JPH07184999A - 薬液充填用シリンジ及びシリンジ製剤とその製造方法 - Google Patents

薬液充填用シリンジ及びシリンジ製剤とその製造方法

Info

Publication number
JPH07184999A
JPH07184999A JP5333958A JP33395893A JPH07184999A JP H07184999 A JPH07184999 A JP H07184999A JP 5333958 A JP5333958 A JP 5333958A JP 33395893 A JP33395893 A JP 33395893A JP H07184999 A JPH07184999 A JP H07184999A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
barrel
luer taper
taper portion
syringe
lock cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5333958A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihisa Ito
好久 伊藤
Masahiko Kikuchi
正彦 菊池
Akira Miwa
昭 三輪
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daiichi Pharmaceutical Co Ltd
Top KK
Original Assignee
Daiichi Pharmaceutical Co Ltd
Top KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daiichi Pharmaceutical Co Ltd, Top KK filed Critical Daiichi Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP5333958A priority Critical patent/JPH07184999A/ja
Publication of JPH07184999A publication Critical patent/JPH07184999A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Medical Preparation Storing Or Oral Administration Devices (AREA)
  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 注射針が堅固に装着するロック筒をルアーテ
ーパー部に容易に装着することができるものとし、それ
によって、ロック筒の装着作業の機械化を可能としてラ
イン製造の効率を向上することができ、また、ルアーテ
ーパー部とロック筒との隙間部分の通気性を得ることが
できる薬液充填用シリンジ及びシリンジ製剤とその製造
方法を提供する。 【構成】 シリンジ製剤1において、バレル2のルアー
テーパー部8に、4箇所の切欠部16が形成されたフラ
ンジ部14を備えるロック筒10を設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、薬液充填用シリンジ及
びシリンジ製剤とその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、薬液充填用シリンジ及び予め薬液
が充填されたシリンジ製剤が知られている。
【0003】この種のシリンジは、一般に、バレルの先
端部に注射針の針基が装着自在のルアーテーパー部が形
成されており、ルアーテーパー部をゴム製の密封部材
で、後端側内面をゴム製のガスケットで夫々密封されて
いる。ガスケットの後端には、プランジャーロッドが接
続自在である。
【0004】そして、シリンジ製剤は、前記のようなシ
リンジのバレルの内部には薬液が予め充填されていて、
注射針とプランジャーロッドとを取り付けるだけでその
まま注射器として使用可能なものである。
【0005】しかし、前記のようなシリンジは、注射針
の針基がルアーテーパー部に連結されるが、これによる
と注射針とルアーテーパー部とを強固に結合できず、例
えば、プランジャーロッドを急激に押し込んだ場合に、
注射針がルアーテーパー部から離脱する不都合がある。
【0006】そこで、注射針がルアーテーパー部から離
脱することを防止したシリンジとして、ルアーテーパー
部の外周に沿って延びる内面に螺条が形成された合成樹
脂製のロック筒をルアーテーパー部に備えるものが知ら
れている。通常、ルアーテーパー部は、その先端から徐
々に外径が拡径されて形成され、基端で最大外径部から
段差的に縮径される凹溝が全周に形成されている。ま
た、ロック筒は、ルアーテーパー部の凹溝に係止される
フランジ部がその後端縁全周に形成されている。ロック
筒のフランジ部内周縁の内径は、ルアーテーパー部の凹
溝の外径と略同一であり、ロック筒のフランジ部をルア
ーテーパー部の凹溝に係止したとき、ロック筒はルアー
テーパー部に強固に固定される。これにより、使用時に
は、注射針の針基をルアーテーパー部に装着させると共
にその針基リムをロック筒の螺条に螺着して注射針を強
固に結合することができる。
【0007】ところで、前記ロック筒は、シリンジ製剤
の製造ラインにおいてルアーテーパー部に押圧嵌着され
る。しかし、ロック筒のフランジ部内周縁の内径は、ル
アーテーパー部の凹溝の外径と略同一であるためにルア
ーテーパー部の最大外径部よりも小径である。このた
め、ロック筒をルアーテーパー部に押圧嵌着する際、ロ
ック筒のフランジ部内周縁がルアーテーパー部の最大外
径部を乗り越えるときに、極めて大きな押圧力を必要と
する。しかも、この作業を行うときに機械的押圧による
と、特に、バレルがガラス製であった場合にはルアーテ
ーパー部が損傷するおそれがあるので、機械化が難し
い。これにより、シリンジ製剤の製造ラインの中で、他
の作業工程は機械化による自動処理が可能であるが、ロ
ック筒を手作業でルアーテーパー部に装着することが必
要となるため、ライン製造の効率が低下する不都合があ
る。
【0008】また、シリンジ製剤の製造ラインにおいて
シリンジ内に薬液を密封した後に、そのシリンジ製剤に
オートクレーブ滅菌を施すことが行われるが、ルアーテ
ーパー部とロック筒との隙間は他の部分に比べて蒸気が
流入し難く、長い滅菌時間が必要となる不都合がある。
更に、特に、ロック筒のフランジ部の内側とルアーテー
パー部の凹溝との間等にオートクレーブ滅菌を施した際
の水分が付着し、その水分を乾燥させるために長い乾燥
時間が必要となる不都合がある。また、水分がいつまで
も残存するため、最終製剤が不良品となることがある。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】かかる不都合を解消し
て、本発明は、注射針が堅固に装着するロック筒をルア
ーテーパー部に容易に装着することができるものとし、
それによって、ロック筒の装着作業の機械化を可能とし
てライン製造の効率を向上することができ、また、ルア
ーテーパー部とロック筒との隙間部分の通気性を得るこ
とができる薬液充填用シリンジ及び薬液充填シリンジ製
剤とその製造方法を提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】かかる目的を達成するた
めに、本発明の薬液充填用シリンジは、先端部にルアー
テーパー部が形成されたガラス製バレルと、前記ルアー
テーパー部に着脱自在のゴム製の密封部材と、前記バレ
ルの後端部から挿着したときに該バレルの内部を摺動自
在に閉塞し、プランジャーロッドと連結自在のゴム製の
ガスケットと、4箇所の切欠部を有するフランジ部によ
り前記ルアーテーパー部の基部に抜け止めして設けら
れ、該基部から前記ルアーテーパー部の外周に沿って延
びる内面に螺条を形成した合成樹脂製のロック筒とから
なることを特徴とする。
【0011】また、前記本発明の薬液充填用シリンジ
に、前記密封部材を前記ルアーテーパー部から取り外し
たとき、前記ロック筒の螺条と螺合する針基リムを備え
てルアーテーパー部に装着される注射針を設けてもよ
い。
【0012】また、前記本発明の薬液充填用シリンジ
に、薬液を充填してシリンジ製剤とし、更に、薬液を造
影剤としてもよい。
【0013】また、本発明のシリンジ製剤の製造方法
は、先端部にルアーテーパー部が形成されたガラス製バ
レルを洗浄する工程と、洗浄されたバレルの内面に潤滑
油を塗布する工程と、潤滑油が塗布されたバレルを滅菌
する工程と、内面に螺条が形成され、ルアーテーパー部
の基部に抜け止め嵌着される4箇所の切欠部を有するフ
ランジ部を備えた合成樹脂製の滅菌されたロック筒を、
バレルのルアーテーパー部に装着する工程と、バレルの
内部を密封するゴム製の滅菌された密封部材をバレルの
ルアーテーパー部の先端に装着する工程と、ロック筒及
び密封部材が装着されたバレルの後端部から所定量の薬
液を充填する工程と、薬液が充填されたバレルの後端部
に、プランジャーロッドと連結自在のゴム製の滅菌され
たガスケットを挿着して該バレルを密封する工程と、薬
液が密封されたバレルをオートクレーブ滅菌する工程と
を備えることを特徴とする。
【0014】また、シリンジ製剤の製造工程において、
内面に螺条が形成され、ルアーテーパー部の基部に抜け
止め嵌着される4箇所の切欠部を有するフランジ部を備
えた合成樹脂製の滅菌されたロック筒を、滅菌されたバ
レルのルアーテーパー部に、機械的押圧により装着する
ことが好ましい。
【0015】更に、ロック筒は、バレルのルアーテーパ
ー部に、装着したときに4箇所に切欠部を有するフラン
ジ部により前記ルアーテーパー部に抜け止めして装着さ
れることを特徴とする。
【0016】また、ロック筒付きシリンジは、先端部に
ルアーテーパー部が形成されたガラス製バレルと、4箇
所の切欠部を有するフランジ部により前記ルアーテーパ
ー部の基部に抜け止めして設けられ、該基部から前記ル
アーテーパー部の外周に沿って延びる内面に螺条を形成
した合成樹脂製のロック筒とからなる。
【0017】
【作用】本発明では、ロック筒のフランジ部に4箇所の
切欠部を設けた。そのため、フランジ部の内周縁の内径
がルアーテーパー部の最大外径を有する部分より小さく
ても、該ロック筒をルアーテーパー部に押圧して装着す
るときには、切欠部がフランジ部の拡開を許容するの
で、フランジ部がルアーテーパー部の最大外径を有する
部分を乗り越える際の押圧力が小さくてすむ。これによ
り、ルアーテーパー部を損傷することのない機械的押圧
によるロック筒の装着作業を可能とする。更に、これに
より、フランジ部が密着する部分のルアーテーパー部の
外径よりもフランジ部の内周縁の内径を若干小さく形成
することが可能であるため、ルアーテーパー部に装着さ
れたロック筒は、強固な装着状態が維持される。
【0018】また、本発明は、ルアーテーパー部とロッ
ク筒との隙間がロック筒の前記切欠部によって通気自在
とされ、前記オートクレーブ滅菌する工程において、ル
アーテーパー部とロック筒との隙間に蒸気が流入し易く
なるため、短時間で確実な滅菌が可能となる。更に、ル
アーテーパー部とロック筒との隙間が通気自在であるの
で、該隙間に水分が付着しても短時間で乾燥させること
が可能となる。
【0019】蒸気のシリンジ及びその内容物(シリンジ
製剤)は、加圧下で水蒸気/空気混合物オートクレーブ
内で加熱され、そして殺菌すべき内容物に応じて、F0
20以上に滅菌される。
【0020】
【実施例】本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
【0021】図1及び図2は本実施例のシリンジ製剤を
示す説明的断面図、図3は本実施例のロック筒を示す説
明図、図4はシリンジ製剤の製造方法を示すブロック
図、図5はロック筒装着装置の概略構成を示す説明図、
図6はロック筒の装着工程を示す説明図である。
【0022】本実施例の薬液充填用シリンジは、薬液が
充填されたシリンジ製剤1として使用されるものであ
る。シリンジ製剤1は、図1に示すように、筒状のガラ
ス製バレル2の内部に薬液Aが充填されてトップキャッ
プと言われるゴム製の密封部材3及びゴム製ガスケット
4によって密封されてる。その使用形態は、図2に示す
ように、注射針5とプランジャーロッド6が取り付けら
れて、プランジャーロッド6の押圧により薬液が注出自
在とされている。
【0023】先ず、該シリンジ製剤1の各部を詳細に説
明する。
【0024】前記バレル2は、図1に示すように、薬液
が充填される胴部7と、該胴部7の先端に一体に形成さ
れて先端にむかって次第に縮径し且つ胴部7内部と連通
する連通孔が形成されたルアーテーパー部8と、胴部7
の後端周縁に一体に形成された指掛部9とによって構成
されている。
【0025】また、前記ルアーテーパー部8の所定間隔
を存する外周には合成樹脂製の略筒状のロック筒10が
設けられている。
【0026】該ロック筒10は、その内面に螺条11が
形成されている。該螺条11は、図2に示すように、密
封部材3が取り外されたルアーテーパー部8に注射針5
を装着する際に該注射針5の針基リム12をねじ込ん
で、ルアーテーパー部8に注射針5を螺着固定するもの
である。また、該ロック筒10は、図3(a)及び
(b)に示すように、ルアーテーパー部8の後端外周に
形成された凹溝13に係合するフランジ部14を後端内
周に備え、該フランジ部14の中央部にはルアーテーパ
ー部8の凹溝13の外径よりも若干小径に開口する嵌着
孔14aが形成されている。更に、該ロック筒10に
は、図3(b)に示すように、嵌着孔14aから互いに
直交する方向に放射状に形成された4つの切欠部16を
備えている。図3(a)で仮想線示するようにルアーテ
ーパー部8にロック筒10が装着された状態では、ルア
ーテーパー部8の凹溝13に嵌着孔14aが嵌着された
とき、ルアーテーパー部8の最大外径を有する部分にロ
ック筒10のフランジ部14が係止されて、ロック筒1
0のルアーテーパー部8からの抜け落ちが防止される。
【0027】また、前記ガスケット4は、図1及び図2
に示すように、前記バレル2内部の後端側に摺動自在に
挿着されており、その後端側に、図2に示すように、プ
ランジャーロッド6が螺着連結される連結部4aが形成
されている。
【0028】以上のような構成による本実施例のシリン
ジ製剤1は、図1に示すように、前記バレル2の内部に
薬液Aを充填し、ルアーテーパー部8に密封部材3を嵌
着し、バレル2の後端部内部にガスケット4を挿着して
薬液Aを密封する。なお、シリンジ製剤1の製造方法は
後述する。
【0029】そして、本実施例のシリンジ製剤1を使用
する場合には、図2に示すように、先ず、前記ガスケッ
ト4にプランジャーロッド6を連結し、ルアーテーパー
部8に嵌着されている密封部材3を取り外し、該密封部
材3が取り外されたルアーテーパー部8に注射針5の針
基15を外挿すると共にバレル2或いは注射針5の何れ
か一方を回転させて注射針5の針基リム12を前記ロッ
ク筒10に螺着する。これによって、注射針5はルアー
テーパー部8に確実に固定され、薬液を注出する際に、
急激にプランジャーロッド6を押入れても、注射針5が
ルアーテーパー部8から離脱することを確実に防止する
ことができる。また、ルアーテーパー部8に装着するも
のは、前記注射針5に限られるものでなく、例えば、図
示しないが、輸液用チューブ等の端部に前記注射針5の
針基リム12に相当する部材を設けることにより、該シ
リンジ製剤1のルアーテーパー部8に離脱を確実に防止
して接続することができる。
【0030】次に、該シリンジ製剤1の製造方法を説明
する。
【0031】図4に示すように、先ず、バレル2の内部
を洗浄し水切りするバレル洗浄工程17を行う。次い
で、バレル2の内面に潤滑油であるシリコンを塗布する
シリコン塗布工程18を行う。シリコン塗布方法は、ど
のような塗布方法でも可能であるが、噴霧塗布により行
うのが好ましい。その後、バレル2を滅菌するバレル滅
菌工程19を行う。
【0032】そして、滅菌された前記ロック筒10を、
バレル2のルアーテーパー部8に装着するロック筒装着
工程20を行う。ロック筒10は、ロック筒装着工程2
0に先立ってロック筒滅菌工程21によって滅菌され
る。
【0033】ロック筒装着工程20は図5に概略構成を
示すと共に図6(a)〜(e)に一部を説明的に示すロ
ック筒装着装置28によって行われる。ロック筒装着装
置28は、図5に示すように、後述するようにしてロッ
ク筒10をルアーテーパー部8に装着する装着装置の一
部を構成するバレルホルダ30と、該バレルホルダ30
にバレル2を供給するバレル供給手段41と、該バレル
ホルダ30からバレル2を排出するバレル排出手段42
とを備え、更に、バレルホルダ30の下方位置にロック
筒10を供給するロック筒供給手段43を備えている。
バレルホルダ30は円盤状であって図示しない駆動装置
によって回転され、バレル2を支持する支持部30aを
周縁部に複数備えている。また、バレルホルダ30に支
持されたバレル2を該バレルホルダ30の外方から該バ
レルホルダ30と共に支持し且つ案内するガイド30b
が設けられている。バレル供給手段41とバレル排出手
段42についても、バレルホルダ30と同様の構成であ
り支持部41a、42aを複数備え、ガイド41b、4
2bが設けられている。
【0034】そして、ロック筒装着装置28は、図6
(a)〜(e)に示すように、バレルホルダ30の下方
位置で、ロック筒10を支持して昇降自在のロック筒ホ
ルダ29と、ロック筒ホルダ29とバレルホルダ30と
の間に昇降自在に設けられたセンタリングホルダ31
と、バレルホルダ30に保持されたバレル2の後端に対
応してバレル2の上昇を規制するバレルストッパ32と
を備えている。ロック筒ホルダ29、センタリングホル
ダ31は夫々図示しない昇降手段によって昇降される。
センタリングホルダ31は、ホルダ本体31aと、該ホ
ルダ本体31aを上下方向に摺動自在に支持する枠体3
1bと、該枠体31bとホルダ本体31aとの間で、ホ
ルダ本体31aを上方に向かって付勢するバネ31cと
により構成され、図示しない昇降手段が、枠体31bに
連結されている。後述するように該センタリングホルダ
31に支持されたバレル2は、そのルアーテーパー部8
の中央線が、ロック筒ホルダ29に支持されたロック筒
10のフランジ部14内周の中央線と一致してセンタリ
ングされる。
【0035】ロック筒装着工程20は、先ず、図6
(a)に示すように、パーツフィーダ33によって複数
の前記ロック筒10が順次供給されて各別にロック筒ホ
ルダ29に受け渡される。次いで、図6(b)に示すよ
うに、バレル2がバレルホルダ30に支持される。そし
て、図6(c)に示すように、センタリングホルダ31
が上昇し、バレル2の位置決めを行う。このとき、バレ
ル2のルアーテーパー部8は、センタリングホルダ31
に形成された挿通孔34を介してセンタリングホルダ3
1の下方に突出する。このとき、センタリングホルダ3
1に押し上げられてバレル2が上昇するが、バレル2の
後端がバレルストッパ32に当接して、センタリングホ
ルダ31とバレルストッパ32とによって挟持された状
態で位置決めされる。バレル2の後端がバレルストッパ
32に当接したとき、前記ホルダ本体31aは、バネ3
1cによって付勢されているので、バレル2の後端とバ
レルストッパ32との衝突時に発生する衝撃が緩和され
る。続いて、図6(d)に示すように、ロック筒ホルダ
29が上昇するが、このとき、プッシャ35がロック筒
ホルダ29の下方から上昇してくると共にロック筒ホル
ダ29の貫通孔36を貫通し、プッシャ35先端により
ロック筒ホルダ29上のロック筒10が上昇されてルア
ーテーパー部8に押圧嵌着される。このように、ロック
筒装着工程20においては、機械的押圧によるロック筒
の装着作業を行う。前記ロック筒10は、フランジ部1
4に4箇所の切欠部16が設けられているためにそれが
可能となる。即ち、フランジ部14の内周縁の内径がル
アーテーパー部8の最大外径を有する部分より小さくて
も、該ロック筒10をルアーテーパー部8に押圧して装
着するときには、切欠部16がフランジ部14の嵌着孔
14aの拡開を許容するので、フランジ部14がルアー
テーパー部8の最大外径を有する部分を乗り越える際の
押圧力が小さくてよく、これにより、機械的押圧によっ
てもルアーテーパー部8を損傷することがないからであ
る。更に、プッシャ35はバネ35aによって上方に付
勢されている。このため、ロック筒10がルアーテーパ
ー部8に押圧嵌着されるときの衝撃が緩和される。しか
も、ロック筒10は、前述したように、フランジ部14
に形成された切欠部16によって比較的小さな押圧力で
ルアーテーパー部8に嵌着することができるので、バネ
35aの緩衝効果が十分に生かされて確実にルアーテー
パー部8の損傷を防止した状態で、プッシャ35による
ロック筒10の嵌着が実現できる。
【0036】そして、ロック筒10がルアーテーパー部
8に装着された後、図6(e)に示すように、プッシャ
35及びロック筒ホルダ29が下降し、センタリングホ
ルダ31がバレル2の位置決めを解除する。
【0037】そして次には、図4に示すように、滅菌さ
れた密封部材3をバレル2のルアーテーパー部8の先端
に装着する密封部材装着工程22を行う。密封部材3
は、密封部材装着工程22に先立って密封部材滅菌工程
23によって滅菌される。
【0038】続いて、ロック筒10及び密封部材3が装
着されたバレル2の後端部から所定量の薬液を充填する
薬液充填工程24を行う。本実施例において製造される
シリンジ製剤1の製剤例としては、静脈内投与用、筋肉
内投与用、皮下投与用、臓器内直接投与用等が挙げられ
るが、薬液充填工程24においてバレル2に充填する薬
液としては、各種疾病の治療又は診断に用いる薬液、リ
ンゲル液、生理的に許容し得る各種栄養液剤等を挙げる
ことができる。この中で診断液としては、各種の造影剤
が特に適している。造影剤の例としては、X線造影剤、
MRI造影剤及び超音波造影剤を挙げることができる。
MRI造影剤の例としては、(i) ガドリウム(Gd)、(i
i)マンガン(Mn)、(iii) ディスプロシウム、(iv)鉄
(Fe(+2),Fe(+3) )等の常磁性又は超常磁性物質、(v)
ニトロキシロラジカル類、(vi)超音波造影剤、及び(vi
i) 前記(i) 〜(vi)を含んだリボゾーム製剤等を挙げる
ことができる。超音波造影剤としては、アルブミンのバ
ブル(泡)等、微小気泡を取り込んだアルブミン製剤
(アルブメックス)等を挙げることができる。アルブミ
ンに代えて、種々の炭水化物、或いは種々のポリマーか
らなる該超音波造影剤を挙げることができる。また、薬
液は水溶液に限らず、懸濁液及び油性液を含むことは言
うまでもない。
【0039】上記の薬液充填工程24に続いて、滅菌さ
れたガスケット4を挿着してバレル2を密封するガスケ
ット挿着工程25を行う。ガスケット4は、ガスケット
挿着工程25に先立ってガスケット滅菌工程26によっ
て滅菌される。
【0040】次いで、薬液が密封されたバレル2をオー
トクレーブ滅菌するオートクレーブ滅菌工程27を行
う。このとき、ルアーテーパー部8とロック筒10との
隙間がロック筒10の前記切欠部16によって通気自在
とされているので、該隙間の滅菌も確実に行うことがで
きる。以上の各工程により図1示のシリンジ製剤1が製
造される。 また、図示しないが、オートクレーブ滅菌
工程27の後に乾燥工程を設けてもよい。この場合に
も、ロック筒の前記切欠部によってルアーテーパー部と
ロック筒との隙間が通気自在であるので、短時間で効率
よく乾燥させることができる。
【0041】
【発明の効果】以上のことから明らかなように、本発明
によれば、ロック筒のフランジ部に4箇所の切欠部を設
けたことにより、ロック筒をルアーテーパー部に押圧し
て装着するときには、小さな押圧力で装着することがで
きる。これにより、シリンジ製剤の製造工程において
は、ロック筒のルアーテーパー部への装着を機械化する
ことができ、ルアーテーパー部を損傷させることのない
機械的押圧による装着作業を実現することができる。こ
れによって、製造ラインにおいて手作業によるロック筒
の取り付けが排除でき、効率のよい製造ラインを構成す
ることができる。更に、前記切欠部により、フランジ部
が密着する部分のルアーテーパー部の外径よりもフラン
ジ部の内周縁の内径を若干小さく形成することができ、
従って、ロック筒のルアーテーパー部への装着状態を強
固に維持することができる。
【0042】また、本発明によれば、ルアーテーパー部
とロック筒との隙間がロック筒の前記切欠部によって通
気自在となるので、前記オートクレーブ滅菌する工程に
おいて、ルアーテーパー部とロック筒との隙間に蒸気が
流入し易くなり、効率よく確実に滅菌することができ
る。更に、ルアーテーパー部とロック筒との隙間が通気
自在であるので、その隙間に水分が付着してもその乾燥
を短時間で行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のシリンジ製剤を示す説明的断面図。
【図2】図1示のシリンジ製剤の使用状態を示す説明的
断面図。
【図3】(a)はロック筒の断面図、(b)はその正面
図。
【図4】本発明のシリンジ製剤の製造方法を示すブロッ
ク図。
【図5】ロック筒装着装置の概略構成を示す説明図。
【図6】ロック筒の装着工程を示す説明図。
【符号の説明】
1…シリンジ製剤、2…バレル、3…密封部材、4…ガ
スケット、5…注射針、6…プランジャーロッド、8…
ルアーテーパー部、10…ロック筒、11…螺条、12
…針基リム、13…凹溝、14…フランジ部、16…切
欠部、A…薬液。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 三輪 昭 東京都江戸川区北葛西1丁目16番13号 第 一製薬株式会社東京研究開発センター内

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】先端部にルアーテーパー部が形成されたガ
    ラス製バレルと、前記ルアーテーパー部に着脱自在のゴ
    ム製の密封部材と、前記バレルの後端部から挿着したと
    きに該バレルの内部を摺動自在に閉塞し、プランジャー
    ロッドと連結自在のゴム製のガスケットと、4箇所の切
    欠部を有するフランジ部により前記ルアーテーパー部の
    基部に抜け止めして設けられ、該基部から前記ルアーテ
    ーパー部の外周に沿って延びる内面に螺条を形成した合
    成樹脂製のロック筒とからなることを特徴とする薬液充
    填用シリンジ。
  2. 【請求項2】先端部にルアーテーパー部が形成されたガ
    ラス製バレルと、前記ルアーテーパー部に着脱自在のゴ
    ム製の密封部材と、前記バレルの後端部から挿着したと
    きに該バレルの内部を摺動自在に閉塞し、プランジャー
    ロッドと連結自在のゴム製のガスケットと、4箇所の切
    欠部を有するフランジ部により前記ルアーテーパー部の
    基部に抜け止めして設けられ、該基部から前記ルアーテ
    ーパー部の外周に沿って延びる内面に螺条を形成した合
    成樹脂製のロック筒と、前記密封部材を前記ルアーテー
    パー部から取り外したとき、前記ロック筒の螺条と螺合
    する針基リムを備えてルアーテーパー部に装着される注
    射針とからなることを特徴とする薬液充填用シリンジ。
  3. 【請求項3】請求項1記載のシリンジに薬液を充填して
    なることを特徴とするシリンジ製剤。
  4. 【請求項4】薬液が、造影剤であることを特徴とする請
    求項3記載のシリンジ製剤。
  5. 【請求項5】先端部にルアーテーパー部が形成されたガ
    ラス製バレルを洗浄する工程と、洗浄されたバレルの内
    面に潤滑油を塗布する工程と、潤滑油が塗布されたバレ
    ルを滅菌する工程と、内面に螺条が形成され、ルアーテ
    ーパー部の基部に抜け止め嵌着される4箇所の切欠部を
    有するフランジ部を備えた合成樹脂製の滅菌されたロッ
    ク筒を、バレルのルアーテーパー部に装着する工程と、
    バレルの内部を密封するゴム製の滅菌された密封部材を
    バレルのルアーテーパー部の先端に装着する工程と、ロ
    ック筒及び密封部材が装着されたバレルの後端部から所
    定量の薬液を充填する工程と、薬液が充填されたバレル
    の後端部に、プランジャーロッドと連結自在のゴム製の
    滅菌されたガスケットを挿着して該バレルを密封する工
    程と、薬液が密封されたバレルを滅菌する工程とを備え
    ることを特徴とするシリンジ製剤の製造方法。
  6. 【請求項6】シリンジ製剤の製造工程において、内面に
    螺条が形成され、ルアーテーパー部の基部に抜け止め嵌
    着される4箇所の切欠部を有するフランジ部を備えた合
    成樹脂製の滅菌されたロック筒を、滅菌されたバレルの
    ルアーテーパー部に、機械的押圧により装着することを
    特徴とするシリンジ製剤の製造方法。
  7. 【請求項7】バレルのルアーテーパー部に、装着したと
    きに4箇所に切欠部を有するフランジ部により前記ルア
    ーテーパー部に抜け止めして装着されることを特徴とす
    るロック筒。
  8. 【請求項8】先端部にルアーテーパー部が形成されたガ
    ラス製バレルと、4箇所の切欠部を有するフランジ部に
    より前記ルアーテーパー部の基部に抜け止めして設けら
    れ、該基部から前記ルアーテーパー部の外周に沿って延
    びる内面に螺条を形成した合成樹脂製のロック筒とから
    なることを特徴とするロック筒付きシリンジ。
JP5333958A 1993-12-28 1993-12-28 薬液充填用シリンジ及びシリンジ製剤とその製造方法 Pending JPH07184999A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5333958A JPH07184999A (ja) 1993-12-28 1993-12-28 薬液充填用シリンジ及びシリンジ製剤とその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5333958A JPH07184999A (ja) 1993-12-28 1993-12-28 薬液充填用シリンジ及びシリンジ製剤とその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07184999A true JPH07184999A (ja) 1995-07-25

Family

ID=18271894

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5333958A Pending JPH07184999A (ja) 1993-12-28 1993-12-28 薬液充填用シリンジ及びシリンジ製剤とその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07184999A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09154918A (ja) * 1995-12-04 1997-06-17 Lab Cusi Sa 2種の分離した物質を含有する医薬品容器およびその組み立て方法
WO2000000243A1 (fr) * 1998-06-29 2000-01-06 Bracco International B.V. Joint de seringue chargee et seringue chargee
WO2001062318A1 (fr) * 2000-02-22 2001-08-30 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Seringue munie d'une tige support de piston, procede de fabrication et dispositif de montage de la seringue
WO2004012797A1 (ja) * 2002-06-26 2004-02-12 Schering Aktiengesellschaft 薬液充填用シリンジおよびシリンジ製剤
JP2008101007A (ja) * 2007-11-08 2008-05-01 Kyowa Hakko Kogyo Co Ltd ピリミジン系代謝拮抗剤配合注射液剤
JP2012092141A (ja) * 2012-01-25 2012-05-17 Kyowa Hakko Kirin Co Ltd ピリミジン系代謝拮抗剤配合注射液剤
JP2013056009A (ja) * 2011-09-08 2013-03-28 Murase Glass Kk 注射器のルアーロックアダプター
JP2014159426A (ja) * 2014-03-07 2014-09-04 Kyowa Hakko Kirin Co Ltd ピリミジン系代謝拮抗剤配合注射液剤
JP2015119985A (ja) * 2009-01-26 2015-07-02 アーツナイミッテル・ゲーエムベーハー・アポテーカー・フェッター・ウント・コンパニー・ラフェンスブルクArzneimittel Gmbh Apotheker Vetter & Co. Ravensburg シリンジ
KR101721400B1 (ko) * 2016-10-28 2017-04-11 대한민국 약물 용기를 포함하는 침 구조

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09154918A (ja) * 1995-12-04 1997-06-17 Lab Cusi Sa 2種の分離した物質を含有する医薬品容器およびその組み立て方法
WO2000000243A1 (fr) * 1998-06-29 2000-01-06 Bracco International B.V. Joint de seringue chargee et seringue chargee
WO2001062318A1 (fr) * 2000-02-22 2001-08-30 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Seringue munie d'une tige support de piston, procede de fabrication et dispositif de montage de la seringue
WO2004012797A1 (ja) * 2002-06-26 2004-02-12 Schering Aktiengesellschaft 薬液充填用シリンジおよびシリンジ製剤
JP2008101007A (ja) * 2007-11-08 2008-05-01 Kyowa Hakko Kogyo Co Ltd ピリミジン系代謝拮抗剤配合注射液剤
JP2015119985A (ja) * 2009-01-26 2015-07-02 アーツナイミッテル・ゲーエムベーハー・アポテーカー・フェッター・ウント・コンパニー・ラフェンスブルクArzneimittel Gmbh Apotheker Vetter & Co. Ravensburg シリンジ
US10376655B2 (en) 2009-01-26 2019-08-13 Arzneimittel Gmbh Apotheker Vetter & Co. Ravensburg Syringe
JP2013056009A (ja) * 2011-09-08 2013-03-28 Murase Glass Kk 注射器のルアーロックアダプター
JP2012092141A (ja) * 2012-01-25 2012-05-17 Kyowa Hakko Kirin Co Ltd ピリミジン系代謝拮抗剤配合注射液剤
JP2014159426A (ja) * 2014-03-07 2014-09-04 Kyowa Hakko Kirin Co Ltd ピリミジン系代謝拮抗剤配合注射液剤
KR101721400B1 (ko) * 2016-10-28 2017-04-11 대한민국 약물 용기를 포함하는 침 구조

Similar Documents

Publication Publication Date Title
FI109661B (fi) Lääketieteellinen venttiili
US6997904B2 (en) Viscous fluid injection system
KR101124390B1 (ko) 역류방지 구성을 가진 세정주사기
JPH07184999A (ja) 薬液充填用シリンジ及びシリンジ製剤とその製造方法
AU2011247950B2 (en) Method and apparatus for printing radiopaque indicia
CN106163594B (zh) 注入器具
US7331941B2 (en) Prefilled hypodermic syringe
RU2104716C1 (ru) Самовсасывающая ампула для подкожных впрыскиваний и всасывающий поршень
US5976112A (en) Injector syringe
JPH0360510B2 (ja)
US6423037B1 (en) Reduced-pressure syringe and manufacturing method therefor
EP1438978A3 (en) Liquid injection needle and liquid injection device
US20010018575A1 (en) Injector syringe
ITMI950988A1 (it) Processo per la produzione di siringhe preriempite prive di bolle di gas residuo
WO2016036000A1 (ko) 자가 진피 재생용 주사 기구
JP3820889B2 (ja) 輸液容器
JP2010517691A (ja) 再利用防止機構を有する注射器アセンブリ
US6499428B1 (en) Quick disconnect, disposable needle and hub assembly
US11027861B2 (en) Needle free syringe and pre-filling system
KR102408967B1 (ko) 주사기 충전장치
CN206463219U (zh) 一种具有精准放血功能的梅花针拔罐器
JP3566456B2 (ja) 既充填シリンジおよびその製造方法と装置
KR200481330Y1 (ko) 사용 확인이 가능한 일회용 주사기
JP2000189494A (ja) 薬物・溶解液一体キット
CA1189412A (en) Apparatus for injection

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040406