JPH07183676A - 電子モジュール用ヒートシンク - Google Patents

電子モジュール用ヒートシンク

Info

Publication number
JPH07183676A
JPH07183676A JP32816193A JP32816193A JPH07183676A JP H07183676 A JPH07183676 A JP H07183676A JP 32816193 A JP32816193 A JP 32816193A JP 32816193 A JP32816193 A JP 32816193A JP H07183676 A JPH07183676 A JP H07183676A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat sink
flow path
cooling air
electronic module
partitioning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32816193A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukitoshi Shinoda
幸敏 篠田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP32816193A priority Critical patent/JPH07183676A/ja
Publication of JPH07183676A publication Critical patent/JPH07183676A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 冷却空気が流れることにより電子モジュール
を冷却するヒートシンクにおいて、冷却空気5が流れる
上下の流路を形成する仕切板6と、前記ヒートシンク3
の両端に設けられたダクトと、を具備し、前記隣り合う
上下の流路を流れる前記冷却空気は互いに逆方向に流れ
る。 【効果】 隣り合う上下の流路を流れる冷却空気が熱交
換することによりヒートシンクベース面の温度差を小さ
くすることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、冷却空気の流れ方向
で温度差が小さい電子モジュール用ヒートシンクに関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】図6は従来のヒートシンクを示す図であ
り、図において、1は筐体に設けられ、冷却空気5が流
入する筐体空気入口ダクト、2は筐体に設けられ、冷却
空気5が流出する筐体空気出口ダクト、3はヒートシン
クである。4はこのヒートシンクに取り付けられた電子
部品であり、冷却空気5により冷却される。
【0003】次に動作について説明する。供給された冷
却空気5は筐体空気入口ダクト1を通り、ヒートシンク
3に入る。ヒートシンク3に入った冷却空気5は電子部
品4からの熱を吸収して筐体空気出口ダクト2から放出
される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来のヒートシンクは
以上のように構成されており、空気の流れが一方向であ
るため、電子部品4の発熱による冷却空気5の温度上昇
によってヒートシンクベース面の筐体空気出口ダクト側
は、筐体空気入口ダクト側より温度が高くなり、電子部
品4の温度にばらつきが生じるなどの問題点があった。
【0005】この発明は上記のような問題点を解消する
ためになされたもので、ヒートシンクベース面の筐体空
気出口ダクト側と筐体空気入口ダクト側の温度差を小さ
くできる電子モジュール用ヒートシンクを得ることを目
的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】請求項1の電子モジュー
ル用ヒートシンクは、冷却空気が流れることにより電子
モジュールを冷却するヒートシンクにおいて、少なくと
も前記冷却空気が流れる第一の流路と、この第一の流路
と逆方向に前記冷却空気が流れる第二の流路と、を備え
たものである。
【0007】請求項2の電子モジュール用ヒートシンク
は、請求項1記載の電子モジュール用ヒートシンクにお
いて、第一の流路と第二の流路を仕切る仕切り手段はヒ
ートシンクを上下に仕切るとともに、前記ヒートシンク
の両端に設けられたダクトを備え、冷却空気をこの各ダ
クトの同一方向から供給・排出するものである。
【0008】請求項3の電子モジュール用ヒートシンク
は、請求項1記載の電子モジュール用ヒートシンクにお
いて、第一の流路と第二の流路を仕切る仕切り手段はヒ
ートシンクを上下に仕切るとともに、前記ヒートシンク
の一端に設けられたダクトを備え、冷却空気を前記ヒー
トシンク内を往復させるものである。
【0009】請求項4の電子モジュール用ヒートシンク
は、請求項1記載の電子モジュール用ヒートシンクにお
いて、第一の流路と第二の流路を仕切る仕切り手段はヒ
ートシンクを前後に仕切るとともに、前記ヒートシンク
の一端に設けられたダクトを備え、冷却空気を前記ヒー
トシンク内を往復させるものである。
【0010】請求項5の電子モジュール用ヒートシンク
は、請求項1記載の電子モジュール用ヒートシンクにお
いて、第一の流路と第二の流路を仕切る仕切り手段はヒ
ートシンクを上下に仕切るとともに、前記ヒートシンク
の両端に設けられたダクトを備え、冷却空気をこの各ダ
クトの逆方向から供給・排出するものである。
【0011】請求項6の電子モジュール用ヒートシンク
は、請求項1記載の電子モジュール用ヒートシンクにお
いて、第一の流路と第二の流路を仕切る仕切り手段はヒ
ートシンクを前後に仕切るとともに、前記ヒートシンク
の両端に設けられたダクトを備え、冷却空気をこの各ダ
クトの逆方向から供給・排出するものである。
【0012】
【作用】請求項1の電子モジュール用ヒートシンクは、
少なくとも第一の流路と第二の流路を流れる冷却空気が
熱交換することによりヒートシンクベース面の温度差を
小さくすることができる。
【0013】請求項2の電子モジュール用ヒートシンク
は、隣り合う上下の流路を流れる冷却空気が熱交換する
ことによりヒートシンクベース面の温度差を小さくする
ことができる。
【0014】請求項3の電子モジュール用ヒートシンク
は、隣り合う上下の流路を往復して流れる冷却空気が熱
交換することによりヒートシンクベース面の温度差を小
さくすることができる。
【0015】請求項4の電子モジュール用ヒートシンク
は、隣り合う前後の流路を往復して流れる冷却空気が熱
交換することによりヒートシンクベース面の温度差を小
さくすることができる。
【0016】請求項5の電子モジュール用ヒートシンク
は、隣り合う上下の流路を流れる冷却空気が熱交換する
ことによりヒートシンクベース面の温度差を小さくする
ことができる。
【0017】請求項6の電子モジュール用ヒートシンク
は、隣り合う前後の流路を流れる冷却空気が熱交換する
ことによりヒートシンクベース面の温度差を小さくする
ことができる。
【0018】
【実施例】
実施例1.以下、この発明の実施例1を図について説明
する。図1において、1は冷却空気5が流入する一方の
筐体空気入口ダクト、2はその冷却空気5が流出する一
方の筐体空気出口ダクト、1aは冷却空気5が流入する
他の筐体空気入口ダクト、2aはその冷却空気5が流出
する他の筐体空気出口ダクト、3は上記双方向から第一
の流路及び第二の流路に供給された冷却空気5で冷却さ
れ、フィンとこのフィンを挟んで対向する金属板で構成
されるヒートシンク、4はこのヒートシンクに取り付け
られた電子部品、6は上記ヒートシンクを上下に仕切る
仕切板である。
【0019】次に動作について説明する。双方向から供
給された冷却空気5は、各筐体空気入口ダクト1,1a
を通り、仕切板6にて上下に分けられたヒートシンク3
に互いに反対の方向から入る。ヒートシンク3に入った
冷却空気5は上下別々に電子部品4からの熱を吸収して
各筐体空気出口ダクト2,2aから放出される。この実
施例1は上記のようにヒートシンク3を仕切板6で上下
に仕切り双方向から冷却空気5を供給することによって
ヒートシンクベース面の温度差を小さくすることが可能
である。
【0020】実施例2.なお、上記実施例1ではヒート
シンク3を仕切板6で上下に仕切り双方向から冷却空気
5を供給したが、図2に示すように一方向の冷却空気5
であっても、ヒートシンク3を上下に仕切り、片側を閉
塞させ冷却空気が往復する構造としても上記実施例1と
同様の効果を得ることができる。
【0021】実施例3.上記実施例2では、ヒートシン
ク3の上下を仕切ったが、図3に示すように、ヒートシ
ンク3を前後に仕切り冷却空気が往復する構造として
も、冷却空気の往と復の間で熱交換が行われ同様の効果
を得ることができる。
【0022】実施例4.上記実施例1では、ヒートシン
ク3の上下を仕切り同一方向から冷却空気を供給した
が、図4に示すように、逆方向から供給しても同様の効
果を得ることができる。
【0023】実施例5.上記実施例4では、ヒートシン
ク3の上下を仕切り逆方向から冷却空気を供給したが、
図5に示すように、ヒートシンク3を前後に仕切り冷却
空気を供給しても同様の効果を得ることができる。
【0024】
【発明の効果】請求項1の電子モジュール用ヒートシン
クは、冷却空気が流れることにより電子モジュールを冷
却するヒートシンクにおいて、少なくとも前記冷却空気
が流れる第一の流路と、この第一の流路と逆方向に前記
冷却空気が流れる第二の流路と、を備えた構成にしたの
で、少なくとも第一の流路と第二の流路を流れる冷却空
気が熱交換することによりヒートシンクベース面の温度
差を小さくすることができる。
【0025】請求項2の電子モジュール用ヒートシンク
は、請求項1記載の電子モジュール用ヒートシンクにお
いて、第一の流路と第二の流路を仕切る仕切り手段はヒ
ートシンクを上下に仕切るとともに、前記ヒートシンク
の両端に設けられたダクトを備え、冷却空気をこの各ダ
クトの同一方向から供給・排出する構成にしたので、隣
り合う上下の流路を流れる冷却空気が熱交換することに
よりヒートシンクベース面の温度差を小さくすることが
できる。
【0026】請求項3の電子モジュール用ヒートシンク
は、請求項1記載の電子モジュール用ヒートシンクにお
いて、第一の流路と第二の流路を仕切る仕切り手段はヒ
ートシンクを上下に仕切るとともに、前記ヒートシンク
の一端に設けられたダクトを備え、冷却空気を前記ヒー
トシンク内を往復させる構成にしたので、隣り合う上下
の流路を往復して流れる冷却空気が熱交換することによ
りヒートシンクベース面の温度差を小さくすることがで
きる。
【0027】請求項4の電子モジュール用ヒートシンク
は、請求項1記載の電子モジュール用ヒートシンクにお
いて、第一の流路と第二の流路を仕切る仕切り手段はヒ
ートシンクを前後に仕切るとともに、前記ヒートシンク
の一端に設けられたダクトを備え、冷却空気を前記ヒー
トシンク内を往復させる構成にしたので、隣り合う前後
の流路を往復して流れる冷却空気が熱交換することによ
りヒートシンクベース面の温度差を小さくすることがで
きる。
【0028】請求項5の電子モジュール用ヒートシンク
は、請求項1記載の電子モジュール用ヒートシンクにお
いて、第一の流路と第二の流路を仕切る仕切り手段はヒ
ートシンクを上下に仕切るとともに、前記ヒートシンク
の両端に設けられたダクトを備え、冷却空気をこの各ダ
クトの逆方向から供給・排出する構成にしたので、隣り
合う上下の流路を流れる冷却空気が熱交換することによ
りヒートシンクベース面の温度差を小さくすることがで
きる。
【0029】請求項6の電子モジュール用ヒートシンク
は、請求項1記載の電子モジュール用ヒートシンクにお
いて、第一の流路と第二の流路を仕切る仕切り手段はヒ
ートシンクを前後に仕切るとともに、前記ヒートシンク
の両端に設けられたダクトを備え、冷却空気をこの各ダ
クトの逆方向から供給・排出する構成にしたので、隣り
合う前後の流路を流れる冷却空気が熱交換することによ
りヒートシンクベース面の温度差を小さくすることがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施例1を示す斜視図である。
【図2】この発明の実施例2を示す斜視図である。
【図3】この発明の実施例3を示す斜視図である。
【図4】この発明の実施例4を示す斜視図である。
【図5】この発明の実施例5を示す斜視図である。
【図6】従来の電子モジュール用ヒートシンクの斜視図
である。
【符号の説明】
1 筐体空気入口ダクト 2 筐体空気出口ダクト 3 ヒートシンク 4 電子部品 5 冷却空気 6 上下仕切板 7 前後仕切板

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 冷却空気が流れることにより電子モジュ
    ールを冷却するヒートシンクにおいて、少なくとも前記
    冷却空気が流れる第一の流路と、この第一の流路と逆方
    向に前記冷却空気が流れる第二の流路と、を備えた電子
    モジュール用ヒートシンク。
  2. 【請求項2】 第一の流路と第二の流路を仕切る仕切り
    手段はヒートシンクを上下に仕切るとともに、前記ヒー
    トシンクの両端に設けられたダクトを備え、冷却空気を
    この各ダクトの同一方向から供給・排出することを特徴
    とする請求項1記載の電子モジュール用ヒートシンク。
  3. 【請求項3】 第一の流路と第二の流路を仕切る仕切り
    手段はヒートシンクを上下に仕切るとともに、前記ヒー
    トシンクの一端に設けられたダクトを備え、冷却空気を
    前記ヒートシンク内を往復させることを特徴とする請求
    項1記載の電子モジュール用ヒートシンク。
  4. 【請求項4】 第一の流路と第二の流路を仕切る仕切り
    手段はヒートシンクを前後に仕切るとともに、前記ヒー
    トシンクの一端に設けられたダクトを備え、冷却空気を
    前記ヒートシンク内を往復させることを特徴とする請求
    項1記載の電子モジュール用ヒートシンク。
  5. 【請求項5】 第一の流路と第二の流路を仕切る仕切り
    手段はヒートシンクを上下に仕切るとともに、前記ヒー
    トシンクの両端に設けられたダクトを備え、冷却空気を
    この各ダクトの逆方向から供給・排出することを特徴と
    する請求項1記載の電子モジュール用ヒートシンク。
  6. 【請求項6】 第一の流路と第二の流路を仕切る仕切り
    手段はヒートシンクを前後に仕切るとともに、前記ヒー
    トシンクの両端に設けられたダクトを備え、冷却空気を
    この各ダクトの逆方向から供給・排出することを特徴と
    する請求項1記載の電子モジュール用ヒートシンク。
JP32816193A 1993-12-24 1993-12-24 電子モジュール用ヒートシンク Pending JPH07183676A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32816193A JPH07183676A (ja) 1993-12-24 1993-12-24 電子モジュール用ヒートシンク

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32816193A JPH07183676A (ja) 1993-12-24 1993-12-24 電子モジュール用ヒートシンク

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07183676A true JPH07183676A (ja) 1995-07-21

Family

ID=18207175

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32816193A Pending JPH07183676A (ja) 1993-12-24 1993-12-24 電子モジュール用ヒートシンク

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07183676A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000502516A (ja) * 1996-10-17 2000-02-29 ブラゾニックス インコーポレイテッド 均一な圧力降下および均一な流量を有するコールド・プレート
JP2005026219A (ja) * 2003-06-13 2005-01-27 Furukawa Electric Co Ltd:The ヒートシンクおよび均一な冷却方法
US10721843B2 (en) 2015-04-30 2020-07-21 Hewlett Packard Enterprise Development Lp Cooling via a sleeve connector

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000502516A (ja) * 1996-10-17 2000-02-29 ブラゾニックス インコーポレイテッド 均一な圧力降下および均一な流量を有するコールド・プレート
JP2005026219A (ja) * 2003-06-13 2005-01-27 Furukawa Electric Co Ltd:The ヒートシンクおよび均一な冷却方法
US10721843B2 (en) 2015-04-30 2020-07-21 Hewlett Packard Enterprise Development Lp Cooling via a sleeve connector

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1804014B1 (en) Flow distributing unit and cooling unit
TW201732214A (zh) 水冷散熱裝置
US20080135211A1 (en) Heat-Exchanger Device and Cooling System
US11223081B2 (en) Serpentine counter flow cold plate for a vehicle battery module
JPH02228096A (ja) 電子回路基板用のコールドシャシ
US6262891B1 (en) Component holder with circulating air cooling of electrical components
JP2000243461A (ja) 集電池
US10224263B2 (en) Heat exchanger
CN106774740A (zh) 板式水冷显卡散热器
JPH0738025A (ja) 冷却構造体
JP4682775B2 (ja) マイクロチャンネル構造体、熱交換システム及び電子機器
CN211428311U (zh) 液冷板和用于新能源车辆的热管理系统
JPH07183676A (ja) 電子モジュール用ヒートシンク
US5504651A (en) Cooling apparatus for electronic equipment
US20210247151A1 (en) Fluid-based cooling device for cooling at least two distinct first heat-generating elements of a heat source assembly
JPS58145891A (ja) 熱交換器およびその製造方法
CN109890186A (zh) 一种具有对称拓扑结构的冷却器流路及双散热面液冷板
JP6190914B1 (ja) 冷媒流路付き電気機器
JP2005197454A (ja) 冷却装置
JPS59157481A (ja) 熱交換器
TWM611757U (zh) 液冷式散熱系統
CN115377030A (zh) 一种液冷板及电子计算设备
US10108235B2 (en) Information processing apparatus and heat exchanger
JP2022507897A (ja) 冷却システム
JPH0268496A (ja) 熱交換器