JPH0718287Y2 - リール安定用腕あて板 - Google Patents

リール安定用腕あて板

Info

Publication number
JPH0718287Y2
JPH0718287Y2 JP4776089U JP4776089U JPH0718287Y2 JP H0718287 Y2 JPH0718287 Y2 JP H0718287Y2 JP 4776089 U JP4776089 U JP 4776089U JP 4776089 U JP4776089 U JP 4776089U JP H0718287 Y2 JPH0718287 Y2 JP H0718287Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reel
arc
arm
substrate
pedestal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP4776089U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02138561U (ja
Inventor
秀夫 芦田
Original Assignee
秀夫 芦田
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 秀夫 芦田 filed Critical 秀夫 芦田
Priority to JP4776089U priority Critical patent/JPH0718287Y2/ja
Publication of JPH02138561U publication Critical patent/JPH02138561U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0718287Y2 publication Critical patent/JPH0718287Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fishing Rods (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本案は、魚釣竿の手動式リール又は手動及び電動組合わ
せ式リール、特に両軸受型リールにおけるリールの手動
巻取時の安定を図るリール安定用腕あて板に関する。
(従来の技術) 例えば両軸受型手動式リールを装備した釣竿を使用する
場合、一般に釣竿のリール取付位置から若干先の部分を
左手で握り、竿尻を下腹に当てがった状態で右手でリー
ルのハンドルを回して釣糸の巻取りを行うのであるが、
獲物の強い抵抗に抗してハンドルを回すとき、釣竿が回
転してリールが左右に激しく揺動し、釣糸の巻取りが困
難となることがしばしばあった。
その対策として、従来、リールのハンドルと反対がわの
フランジ面に、左腕にほぼ対応する曲率の腕当て面を有
するリール安定ブロックを突設し、該腕当て面に左腕を
押しつけてリールの左右揺動を抑制するリール安定手段
が提案された。
(考案が解決しようとする課題) しかし、この従来のリール安定手段は、そのリール安定
ブロックをフランジに固定又は一体に設けた場合は、リ
ール安定ブロックを必要としないときに竿操作の障害と
なり、又リール安定ブロックをフランジに着脱自在に取
付けるようにした場合は、形状、寸法等の異る各種リー
ルフランジにそれぞれ専用のリール安定ブロックを準備
しなければならない不利益があった。
本願第1及び第2考案は、形状、寸法の異る各種リール
を装備する釣竿に対し、必要に応じ着脱することがで
き、しかも極めて簡単な構造のリール安定用腕あて板を
得ることを課題とする。
(課題を解決するための手段) ところで、リールを釣竿に取付ける一般の取付構造は、
リールの下面に固定された釣竿長手方向の前後両方向に
突出する一対の取付片と、釣竿に長手方向に沿って固定
された台座及び該台座の釣竿長手方向前後両端部に設け
られた一対のクランプからなるリール取付シートとから
なり、上記台座上に上記一対の取付片を当接した後該一
対の取付片に上記一対のクランプを係止して締着するよ
うにしたものであるが、本考案者は、上記課題を解決す
る手段として、上記のリール取付構造における取付片及
び台座が、互の当接面を釣竿長手方向からみて円弧状、
切頭円弧状、台形状等の両流れ弧状辺を有する形状であ
ることに着目し、リール安定用腕あて板を上記取付辺と
台座の間に挾持させると共にその両流れ弧状辺形状を利
用して上記腕あて板を締着するという着想に至ったので
ある。
そこで、本願第1考案のリール安定用腕あて板は、 基板と、該基板の一側端から延長する腕あて部とからな
り、 上記基板は、リールの取付片とリール取付シートの台座
との間に挾持されるべき曲成挾持部と、上記基板の他側
端に形成されたリール下面に接すべきストッパー部とを
有し、 上記曲成挾持部が、釣竿長手方向からみて上記リールの
取付片と両弧状辺で2点接触ないしほぼ両弧状辺全周で
接触するような両流れ弧状辺形状である、構成を採り、 又、上記課題を解決する手段として、本願第2考案は、 基板と、該基板の一側端から延長する腕あて部とからな
り、 上記基板は、リールの取付片とリール取付シートの台座
との間に挾持されるべき曲成挾持部と、上記基板の他側
端に形成されたリール下面に接すべきストッパー部とを
有し、 上記曲成挾持部が、釣竿長手方向からみて上記リール取
付シートの台座と両弧状辺で2点接触ないしほぼ両弧状
辺全周で接触するような両流れ弧状辺形状である、 構成を採ったのである。
上記のような本願考案のリール安定用腕あて板において
は、その曲成挾持部をリールの取付片とリール取付シー
トの台座との間に挾持させた場合、両流れ弧状辺形状の
曲成挾持部が両流れ弧状辺形状の取付片又は台座と両弧
状辺で2点接触ないしほぼ両弧状辺全周で接触すること
により、腕あて板の左右回転を阻止し、又ストッパー部
がリール下面に当接することにより、右手によるリール
巻き下ろし時に腕あて板が所定位置を維持して釣竿を握
る左腕のリール保持作用を利かすことができるのであ
る。
本願考案におけるリール取付シートの「台座」は、釣竿
自体が台座となる場合も含む。又「釣竿長手方向からみ
て2点接触」とは、一対の取付片とそれぞれ2点で接触
すること、及び釣竿長手方向と平行の2線での接触をも
含む。さらに「釣竿長手方向からみて両弧状辺全周で接
触」とは両流れ弧状辺形状における両弧状辺全周にわた
って周方向の線で接触すること、及び周方向の面で接触
することを含むものである。以下図面を参照して本願考
案の実施例について説明する。
(実施例) 第1考案 本例のリール安定用腕あて板(A)は、第1、1a図示の
ようにほぼ長方形の基板(1)の一側端からほぼ長円形
板の腕あて部(2)を延出し、該基板(1)の中間部
を、上方へ凸面をなす円弧状曲成挾持部(3)に形成す
ると共に、該基板(1)の他側端部を上方へ傾斜状に折
り立ててストッパー部(4)に形成してある。
本例のリール(B)は、第2、2a、2b図示のように下面
の左右フランジ(5)、(5)に支架された横桟(6)
の下面に取付脚(7)を固定してあり、該取付脚(7)
は、基部(8)から下面を凹面とする円弧状に曲げた取
付片(9)、(9)をやや下向き傾斜で前後方向に向け
て十字状に突出してある。上記腕あて板(A)の曲成挾
持部(3)は、本例では上記曲成取付片(9)、(9)
よりも曲率を小さくし、又、曲成取付片(9)、(9)
の湾曲下面に上記腕あて板の曲成挾持部(3)を重ねた
とき、第2b図示のように該曲成取付片(9)、(9)の
中間部に曲成挾持部(3)の前後端部が接する関係にあ
る。(10)はリール巻取りハンドルである。
本例のリール取付シート(C)は、第3、3a図示のよう
に長方形板状の台座(11)を、釣竿(12)の外側面に該
釣竿の長手方向に向けて紐(13)(13)により結着し、
この台座(11)の一端部に差込口(15)を開口するソケ
ット状固定クランプ(14)を固定し、他端部に同じく差
込口(17)を開口するソケット状可動クランプ(16)を
台座長手方向に摺動自在に取付けてある。(18)は可動
クランプ(16)のロックレバーで、これをクランプ(1
6)上に倒伏するとロック爪が台座(11)の歯列面(1
9)に係止してクランプ(16)をロックし、レバーを立
てるとロックが解除されるものである。上記台座(11)
は、第3a、5図示のように釣竿長手方向からみて上面を
凸面とする円弧状に曲成されている。
上例のリール安定用腕あて板(A)の作用を使用例と共
に次に説明する。まず、腕あて板(A)の曲成挾持部
(3)をその湾曲凸面を上に向け且つ湾曲面母線方向を
釣竿長手方向に合わせてリール取付シート(C)の台座
(11)上にのせ、次に、リール(B)の曲成取付片
(9)、(9)を上記腕あて板の曲成挾持部(3)上に
重ね、その一方の取付片(9)を固定クランプ(14)の
差込口(15)内に差しこみ、ついで可動クランプ(16)
を摺動させてその差込口(17)を上記他方の取付片
(9)上に被嵌し、その状態でロックレバー(18)によ
りロックする。これにより、第4図示のように腕あて板
(A)が、そのストッパー部(4)をリール(B)の下
面に当接し、腕あて部(2)をリール(B)の下から側
方へ適宜突出させた状態に取付けられる。このようにす
れば、腕あて板(A)の曲成挾持部(3)と曲成取付片
(9)、(9)の間において、第5図示のように釣竿長
手方向からみて挾持部(3)が各取付片(9)、(9)
の円弧部左右両端の2点(P)、(P)においてそれぞ
れ上から圧着され(合計4点圧着)、それにより腕あて
板(A)が平面からみて左右回転不能に挾着され、又ス
トッパー部(4)がリール(B)下面に当接することに
より、腕あて部(2)が下方へ押されたときに腕あて板
(A)が第4、5図時計方向に回転するのを阻止される
と共に、腕あて板(A)が取付片(9)、(9)と台座
(11)との挾着から離脱するのを阻止される。
釣糸の手動巻取りにおいては、第8図のように釣竿(1
2)のリール(B)取付位置から若干先の部分を握った
左腕を腕あて部(2)上にのせると共に該腕あて部
(2)とリールフランジ(5)との隅角部(D)(第4
図参照)に押しつけ、その状態で獲物がかかったとき右
手でハンドル(10)を矢印方向に回して糸の巻取りを行
う。上記巻取りにおいて、ハンドル(10)を巻き下ろし
たときは、リール(B)が第8図右下りに揺動しようと
するが腕あて部(2)が左腕にあたってその揺動を抑止
され、又ハンドル(10)を巻き上げたときは、リール
(B)が右上りに揺動しようとするがリール(B)の左
側フランジ(5)が左腕にあたってその揺動を抑止さ
れ、それによりてリール(B)を安定状態に保持する。
腕あて板(A)を使用しない場合は、可動クランプ(1
6)のロックを解除し、取付片(9)、(9)をクラン
プ(14)、(16)から外してリール(B)を分離すれば
腕あて板(A)も外れる。腕あて板(A)を外した後、
リール(B)の取付片(9)、(9)を直接リール取付
シート(C)に取付ける。
本案の他の実施例として、腕あて板の曲成挾持部をリー
ルの曲成取付片と曲率をほぼ等しくして該曲成挾持部が
曲成取付片にほぼ全周で接するようにし、他の構成は第
1、1a図と実質的に同一とした例も得られる。
第6図は本案のさらに他の実施例を示し、基板(1a)に
2つの曲成挾持部(3a)、(3a)を連設し、他の構造は
第1、1a図と実質的に同一とした例である。本例によれ
ば、2つの挾持部(3a)、(3a)のいずれかを選択的に
挾持させることにより腕あて部(2a)の側方への突出長
を増減できる。
第2考案 本例のリール安定用腕あて板(A50)は、第7図示のよ
うにその曲成挾持部(53)を円弧状にすると共に、リー
ル取付シート(C50)の切頭円弧状に形成された台座(6
1)の両弧状辺全周に接触するような曲率に形成されて
いる。
本例の腕あて板(A50)を、第1考案の場合と同様にリ
ール取付シート(C50)の曲成台座(61)とリール
(B50)の曲成取付片(59)、(59)の間に挾着する
と、第7図示のように釣竿長手方向からみて曲成挾持部
(53)が台座(61)により2弧状面(P50)、(P50)全
周で圧着され(合計4弧状辺圧着)、それにより腕あて
板(A50)が平面からみて左右回転不能に挾着され、第
1考案と同様に糸巻取り時にリールを安定に保持する。
第2考案においても、曲成挾持部を台座と2点接触する
ようにした例、第6図と実質的に同一の例が他の実施例
として得られる。
(考案の効果) 本願第1考案のリール安定用腕あて板によれば、その両
流れ弧状辺形状の曲成挾持部をリールの取付片とリール
取付シートの台座との間に挾持させると、該曲成挾持部
が上記取付片により両弧状辺で2点接触又はほぼ両弧状
辺全周接触によって圧着され、それにより平面からみて
腕あて板全体の左右回転を抑止されると共に、ストッパ
ー部によって右手によるリール巻き下ろし時に腕あて部
が所定位置を維持することができ、それより巻き下ろし
時における左腕によるリール保持が十分行われ、このよ
うに簡単な構造を持ってリール巻き取り時におけるリー
ルの安定保持を果すことができるのである。
本願第2考案のリール安定用腕あて板によれば、上記第
1考案と同一の効果を果すことができると共に、技術の
豊富化に資するのである。
【図面の簡単な説明】
図面は本願考案の実施例を示し、第1図は第1考案によ
るリール安定用腕あて板の平面図、第1a図は同上正面
図、第2図はリールの底面図、第2a図は同上一部省略正
面図、第2b図は同上側面図、第3図は釣竿のリール取付
シート部分の斜面図、第3a図は第3図のIIIa−IIIa線拡
大断面図、第4図は使用状態の一部省略正面図、第5図
は第4図における腕あて板挾持部分の拡大垂直断面図、
第6図は他の実施例の正面図、第7図は第2考案による
リール安定用腕あて板を使用した状態の腕あて板挾持部
分の拡大垂直断面図、第8図はリール操作状態の平面図
である。 1、1a、51……基板、2、2a、52……腕あて部、3、3
a、53……曲成挾持部、4、4a、54……ストッパー部。

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】基板と、該基板の一側端から延長する腕あ
    て部とからなり、 上記基板は、リールの取付片とリール取付シートの台座
    との間に挟持されるべき曲成挟持部部と、上記基板の他
    側端に形成されたリール下面に接すべきストッパー部と
    を有し、 上記曲成挟持部が、釣竿長手方向からみて上記リールの
    取付片と両弧状辺で2点接触ないしほぼ両弧状辺全周で
    接触するような両流れ弧状辺形状である、 リール安定用腕あて板。
  2. 【請求項2】基板と、該基板の一側端から延長する腕あ
    て部とからなり、 上記基板は、リールの取付片とリール取付シートの台座
    との間に挟持されるべき曲成挟持部と、上記基板の他側
    端に形成されたリール下面に接すべきストッパー部とを
    有し、 上記曲成挟持部が、釣竿長手方向からみて上記リール取
    付シートの台座と両弧状辺で2点接触ないしほぼ両弧状
    辺全周で接触するような両流れ弧状辺形状である、 リール安定用腕あて板。
JP4776089U 1989-04-25 1989-04-25 リール安定用腕あて板 Expired - Lifetime JPH0718287Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4776089U JPH0718287Y2 (ja) 1989-04-25 1989-04-25 リール安定用腕あて板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4776089U JPH0718287Y2 (ja) 1989-04-25 1989-04-25 リール安定用腕あて板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02138561U JPH02138561U (ja) 1990-11-19
JPH0718287Y2 true JPH0718287Y2 (ja) 1995-05-01

Family

ID=31563975

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4776089U Expired - Lifetime JPH0718287Y2 (ja) 1989-04-25 1989-04-25 リール安定用腕あて板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0718287Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02138561U (ja) 1990-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5533236A (en) Paper holder
JPH11178610A (ja) 合成樹脂製バックルのベルト取付構造
US4613173A (en) Knot tying jig
JPH0718287Y2 (ja) リール安定用腕あて板
GB2247169A (en) Anchoring device for bed-linen
JPS6127197B2 (ja)
JPH0527953Y2 (ja)
US3098314A (en) Book support
JPS6210061Y2 (ja)
JP3058357U (ja) ファイル
JPS6024144Y2 (ja) リ−ルシ−ト
JP4039511B2 (ja) 清掃具
JPH0111496Y2 (ja)
JPS608689Y2 (ja) リ−ルシ−ト
JP2585965B2 (ja) 開頁保持具
JP2521821Y2 (ja) クリップ
JP2547554Y2 (ja) 伝票ホルダ
JP2573042Y2 (ja) 医療用バッグのプロテクター
JPH0140709Y2 (ja)
JPH04367Y2 (ja)
JPH018784Y2 (ja)
JPS6342717Y2 (ja)
JPS6232867Y2 (ja)
JPS584701Y2 (ja) 書類を挾むためのクリップ
JPH0425351Y2 (ja)