JPH07190020A - 棒材締結金具 - Google Patents

棒材締結金具

Info

Publication number
JPH07190020A
JPH07190020A JP33748293A JP33748293A JPH07190020A JP H07190020 A JPH07190020 A JP H07190020A JP 33748293 A JP33748293 A JP 33748293A JP 33748293 A JP33748293 A JP 33748293A JP H07190020 A JPH07190020 A JP H07190020A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fixing screw
screw
hole
joining
frame body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33748293A
Other languages
English (en)
Inventor
Mikio Amayake
幹夫 天宅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Unytite Corp
Original Assignee
Unytite Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Unytite Corp filed Critical Unytite Corp
Priority to JP33748293A priority Critical patent/JPH07190020A/ja
Publication of JPH07190020A publication Critical patent/JPH07190020A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Clamps And Clips (AREA)
  • Mutual Connection Of Rods And Tubes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】熟練を要することなく、ほぼ一定した締め付け
力で2本の棒材を容易に接合できる棒材締結金具を提供
することを目的とする。 【構成】接続すべき2本の棒材3a、3bの各端部を挿
通する長孔4と、長孔4の片側中央部に開口するネジ孔
5を形成した枠体2と、ネジ孔5にセットされ、2本の
棒材3a、3bの中間部に突入して各棒材を固定する楔
形先端6aを有する固定ネジ6とから構成され、一定値
以上の締め付け力で頭部6bが破断する固定ネジ6を使
用してほぼ一定した接合強度が得られるようにし、また
枠体2に反力受け部を形成して棒材接合時の作業性と安
全性を図っている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、鉄筋のような略円形断
面を有する2本の棒材の端部同志を接合するための棒材
締結金具に関する。
【0002】
【従来の技術】コンクリート構造物を建造する場合、鉄
筋組立の作業現場において定尺の鉄筋を接合して長尺の
鉄筋骨組みを構築する場合が多く、鉄筋の接合部分に十
分な引っ張り強度が要求されるため、溶接による接合方
法が採られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし高所での鉄筋組
立作業など、作業現場によっては鉄筋の溶接接合が困難
な場所もあり、鉄筋を溶接接合するには溶接機を始めと
する大型の接続器具と熟練した専任の作業者が必要とな
る。また建設現場での溶接作業では接合部分の強度にバ
ラツキが避けられず鉄筋本来の強度を保持した接合が容
易でないため、信頼性に問題が残る。
【0004】本発明はこのような事情に鑑み、建設現場
における鉄筋等の棒材の接合作業に何ら熟練を必要とせ
ず、棒材を常にほぼ一定した接合強度で強固に接合する
ことができる棒材締結金具を提供することを目的とす
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の棒材締結金具
は、2本の棒材を挿通する長孔と、この長孔の片側中央
部に開口するネジ孔を形成した環状の枠体と、このネジ
孔にセットされ、枠体内に挿通した2本の棒材の中間部
に突入させて各棒材を固定するための先端楔形の固定ネ
ジとから構成されている。
【0006】また、前記固定ネジの頭部が一定値以上の
締め付け力で破断するようにして、ほぼ一定した締め付
け力で棒材が接合できるようになっている。
【0007】さらに、前記固定ネジの上記ネジ孔の周辺
に反力受け部を形成し、自動締め付け工具を使用して棒
材を接合する場合の作業性と安全性の向上を図ってい
る。
【0008】
【作用】固定ネジの締め込みを行うと、枠体の長孔に挿
通した2本の棒材の中間部に固定ネジの楔形先端部が進
入して各棒材を長孔の内壁に圧接し、さらに固定ネジの
楔形先端部が各棒材に食い込んで2本の棒材が強固に接
合される。
【0009】固定ネジの頭部が一定値以上の締め付け力
で破断するようにしたので、常にほぼ一定した接合強度
が得られ、過度の締め付けによる棒体の強度低下が防止
される。
【0010】反力受け部を保持して固定ネジの締め込み
を行うことにより、工具に回転力が作用しなくなるた
め、棒材接合時の作業性と安全性が向上する。
【0011】
【実施例】つぎに本発明の実施例を添付図面に基づいて
説明する。
【0012】図1は本発明の棒材締結金具1を用いて2
本の鉄筋を結合した状態を示し、図2は図1におけるA
−A断面での断面図である。
【0013】本実施例では棒材の接合例として、鉄筋を
接合する場合について説明する。
【0014】鉄筋3a、3bは、ともに表面に凹凸模様
を形成し断面形状が略円形である。
【0015】図1、図2において、本発明の棒材締結金
具1の枠体2には、2本の鉄筋3a,3bの各先端をそ
れぞれ反対方向から挿入するための長孔4が設けられて
いる。長孔4は、2本の棒材を並列した寸法よりも若干
大きい寸法に形成され、鉄筋3a、3bの先端部分に多
少の変形があっても挿入可能となっている。
【0016】長孔4の片側中央部に開口するネジ孔5に
は固定ネジ6がセットされており、この固定ネジ6を締
め込むことによって、固定ネジの楔形先端部6aが2本
の鉄筋3a、3bの中間部に進入して各鉄筋を長孔4の
内壁に圧接し、さらに固定ネジの楔形先端部6aが各鉄
筋に食い込んで2本の鉄筋3a、3bを強固に接合す
る。
【0017】図1に示すように2組の棒材締結金具1を
用いて鉄筋の接合を行うと、鉄筋3a、3bの平行度が
保てるので接合作業がやり易く接合がより確実となる
が、棒状締結金具が1個だけでも十分な接合強度が得ら
れる。
【0018】接合後に鉄筋3a、3bが枠体の長孔4か
ら容易に外れないよう、固定ネジ6を締め付けは十分に
行う必要があるが、締め付け力が強すぎた場合には楔型
先端6aが鉄筋に大きく食い込んで、その部分が切り欠
きとなって鉄筋の強度が低下し、強い引っ張り力が作用
した場合に鉄筋が接合部分で破断する恐れがあるため、
必要以上の締め付けを防止する必要がある。
【0019】その対策として、一定値以上の締め付け力
が作用すると固定ネジ6の頭部6bが破断するよう、そ
の基部にV字形のくびれ部6cを形成しておくことによ
り、過度の締め付けが防止でき、トルクリミット付きの
特殊工具を用いなくても常にほぼ一定した接合強度で固
定ネジ6の締め付けができる。
【0020】このように固定ネジの頭部6bが破断して
脱落することにより、鉄筋の接合部に余分な突出部分が
残らないので、鉄筋から表面までのコンクリート厚みを
増す必要もない。
【0021】動力型の工具を使用して固定ネジ6を締め
込を行う場合に反力(固定ネジ6の回転と逆方向の回転
力)が工具に作用して作業者が振り回されるので、高所
作業などでは危険を伴う場合があるが、図1、図2に示
すように、ネジ孔5の周辺に反力受け部5aを形成し、
この部分を保持して固定ネジ6の締め込みを行うことに
より、前記の反力が工具に作用しなくなるので、鉄筋接
合時の作業性と安全性が向上する。たとえば、図4に示
すように、反力受け部5aに嵌まり込む保持筒7aと固
定ネジ6の締め付けを行う締め付け棒7bとがセットに
なり、片手で操作できる動力型の締め付け工具7(シャ
ーレンチと呼ばれる市販品)を使用して鉄筋の接合を行
うと、工具に反力が作用しないので鉄筋の接合を迅速に
行うことができ、また枠体2が固定ネジ6と供回りしな
いため鉄筋3a、3bに曲げ力が作用することもない。
【0022】図1には反力受け部5aの断面形状が6角
形のものを示したが、製造の都合上4角形その他の任意
の断面形状として差し支えない。図3(a)、(b)に
図示した棒材締結金具1は枠体2部分の変形例を示し、
枠体2aにはネジ孔5の周辺に反力受け部を形成せず、
枠体2aの両端面8a、8bを固定ネジ6の締め込む際
の反力を受け部として利用している。
【0023】本発明の棒材締結金具1は、環状の枠体2
と固定ネジ6とからなるきわめて単純な構成であるた
め、図1、図2に示す枠体2は鋳物等で量産することが
でき、また図3に示す枠体2aは丸棒など市販の鋼材か
ら鍛造加工等により量産することができる。
【0024】本発明の棒体締結金具による鉄筋の接合強
度を確認するため、図1に示す状態で接合した鉄筋の引
っ張り試験を実施した結果、鉄筋は接合部以外のところ
で破断し、本発明の棒体締結金具の接合能力が十分に実
証された。
【0025】本実施例では棒材の接合例として鉄筋を接
合する場合について説明したが、本発明の適用対象とな
る棒体は鉄筋に限らず、導電ケーブル、ワイヤー等、ほ
ぼ円形断面を有する各種棒体を接合する場合に適用する
ことができる。
【0026】
【発明の効果】以上のように本発明の棒材締結金具は、
溶接機のような大型の接続器具が一切不要であり、熟練
を要することなく、簡単な工具を用いて棒材を常にほぼ
一定した接合強度で強固に接合することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の棒材締結金具による棒材の接続状態を
示す平面図である。
【図2】図1のA−A断面図である。
【図3】本発明の変形実施例にかかる棒材締結金具にお
ける枠体部分の構成を示す図であり、(a)は(b)の
B−B断面での断面図を、(b) は平面図を示す。
【図4】固定ネジの締め付け状態を示す断面図である。
【符号の説明】
1・・・棒材締結金具 2、2a・・・枠体 3a、3b・・・鉄筋 4・・・長孔 5・・・ネジ座 5a・・・反力受け部 6・・・固定ネジ 6a・・・楔形先端 6b・・・固定ネジ頭部 6c・・・くびれ部分 7・・・締め付け工具 7a・・・保持筒 7b・・・締め付け棒 8a、8b・・・反力受け端面

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 接合すべき2本の棒材を挿通する長孔
    と、この長孔の片側の側面中央に開口するネジ孔を形成
    した環状の枠体と、前記ネジ孔より締め込んで各棒材を
    固定する先端が楔状の固定ネジとからなることを特徴と
    する棒材締結金具。
  2. 【請求項2】 頭部の付け根にV字形のくびれ部を形成
    し、一定値以上の締め付け力で頭部が破断する固定ネジ
    を用いた請求項1の棒材締結金具。
  3. 【請求項3】 枠体のネジ孔の周辺に反力受け部を形成
    した請求項1の棒材締結金具。
JP33748293A 1993-12-28 1993-12-28 棒材締結金具 Pending JPH07190020A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33748293A JPH07190020A (ja) 1993-12-28 1993-12-28 棒材締結金具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33748293A JPH07190020A (ja) 1993-12-28 1993-12-28 棒材締結金具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07190020A true JPH07190020A (ja) 1995-07-28

Family

ID=18309069

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33748293A Pending JPH07190020A (ja) 1993-12-28 1993-12-28 棒材締結金具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07190020A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107570640A (zh) * 2017-10-31 2018-01-12 中冶建工集团有限公司 一种双箍筋弯焊一体机用钢筋防错位机构

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107570640A (zh) * 2017-10-31 2018-01-12 中冶建工集团有限公司 一种双箍筋弯焊一体机用钢筋防错位机构

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07190020A (ja) 棒材締結金具
KR200177975Y1 (ko) 철근연결금구
KR200374940Y1 (ko) 철근 연결구조
KR100406140B1 (ko) 철근 이음장치
KR200234943Y1 (ko) 체결이 용이한 철근 이음장치
KR102662408B1 (ko) 유니온 채결 방식 기계식 이형철근 이음장치
KR200317061Y1 (ko) 철근 연결구
JP2887666B2 (ja) 建築部材用ドリフトピン
JPH09228554A (ja) 鉄筋継手
JPH08158540A (ja) 鉄筋用継手装置
KR102438807B1 (ko) 철근 이음장치
KR200242782Y1 (ko) 철근 연결구
JP3323458B2 (ja) 接合具、柱と梁の接合構造およびその接合方法
JPH09228556A (ja) 棒状体の継手
JPH0327125Y2 (ja)
KR100387995B1 (ko) 체결이 용이한 철근 이음장치 및 시공방법
JPH08177231A (ja) 角締め用金具
JP2006124976A (ja) 鉄筋の機械式継手
KR200314037Y1 (ko) 체결이 용이한 철근 이음장치
JPH11223017A (ja) 丸鋼材接合固定装置
JPS6110644A (ja) 鉄骨構造の柱、梁の接合装置
JPH094134A (ja) 鉄筋用固着金具
JP3084153U (ja) コンクリート柱補強機構
JP2000226905A (ja) ねじ鉄筋の連結方法
JPH038923A (ja) プレストレストコンクリート杭の圧着型後付け定着具と後付け定着具による杭頭処理工法