JPH07185814A - 鉄筋の自動アーク溶接方法 - Google Patents
鉄筋の自動アーク溶接方法Info
- Publication number
- JPH07185814A JPH07185814A JP5331389A JP33138993A JPH07185814A JP H07185814 A JPH07185814 A JP H07185814A JP 5331389 A JP5331389 A JP 5331389A JP 33138993 A JP33138993 A JP 33138993A JP H07185814 A JPH07185814 A JP H07185814A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- welding
- torch
- groove
- arc
- reinforcing bar
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Butt Welding And Welding Of Specific Article (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 鉄筋の継手溶接部の溶接欠陥の発生を防止
し、溶接の自動化、省力化を図る。 【構成】 鉄筋1,1を切断面間に所定の間隙の開先部
2を設けて水平に配置し、開先外周の一部をセラミック
ス製裏当材11で囲い、その後、開先底部から高速回転
アーク溶接法による下向溶接を開始し、アークセンサに
よるトーチ高さ制御を行いながら溶接トーチ3を水平方
向に往復移動させ、さらに鉄筋の断面形状に応じて該溶
接トーチの往復移動の幅を制御し、該溶接トーチの高さ
が鉄筋の頂部に達した位置で溶接を自動的に終了させ
る。
し、溶接の自動化、省力化を図る。 【構成】 鉄筋1,1を切断面間に所定の間隙の開先部
2を設けて水平に配置し、開先外周の一部をセラミック
ス製裏当材11で囲い、その後、開先底部から高速回転
アーク溶接法による下向溶接を開始し、アークセンサに
よるトーチ高さ制御を行いながら溶接トーチ3を水平方
向に往復移動させ、さらに鉄筋の断面形状に応じて該溶
接トーチの往復移動の幅を制御し、該溶接トーチの高さ
が鉄筋の頂部に達した位置で溶接を自動的に終了させ
る。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、鉄筋の溶接の裏当にセ
ラミックス製裏当材を用いるとともに高速回転アーク溶
接法を用いて、水平に配置された鉄筋を自動的に溶接す
る鉄筋の自動アーク溶接方法に関する。
ラミックス製裏当材を用いるとともに高速回転アーク溶
接法を用いて、水平に配置された鉄筋を自動的に溶接す
る鉄筋の自動アーク溶接方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、鉄筋の継手溶接のためのアーク溶
接は、一対の鉄筋をその接合端面間に所定の開先間隙を
設けて支持し、その開先部の外周の一部を溶接用裏当材
で囲み、シールドガスの雰囲気下で溶接トーチを開先部
内で端から端まで水平に往復移動させながら溶接金属を
多層に盛り付けていくといった方法で実施されていた。
接は、一対の鉄筋をその接合端面間に所定の開先間隙を
設けて支持し、その開先部の外周の一部を溶接用裏当材
で囲み、シールドガスの雰囲気下で溶接トーチを開先部
内で端から端まで水平に往復移動させながら溶接金属を
多層に盛り付けていくといった方法で実施されていた。
【0003】しかし、従来法では溶接トーチを回転させ
ずに行うものであるため、次のような問題点があった。 溶接ビード表面が凸型(あるいは凹度が不十分)とな
るため、次のパスの溶接時に、融合不良が生じやすい。
また、溶込みが中央に集中し、開先側壁への溶込みが不
十分で融合不良が生じやすい。これを図7により説明す
ると次のようである。溶込みが中央に集中するため、溶
接ビード100の断面形状が図示のように下向きに凸型
の形状となる。また、溶接ビード表面も凸型となる。さ
らに、開先側壁101への溶込みP1 も小さい。したが
って、点線で示す次パスの溶接時に、ビードの積層部分
の両サイド部102に融合不良が生じやすいものとな
る。 開先幅や開先切断面の直角度、裏当材の密着度などの
バラツキがあった場合、開先を埋めるために必要な溶着
金属量が変化する。したがって、これを一定として自動
溶接を行うと、溶着金属量の過不足が生じたり、溶接ト
ーチの往復運動の幅が不適切なことによる溶接欠陥が発
生することがある。
ずに行うものであるため、次のような問題点があった。 溶接ビード表面が凸型(あるいは凹度が不十分)とな
るため、次のパスの溶接時に、融合不良が生じやすい。
また、溶込みが中央に集中し、開先側壁への溶込みが不
十分で融合不良が生じやすい。これを図7により説明す
ると次のようである。溶込みが中央に集中するため、溶
接ビード100の断面形状が図示のように下向きに凸型
の形状となる。また、溶接ビード表面も凸型となる。さ
らに、開先側壁101への溶込みP1 も小さい。したが
って、点線で示す次パスの溶接時に、ビードの積層部分
の両サイド部102に融合不良が生じやすいものとな
る。 開先幅や開先切断面の直角度、裏当材の密着度などの
バラツキがあった場合、開先を埋めるために必要な溶着
金属量が変化する。したがって、これを一定として自動
溶接を行うと、溶着金属量の過不足が生じたり、溶接ト
ーチの往復運動の幅が不適切なことによる溶接欠陥が発
生することがある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記従来法
の有する問題点を解決するためになされたものであり、
以下の2つの課題を解決することにある。 (1)アークの高速回転により、ビード形状を改善し、
溶接欠陥の発生を防止する。 (2)溶接トーチの往復移動の反復点の位置の制御と溶
接の自動停止制御により、鉄筋の継手溶接の自動化、省
力化を可能にする。
の有する問題点を解決するためになされたものであり、
以下の2つの課題を解決することにある。 (1)アークの高速回転により、ビード形状を改善し、
溶接欠陥の発生を防止する。 (2)溶接トーチの往復移動の反復点の位置の制御と溶
接の自動停止制御により、鉄筋の継手溶接の自動化、省
力化を可能にする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の鉄筋の自動アー
ク溶接方法は、被溶接材である一対の鉄筋をその軸方向
に垂直に切断し、該一対の鉄筋を切断面を対向させて水
平に配置し、それらの切断面間に所定の間隙を設けて溶
接開先部を設け、前記溶接開先部の外周の一部をセラミ
ックス製の裏当材で囲い、その後、前記溶接開先部の底
部から高速回転アーク溶接法による下向溶接を開始し、
アークセンサによるトーチ高さ制御を行いながら、溶接
トーチを水平方向に往復移動させ、さらに鉄筋の断面形
状に応じて前記溶接トーチの往復移動の幅を制御し、該
溶接トーチの高さが鉄筋の頂部に達した位置で溶接を自
動的に終了させることを特徴とする。
ク溶接方法は、被溶接材である一対の鉄筋をその軸方向
に垂直に切断し、該一対の鉄筋を切断面を対向させて水
平に配置し、それらの切断面間に所定の間隙を設けて溶
接開先部を設け、前記溶接開先部の外周の一部をセラミ
ックス製の裏当材で囲い、その後、前記溶接開先部の底
部から高速回転アーク溶接法による下向溶接を開始し、
アークセンサによるトーチ高さ制御を行いながら、溶接
トーチを水平方向に往復移動させ、さらに鉄筋の断面形
状に応じて前記溶接トーチの往復移動の幅を制御し、該
溶接トーチの高さが鉄筋の頂部に達した位置で溶接を自
動的に終了させることを特徴とする。
【0006】
【作用】一対の鉄筋をその軸方向に垂直に切断した切断
面間に所定の開先間隙を保持してクランプするととも
に、セラミックス製裏当材でその開先部の外周の一部を
覆い、溶接金属の漏出を防止する。鉄筋のアーク溶接終
了後、該裏当材は破砕して除去される。
面間に所定の開先間隙を保持してクランプするととも
に、セラミックス製裏当材でその開先部の外周の一部を
覆い、溶接金属の漏出を防止する。鉄筋のアーク溶接終
了後、該裏当材は破砕して除去される。
【0007】鉄筋の溶接にあたっては、高速回転の溶接
トーチによりアークを高速回転させながら開先部の底部
よりX軸方向に水平に往復移動させ、順次積層してい
き、溶接トーチの高さが鉄筋の頂部に達した位置で溶接
を自動的に終了させる。ここで、溶接トーチのX軸及び
Y軸方向の位置はそれぞれX軸位置検出器、Y軸位置検
出器により検出される。また、溶接制御装置がアークセ
ンサによるトーチ高さ制御を行っている。さらに、溶接
制御装置の演算器がY軸位置検出器により検出されたト
ーチ高さを与えることにより記憶器に記憶されている鉄
筋の断面形状に応じて、溶接トーチのX軸方向の往復移
動の反復点の位置及び溶接を終了させるY軸方向の高さ
(溶接終了点の位置)を算出する。したがって、溶接ト
ーチがX軸方向の往復移動の反復点に達すると、X軸ス
ライド機構の駆動方向を逆転させ、溶接トーチの移動方
向を反対にする。そして溶接終了点に達すれば自動的に
溶接を停止させる。
トーチによりアークを高速回転させながら開先部の底部
よりX軸方向に水平に往復移動させ、順次積層してい
き、溶接トーチの高さが鉄筋の頂部に達した位置で溶接
を自動的に終了させる。ここで、溶接トーチのX軸及び
Y軸方向の位置はそれぞれX軸位置検出器、Y軸位置検
出器により検出される。また、溶接制御装置がアークセ
ンサによるトーチ高さ制御を行っている。さらに、溶接
制御装置の演算器がY軸位置検出器により検出されたト
ーチ高さを与えることにより記憶器に記憶されている鉄
筋の断面形状に応じて、溶接トーチのX軸方向の往復移
動の反復点の位置及び溶接を終了させるY軸方向の高さ
(溶接終了点の位置)を算出する。したがって、溶接ト
ーチがX軸方向の往復移動の反復点に達すると、X軸ス
ライド機構の駆動方向を逆転させ、溶接トーチの移動方
向を反対にする。そして溶接終了点に達すれば自動的に
溶接を停止させる。
【0008】
【実施例】図1は本発明の一実施例による鉄筋の自動ア
ーク溶接方法を示す概要図、図2は図1のA−A線断面
図である。溶接すべき一対の鉄筋1,1はその軸方向に
垂直に切断され、切断面1a,1aを対向させて水平に
配置し、それらの切断面1a,1a間に所定の間隙を設
けて開先部2を設ける。さらに、開先部2の外周の下半
部を覆うようにU字状断面のセラミックス製の裏当材1
1を配置し、シールドガス雰囲気下で高速回転アーク溶
接法により開先部2の底部から下向溶接を開始する。
ーク溶接方法を示す概要図、図2は図1のA−A線断面
図である。溶接すべき一対の鉄筋1,1はその軸方向に
垂直に切断され、切断面1a,1aを対向させて水平に
配置し、それらの切断面1a,1a間に所定の間隙を設
けて開先部2を設ける。さらに、開先部2の外周の下半
部を覆うようにU字状断面のセラミックス製の裏当材1
1を配置し、シールドガス雰囲気下で高速回転アーク溶
接法により開先部2の底部から下向溶接を開始する。
【0009】高速回転アーク溶接法に使用される溶接ト
ーチ3は、電極ノズル4と、その先端に取り付けられた
溶接チップ5とからなり、溶接チップ5は溶接ワイヤ6
の挿通孔が偏心したコンタクトチップで構成されてい
る。また、図3に本溶接法に使用する自動溶接装置が示
されている。図3において、10はチャンバー治具であ
り、クランプ部26,26によって鉄筋1,1を所定の
開先間隙でもってクランプするとともに、上記セラミッ
クス製裏当材11をこのチャンバー治具10の中に挿入
している。27は裏当材11を鉄筋1,1の外周面に軽
く押しつけるための蝶ネジである。溶接トーチ3はチャ
ンバー治具10の上方から挿入する。
ーチ3は、電極ノズル4と、その先端に取り付けられた
溶接チップ5とからなり、溶接チップ5は溶接ワイヤ6
の挿通孔が偏心したコンタクトチップで構成されてい
る。また、図3に本溶接法に使用する自動溶接装置が示
されている。図3において、10はチャンバー治具であ
り、クランプ部26,26によって鉄筋1,1を所定の
開先間隙でもってクランプするとともに、上記セラミッ
クス製裏当材11をこのチャンバー治具10の中に挿入
している。27は裏当材11を鉄筋1,1の外周面に軽
く押しつけるための蝶ネジである。溶接トーチ3はチャ
ンバー治具10の上方から挿入する。
【0010】溶接機本体30は、クランプ装置31によ
って一方の鉄筋1に片持ち式に支持されており、溶接ト
ーチ3の回転駆動機構(図示せず)を内蔵した支持ブロ
ック32と、該支持ブロック32にY軸スライド機構3
3を介して結合されたY軸支持ブロック34と、該Y軸
支持ブロック34にX軸スライド機構35を介して結合
されたX軸支持ブロック36と、該X軸支持ブロック3
6を取り付けたクランプ装置31とを備え、さらに溶接
トーチ3の支持ブロック32がY軸スライド機構33を
有するサイドアーム39に対して微調整ネジ40により
開先幅方向(鉄筋の軸方向)にスライド可能に構成され
ている。X軸、Y軸スライド機構35,33は周知のネ
ジ機構によるものであり、それぞれ図4に示すようにX
軸位置検出器37,Y軸位置検出器38を備えている。
図中、60はクランプ装置31をリンク機構やカム機構
などによりワンタッチ式に開閉できる操作レバー、61
はコンジットケーブル、62はケーブル固定治具、63
は操作ペンダント、64は取手である。
って一方の鉄筋1に片持ち式に支持されており、溶接ト
ーチ3の回転駆動機構(図示せず)を内蔵した支持ブロ
ック32と、該支持ブロック32にY軸スライド機構3
3を介して結合されたY軸支持ブロック34と、該Y軸
支持ブロック34にX軸スライド機構35を介して結合
されたX軸支持ブロック36と、該X軸支持ブロック3
6を取り付けたクランプ装置31とを備え、さらに溶接
トーチ3の支持ブロック32がY軸スライド機構33を
有するサイドアーム39に対して微調整ネジ40により
開先幅方向(鉄筋の軸方向)にスライド可能に構成され
ている。X軸、Y軸スライド機構35,33は周知のネ
ジ機構によるものであり、それぞれ図4に示すようにX
軸位置検出器37,Y軸位置検出器38を備えている。
図中、60はクランプ装置31をリンク機構やカム機構
などによりワンタッチ式に開閉できる操作レバー、61
はコンジットケーブル、62はケーブル固定治具、63
は操作ペンダント、64は取手である。
【0011】このような構成によって、溶接トーチ3を
高速回転させ、溶接ワイヤ6の先端の円運動によりアー
クを高速回転させることができる。このようにアークを
高速回転させながら、図5のようにX軸方向の往復移動
とY軸方向の移動により開先部2の周辺部で溶接トーチ
3を反転させ、該開先部2を一層ごと積層していき、多
層溶接する。
高速回転させ、溶接ワイヤ6の先端の円運動によりアー
クを高速回転させることができる。このようにアークを
高速回転させながら、図5のようにX軸方向の往復移動
とY軸方向の移動により開先部2の周辺部で溶接トーチ
3を反転させ、該開先部2を一層ごと積層していき、多
層溶接する。
【0012】図5は回転アークによる鉄筋溶接積層パタ
ーンを示す図である。図中、42は溶接トーチ3の移動
軌跡であり、43は溶接の開始点、44は溶接の終了
点、45はトーチ反復点である。なお、41は溶接ワイ
ヤ6との間で最初にアークを発生させるために、セラミ
ックス製裏当材11の底面上に散布しておいた鉄粉であ
る。また、図4は溶接制御装置のブロック図である。こ
の溶接制御装置50は、鉄筋の断面形状情報を記憶する
とともに、指令により必要な鉄筋断面形状情報を演算器
52に設定する鉄筋断面形状記憶器51と、Y軸スライ
ド機構33のY軸位置検出器38により検出されたY軸
位置(トーチ高さ)YP を与えることにより、記憶器5
1に記憶されている鉄筋断面形状に応じて、図5の各パ
スにおけるX軸反転位置(トーチ反復点45の位置)及
び溶接終了点44の位置を演算する演算器52と、反転
指令をX軸駆動制御回路54に送る比較器53と、演算
器52からの溶接終了判定指令で溶接を自動停止させる
溶接シーケンス制御回路55とを備えている。比較器5
3には演算器52で演算された反転位置XPOが与えられ
ており、X軸スライド機構35のX軸位置検出器37に
より検出されたX軸位置XP が送られてきて両値が一致
したときに、比較器53がX軸駆動制御回路54に反転
指令を出力する。この反転指令によってX軸駆動制御回
路54がX軸スライド機構35の駆動方向を反転するよ
う制御する。また、溶接トーチ3は公知のアークセンサ
回路で溶接電流またはトーチ高さを一定に保つようにト
ーチ高さ制御がされている。
ーンを示す図である。図中、42は溶接トーチ3の移動
軌跡であり、43は溶接の開始点、44は溶接の終了
点、45はトーチ反復点である。なお、41は溶接ワイ
ヤ6との間で最初にアークを発生させるために、セラミ
ックス製裏当材11の底面上に散布しておいた鉄粉であ
る。また、図4は溶接制御装置のブロック図である。こ
の溶接制御装置50は、鉄筋の断面形状情報を記憶する
とともに、指令により必要な鉄筋断面形状情報を演算器
52に設定する鉄筋断面形状記憶器51と、Y軸スライ
ド機構33のY軸位置検出器38により検出されたY軸
位置(トーチ高さ)YP を与えることにより、記憶器5
1に記憶されている鉄筋断面形状に応じて、図5の各パ
スにおけるX軸反転位置(トーチ反復点45の位置)及
び溶接終了点44の位置を演算する演算器52と、反転
指令をX軸駆動制御回路54に送る比較器53と、演算
器52からの溶接終了判定指令で溶接を自動停止させる
溶接シーケンス制御回路55とを備えている。比較器5
3には演算器52で演算された反転位置XPOが与えられ
ており、X軸スライド機構35のX軸位置検出器37に
より検出されたX軸位置XP が送られてきて両値が一致
したときに、比較器53がX軸駆動制御回路54に反転
指令を出力する。この反転指令によってX軸駆動制御回
路54がX軸スライド機構35の駆動方向を反転するよ
う制御する。また、溶接トーチ3は公知のアークセンサ
回路で溶接電流またはトーチ高さを一定に保つようにト
ーチ高さ制御がされている。
【0013】この溶接制御装置50の制御動作は次のよ
うになっている。開先底部の溶接開始点43(この位置
は記憶器51が記憶している鉄筋断面形状より設定され
る)より溶接トーチ3によってアークを高速回転させな
がらスタートさせるとともに、Y軸位置検出器38によ
りトーチ高さYP を検出する。一方、アークセンサ回路
(図示せず)は、例えば溶接電流を検出することによっ
て基準電流値を保つように溶接トーチ3をY軸スライド
機構33により上または下へ移動させる。また、演算器
52は、記憶器51からの鉄筋断面形状とY軸位置検出
器38からのトーチ高さYP とを受けて、各パスにおけ
るX軸方向のトーチ反復点45の位置及び溶接終了点4
4の位置を演算する。そして、比較器53により、その
パスにおける反転位置XPOとX軸位置検出器37により
検出されたX軸位置XP が一致すると、X軸駆動制御回
路54に反転指令を出し、X軸スライド機構35の駆動
方向を反転させ、溶接トーチ3を反対方向へ移動させ
る。このように溶接トーチ3をX軸方向のトーチ反復点
45で反転させながらX軸方向に往復移動させ、一層毎
に順次溶接をしていく。溶接終了点44の位置に達する
と、演算器52から送られてきた溶接終了反転指令によ
り溶接シーケンス制御回路55が自動的に溶接を終了さ
せる。
うになっている。開先底部の溶接開始点43(この位置
は記憶器51が記憶している鉄筋断面形状より設定され
る)より溶接トーチ3によってアークを高速回転させな
がらスタートさせるとともに、Y軸位置検出器38によ
りトーチ高さYP を検出する。一方、アークセンサ回路
(図示せず)は、例えば溶接電流を検出することによっ
て基準電流値を保つように溶接トーチ3をY軸スライド
機構33により上または下へ移動させる。また、演算器
52は、記憶器51からの鉄筋断面形状とY軸位置検出
器38からのトーチ高さYP とを受けて、各パスにおけ
るX軸方向のトーチ反復点45の位置及び溶接終了点4
4の位置を演算する。そして、比較器53により、その
パスにおける反転位置XPOとX軸位置検出器37により
検出されたX軸位置XP が一致すると、X軸駆動制御回
路54に反転指令を出し、X軸スライド機構35の駆動
方向を反転させ、溶接トーチ3を反対方向へ移動させ
る。このように溶接トーチ3をX軸方向のトーチ反復点
45で反転させながらX軸方向に往復移動させ、一層毎
に順次溶接をしていく。溶接終了点44の位置に達する
と、演算器52から送られてきた溶接終了反転指令によ
り溶接シーケンス制御回路55が自動的に溶接を終了さ
せる。
【0014】したがって、鉄筋のアーク溶接を自動的に
行うことができる。また、開先部2の間隙のバラツキや
裏当材11の密着度のバラツキ等があっても、開先部2
を埋めるために必要な溶着金属量を変化させることがで
きる。さらに、アークを高速回転させながら溶接するの
で、図6に示すように、アーク力の分散により溶接ビー
ド100の断面形状が凹型に湾曲し、ビード形状が良好
なものとなる。また、溶込みが中央に集中しないから、
ビード幅の広い均一な溶込みが得られ、開先側壁101
への溶込みP2 も従来のものに比べて増加する(P2 >
P1 )。そのため、ビードの積層部に融合不良等の溶接
欠陥を生じない。
行うことができる。また、開先部2の間隙のバラツキや
裏当材11の密着度のバラツキ等があっても、開先部2
を埋めるために必要な溶着金属量を変化させることがで
きる。さらに、アークを高速回転させながら溶接するの
で、図6に示すように、アーク力の分散により溶接ビー
ド100の断面形状が凹型に湾曲し、ビード形状が良好
なものとなる。また、溶込みが中央に集中しないから、
ビード幅の広い均一な溶込みが得られ、開先側壁101
への溶込みP2 も従来のものに比べて増加する(P2 >
P1 )。そのため、ビードの積層部に融合不良等の溶接
欠陥を生じない。
【0015】次に、具体例として、上記の自動溶接装置
を使用し、表1に示す溶接条件でD38の異形鉄筋の継
手溶接を行った。ただし、溶接ワイヤには1.2mm直径
のソリッドワイヤを、シールドガスにはAr+20%C
O2 の混合ガスを使用した。
を使用し、表1に示す溶接条件でD38の異形鉄筋の継
手溶接を行った。ただし、溶接ワイヤには1.2mm直径
のソリッドワイヤを、シールドガスにはAr+20%C
O2 の混合ガスを使用した。
【0016】
【表1】
【0017】その結果、溶接継手部断面にはアンダーカ
ット等の溶接欠陥は全く認められず、外周部の溶け落ち
もなく十分に満足すべき継手が得られた。しかも溶接時
間は手溶接に比べて1/2の約4分に短縮できた。
ット等の溶接欠陥は全く認められず、外周部の溶け落ち
もなく十分に満足すべき継手が得られた。しかも溶接時
間は手溶接に比べて1/2の約4分に短縮できた。
【0018】セラミックス製裏当材は溶接終了後破砕し
て除去するものであるが、従来以上に安価に提供できる
ものであるためコスト高にならない。また継手部の外径
形状が極めて良好に仕上がり、外観検査が容易にでき
る。
て除去するものであるが、従来以上に安価に提供できる
ものであるためコスト高にならない。また継手部の外径
形状が極めて良好に仕上がり、外観検査が容易にでき
る。
【0019】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、アークを
高速回転させながら鉄筋の継手溶接を行うものであるか
ら、鉄筋の継手部におけるビード形状が改善され、溶接
欠陥の発生を防止することができる。また、溶接トーチ
のX軸方向の往復異同の反復点の位置の制御と溶接の自
動停止制御により、鉄筋の継手溶接の自動化、省力化を
達成することができる。しかも、開先幅や開先切断面の
直角度、裏当材の密着度等のバラツキがあっても、開先
部を埋めるのに必要な溶着金属量を変化させるように制
御するので、高品質の鉄筋継手部を得ることができる。
また、溶接用裏当材にセラミックス製のものを用いてい
るので、作業性が良く、溶接部の外観検査が容易であ
り、かつ、安価に提供することができる。
高速回転させながら鉄筋の継手溶接を行うものであるか
ら、鉄筋の継手部におけるビード形状が改善され、溶接
欠陥の発生を防止することができる。また、溶接トーチ
のX軸方向の往復異同の反復点の位置の制御と溶接の自
動停止制御により、鉄筋の継手溶接の自動化、省力化を
達成することができる。しかも、開先幅や開先切断面の
直角度、裏当材の密着度等のバラツキがあっても、開先
部を埋めるのに必要な溶着金属量を変化させるように制
御するので、高品質の鉄筋継手部を得ることができる。
また、溶接用裏当材にセラミックス製のものを用いてい
るので、作業性が良く、溶接部の外観検査が容易であ
り、かつ、安価に提供することができる。
【図1】本発明の鉄筋の自動アーク溶接方法を示す概要
図である。
図である。
【図2】図1のA−A線断面図である。
【図3】本発明の溶接方法に使用する自動アーク溶接装
置の概要図である。
置の概要図である。
【図4】溶接制御装置のブロック図である。
【図5】鉄筋溶接積層パターンを示す図である。
【図6】回転アークによる溶接ビードの断面形状を示す
図である。
図である。
【図7】従来の回転無しのアークによる溶接ビードの断
面形状を示す図である。
面形状を示す図である。
1 鉄筋 2 開先部 3 溶接トーチ 4 電極ノズル 5 溶接チップ 6 溶接ワイヤ 10 チャンバー治具 11 セラミックス製裏当材 33 Y軸スライド機構 35 X軸スライド機構 40 微調整ネジ 50 溶接制御装置 51 鉄筋断面形状記憶器 52 演算器 53 比較器 54 X軸駆動制御回路 55 溶接シーケンス制御回路
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 B23K 9/127 507 C 8315−4E D 8315−4E 510 C 8315−4E (72)発明者 杉谷 祐司 東京都千代田区丸の内一丁目1番2号 日 本鋼管株式会社内 (72)発明者 西 泰彦 東京都千代田区丸の内一丁目1番2号 日 本鋼管株式会社内 (72)発明者 尾形 素臣 千葉県松戸市上矢切1413−2 (72)発明者 鈴木 英次 東京都港区赤坂4丁目9番9号 日本国土 開発株式会社内
Claims (1)
- 【請求項1】 被溶接材である一対の鉄筋をその軸方向
に垂直に切断し、該一対の鉄筋を切断面を対向させて水
平に配置し、それらの切断面間に所定の間隙を設けて溶
接開先部を設け、 前記溶接開先部の外周の一部をセラミックス製の裏当材
で囲い、 その後、前記溶接開先部の底部から高速回転アーク溶接
法による下向溶接を開始し、 アークセンサによるトーチ高さ制御を行いながら、溶接
トーチを水平方向に往復移動させ、 さらに鉄筋の断面形状に応じて前記溶接トーチの往復移
動の幅を制御し、 該溶接トーチの高さが鉄筋の頂部に達した位置で溶接を
自動的に終了させることからなる鉄筋の自動アーク溶接
方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5331389A JPH07185814A (ja) | 1993-12-27 | 1993-12-27 | 鉄筋の自動アーク溶接方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5331389A JPH07185814A (ja) | 1993-12-27 | 1993-12-27 | 鉄筋の自動アーク溶接方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH07185814A true JPH07185814A (ja) | 1995-07-25 |
Family
ID=18243152
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5331389A Pending JPH07185814A (ja) | 1993-12-27 | 1993-12-27 | 鉄筋の自動アーク溶接方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH07185814A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN104117762A (zh) * | 2014-08-16 | 2014-10-29 | 国家电网公司 | 一种钢筋坡口焊接方法 |
CN104646877A (zh) * | 2013-11-20 | 2015-05-27 | 刘德玲 | 止水螺杆自动焊接装置 |
CN108247229A (zh) * | 2017-12-26 | 2018-07-06 | 新疆送变电有限公司 | 一种接地帮条焊的焊接工艺 |
-
1993
- 1993-12-27 JP JP5331389A patent/JPH07185814A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN104646877A (zh) * | 2013-11-20 | 2015-05-27 | 刘德玲 | 止水螺杆自动焊接装置 |
CN104117762A (zh) * | 2014-08-16 | 2014-10-29 | 国家电网公司 | 一种钢筋坡口焊接方法 |
CN108247229A (zh) * | 2017-12-26 | 2018-07-06 | 新疆送变电有限公司 | 一种接地帮条焊的焊接工艺 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN1473085A (zh) | 一种自动焊接头的对准和引导系统及其方法 | |
CN210281030U (zh) | 一种非回转轴环缝焊接设备 | |
JPH07185814A (ja) | 鉄筋の自動アーク溶接方法 | |
JPH10118771A (ja) | 立向エレクトロガス溶接装置 | |
JP3666682B2 (ja) | 圧延材接合装置 | |
JPH07155946A (ja) | 鉄筋の自動アーク溶接装置 | |
JPH06640A (ja) | 横向多層盛溶接方法 | |
JPH10272562A (ja) | 構造物隅角部の隅肉溶接方法 | |
JPH0318474A (ja) | 薄板の高速溶接方法 | |
JPH02187272A (ja) | 片面溶接における第一層溶接法 | |
JPH0699277A (ja) | 隅肉継手のロボットによるツイン溶接方法 | |
JP3482715B2 (ja) | 盤ボックスのエッジ部加工装置およびそのエッジ部加工方法 | |
JP3875791B2 (ja) | Mag自動溶接方法 | |
JPH05200569A (ja) | 溶接肉盛装置 | |
JPH03475A (ja) | 全自動アーク溶接機における溶接方法 | |
JP2000141045A (ja) | 棒鋼溶接の制御方法 | |
JP3274335B2 (ja) | 棒鋼溶接用裏当て材 | |
JPH05277734A (ja) | 自動溶接方法 | |
JPH0224546Y2 (ja) | ||
JPH0724570A (ja) | すみ肉溶接方法 | |
JPS61144270A (ja) | 重ねすみ肉溶接方法 | |
JPH0699281A (ja) | シーム溶接装置 | |
JPH0694069B2 (ja) | パイプの片面溶接方法 | |
JPH06234071A (ja) | 立ち上った円形の溶接部の自動溶接装置 | |
JP2006082089A (ja) | ロボット・シーム溶接方法と装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |