再現特性値を入力する入力
手段と、 CRT上での相対的な輝度値を記憶する記憶手段と、 前記入力手段により入力された階調再現特性値と、前記
記憶手段に記憶された相対的な輝度値をもとにしてCR
Tの階調信号値を算出する算出手段と、 その算出手段により算出された階調信号値に基づいてC
RT上に色を表示し得るよう制御する表示制御手段とを
備えたことを特徴とするCRTキャリブレーション装
置。 - 【請求項2】 前記記憶手段に記憶されているデータ
は、白から黒に変化する無彩色の階調を示す値で構成さ
れていることを特徴とする請求項1記載のCRTキャリ
ブレーション装置。 - 【請求項3】 前記記憶手段に記憶されているデータ
は、CRTの原色の内、一つの原色のみの階調レベルを
変化させるような値で構成されていることを特徴とする
請求項1記載のCRTキャリブレーション装置。 - 【請求項4】 前記記憶手段に記憶されているデータ
は、CRTが再現できる階調レベルの内、少なくとも明
部付近と暗部付近の両階調領域での階調を示すことので
きる値で構成されていることを特徴とする請求項1記載
のCRTキャリブレーション装置。 - 【請求項5】 CRT上に表示される画像データをプリ
ンタに伝達する際に、色変換を行う色変換処理手段と、 前記入力手段により入力された階調再現特性値に基づい
て、前記色変換処理手段の色変換処理を修正する色変換
処理修正手段とを備えたことを特徴とする請求項1記載
のCRTキャリブレーション装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP05331539A JP3089924B2 (ja) | 1993-12-27 | 1993-12-27 | Crtキャリブレーション装置 |
US08/358,256 US5619349A (en) | 1993-12-27 | 1994-12-19 | CRT calibration device for calibrating display color of a CRT to a color standard |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP05331539A JP3089924B2 (ja) | 1993-12-27 | 1993-12-27 | Crtキャリブレーション装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH07191649A true JPH07191649A (ja) | 1995-07-28 |
JP3089924B2 JP3089924B2 (ja) | 2000-09-18 |
Family
ID=18244793
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP05331539A Expired - Fee Related JP3089924B2 (ja) | 1993-12-27 | 1993-12-27 | Crtキャリブレーション装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5619349A (ja) |
JP (1) | JP3089924B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6340976B1 (en) | 1998-04-15 | 2002-01-22 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Multivision system, color calibration method and display |
US7088479B2 (en) | 1999-12-22 | 2006-08-08 | Seiko Epson Corporation | Image processing apparatus for electrophotography and electrophotographic apparatus utilizing the same |
Families Citing this family (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
ES2143883T3 (es) * | 1998-04-17 | 2000-05-16 | Barco Nv | Conversion de una señal de video para accionar una pantalla de cristal liquido. |
US7339595B2 (en) * | 1998-10-19 | 2008-03-04 | Lightsurf Technologies, Inc. | Method and system for improved internet color |
US20020126135A1 (en) * | 1998-10-19 | 2002-09-12 | Keith Ball | Image sharing for instant messaging |
JP2001034255A (ja) * | 1999-07-23 | 2001-02-09 | Fuji Photo Film Co Ltd | 画像表示方法および装置 |
JP2001069362A (ja) * | 1999-08-27 | 2001-03-16 | Minolta Co Ltd | 色補正装置 |
US6618076B1 (en) | 1999-12-23 | 2003-09-09 | Justsystem Corporation | Method and apparatus for calibrating projector-camera system |
US6851809B1 (en) | 2001-10-22 | 2005-02-08 | Massachusetts Institute Of Technology | Color vision deficiency screening test resistant to display calibration errors |
US6775633B2 (en) * | 2001-12-31 | 2004-08-10 | Kodak Polychrome Graphics, Llc | Calibration techniques for imaging devices |
JP2006526943A (ja) * | 2003-04-02 | 2006-11-24 | コダック ポリクローム グラフィックス エルエルシー | ソフト校正システムのための高精度測定の保証 |
US20050062986A1 (en) * | 2003-09-24 | 2005-03-24 | Che-Hung Hu | Color level adjusting module and method thereof |
US7839662B2 (en) * | 2004-09-20 | 2010-11-23 | Adc Dsl Systems, Inc. | Power supply having a flyback topology and current sense transformer |
US7388656B2 (en) * | 2005-12-30 | 2008-06-17 | Yan Liu | Method and system for color grading of gemstones |
US7952545B2 (en) * | 2006-04-06 | 2011-05-31 | Lockheed Martin Corporation | Compensation for display device flicker |
US8274526B2 (en) * | 2006-12-14 | 2012-09-25 | Thomson Licensing | Method, apparatus and system for visual gamma correction of displays |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0216876A (ja) * | 1988-04-18 | 1990-01-19 | Scitex Corp Ltd | 色彩変換表示方法およびそれに用いる装置 |
JPH03218174A (ja) * | 1990-01-24 | 1991-09-25 | Canon Inc | カラー画像処理方法 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE3650577T2 (de) * | 1985-06-14 | 1997-05-15 | Dainippon Printing Co Ltd | Mehrfarbiges thermisches Aufzeichnungsverfahren vom Sublimationstyp und Vorrichtung dafür |
EP0273398B1 (en) * | 1986-12-25 | 1995-02-08 | Konica Corporation | Method of correcting color images |
US5245419A (en) * | 1988-01-29 | 1993-09-14 | Canon Kabushiki Kaisha | Color image forming apparatus and method and apparatus for processing color image |
US5196927A (en) * | 1990-03-16 | 1993-03-23 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Method for electronic color processing |
JP2699711B2 (ja) * | 1991-09-17 | 1998-01-19 | 松下電器産業株式会社 | 階調補正方法および装置 |
JP3083207B2 (ja) * | 1992-07-13 | 2000-09-04 | 京セラミタ株式会社 | 画像形成装置 |
US5426517A (en) * | 1992-11-30 | 1995-06-20 | Eastman Kodak Company | Automated tone correction apparatus and method using filtered histogram equalization |
-
1993
- 1993-12-27 JP JP05331539A patent/JP3089924B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
1994
- 1994-12-19 US US08/358,256 patent/US5619349A/en not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0216876A (ja) * | 1988-04-18 | 1990-01-19 | Scitex Corp Ltd | 色彩変換表示方法およびそれに用いる装置 |
JPH03218174A (ja) * | 1990-01-24 | 1991-09-25 | Canon Inc | カラー画像処理方法 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6340976B1 (en) | 1998-04-15 | 2002-01-22 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Multivision system, color calibration method and display |
US7088479B2 (en) | 1999-12-22 | 2006-08-08 | Seiko Epson Corporation | Image processing apparatus for electrophotography and electrophotographic apparatus utilizing the same |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3089924B2 (ja) | 2000-09-18 |
US5619349A (en) | 1997-04-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7215343B2 (en) | Color correction using a device-dependent display profile | |
US6340975B2 (en) | Gamut correction with color separation and methods and apparatuses for performing same | |
JPH07191649A (ja) | Crtキャリブレーション装置 | |
US20010014174A1 (en) | Print preview and setting background color in accordance with a gamma value, color temperature and illumination types | |
JPH05227418A (ja) | 画像データ処理方法および装置 | |
JPH05127620A (ja) | 液晶投写型カラーデイスプレイの調整方法および調整回路 | |
US20030164968A1 (en) | Color processing apparatus and method | |
US20020180999A1 (en) | Picture display system, picture data processing method, and program for preforming color correction of output pictures | |
US20030035157A1 (en) | Image processing apparatus, image processing method and storage medium | |
US7355752B2 (en) | Two-dimensional calibration architectures for color devices | |
KR101090060B1 (ko) | 그레이 이미지의 보정이 가능한 화상형성장치 및화상형성방법 | |
EP2421241B1 (en) | Print controlling terminal and color correction method | |
US6151135A (en) | Method and apparatus for color reproduction | |
US20070013929A1 (en) | Method of converting image signal, method of determining original color of color image, and apparatus for converting image signal | |
KR101695224B1 (ko) | 화상형성장치 및 그의 색상 보정 방법 그리고 그것을 이용한 출력 영상의 색상 보정을 위한 호스트 장치 | |
US20070188783A1 (en) | Image processing device, image processing method and image processing program storage medium | |
EP0454275B1 (en) | Color separation method | |
JPH1175072A (ja) | 画像出力方法及び装置 | |
JP2000135819A (ja) | プリンタにおけるグレ―値決定方法 | |
JPH07177367A (ja) | カラー画像記録装置 | |
JP4595771B2 (ja) | 色変換装置 | |
JP3785688B2 (ja) | 色変換テーブルの調整方法 | |
JPH08194452A (ja) | モニタ調整装置 | |
JPH10117289A (ja) | カラー画像形成システム及びその色合わせ方法 | |
JP2003288056A (ja) | カラー表示装置およびカラー表示補正方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20000620 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080721 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090721 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100721 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110721 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120721 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120721 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130721 Year of fee payment: 13 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |