JPH07182627A - 媒体面に概平行な薄膜コイル基板を接合した磁気ヘッド - Google Patents

媒体面に概平行な薄膜コイル基板を接合した磁気ヘッド

Info

Publication number
JPH07182627A
JPH07182627A JP32407693A JP32407693A JPH07182627A JP H07182627 A JPH07182627 A JP H07182627A JP 32407693 A JP32407693 A JP 32407693A JP 32407693 A JP32407693 A JP 32407693A JP H07182627 A JPH07182627 A JP H07182627A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
magnetic head
thin film
core
film coil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32407693A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Goto
良 後藤
Tetsuo Kawai
哲郎 川井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Proterial Ltd
Original Assignee
Hitachi Metals Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Metals Ltd filed Critical Hitachi Metals Ltd
Priority to JP32407693A priority Critical patent/JPH07182627A/ja
Publication of JPH07182627A publication Critical patent/JPH07182627A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Magnetic Heads (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 小型でかつ信頼性の高い磁気ヘッドを提供す
る。 【構成】 媒体対向面に概平行に、軟磁性材料を芯材と
する薄膜コイル基板を、磁気コア背面に接合したことを
特徴とする磁気ヘッド。この構成を取ることにより、特
に高さ方向の寸法の低下に対応が容易となるとともに、
磁気ヘッドギャップ近傍を保護した構造が可能になり、
小型でかつ信頼性の高い磁気ヘッドを提供することが出
来る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本特許は、主に磁気ディスク装置
に使用される磁気ヘッドに関し、特にその小型化に対応
するものである。
【0002】
【従来の技術】磁気ディスク装置の高記録密度化に伴
い、磁気ヘッドの小型化が加速している。そのサイズ
は、マイクロスライダーと呼ばれる縦×横×高さが約
3.4mm×2.24mm×0.65mmのものから、
ナノスライダーと呼ばれる2.36mm×1.57mm
×0.46のものに移行している。また、今後はさらに
小型のもの(ピコスライダー)に移行すると考えられて
いる。従来より知られている図2に示すような主磁気回
路がフェライトで構成されるフェライトヘッドでは巻線
をワイヤーで行っている。そのため、巻線窓が必要とな
り、この小型化に対し、特に高さ方向の制約が厳しくな
る。即ち、巻線窓の大きさが小さくなるため、十分な再
生出力を得るための巻線数の確保と巻線作業が困難とな
る。また、巻線作業をなくすためにスライダーの側面に
磁気ヘッドコアを張り付け、その側面に薄膜コイルを形
成した磁気ヘッドが提案されている。(日本応用磁気学
会誌Vol.17,No.S2,1993)しかし、この構造のヘッドは
磁気ヘッドコアの先端のトラック部分が露出した構造を
持つため、機械的衝撃等によりトラック部分が欠ける等
の信頼性に問題がある。また、リード線を引き出すため
の電極部分を取り出すスペースを確保する事が必要であ
るため、スライダー高さを低くすることに限界がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、従来技術に
記載したフェライトヘッドの欠点を根本的に解決し、よ
り低い高さ磁気ヘッド構造を可能にし、かつ信頼性のあ
る磁気ヘッドを提案することを目的とするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、軟磁性材料を
芯材とした薄膜コイル基板を媒体対向面に概平行に、磁
気ヘッドコアに接合することにより、小型でかつ信頼性
の高い磁気ヘッドを提供するものである。
【0005】
【作用】本発明においては、記録再生を行うに必要な磁
気ギャップ先端部に、軟磁性材料を芯材とした薄膜コイ
ル基板を媒体対向面に概平行に接合することにより、磁
気ヘッドの磁気回路を完成させる。この構造は磁気ヘッ
ド側面に比較して面積的に余裕がある磁気ヘッドあるい
は磁気ヘッドスライダーの背面に巻線およびリード線を
引き出すための電極部分を配置できる。従って、磁気ヘ
ッドの高さを低くすることに対する制限が緩和される。
また、この構造は、同時に、磁気ヘッドコアの側面が必
ずしも側面に露出する必要がない。従って、磁気ヘッド
のギャップ先端部をガラスあるいは非磁性セラミック等
の材料で埋設し保護した構造をとるものにも適用でき
る。すなわち、本発明により、小型でかつ信頼性の高い
磁気ヘッドを提供できるものである。
【0006】
【実施例】本発明の磁気ヘッドの実施例を図1により説
明する。図1は、本発明の基本構造を示した。本例で
は、磁気ヘッドコアをフェライトヘッドを例にとって示
している。軟磁性フェライトよりなる一対のコア半体
1、2が接合用ガラス3に接合された磁気ヘッドコアの
磁気ギャップ先端部とFeーNi系軟磁性膜4を芯材と
してガラス基板5上に形成された薄膜コイル6からなる
薄膜コイル基板7が、媒体対向面に概平行に、点線で示
したように接合されている。接合部8a、8b、9a、
9bにより磁気ヘッドコアと軟磁性薄膜との接合を行
い、磁気回路が完成される。接合部の磁気抵抗が大きく
なると、磁気ヘッドの再生効率が低下するので、ここで
は、低融点ガラスをスパッター法で0.2μmずつ接合
部に形成し、熱圧着を行っている。 磁気ヘッド先端部
の高さは約0.2mm、薄膜コイルの厚さが0.2mm
で、全体の高さが約0.4mmとすることが可能であっ
た。図3、4に、従来のヘッドを比較例として示す。図
3は巻線窓10を有する磁気ヘッドコアの例、図4は薄
膜コイル基板11を磁気コア側面に張り付けた例であ
る。これらと比較すると、本発明は、より高さ方向の寸
法を低下できることが明らかである。図2は、本発明の
実施例を具体的に示したものである。図2は磁気ギャッ
プ先端部をガラス12およびその両側面に配置した非磁
性セラミック13a、13bにより保護した磁気ヘッド
スライダーの背面に薄膜コイル基板14を接合した例で
ある。磁気ヘッドコアの磁気回路は、本例では軟磁性フ
ェライトで構成してあるが、Fe−Al−Si系あるい
はその他の金属軟磁性材料およびそれらとフェライトが
複合されても本質的に変わりはない。この様な構造の磁
気ヘッドは、小型化、特に高さ方向の寸法の低下とヘッ
ドの信頼性を同時に満足することが可能である。図5
は、薄膜コイルの応用例を示したものである。図にある
ように、薄膜コイルとリード線を一体化した構造15に
することにより、それを概平行(あるいは概平行で僅か
に傾斜した)磁気ヘッドスライダー16の背面に接合す
ることで、薄膜コイル基板が磁気ヘッド支持体を兼ねる
ことも可能である。この様な構造は、磁気ヘッドの小型
化に更に寄与することができる。
【0007】
【発明の効果】本発明の磁気ヘッドによれば、磁気ヘッ
ドの小型化と信頼性を同時に満足できるヘッドの供給が
可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の磁気ヘッドの基本構造の説明図であ
る。
【図2】本発明の磁気ヘッドの実施例の斜視図である。
【図3】従来の巻線窓を形成する磁気ヘッドの例を示す
説明図である。
【図4】従来の薄膜コイルを磁気ヘッドコア側面に張り
付ける磁気ヘッドの例を示す説明図である。
【図5】本発明の薄膜コイルの応用例を示した説明図で
ある。
【符号の説明】
1,2 フェライトコア半体 3 接合用ガラス 4 軟磁性膜 5 ガラス基板 6 薄膜コイル 7 薄膜コイル基板 8a,8b,9a,9b 接合部 10 巻線窓 11 薄膜コイル基板 12 保護用ガラス 13a,13b 非磁性セラミック 14 薄膜コイル基板 15 薄膜コイル基板 16 磁気ヘッドスライダー

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 媒体対向面に概平行に、軟磁性材料を芯
    材とする薄膜コイル基板を磁気コア背面に接合した、高
    さ0.55mm以下の磁気ヘッド。
  2. 【請求項2】 媒体対向面に概平行に軟磁性材料を芯材
    とする薄膜コイル基板を接合した、ギャップ近傍の主磁
    気回路がフェライトを含む磁性材料により構成された、
    高さ0.55mm以下の磁気ヘッド
  3. 【請求項3】 媒体対向面に概平行に、軟磁性材料を芯
    材とする薄膜コイル基板を接合した、高さ0.55mm
    以下のメタルインギャップ磁気ヘッド。
  4. 【請求項4】 請求項1、2、および3において、媒体
    対向面に概平行に、軟磁性材料を芯材とする薄膜コイル
    基板を磁気コア背面に接合したことを特徴とする磁気ヘ
    ッド。
JP32407693A 1993-12-22 1993-12-22 媒体面に概平行な薄膜コイル基板を接合した磁気ヘッド Pending JPH07182627A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32407693A JPH07182627A (ja) 1993-12-22 1993-12-22 媒体面に概平行な薄膜コイル基板を接合した磁気ヘッド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32407693A JPH07182627A (ja) 1993-12-22 1993-12-22 媒体面に概平行な薄膜コイル基板を接合した磁気ヘッド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07182627A true JPH07182627A (ja) 1995-07-21

Family

ID=18161884

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32407693A Pending JPH07182627A (ja) 1993-12-22 1993-12-22 媒体面に概平行な薄膜コイル基板を接合した磁気ヘッド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07182627A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5978186A (en) * 1996-03-14 1999-11-02 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Magnetic head and reproducing apparatus with head having central core with winding thereabout and wire therethrough

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5978186A (en) * 1996-03-14 1999-11-02 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Magnetic head and reproducing apparatus with head having central core with winding thereabout and wire therethrough
USRE38594E1 (en) * 1996-03-14 2004-09-21 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Magnetic sensing apparatus having a central core with wire therethrough

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07182627A (ja) 媒体面に概平行な薄膜コイル基板を接合した磁気ヘッド
JPS5990221A (ja) 磁気的変換器
JPS61265712A (ja) 垂直磁化用磁気ヘッド及びその製造方法
JPH03125320A (ja) 浮動型磁気ヘッド
JPH07307005A (ja) コンポジットヘッド
JP2818447B2 (ja) 磁気ヘッド
JP2959908B2 (ja) 磁気ヘッド
JP2959909B2 (ja) 磁気ヘッド
JP2906004B2 (ja) 磁気ヘッド
JP2818993B2 (ja) 浮動磁気ヘッド
JPH0337128Y2 (ja)
JP3286393B2 (ja) 磁気ヘッド
JPH05120628A (ja) 薄膜磁気ヘツド
JPH0249209A (ja) 磁気ヘッド
JPS6218617A (ja) 磁気ヘツド
JPH05234028A (ja) 磁気ヘッド
JPH04271003A (ja) 磁気ヘッド
JPH087213A (ja) 磁気ヘッド
JPH06176337A (ja) 浮動磁気ヘッド
JPH05258230A (ja) 磁気ヘッド
JPH05159222A (ja) 薄膜磁気ヘッド
JP2000011314A (ja) 磁気ヘッド及びその製造方法
JPS61296517A (ja) 複合磁気ヘツド
JPH07182607A (ja) 複合磁気ヘッド装置及びその製造方法
JPH07121819A (ja) 磁気ヘッド