JPH07191377A - 電磁駆動モーターユニット - Google Patents

電磁駆動モーターユニット

Info

Publication number
JPH07191377A
JPH07191377A JP33365493A JP33365493A JPH07191377A JP H07191377 A JPH07191377 A JP H07191377A JP 33365493 A JP33365493 A JP 33365493A JP 33365493 A JP33365493 A JP 33365493A JP H07191377 A JPH07191377 A JP H07191377A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotor
stator
coil
motor unit
fitted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33365493A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Suzuki
鈴木隆司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP33365493A priority Critical patent/JPH07191377A/ja
Publication of JPH07191377A publication Critical patent/JPH07191377A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 電磁駆動モーターの組立てを容易にする。 【構成】 ロータ1と、ロータ1に対面して配置される
ステータ2〜5と、ステータに電磁力を発生させるコイ
ル6,7とを2つの支持部材8,9で挟持するようにし
た電磁駆動モーターにおいて、2つの支持部材8,9に
はロータ1、コイル6,7を挟持した状態で一方の支持
部材の外面からステータ2〜5を挿入して嵌合できる開
口が設けられている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は被駆動部材を駆動させる
為の電磁駆動モーターユニットの構成に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来、被駆動部材、例えばカメラ等の絞
り装置を駆動させる電磁駆動モーターユニットの構成と
して実公平4−43852で示されるように絞りモータ
ー部は2枚の地板間にロータ、ステータ、コイルを挟み
こんだ状態にてユニット化してステッピングモーターを
形成し、そのステッピングモーターユニットは絞り装置
にビス止め等にて結合することにより電磁駆動絞り装置
を形成していた。そのステッピングモーターユニット内
の構成を詳細に説明すると、このモーターは2相駆動可
能なモーターであり、各々1相部分の構成は2枚のステ
ータヨークにコイルをステータヨークの立ち曲げ部に差
し込んだ状態で挟み込み、そのステータヨークからロー
タに向かって延伸した屈曲部(くし歯)をそのロータに
対して間隙を持って対面させた状態にて構成している。
またロータには、1枚の地板に設けたロータ軸穴にロー
タ軸を挿入し、ステータ、ボビンコイルを地板上に位置
決めして組立後、もう1枚の地板でステータ、ロータ、
ボビンコイルを挟み込むように蓋をした際ロータ自体が
両持軸受となるよう、ロータを回転可能に軸支してステ
ッピングモーターユニットの組立が完成するよう構成し
ている。
【0003】
【発明が解決しようとしている課題】しかしながら上記
従来例では絞りモーター部は2枚の地板間に挟み込まれ
るよう、ロータ、ステータ等が組まれている為、その組
込方法はまず1枚の地板にステータを乗せて、その状態
でロータも地板に乗せることになるがロータ、ステータ
共に2枚の地板で挟み込まれることで位置決め固定され
る構成であるので1枚の地板のみではステータ、ロータ
共に位置が決まらず、このためロータの磁力でステータ
が吸着した状態(ロータ、ステータが正規に組まれた際
に有する、ロータ、ステータの間隙分だけ、ロータある
いはステータが傾むいた状態)となって、その状態でも
う1枚の地板で蓋をすることで吸着解除して位置決め固
定する必要があり、組立性が著しく損なわれていた。ま
た前述したようにステータ、ロータが吸着した際、強度
的にもろい希土類Mgをロータに使用した場合にはロー
タがステータに吸着衝突するショックでロータに欠けな
どの破損が発生する場合があり、組立に十分な注意が必
要となり、同様に組立性は良いものではなかった。この
対策としてステータを最初に地板にビス止め、圧入、接
着等で固定してその後ロータを組むことにより、ステー
タ自体はロータ磁力により、傾むいてしまうことがなく
なるが、ロータ自体はやはり2枚の地板に挟み込まれる
ことにより位置決め軸支される構成である為、ロータ自
体がその磁力によりステータに吸着されるよう傾むいて
しまい、やはり前述したように組立性が損なわれてしま
う。この問題を解決する為には、1枚の地板でロータが
傾むかないよう、地板に対するロータ嵌合長を長くとる
よう構成すれば良いが、これでは嵌合長を長くした分、
スペース的に有効でなく、近年のコンパクト化製品の達
成に、支障を来たしてしまうという問題があった。
【0004】一方、前述した従来の構成では、ステータ
ヨークにコイルを差し込む際、ステータヨークとコイル
がショートしない様、ボビンに巻いたコイルをステータ
ヨークに差し込むようにすることが一般的であるが、ボ
ビンは前述したようにステータとショートさせない為だ
けのものであり、この目的だけの為にボビンを成形する
成形型を新規に起こす一方、製品上での一部品として存
在させるにはあまりにも好ましくなく、近年のコスト戦
略製品を製作するに当たっては、かなり問題となる。そ
こでボビンを使用せず、コイルを空心コイルにしてステ
ータヨークに差し込むように構成し、ステータとコイル
のショート対策としてステータヨークに絶縁テープを巻
き付ける方法が考えられる。しかしながらこの方法にお
いても、絶縁テープそのもののコストと絶縁テープ巻き
付けコストがかかり、完全なる対策とはなり得なかっ
た。またコイル自体を絶縁被覆されたコイル線(自己融
着線)とし、ステータとのショートを防ぐ方法が考えら
れるが、そのコイル線自体のコストは高くやはり完全な
る対策とはなり得なかった。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、外部に回転力
を伝達するロータと、該ロータに対面して配置されたス
テータと、該ステータに電磁力を発生させ、前記ロータ
に回転力を発生させるコイルと、少くとも該ロータを回
転可能でかつ、挟持するように支持した2つの支持部材
と、を備えた電磁駆動モーターユニットにおいて、前記
2つの支持部材には、前記ロータを回転可能に挟持した
状態で前記ステータを一方の支持部材の外面から嵌合す
ることのできる開口が設けられているものである。
【0006】また、前記ステータは前記ロータの磁極面
に対面する極歯を有し、前記2つの支持部材には前記極
歯と嵌合する開口と前記ロータと回転可能に嵌合する開
口が設けられたものである。
【0007】また、外部に回転力を伝達するロータと、
該ロータに対面して配置された極歯を有するステータ
と、該ステータのヨークに電磁力を発生させ極歯に伝え
て前記ロータに回転力を発生させるコイルと、を備えた
電磁駆動モーターユニットにおいて、前記ロータと前記
ステータの極歯を挟持する支持部が設けられると共に、
前記コイルの内面と嵌合しコイル位置を規定し、ステー
タのヨークを内包する突起を有する絶縁材よりなる2つ
の支持部材を備えたものである。
【0008】また、前記2つの支持部材には、前記ロー
タを回転可能に挟持し、前記コイルを前記突起に嵌合し
て挟持した状態で前記ステータを一方の支持部材の外面
から挿入し、ヨークを前記突起内に挿入し、極歯を嵌合
することのできる開口が設けられたものである。
【0009】
【作用】ロータを2つの支持部材で挟持した後、一方の
支持部材の外面からステータを嵌合することができるの
で、組立が容易となり、組込中におけるロータとステー
タの衝突がなくなる。ステータとして磁極面に対面する
極歯を用い、2つの支持部材にはロータと回転可能に嵌
合する開口と極歯を勘合する開口が設けられているの
で、2つの支持部材によりロータを挟持した後、一方の
支持部材の外面から極歯を挿入して開口に嵌合させるこ
とができる。これによりロータの両端を支持した後、ス
テータを支持部材の外側から取付けることができるの
で、両者の衝突を避けることができる。
【0010】また、絶縁材よりなる支持部材に突起を設
け、この突起にコイル内面を嵌合させるのでコイルを規
定位置に設定できると共に、この内へステータのヨーク
を挿入するようにしているのでコイルは突起によってヨ
ークから絶縁されるため、コイルとヨークとの短絡を防
止でき、コイルを巻くボビンを不要としている。
【0011】また、コイルとロータを支持部材で挟持し
た状態で、ヨークと極歯を有するステータを一方の支持
部材の外面から取り付けることができるので、組立中に
ロータとステータの極歯が衝突することを防止できる。
【0012】
【実施例】図1、図2は本発明の電磁駆動モーターユニ
ット(ステップモーター)をカメラ等の絞り装置に組み
込む際の分解斜視図であり、図3は組み込み後のユニッ
ト状態を示す斜視図である。図4は電磁駆動モーターの
ロータ部の構造を示した断面図である。
【0013】図1〜4において、1はロータマグネット
であり、外部に回転力を伝達するギヤ部1aを有してお
り、上下に、回転可能に支持する軸部1b,1cを有す
る。このロータマグネット1は、例えばプラスチックマ
グネットで作られ、外周は分割的にかつ交互に複数着磁
され、また異方配向されている。2,3はステータで各
ステータはフォーク状の極歯(くし歯)2a,3aをそ
れぞれ数本づつ備え、図3で示すように組み込んだ際、
極歯2a,3aが互いに接触しないように後述の支持部
材8,9により位置決めされ、組み込まれる。また極歯
2a,3aはロータマグネット1の表面から等間隔を保
つように円弧に沿って配置される。尚ロータマグネット
1をはさんで対向的に設けられる別のステータ4,5も
同様の形態となる。従ってロータマグネット1の着磁縞
はステータ2〜5の各極歯2a〜5aに対向している。
また各ステータ2〜5はヨークとして立ち曲げ部2b,
3b,4b,5bを有しており、鉄心としてコイルに挿
入される。6,7は電磁駆動モーターのポリウレタン銅
製で巻かれたコイルであり、ボビンを持たない空心コイ
ルで構成され、図示せぬ制御回路により各々のコイル
6,7に通電をON−OFFすることにより、ステータ
2〜5に電磁力を発生させ、ロータマグネット1に回転
力を与えるよう作用する。8は絶縁材料で形成された第
1の支持部材であり、ロータマグネット1の軸部1cを
回転可能に嵌合する穴8a(図4参照)、およびステー
タ3,5のくし歯3a,5aを嵌入させて位置決めをす
る数個の穴8b,8cを有している。尚第1の支持部材
8に対してステータ3,5は、数個の穴部3c,5cに
て図示せぬ第1の支持部材の軸部に圧入接着され、固定
支持される。
【0014】一方、第1の支持部材8にはコイル6,7
を外側に挿入する突出部8d,8eを有し、この突出部
8d,8eには各々のステータ2〜5の立ち曲げ部2b
〜5bを挿入する角穴部8f,8gを有している。即
ち、第1の支持部材8の角穴部8fにはステータ2,3
の立ち曲げ部2b,3bの2本分が挿入できる大きさと
なっており、これにより電磁駆動モーターの鉄心を形成
する。ステータ4,5の立ち曲げ部4b,5bも同様に
第1の支持部材8の角穴部8gに挿入される。9は絶縁
材料で形成された第2の支持部材であり、ロータマグネ
ット1の軸部1bを回転可能に嵌合する穴9aを有して
いる。また第2の支持部材9にはステータ2,4の極歯
2a,4aを嵌入させて位置決めをする数個の穴9b,
9cを有しており、また数個の軸部9d,9eにてステ
ータ2,4の数個の穴部2c,4cを圧入接着してステ
ータ2,4を固定支持する。尚第2の支持部材9にはス
テータ2,4の立ち曲げ部2b,4bが嵌合できる図示
せぬ穴を有している。第2の支持部材9は穴部9f,9
gを第1の支持部材8の突出部8h,8iに挿入して接
着されることで図1に示す電磁駆動モーターの各部品が
ユニット化されて電磁駆動モーターユニットAを構成す
る。10は導電部材の環状地板で中央に撮影光が通過す
る開口を有する。この環状地板10にはビス穴10a,
10bを有しており、図1で示した電磁駆動モーターユ
ニットAをネジ11,12により環状地板10にビス止
めされる。
【0015】次に絞り装置の構成を説明する。
【0016】13は絶縁部材である環状のカム板であ
り、該カム板13には周知の複数本の絞りカム13aが
切られている。14は複数枚の絞り羽根であり、カム板
13の絞りカム13aに各絞り羽根14の裏面ダボ14
aが嵌合している。15は光軸を中心に回転する回転リ
ングであり、中央に撮影光が通過する開口を有する。こ
の回転リング15に設けられた複数の穴15aに各絞り
羽根14の表面ダボ14bに夫々嵌合している。回転リ
ング15は外形15bとカム板13に3カ所設けられた
離間用凸部の内面13bと嵌合し、カム板13に対して
回転自在になっている。また回転リング15にはギヤ部
15cが設けられており、前記電磁駆動モーターユニッ
トA内のロータマグネット1のギヤ部1aと電磁駆動モ
ーターユニットAが環状地板10に取り付けられた際、
噛み合うように構成されている。さらに回転リング15
には突起部15dが設けられており、この突起部15d
は環状地板10に設けられた長穴10cに挿入されてい
る。
【0017】一方前記カム板13には鉤部13cが3カ
所設けられており、環状地板10の3カ所の切欠部10
dに引っかけることにより回転リング15をはさみ、環
状地板10、カム板13、絞り羽根14及び回転リング
15をユニット化して図2に示す絞り装置Bが構成され
ている。この絞り装置Bには絞りが開放か否かを検出す
るスイッチを備えている。スイッチの構造を説明する
と、16は導電部材のバネであり、カム板13に一体的
に設けられたスイッチ取付部13dに挿入され、一端が
カム板13の突起部13eに、他端はスイッチピン17
にバネの弾性力に抗して掛けられている。このスイッチ
ピン17は導電部材であり、環状地板10に加締められ
ることで環状地板10と常時導通している。即ち環状地
板10自体が電気的にグランドになり、立ち曲げ部10
eとバネ16との電気的信号をバネ16とスイッチピン
17の接触、非接触で検知することによりスイッチを構
成している。このスイッチの接触、非接触は、回転リン
グ15の突起部15dで絞りが開放になった時、バネ1
6とスイッチピン17との接触を断たせ、スイッチがO
FFするようバネ16の一端と衝突させる構成になって
いる。
【0018】次に電磁駆動モーターユニットAの組立順
序について説明する。まず第1の支持部材8にロータマ
グネット1の軸部1c、コイル6,7をそれぞれ穴8
a、突出部8d,8eに差し込むよう組み込む。その後
第2の支持部材9によりロータマグネット1の軸部1b
を穴9aに挿入しながら穴部9f,9gを第1の支持部
材8の突出部8h,8iに挿入させ、即ち、第1の支持
部材8に対して第2の支持部材9で蓋をして穴部9fと
突出部8h、穴部9gと突出部8iを接着させる。これ
によりロータマグネット1を回転可能に支持する。その
後ステータ2〜5をそれぞれ第1の支持部材8、第2の
支持部材9に対して各極歯2a〜5a、各立ち曲げ部2
b〜5bを挿入し、最後に各穴部2c〜5cを圧入接着
して電磁駆動モーターユニットAが完成する。
【0019】即ち、ロータマグネット1、コイル6,7
を第1の支持部材8、第2の支持部材9との間に挟み込
んで保持した後にステータ2〜5を組み立てするタイプ
である。
【0020】
【発明の効果】以上説明したように、本発明は電磁駆動
モーターユニットの構成をロータ、コイルを2枚の支持
部材で挟み込んで位置決めした後、ステータを支持部材
の外面から差し込んで位置決めし固定するように構成し
たことにより、従来のようにステータがロータの磁力に
引き付けられ傾くということがなくなり、組立性が大幅
に向上する。
【0021】また、コイルの内面を絶縁材よりなる突起
に嵌合し、この突起の中にステータのヨークを挿入し、
鉄心を構成するようにしたので、コイルの位置決めが容
易となり、コイルとステータの短絡を防止することがで
きる。これによりコイルを巻くためのボビンが不要とな
り、コイル自体も高価な自己融着線などのコイル線を使
用する必要がなく、コスト的に優れたモーターユニット
を提供できるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を実施した絞り装置に組み込む際の電磁
駆動モーターユニットの分解斜視図である。
【図2】図1に示す電磁駆動モーターユニットで駆動さ
れる絞り装置の分解斜視図である。
【図3】図1、図2に示す分解部品を組み立てた状態を
示す斜視図である。
【図4】ロータマグネット部の詳細断面図である。
【符号の説明】
1…ロータマグネット 2〜5…ステータ 6,7…コイル 8…第1の支持部
材 8d,8e…突出部 9…第2の支持部

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 外部に回転力を伝達するロータと、該ロ
    ータに対面して配置されたステータと、該ステータに電
    磁力を発生させ、前記ロータに回転力を発生させるコイ
    ルと、少なくとも該ロータを回転可能でかつ、挟持する
    ように支持した2つの支持部材と、を備えた電磁駆動モ
    ーターユニットにおいて、前記2つの支持部材には、前
    記ロータを回転可能に挟持した状態で前記ステータを一
    方の支持部材の外面から嵌合することのできる開口が設
    けられていることを特徴とする電磁駆動モーターユニッ
    ト。
  2. 【請求項2】 前記ステータは前記ロータの磁極面に対
    面する極歯を有し、前記2つの支持部材には前記極歯と
    嵌合する開口と前記ロータと回転可能に嵌合する開口が
    設けられていることを特徴とする請求項1記載の電磁駆
    動モーターユニット。
  3. 【請求項3】 外部に回転力を伝達するロータと、該ロ
    ータに対面して配置された極歯を有するステータと、該
    ステータのヨークに電磁力を発生させ極歯に伝えて前記
    ロータに回転力を発生させるコイルと、を備えた電磁駆
    動モーターユニットにおいて、前記ロータと前記ステー
    タの極歯を挟持する支持部が設けられると共に、前記コ
    イルの内面と嵌合しコイル位置を規定し、ステータのヨ
    ークを内包する突起を有する絶縁材よりなる2つの支持
    部材を備えたことを特徴とする電磁駆動モーターユニッ
    ト。
  4. 【請求項4】 前記2つの支持部材には、前記ロータを
    回転可能に挟持し、前記コイルを前記突起に嵌合して挟
    持した状態で前記ステータを一方の支持部材の外面から
    挿入し、ヨークを前記突起内に挿入し、極歯を嵌合する
    ことのできる開口が設けられていることを特徴とする請
    求項3記載の電磁駆動モーターユニット。
JP33365493A 1993-12-27 1993-12-27 電磁駆動モーターユニット Pending JPH07191377A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33365493A JPH07191377A (ja) 1993-12-27 1993-12-27 電磁駆動モーターユニット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33365493A JPH07191377A (ja) 1993-12-27 1993-12-27 電磁駆動モーターユニット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07191377A true JPH07191377A (ja) 1995-07-28

Family

ID=18268482

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33365493A Pending JPH07191377A (ja) 1993-12-27 1993-12-27 電磁駆動モーターユニット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07191377A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000324787A (ja) * 1999-05-11 2000-11-24 Nidec Copal Corp カメラ用モータ
WO2005022728A1 (ja) * 2003-08-29 2005-03-10 Fdk Corporation アクチュエータユニット
JP2006060944A (ja) * 2004-08-20 2006-03-02 Fdk Corp ステッピングモータおよびその極歯製造方法
JP2007037244A (ja) * 2005-07-25 2007-02-08 Canon Inc 駆動装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000324787A (ja) * 1999-05-11 2000-11-24 Nidec Copal Corp カメラ用モータ
JP4574760B2 (ja) * 1999-05-11 2010-11-04 日本電産コパル株式会社 カメラ用モータ
WO2005022728A1 (ja) * 2003-08-29 2005-03-10 Fdk Corporation アクチュエータユニット
JP2006060944A (ja) * 2004-08-20 2006-03-02 Fdk Corp ステッピングモータおよびその極歯製造方法
JP4510548B2 (ja) * 2004-08-20 2010-07-28 ミネベア株式会社 ステッピングモータ
JP2007037244A (ja) * 2005-07-25 2007-02-08 Canon Inc 駆動装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5962938A (en) Motor with external rotor
WO1998019384A1 (fr) Moteur pas-a-pas
JP3748679B2 (ja) ステッピングモータ
JP2002354775A (ja) クローポール型ステッピングモータのステータ構造
JPH07191377A (ja) 電磁駆動モーターユニット
JP3365899B2 (ja) モータ構造
JPH08251902A (ja) ステップモータ
JP2532489Y2 (ja) 刷子レスモータ
JPS6237051A (ja) ステツピングモ−タ
US7173351B2 (en) Motor and method of manufacturing the same
JPH0847236A (ja) 電磁駆動装置
JP2001136725A (ja) 電磁駆動モータおよびこれを用いた光量調節装置
US6885128B2 (en) Low-profile stepping motor with two coils arranged flush with each other horizontally
JP4237905B2 (ja) カメラ用羽根駆動機構
JP2683131B2 (ja) 露光量調節装置
JPH0817565B2 (ja) 無刷子電動機
JPH0642778B2 (ja) ステツピングモ−タ
JPH10295050A (ja) 電動機
JP4574760B2 (ja) カメラ用モータ
JPH028544Y2 (ja)
JP4996021B2 (ja) モータ
JP3266517B2 (ja) ステッピングモータ
JP4063530B2 (ja) コイルボビン装置
JPH07163115A (ja) アウターロータ型ブラシレスdcモータ
JPH0797896B2 (ja) 2相ステップモ−タ