JPH07186237A - 溶融ポリマー押出し用ダイ - Google Patents

溶融ポリマー押出し用ダイ

Info

Publication number
JPH07186237A
JPH07186237A JP5331936A JP33193693A JPH07186237A JP H07186237 A JPH07186237 A JP H07186237A JP 5331936 A JP5331936 A JP 5331936A JP 33193693 A JP33193693 A JP 33193693A JP H07186237 A JPH07186237 A JP H07186237A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
die
film
coated
polymer
extrusion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5331936A
Other languages
English (en)
Inventor
Kaoru Furukawa
薫 古川
Masanori Sugimoto
正規 杉本
Yutaka Matsumura
豊 松村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyobo Co Ltd
Original Assignee
Toyobo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyobo Co Ltd filed Critical Toyobo Co Ltd
Priority to JP5331936A priority Critical patent/JPH07186237A/ja
Publication of JPH07186237A publication Critical patent/JPH07186237A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 溶融ポリマーの電解劣化を抑え、生産性の安
定化およびフィルムまたはシートの品質を向上させるこ
と。 【構成】 溶融ポリマーを押出してフイルムまたはシー
トを成形する際に用いるダイであって、ポリマーと接す
る内壁面及び外気と接する面をセラミックでコートされ
ていることを特徴とする溶融ポリマー押出し用ダイ。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は熱可塑性樹脂(以下「樹
脂」という)を、シート状またはフイルム状に押出して
フイルムまたはシートを形成する場合に用いる特別なダ
イに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、樹脂のシート状押出し成型用ダイ
は、硬度、寸法精度、耐蝕性等が要求されるので、炭素
鋼やステンレス鋼、クロムメッキ鋼が用いられ、その押
出し口は内面の平滑性と寸法精度を持たせた機械加工が
施されている。また糸状に押出し成形に使用するノズル
ホールを有するダイにおいては、母材にセラミック管を
埋め込んで押出口を形成したものや、押出口内面にイオ
ンプレーティング法等によって、合金や酸化物あるいは
窒化物等の皮膜を形成したものもある。さらに、同様に
糸状押出しノズルホールを有するダイにおける、ダイ内
壁に化学メッキにより皮膜を形成させる方法において、
金属マトリックス中にセラミック材料の微粒子、例えば
アルミ、ケイ素、ニッケル、チタン、ホウ素等の窒化
物、炭化物、酸化物等の微粒子を共析させたダイも用い
られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前記したように、従来
より用いられているダイは、樹脂の溶融押出しにおける
機材の動摩擦係数を下げ、機壁における樹脂の異状滞留
によるいわゆる“目やに”の発生防止を目的としたもの
であった。ところでナイロン6やナイロン66、ポリメ
タキシリレンアジパミドの様なポリアミドやポリエチレ
ンテレフタレートやポリエチレンナフタレートの様なポ
リエステル等の樹脂の溶融押出しによる延伸フイルムの
製造におては、一般に樹脂がダイスから押出された後、
チルロールに接する前にシートに高電圧を放置してチル
ロールへの静電密着性を付与し、安定生産性を確保する
方法が採られている。しかしこの時に溶融樹脂の電気伝
導性が高いと放電電極から押出樹脂シートを通ってダイ
へ電流が流れ、ダイ面での樹脂汚れによる押出しシート
の厚さ斑が大きく、縷々運転を停止してダイの掃除をし
なければならず、またダイ面の電蝕が起こる為、定期的
なダイの解体オーバーホールと修正を必要とするという
問題点があった。本発明は上記問題点の原因を解明し、
これの発生を抑制することを課題とするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、樹脂のシ
ート又はフイルムの製造に於て静電密着を行う場合、上
記の様なトラブルは押出し樹脂とダイとの間で電子の授
受によって起こる樹脂の電解劣化が原因であることを確
かめ、電気絶縁性のあるセラミックでダイ面をコートす
ることにより解決出来ることを見出し本発明を完成する
に到った。すなわち本発明は溶融ポリマーを押出してポ
リマーフイルムを成形する際に用いるダイであって、ポ
リマーと接する内壁面及び外気と接する面をセラミック
でコートされていることを特徴とするダイである。
【0005】本発明におけるセラミックとは、シリカ、
アルミナ、ジルコニア、クロミア等の酸化物を主成分と
するもので、コート層の電気伝導度が10-7υ/cm以
下、好ましくは10-9υ/cm以下の絶縁性のものであ
って、さらに熱膨張係数がコートする母材の0.5〜
1.5倍内の材料で、曲げ強度が10kg/mm2 以上
のものが望ましい。なお本発明において、ダイ面にコー
トするコート厚さは100〜300μmの範囲が好まし
い。100μmより薄い場合はコート層のピンホールに
よる絶縁性に不安があり、また300μmより厚くなる
とコート層の歪が大きくなり、ヒートショックや残留応
力によるコート膜の破損が発生し易くなるので好ましく
ない。
【0006】本発明において、前記セラミックをダイ面
にコートする方法としては、前記セラミックの粒径10
〜100μmの微粒子を母材の上に爆発溶射またはプラ
ズマ溶射あるいはアルゴン・シュラウド・プラズマ法等
の方法で溶着させることができる。ただし、これら何れ
の方法をとっても粉末溶射であるため、コート層には気
孔が数パーセント存在しており、そのままでは電気絶縁
性が充分ではないので、これらのセラミックと熱膨張係
数が近い無機充填剤で封孔処理することが必要である。
【0007】上記封孔処理する際に用いる封孔処理剤と
しては、無機質の材質よりなり、ガラス、セラミックま
たはセラミックの前駆体、および無機顔料等の成分であ
り、具体的にはシリカ、アルミナ、ジルコニア、イット
リア、マグネシア、カルシア、チタニア、酸化亜鉛、酸
化錫、ホウ酸、酸化鉄、酸化クロム、酸化タンタル、酸
化鉛等の混合物の微粉末を水又は有機溶剤に分散させた
スラリー又はペースト状の流動体がある。これにさらに
硅酸ソーダ等のバインダーを混合し使用するのが好まし
い。またセラミックの前駆体である鎖状又は環状のシラ
ザン、例えばヘキサメチルシクロトリシラザンの重合
体、フェニルシランと1,1,3,3−テトラメチルジ
シラザンの共重合体、パーヒドロポリシラザン等の重合
体の有機溶剤溶液、及びシロキサザン例えば下記化1で
示される環状化合物である1,3,3,5,5,7,7
−オクタメチルシクロ2,6−ジシロキサザン4,8の
重合体や下記化2で示される様な鎖状化合物である1,
3,5,7,9,11−ヘキサメチル2,6,10−ト
リシロキサザン4,8の重合体等が挙げられる。
【0008】
【化1】
【0009】
【化2】 前記化1および化2においてMeはメチル基を示す。
【0010】これらの重合体はベンゼン、トルエン、キ
シレン、ヘキサン、テトラハイドロフラン、メチレンジ
クロライド等の有機溶媒に可溶であり、塗布が容易な様
に重合体の分子量と濃度が調整される。これらの溶液中
には封孔熱処理中の反応を促進する為に触媒を添加する
ことが望ましい。触媒としてはルテニウム、オスミウ
ム、ロジウム、イリジウム等のカルボニル化合物があ
る。なお封孔処理をした後はダイを燒成処理し、封孔剤
のセラミック化と安定化を進めることが出来る。さら
に、この様にセラミックコートをし、封孔処理を終わっ
たダイは、フイルム押出し用ダイとして必要な寸法精度
の面粗度、真直度、エッジ角にダイヤモンド砥石等を用
いた注意深い加工法で精密研削、研磨し、従来にない電
気絶縁性がある高精度のダイに仕上げることが出来る。
【0011】本発明に係るダイは、静電密着法を用いた
フイルムの押出し製造において、特に電解劣化を受け易
い樹脂の押出し成形に適している。この様な溶解下電解
劣化を受け易い樹脂としては例えばポリアミド、ポリウ
レア、ポリイミド、ポリアミドイミド、ポリアミドエス
テル、ポリエステル、ポリ塩化ビニリデン、ポリフェニ
ルエーテル及びこれらのコンパウンド等が挙げられる。
【0012】
【実施例】以下実施例により本発明をさらに具体的に説
明するが本発明はこれらに限定されるものではない。 実施例1 炭素鋼から製作された押出巾220mmの1対のダイス
で、溶融樹脂と接するリップス内面の吐出下端から上部
30mmの平坦面と、リップス外面10mmの平坦面
に、γ−アルミナを厚さ約250μmで爆射コートし
た。次にコート面にパーヒドロポリシラザン(平均分子
量約1200)の20重量%キシレン溶液に、300p
pmのルテニウムカルボニルを加えたものを塗布し、風
乾と80℃で予備乾燥した後、300℃で燒成して封孔
処理を行った。次いで#400〜#1200ダイヤモン
ド砥石を使用して、精密研削機で研削し、面粗度:Rm
ax=0.1μm、真直度=1μm、エッジ部R=10
μmを得た。
【0013】得られた本発明セラミックコートダイを9
0mmφ押出機に取付け、リップ間隙0.5mmとし
て、温度270℃で60kg/時の吐出量で押し出し、
クロムメッキチルロールへの接地点の前15mmの位置
でフイルムへ5mmの距離に針状電極を配し、直流5k
v負荷電を印加してグロー放電をさせながら、連続押出
し試験を行った。電流値は1.2mAで48時間経過後
もダイスの下面の汚れは見られず、押出しフイルムの厚
み斑はなく極めて安定した運転が出来た。また運転終了
後冷却解体して採取したリップ内面の接触ポリマーは殆
ど着色がなく、ポリマーの電解酸化による黒化度を示す
反射光のB値は28であった。
【0014】実施例2 実施例1と同サイズのダイスで同様のリップス内面と外
面をジルコニア・イットリア(28wt%イットリア)
を厚さ約250μmにプラズマ溶射でコートした。次に
コート面にジルコニア・アルミナ(40wt%アルミ
ナ)に1/5重量比で硅酸ソーダを加え、イソプロパノ
ール:水=4:1重量比の混合液で5倍に希釈し、よく
混合し分散させたスラリーを塗布し、予備乾燥後400
℃で燒成し封孔処理を行った。次いで実施例1と同様の
砥石を使用して精密研削し、面粗度Rmax=0.2μ
m、真直度=2μm、エッジ部R=20μmを得た。こ
のダイスを用いて実施例1と同一条件でナイロン樹脂の
連続押出し試験を行ったところ、電流値は1.6mAで
48時間経過後もダイスの下面の汚れは見られず、押出
しフイルムの厚み斑はなく極めて安定した運転が出来
た。また運転終了後冷却解体して採取したリップ内面の
接触ポリマーは殆ど着色がなく、ポリマーの電解酸化に
よる黒化度を示す反射光のB値は29であった。
【0015】比較例1 実施例1と同一サイズのセラミックコートなしの炭素鋼
で研削研磨により、面粗度Rmax=0.1μm、真直
度=1μm、エッジ部R=10μmとしたダイスを用
い、同様に押出し試験を行った。その結果、電流値は
4.8mAで、13時間経過後ダイス下面の汚れがひど
くなり又、フイルムの厚み斑、黒色異物や茶褐色ゲル化
物が見られる様になり、15時間後にはリップ掃除が必
要となった。18時間運転後、冷却解体して採取したリ
ップ内面接触ポリマーは黒色に変色しており、反射光の
B値は62であった。
【0016】
【発明の効果】本発明は静電密着を用いた溶融ポリマー
の押出しによるフイルム、シートを製造する際に用いる
ダイスをセラミックコートすることにより、ダイスへの
漏洩電流を防ぎ、ポリマーの電解劣化を抑え、操業性の
安定化、生産性及びフイルム品質の向上を得ることが出
来るので産業界に寄与すること大である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 溶融ポリマーを押出してフイルムまたは
    シートを成形する際に用いるダイであって、ポリマーと
    接する内壁面及び外気と接する面をセラミックでコート
    されていることを特徴とする溶融ポリマー押出し用ダ
    イ。
JP5331936A 1993-12-27 1993-12-27 溶融ポリマー押出し用ダイ Pending JPH07186237A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5331936A JPH07186237A (ja) 1993-12-27 1993-12-27 溶融ポリマー押出し用ダイ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5331936A JPH07186237A (ja) 1993-12-27 1993-12-27 溶融ポリマー押出し用ダイ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07186237A true JPH07186237A (ja) 1995-07-25

Family

ID=18249303

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5331936A Pending JPH07186237A (ja) 1993-12-27 1993-12-27 溶融ポリマー押出し用ダイ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07186237A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005173072A (ja) * 2003-12-10 2005-06-30 Nippon Zeon Co Ltd 光学用フィルム及びその製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005173072A (ja) * 2003-12-10 2005-06-30 Nippon Zeon Co Ltd 光学用フィルム及びその製造方法
JP4492116B2 (ja) * 2003-12-10 2010-06-30 日本ゼオン株式会社 光学用フィルムの製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI441794B (zh) 在半導體處理設備上塗佈含釔塗層的方法
JP4057137B2 (ja) 抄紙機/板紙抄紙機用プレスロール、その製造方法、およびコーティング組成
KR100349074B1 (ko) Ito스퍼터링타깃
TW201033407A (en) Thermal spray coatings for semiconductor applications
KR20150013625A (ko) 중요 챔버 구성요소들에 대한 플라즈마 스프레이 코팅 프로세스 향상
EP3239348B1 (en) Insulated bearing and bearing coating method
US20170349992A1 (en) Processing component having improved plasma etching resistance, and treatment method for reinforcing plasma etching resistance of processing component
US20130309409A1 (en) Coating of a body of steel or carbon fiber reinforced plastic and method for producing such coating
JP2009161848A (ja) プラズマ処理容器内部材の製造方法
CN110468368A (zh) 一种耐高温耐磨绝缘涂层制作方法
JP2014190508A (ja) 電蝕防止用転がり軸受
JPH07186237A (ja) 溶融ポリマー押出し用ダイ
KR20130139665A (ko) 내식성이 향상된 다성분계 열용사용 코팅물질, 그 제조방법 및 코팅방법
JP6120361B2 (ja) 電飾防止用転がり軸受の製造方法
JP3555155B2 (ja) フィルム押出用装置
CN109333004A (zh) 一种陶瓷化密封球阀的球体加工工艺及密封球阀
WO2020111206A1 (ja) 撹拌棒および撹拌装置
JP3371083B2 (ja) コロナ放電処理用セラミックロール及びその製造方法
JPH09141722A (ja) フィルム押し出し用装置
JPH09141723A (ja) 熱可塑性樹脂フィルム押し出し用装置
WO2020111209A1 (ja) 撹拌棒および撹拌装置
KR102403216B1 (ko) 양극산화층 보호용 코팅 조성물 및 이를 이용한 반도체 제조 장비의 부품
JP4907711B2 (ja) オフセット印刷機用インキングローラ
KR100599552B1 (ko) 연사기용 스핀들 디스크 표면의 내마모성 향상을 위한 코팅방법
JPS6127185A (ja) プロジエクシヨン溶接用位置決めピン