JPH07187301A - 流し用のゴミ収納装置 - Google Patents

流し用のゴミ収納装置

Info

Publication number
JPH07187301A
JPH07187301A JP33206593A JP33206593A JPH07187301A JP H07187301 A JPH07187301 A JP H07187301A JP 33206593 A JP33206593 A JP 33206593A JP 33206593 A JP33206593 A JP 33206593A JP H07187301 A JPH07187301 A JP H07187301A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sink
container
plate
dust
garbage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33206593A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihisa Takeda
敏士央 武田
Yasushi Ishida
▲やすし▼ 石田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
A & I Kk
Original Assignee
A & I Kk
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by A & I Kk filed Critical A & I Kk
Priority to JP33206593A priority Critical patent/JPH07187301A/ja
Publication of JPH07187301A publication Critical patent/JPH07187301A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Refuse Receptacles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 水切りプレート3の一端部側からゴミ収納容
器4を引き出し露出自在に構成して必要に応じてこのゴ
ミ収納容器4を引き出してゴミを収納することができ、
ゴミ収納容器4を水切りプレート3の裏面側に押し入れ
ればゴミ収納容器4内のゴミが見えなくなる流し用のゴ
ミ収納装置を提供すること。 【構成】 多数の水切り孔1を有し、流し台のシンク2
の上部開口部に架設する水切りプレート3の裏面に、ゴ
ミ収納容器4をシンク2底部より浮上状態にして水切り
プレート3に沿って水平スライド自在に設けて、水切り
プレート3の一端部側からゴミ収納容器4を引き出し露
出自在に設けた流し用のゴミ収納装置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、流し用のゴミ収納装置
に関するものである。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】従来、
三角コーナーと称される流し用のゴミ収納容器があっ
た。
【0003】しかしながら、この三角コーナーは流し台
のシンクの底面に載置して使用するため、シンク内に水
が溜まると三角コーナー自体が浮き上がってシンク内を
移動してしまう欠点があり、また、この三角コーナーに
は閉塞蓋などがなく、開口部が常に開口状態であるた
め、収納したゴミが見えて体裁上好ましくなく、ゴミの
臭いを防ぐこともできないなどの欠点があった。
【0004】また、野菜や果物の皮剥きをする際、剥い
た皮をそのまま三角コーナー内に落としたいが、そのた
めにはわざわざシンクのコーナー隅に載置した三角コー
ナー上方に手を伸ばして皮剥き作業を行わなければなら
ず、非常に煩わしい。
【0005】本発明はこのような問題点を見い出し、こ
れを解決した流し用のゴミ収納装置を提供することを目
的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】添付図面を参照して本発
明の要旨を説明する。
【0007】多数の水切り孔1を有し流し台のシンク2
の上部開口部に架設する水切りプレート3の裏面に、ゴ
ミ収納容器4をシンク2底部より浮上状態にして水切り
プレート3に沿って水平スライド自在に設けて、ゴミ収
納容器4を水切りプレート3の一端部側から引き出し露
出自在に設けたことを特徴とする流し用のゴミ収納装置
に係るものである。
【0008】また、多数の水切り孔1を有し流し台のシ
ンク2の上部開口部に架設する水切りプレート3の裏面
に配設するゴミ収納容器4と、このゴミ収納容器4をシ
ンク2底部より浮上状態にして且つ水切りプレート3に
沿って水平スライド自在に設けるスライド機構5とから
成り、このスライド機構5を水切りプレート3の裏面に
付設し、このスライド機構5にゴミ収納容器4を付設し
て、ゴミ収納容器4を水切りプレート3の一端部側から
引き出し露出自在となるようにスライド機構5を構成し
たことを特徴とする流し用ゴミ収納装置に係るものであ
る。
【0009】
【作用】水切りプレート3の一端部側からこの水切りプ
レート3に沿ってゴミ収納容器4を引き出し露出し、流
しで発生したゴミをこのゴミ収納容器4内に収納するこ
とができる。
【0010】ゴミ収納後は、このゴミ収納容器4を水切
りプレート3の裏面側へ押し入れるとゴミ収納容器4の
開口部が閉塞状態となるため、ゴミが見えなくなり、ま
たゴミの臭いも防止できることとなる。
【0011】
【実施例】本実施例の各部の構成について説明する。
【0012】水切りプレート3は、一般に市販されてい
るプレート表面に水切り孔1が貫通状態にして多数縦横
に並設形成され、プレート端縁に垂下部3Aの形成され
る構成のものを採用している。
【0013】ゴミ収納容器4は、開口部を形成した方形
箱を採用し、開口部全周に後述するスライド受枠10の内
枠10Aに掛止する掛合鍔4Aを形成して構成したものを
採用している。
【0014】スライド機構5は、水切りプレート3の一
側端部付近の所定四ヶ所の水切り孔1に、水切りプレー
ト3端縁の垂下部3Aの垂下長に略合致する長さ幅を有
する取付筒8を垂下状態にして付設し、この取付筒8に
ビスで構成した取付杆6(以下ビス6と称す)を水切り
孔1を介して嵌挿し、この水切りプレート3の下方に、
水切りプレート3の所定四ヶ所の水切り孔1より垂下す
る夫々の取付筒8の底部より突出する夫々のビス6位置
に対応する取付孔13を形成した略正方形状の取付板9を
この取付板9の夫々の取付孔13に夫々のビス6を貫通状
態にして取付筒8の底部に当接させて配し、この取付板
9の裏面側に突出するビス6の先端部に蝶ナットを螺合
させてこの取付板9を水切りプレート3の裏面とに少間
隙を介して固定配設し、この取付板9の裏面に、ゴミ収
納容器4の前後の奥行き幅よりやや長い横幅を有する断
面略U字状のガイドレール部7を二体平行且つ互いの遊
離両端側を所定間隔を置いた対向状態にして、水切りプ
レート3の一側端部を前側とする前後方向に沿って配設
する構成とし、一方、この対向するガイドレール部7に
配設するスライド受枠10を、ガイドレール部7の遊離両
端間に嵌入し得る径幅の線杆で形成され、対向する夫々
のガイドレール部7間間隙に略合致する左右幅を有する
方形枠状の外枠10Bと、この外枠10Bの内側に配され、
前記ゴミ収納容器4の開口部の形状に略一致する枠形状
の内枠10Aとで構成し、この内枠10Aにゴミ収納容器4
を上方より嵌挿してこのゴミ収納容器4の掛合鍔4Aを
着脱自在に掛合掛止して掛け下げ、このゴミ収納容器4
を掛け下げたスライド受枠10の外枠10Bの左右杆を対向
するガイドレール部7に嵌め込み係止し、このガイドレ
ール部7をスライド受枠10の外枠10Bの左右杆が滑動す
ることによってゴミ収納容器4が水切りプレート3に沿
って水平スライド移動する構成としたものである。
【0015】また、本実施例では取付板9の後部端部を
下方に折曲してスライドストッパー11を形成すると共に
取付板9のシンク2開口側の端部付近に表面を半球形状
に形成した抜け止めストッパー12を形成しており、ゴミ
収納容器4をスライド移動させてこのゴミ収納容器4の
開口部が取付板9によって完全に閉塞される位置まで押
し入れるとスライド受枠10の後部がこのスライドストッ
パー11に当接してゴミ収納容器4がこれ以上は押し入れ
不能となり、逆にゴミ収納容器4を所定の位置にまで引
き出すと、このゴミ収納容器4の上部開口部の後側内縁
がこの抜け止めストッパー12に当接掛止してゴミ収納容
器4がこれ以上は引き出し不能(抜け止め不能)となる
構成としている。即ち、このスライドストッパー11と抜
け止めストッパー12によってスライド受枠10及びこのス
ライド受枠10に配するゴミ収納容器4のスライド移動範
囲が決定される構成である。
【0016】また、スライド受枠10の外枠10Bの前部
を、この外枠10Bの後部が取付板9のスライドストッパ
ー11に当接した状態(ゴミ収納容器4の開口部が取付板
9によって閉塞された状態)で、水切りプレート3の一
端部側から突出状態となる長さを有するように形成し
て、この突出部をゴミ収納容器4引き出し用の取手とす
る構成としている。
【0017】また、本実施例のゴミ収納容器4は本装置
を流し台のシンク2に設置した際、このゴミ収納容器4
の底面がシンク2底部より浮上状態となり得るように高
さ幅を設定して構成している。
【0018】このように構成した本装置を流し台のシン
ク2の上部開口部の左右部のいずれかの位置に、水切り
プレート3がシンク2の所定範囲を閉塞状態にして且つ
シンク2の開口部中央側方向にゴミ収納容器4を引き出
しし得るようにして設置し、必要に応じてゴミ収納容器
4を手前側に引き出してゴミ収納容器4内にゴミを収納
できることとするものである。
【0019】従って、次のような効果を有する。
【0020】本装置を従来の三角コーナーの代わりとし
て使用できるため、三角コーナーが不要となり、その分
シンク2を広く使用できることとなる。また、本装置と
三角コーナーとを併用しても良い。
【0021】引き出し式に構成したから、必要なときに
だけゴミ収納容器4を引き出して使用することができ、
調理作業の妨げとなったりせず、またゴミ収納容器4を
水切りプレート3の裏面側に押し入れた状態とすること
によってゴミが見えなくなる。
【0022】水切りプレート3の水切り孔1を利用し
て、スライド機構5を取り付けできる構成としたから、
既存の水切りプレート3に本装置を組み込み可能となる
ためコストを掛けずに量産でき、しかも、水切りプレー
ト3はシンク2から簡単に取り外しできるため、組み込
みも極めて容易にできることとなる。
【0023】また、スライド機構5の取付板9に形成す
るビス6嵌入用の取付孔13を十文字状の長孔などに形成
して構成しても良く、してみると、隣接する水切り孔1
間のピッチが異なる様々な種の水切りプレート3への組
み込みに対応できることとなる。
【0024】水切りプレート3の裏面に取付板9を設
け、この取付板9の裏面にガイドレール部7を設けてゴ
ミ収納容器4を配する構成としたから、この取付板9が
ゴミ収納容器4の閉塞蓋の役目を果たすこととなり、こ
のゴミ収納容器4を取付板9の裏面側へ押し入れると、
ゴミ収納容器4の開口部を取付板9が閉塞してゴミの不
快な臭いを防ぐこととなる。
【0025】また、水切りプレート3の端縁には垂下部
3Aが形成されているため、ゴミ収納容器4を水平スラ
イド自在に構成するには、ゴミ収納容器4がこの垂下部
3Aに引っ掛からないように取付板9と水切りプレート
3との間に取付筒8を配してこの取付板9をこの水切り
プレート3の垂下部3Aの先端と略同じ高さ位置か又は
それ以下の高さ位置に設置することが必要となるが、し
てみると必然的に水切りプレート3と取付板9との間に
空隙を介することとなり、この取付板9の上方に位置す
る水切りプレート3の水切り孔1が本来の機能を損なう
ことなく、水切りプレート3上の水を排水することとな
る。また、この際前述のように取付板9がゴミ収納容器
4の閉塞蓋の役割を果たしているため、水切り孔1より
排水された水がゴミ収納容器4内に落ちることはない。
【0026】本装置をシンク2に設置した際、ゴミ収納
容器4がシンク2底部より浮上状態となる構成のため、
従来の三角コーナーのようにシンク2内に水が溜まるこ
とによって流れ出したりすることがない。
【0027】ゴミ収納容器4を掛け下げるスライド受枠
10を内枠10Aと外枠10Bとで構成したから、通常ゴミ収
納容器4内にビニール14などを被せるが、このゴミ収納
容器4の開口部より突出するビニール14の縁を下方に折
り返して内枠10Aと外枠10Bとの空隙に配することがで
きることとなり、このビニール14がゴミ収納容器4及び
スライド受枠10のスライド移動の支障となりにくい。
【0028】また、取付板9の裏面の前端部付近に設け
た抜け止めストッパー12の表面を、丸みをもたせた半球
形状に形成したから、ゴミ収納容器4の出し入れの際に
このゴミ収納容器4内に被せたビニール14がこの抜け止
めストッパー12に引っ掛かりにくい。
【0029】本実施例では、ゴミ収納容器4を方形状の
箱体で構成したが、このゴミ収納容器4はどのような形
状に構成しても良い。また、網箱でも良い。
【0030】また、本実施例ではスライド受枠10の外枠
10Bの前部を長めに形成してゴミ収納容器4引き出し用
の取手とする構成としたが、例えばゴミ収納容器4の前
壁に起伏自在のリングを設けて構成しても良い。
【0031】尚、本発明の各部の構造は本実施例に限定
されるものではなく、例えばスライド機構5のガイドレ
ール部7をゴミ収納容器4の高さ幅よりやや長めの高さ
幅を有し、且つゴミ収納容器4の前後の奥行き幅よりや
や長めの横幅を有する断面コ字状のレール体で構成し、
このガイドレール部7の下側の遊離端上にゴミ収納容器
4を載置支承してガイドレール部7の下側の遊離端上を
ゴミ収納容器4が水平スライド移動する構成としても良
い。
【0032】
【発明の効果】本発明は上述のように、水切りプレート
の裏面にゴミ収納容器をシンク底部より浮上状態にして
設けて構成したから、従来の三角コーナーのようにシン
ク内に水が溜まることによってゴミ収納容器が移動した
りすることがない。
【0033】また、ゴミ収納容器を水切りプレートに沿
って水平スライド自在に設けて水切りプレートの一端部
側からゴミ収納容器を引き出し露出自在に設けたから、
必要に応じてゴミ収納容器を引き出してゴミを収納する
ことができ、ゴミを収納後、ゴミ収納容器を水切りプレ
ートの裏面側に押し入れればこのゴミ収納容器の上部開
口部が閉塞状態となるため、ゴミ収納容器内のゴミが見
えなくなると共に、この収納したゴミから発生する不快
な臭いを防止できる極めて秀れた流し用ゴミ収納装置と
なる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施例の使用状態の外観斜視図である。
【図2】本実施例の説明斜視図である。
【図3】本実施例の一部を切り欠いた説明側面図であ
る。
【図4】本実施例のゴミ収納容器をスライド受枠に掛合
掛止した状態の斜視図である。
【図5】本実施例のゴミ収納容器とスライド受枠とを分
解した状態の斜視図である。
【図6】本実施例のスライド受枠に掛合掛止したゴミ収
納容器をガイドレール部から取り外した状態の説明斜視
図である。
【符号の説明】
1 水切り孔 2 シンク 3 水切りプレート 4 ゴミ収納容器 5 スライド機構

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 多数の水切り孔を有し流し台のシンクの
    上部開口部に架設する水切りプレートの裏面に、ゴミ収
    納容器をシンク底部より浮上状態にして水切りプレート
    に沿って水平スライド自在に設けて、ゴミ収納容器を水
    切りプレートの一端部側から引き出し露出自在に設けた
    ことを特徴とする流し用のゴミ収納装置。
  2. 【請求項2】 多数の水切り孔を有し流し台のシンクの
    上部開口部に架設する水切りプレートの裏面に配設する
    ゴミ収納容器と、このゴミ収納容器をシンク底部より浮
    上状態にして且つ水切りプレートに沿って水平スライド
    自在に設けるスライド機構とから成り、このスライド機
    構を水切りプレートの裏面に付設し、このスライド機構
    にゴミ収納容器を付設して、ゴミ収納容器を水切りプレ
    ートの一端部側から引き出し露出自在となるようにスラ
    イド機構を構成したことを特徴とする流し用ゴミ収納装
    置。
JP33206593A 1993-12-27 1993-12-27 流し用のゴミ収納装置 Pending JPH07187301A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33206593A JPH07187301A (ja) 1993-12-27 1993-12-27 流し用のゴミ収納装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33206593A JPH07187301A (ja) 1993-12-27 1993-12-27 流し用のゴミ収納装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07187301A true JPH07187301A (ja) 1995-07-25

Family

ID=18250760

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33206593A Pending JPH07187301A (ja) 1993-12-27 1993-12-27 流し用のゴミ収納装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07187301A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS601703B2 (ja) * 1977-11-28 1985-01-17 パイオニア株式会社 リニアトラツキングア−ムアセンブリ
JPH0229642B2 (ja) * 1982-01-18 1990-07-02 Kureha Chemical Ind Co Ltd

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS601703B2 (ja) * 1977-11-28 1985-01-17 パイオニア株式会社 リニアトラツキングア−ムアセンブリ
JPH0229642B2 (ja) * 1982-01-18 1990-07-02 Kureha Chemical Ind Co Ltd

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07187301A (ja) 流し用のゴミ収納装置
US3162414A (en) Bag holding device
JPH07189309A (ja) 流し用のゴミ収納装置
US3450452A (en) Toilet brush holder
JPH054931U (ja) 水切り棚
JPS5817576Y2 (ja) 台所用品収容箱
KR102454510B1 (ko) 화장실 청소용품 보관 장치
JP3229332U (ja) 生ごみ水切り器
JPH0813578A (ja) 流し用のゴミ収納装置
JPH0116027Y2 (ja)
KR20180045779A (ko) 싱크대 배수구용 거름망
JPH0571152A (ja) 流し台
KR950000891Y1 (ko) 도마 걸이구
KR950005961Y1 (ko) 식기 건조대
JP2003116766A (ja) 掃除用具入れ
JPH0813579A (ja) 流し用のゴミ収納装置
JP3170811B2 (ja) 流し台
KR200218499Y1 (ko) 쓰레기통
JPS5822587Y2 (ja) 流し台
KR930005129Y1 (ko) 종이컵 인출장치
JPH0588347U (ja) 収納トレーユニット
JPH07277406A (ja) 流し用のコーナーごみ容器
JP3160970B2 (ja) 流 し
KR880002537Y1 (ko) 도마를 내설한 싱크대
KR890002107Y1 (ko) 쓰레기통