JPH0718715U - 生理用ナプキン - Google Patents

生理用ナプキン

Info

Publication number
JPH0718715U
JPH0718715U JP5032793U JP5032793U JPH0718715U JP H0718715 U JPH0718715 U JP H0718715U JP 5032793 U JP5032793 U JP 5032793U JP 5032793 U JP5032793 U JP 5032793U JP H0718715 U JPH0718715 U JP H0718715U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flap
napkin
sheet piece
back surface
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5032793U
Other languages
English (en)
Inventor
聡 水谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Uni Charm Corp
Original Assignee
Uni Charm Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Uni Charm Corp filed Critical Uni Charm Corp
Priority to JP5032793U priority Critical patent/JPH0718715U/ja
Publication of JPH0718715U publication Critical patent/JPH0718715U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 生理用ナプキンにおけるウイング型フラップ
の剛性と引き裂き強度とを向上させる。 【構成】 ウイング型フラップ3を有する生理用ナプキ
ン1の裏面にナプキン本体2とフラップ3とに跨がるシ
ート片10を接合し、シート片10のフラップ3に接合
した部分Aに着用ショーツの股下部裏面に貼着するため
の粘着剤11を塗布する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は、ウイング型フラップを有する生理用ナプキンに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、生理用ナプキンにおいて、側縁にウイング型フラップを設け、そのフラ ップの裏面に粘着剤を塗布して着用ショーツ股下部の裏面に貼着可能にする技術 が公知である。その具体例は、実開平4−13110、実開平5−9529号な どの公報に見ることができる。これら公知技術では、裏面シートを吸収体側縁か ら延出させてウイング型フラップを形成し、フラップの裏面に粘着剤を塗布する とともにその上に離型紙を貼着し、その塗布パターンや離型紙形状を工夫するこ とによって、ナプキンのショーツに対する貼着を容易にしている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
ところで、前記公知技術に限らず、一般に、ポリエチレンなどの薄いプラスチ ックフィルムからなる裏面シートを側縁から延出させてフラップを形成し、さら に、肌触りを向上させたりするためにそのフラップに表面シートや適宜の不織布 を積層することがある。そのように構成したナプキンに個有の問題の一つは、シ ョーツに貼着するときの難しさにある。すなわち、この種ナプキンは、フラップ が薄く柔軟で、これをショーツ股下部に貼着する通常の状況下では、指先でその フラップをしかと認識することが難しく、適確な貼着に失敗することが多い。ま た、かかる失敗によってフラップの剥離と再貼着を繰り返していると、フラップ がナプキン本体との境界部分からちぎれてしまい、ウイング型フラップを有する ナプキンとしての用をなさないことがある。
【0004】 そこで、この考案は、ナプキンの裏面側にナプキン本体とウイング型フラップ とに跨がるシート片を接合することにより、フラップの剛性と引裂き強度とを向 上させ、ナプキンをショーツに対して貼着し易くすることを解決課題としている 。
【0005】
【課題を解決するための手段】
この考案が前記課題を解決するために手段とするところは、以下のとおりであ る。
【0006】 この考案においては、透液性表面シートと不透液性裏面シートとの間に吸収体 が介在してなるナプキン本体と、該本体の両側に着用ショーツの股下部裏面に貼 着するためのウイング型フラップとを有する生理用ナプキンが前提である。
【0007】 かかる前提において、ナプキンの裏面側に本体とフラップとに跨がるシート片 を接合し、そのシート片の裏面が少なくともフラップの部分において前記貼着の ための粘着剤を有することがこの考案の特徴である。
【0008】 この考案の好ましい実施態様においては、前記シート片の裏面が本体の部分に おいて前記粘着剤に対し易離型性である。
【0009】
【作用】
このように構成した生理用ナプキンにおいては、ウイング型フラップに所要の 剛性を有するシート片を接合することにより、フラップの剛性を向上させ、フラ ップを摘み易く、かつ、貼着操作を容易にすることができる。シート片をフラッ プとナプキン本体とに跨がるように接合することにより、特にちぎれ易いフラッ プのつけ根部分を初めとしフラップ全体の引裂き強度を向上させることができる 。
【0010】
【実施例】
この考案に係る生理用ナプキンの詳細を添付の図面を参照して説明すると、以 下のとおりである。
【0011】 図1は、生理用ナプキン1の非肌当接面である裏面側の部分破断斜視図である 。ナプキン1は、ナプキン本体2と、その側縁に設けた一対のウイング型フラッ プ3とにより構成され、本体2は、透液性表面シート4と、不透液性裏面シート 5と、両シート4,5間に介在する吸収体6とからなり、フラップ3は、吸収体 6の側縁から延出する表面シート4と裏面シート5とにより構成されている。本 体2とフラップ3とにおいて、表裏面シート4,5は、ヒートシール線7で接合 している。本体2とフラップ3とには、これらに跨がるプラスチックフィルム製 のシート片10が剥離不能に接合し、シート片10の裏面には、フラップ3の部 分Aに粘着剤11が塗布してあり、本体2の部分Bに離型剤12が塗布してある 。本体2における裏面シート5の裏面には、所要域に粘着剤13が塗布してあり 、粘着剤13は、仮想線で示す離型紙20により保護してある。なお、図におい て、フラップ3の一方は、本体2に折り重ねてシート片10の部分Aを部分Bに 一時的に貼着してある。フラップ3のもう一方は、部分Aを部分Bから剥離し、 展開した状態にある。
【0012】 図2は、図1のX−X線断面図であるが、シール線7の図示が省略してある。 使用前のナプキン1は、図示のように、通常、フラップ3をそのつけ根部分15 で折曲し、本体2に重ねてある。したがって、フラップ3には、つけ根部分15 にいわゆる折りぐせがついている。
【0013】 図3は、図2同様の断面図によってシート片10の態様の一例を示している。 このシート片10は、左右のフラップ3間に延在する一枚の細長いシートであっ て、粘着剤11を塗布した部分A以外の部分Bには全体に離型剤12が塗布して ある。
【0014】 図4は、図2と同様の断面図によって、シート片10の態様の他の一例を示し ている。このシート片10は、図2のそれと同じ大きさであるが、全体に粘着剤 11が塗布してあり、その粘着剤11は離型紙16により保護してある。
【0015】 このように構成したナプキン1は、着用ショーツの股下部表面に本体2の裏面 を当てがい、粘着剤13によって貼着し、フラップ3は、股下部裏面に当てがい 粘着剤11によって貼着する。フラップ3は薄く、柔軟な表裏面シート4,5で 構成されていても、シート片10に所要の剛性と強度とを備えた素材を使うこと により、フラップ3に剛性と強度とを与えることができる。そのようなフラップ 3は、摘み易く、貼着が容易であることに加え、仮りに適正個所への貼着に失敗 し、剥離、再貼着を繰り返しても、本体2からちぎれることがない。また、シー ト片10が図2、3の如く本体2において離型剤12を塗布した部分Bを有する ものである場合には、ナプキン1を着用ショーツに貼着する際に折りぐせのつい たフラップ3が本体2に重なり、貼着ミスを犯す危険が生じても、少なくとも部 分Bにおいては強く貼着することがなく、その種ミスによるナプキン1の損傷を 軽減することができる。部分Bには、離型剤12に替えて粘着剤11よりも粘着 性が弱い粘着剤を塗布してあってもよく、この場合でも、部分Aを部分Bから容 易に剥離することができ、またこの場合には、部分Bも着用ショーツに対する止 着機能を果たすことができる。また、図1において、シート片10の外端部形状 をフラップ3のそれに一致させておくと、フラップ3は一層摘み易くなる。
【0016】 なお、ナプキン1において、表裏面シート4,5や吸収体6には周知の素材を 使用することができる。シート片10には、プラスチックフィルムや不織布、そ の他のシート素材を使用することができる。表裏面シート4,5やシート片10 の接合には、接着や粘着剤、ヒーシトール等の技術を利用することができる。粘 着剤11と13は、両面粘着テープに代えることができる。
【0017】
【考案の効果】
この考案に係る生理用ナプキンにおいては、ナプキン裏面に所要の剛性と強度 とを有するシート片を接合することにより、裏面シートなどの薄いシート素材で できたウイング型フラップの剛性と強度とが向上し、フラップは貼着し易くかつ ちぎれにくくなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】生理用ナプキン裏面の部分破断斜視図。
【図2】図1のX−X線断面図。
【図3】シート片の態様の一例を示す図2と同様の断面
図。
【図4】図2、3と異なる態様のシート片を例示する図
2と同様の断面図。
【符号の説明】
1 生理用ナプキン 2 本体 3 ウイング型フラップ 4 表面シート 5 裏面シート 6 吸収体 10 シート片

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】透液性表面シートと不透液性裏面シートと
    の間に吸収体が介在してなるナプキン本体と、該本体の
    両側に着用ショーツの股下部裏面に貼着するためのウイ
    ング型フラップとを有する生理用ナプキンにおいて、 前記ナプキンの裏面側に、前記本体とフラップとに跨が
    るシート片を接合し、該シート片の裏面が少なくとも前
    記フラップの部分において前記貼着のための粘着剤を有
    することを特徴とする前記ナプキン。
  2. 【請求項2】前記シート片の裏面が前記本体の部分にお
    いて前記粘着剤に対し易離型性である請求項1記載のナ
    プキン。
JP5032793U 1993-09-16 1993-09-16 生理用ナプキン Pending JPH0718715U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5032793U JPH0718715U (ja) 1993-09-16 1993-09-16 生理用ナプキン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5032793U JPH0718715U (ja) 1993-09-16 1993-09-16 生理用ナプキン

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0718715U true JPH0718715U (ja) 1995-04-04

Family

ID=12855820

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5032793U Pending JPH0718715U (ja) 1993-09-16 1993-09-16 生理用ナプキン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0718715U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005118533A (ja) * 2003-09-26 2005-05-12 Daio Paper Corp 吸収性物品

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005118533A (ja) * 2003-09-26 2005-05-12 Daio Paper Corp 吸収性物品
JP4533653B2 (ja) * 2003-09-26 2010-09-01 大王製紙株式会社 吸収性物品

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100638681B1 (ko) 일회용 기저귀
WO2007043275A1 (ja) 使い捨て着用物品
KR100609299B1 (ko) 생리대
JP3824556B2 (ja) 吸収性物品の包装構造
KR100718526B1 (ko) 팬츠형 일회용 기저귀
KR100864034B1 (ko) 일회용 기저귀
JPS6044401B2 (ja) 使い棄ておむつ
JPH11501857A (ja) サイドフラップファスナーカバーを備えた吸収性物品ラッパー
JP2553363Y2 (ja) 生理用ナプキン
KR100595738B1 (ko) 날개가 부착된 생리대
JP2576485Y2 (ja) 生理用ナプキン
JPH0718715U (ja) 生理用ナプキン
JP2585022Y2 (ja) 使い捨ておむつのテープファスナー
JPH0626833U (ja) 個袋入り生理用ナプキン
JP4253629B2 (ja) ウイング付吸収性物品
JP2586743Y2 (ja) 使い捨ておむつ
JP2597810Y2 (ja) 生理用ナプキン
JP3560348B2 (ja) 使い捨てオムツ
JP3555993B2 (ja) 生理用ナプキン
JP2006180989A (ja) 吸収性物品の包装構造
JPH0658934U (ja) 使い捨ておむつ用止着材
KR100489473B1 (ko) 생리대포장체
JPH0721018U (ja) 個袋入り生理用ナプキン
JP2598185Y2 (ja) 生理用ナプキンの包装構造
JP2023118320A (ja) 個装吸収性物品

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19981027