JPH0718199U - さ や - Google Patents

さ や

Info

Publication number
JPH0718199U
JPH0718199U JP4951293U JP4951293U JPH0718199U JP H0718199 U JPH0718199 U JP H0718199U JP 4951293 U JP4951293 U JP 4951293U JP 4951293 U JP4951293 U JP 4951293U JP H0718199 U JPH0718199 U JP H0718199U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tile
dovetails
shaped cross
section
side wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4951293U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2574091Y2 (ja
Inventor
和男 杉江
Original Assignee
杉江製陶株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 杉江製陶株式会社 filed Critical 杉江製陶株式会社
Priority to JP1993049512U priority Critical patent/JP2574091Y2/ja
Publication of JPH0718199U publication Critical patent/JPH0718199U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2574091Y2 publication Critical patent/JP2574091Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Furnace Charging Or Discharging (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 建築物等の壁面等に引っ掛けて取付施工する
いわゆる乾式工法に用いいるタイルを、両アリ足でコ字
状断面の引っ掛けタイルとなし、これを載置して焼成す
るさやの載置部に、両アリ足間を支えるように配設した
支持部を設けることにより、焼成中における両アリ足間
の下方への曲がりを防止し、タイルの品質向上をはか
る。 【構成】 断面H形状のさやS1に、一対の側壁部1a
と、該側壁部間に設けた載置部2aと、該側壁部1aに
並行してこれらの間に載置部2a上へ突成した任意数の
支持部3aにより構成した。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、建築物等の側壁に引っ掛けて取付施工する両端アリ足を突成してな るコ字状断面の引っ掛けタイルを支持部をまたいで載置して焼成するさやに係わ るものであり、該タイルの両アリ足間の中間部分を支持し、焼成時における曲が り変形を防止しうるようにしたさやに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、タイル等を建築物等の壁面等に取付施工するには、タイルの裏面にアリ 溝状の裏足を設けて、これを建築物の壁面等に塗り付けたモルタル下地に施工す る方法が一般的に実施されているが、この施工には技術を要し熟練者が施工しな いと脱落のおそれもあり、よって、施工コストも高くなるなどの問題点を生じて いた。 このため、最近では、乾式方法即ち、建築物等の側面に引っ掛け部分を設けて 、両端にアリ足を突成してなるコ字状断面のタイルを引っ掛け、僅かな貼着材を 使用して取り付けることにより、施工を速やかにし、コストを低減し、作業能率 を向上させる方法が採用されている。 しかし、このコ字状断面の引っ掛けタイルは、さやに載置して焼成する場合に 、コ字状断面の両アリ足間部分が焼成により下方に曲がって変形するため施工で きないものとなり、よって、中間部分に疑似突起部を設けるとか、あるいは、変 形しにくい高級な材質のものを使用し、この曲がり変形を防止している。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
裏面にアリ溝状の裏足を設けて建築物等の壁面等に取付施工する一般的なタイ ルの材料および施工コストの低減をはかる目的で、最近乾式方法として採用しう べく実施されているコ字状断面の引っ掛けタイルは、上述したとおり、焼成中に おけるコ字状断面の両アリ足間の部分の曲がりを防止するために、疑似突起部の 取付あるいは高級な材質の使用などにより、施工あるいは材料コストが高くなる などの欠点をもっている。 そこで、本考案は、上述した従来の欠点を除去するためになされたものであっ て、さやの載置部上に引っ掛けタイルを載置し、コ字状断面の両アリ足間の部分 を支持することにより、焼成中における該両アリ足間の曲がりを防止することを 目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】
そこで、本考案は、被焼成部材の載置部に任意間隔で任意形状で形成した支持 部を設けてなるさやの構成とすることにより、上記目的を達成しようとするもの である。
【0005】
【作用】
上記構成によりなる本考案においては、さやにおいて、被焼成部材となるコ字 状断面の引っ掛けタイルの載置部に、アリ足の深さに相当す高さの支持部を突成 させて、さやの被焼成部材でなる該タイルの載置部に突成させて、該両アリ足間 を支えるようにしたので、焼成中における両アリ足間の部分の下方への曲がりを 防止した。 なお、支持部を棒状、小円柱状、小直方体状等で形成することにより、任意タ イルに適用でき、かつ、熱的作用等を適切になしうる。
【0006】
【実施例】
以下、引き続き本考案のさやの要旨をさらに明確にするため、図面を利用して 一実施例を説明する。 図1および図2を用いて第一実施例について説明する。S1は耐火材料製の断 面H形状のさやであり、両端の側壁部1aと、断面コ字状の引っ掛けタイルTの 両端のアリ足Taを載置する載置部2aと、該引っ掛けタイルTのコ字状断面の 両アリ足部分を支持しうるように側壁部1aに並行して載置部2aに突成した任 意数の直方体形状の支持部3aにより構成されている。 次に、本実施例の作用については、図2に示すように、引っ掛けタイルTのコ 字状断面の両アリ足Ta間の部分Tmが、支持部3aに当接するように載置部2 a上に載置することにより、焼成中における引っ掛けタイルTのアリ足Ta間の 部分Tmの曲がりを防止することが可能となる。
【0007】 次に図3を用いて第二実施例について説明する。まず、本実施例の耐火材料製 のさやS2の構成については、支持部3bが、側壁部1bに並行してこれらの間 に任意間隔で載置部2bに突成した多数の小円柱状を任意間隔で条状に配設した ものであり、他の構成は前記第一実施例と同様であり、また、本実施例の作用に ついては、支持部3bが小円柱状で任意間隔で離隔されているので、熱の循環が なされて焼成が良効となる。
【0008】 さらに、図4を用いて第三実施例について説明する。まず、前記第一、第二実 施例の如き材料でなるさやS3の構成については、支持部3cが側壁部1cに並 行してこれらの間に任意間隔で載置部2c上に突成した多数の小直方体状を任意 間隔で条状に配設したものであり、他の材料は前記第一、第二実施例と同様であ り、また、本実施例の作用については、前記第二実施例と同様の作用、効果を奏 する。
【0009】 なお、前記実施例では、支持部の形状を円柱形状あるいは直方体形状としたが 任意形状でよいなど、支持部の形状、大きさ、材質、個数等は、前記した目的、 作用および後記する考案の効果が達成される範囲内においてそれぞれ任意に定め られてよく、これらの変更はいずれも本考案の要旨を何ら変更するものでないこ とは申すまでもない。
【0010】
【考案の効果】
以上詳細に説明したように、本考案は、被焼成部材となるコ字状断面の引っ掛 けタイルを焼成するさやの載置部に、該タイルのコ字状断面の両アリ足間部分を 支える支持部を設けているので、焼成中における両アリ足間の下方への曲がりを 防止して、引っ掛けタイルの品質向上をはかることが可能となる。 よって、従来この曲がり防止のために引っ掛けタイルのコ字状断面の中間部分 に設けた疑似突起部を不要とし、あるいは、曲がりにくい高品質のタイル材質と することが不要となるので、従来の引っ掛けタイルに対して、製造を容易とし、 施工をし易くなし、コストを低減することも可能となる。 以上説明したように、本考案は従来にない独特の効果を奏し、まことに実用的 ですぐれた考案である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案第一実施例の斜視図である。
【図2】本考案第一実施例のタイル載置状態を示す説明
図である。
【図3】本考案第二実施例の平面図である。
【図4】本考案第三実施例の平面図である。
【符号の説明】
1a、1b、1c 側壁部 2a、2b、2c 載置部 3a、3b、3c 支持部 S1、S2、S3 さや

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 被焼成部材の載置部に任意間隔で任意形
    状で形成した支持部を突成してなることを特徴とするさ
    や。
JP1993049512U 1993-08-18 1993-08-18 さ や Expired - Fee Related JP2574091Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993049512U JP2574091Y2 (ja) 1993-08-18 1993-08-18 さ や

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993049512U JP2574091Y2 (ja) 1993-08-18 1993-08-18 さ や

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0718199U true JPH0718199U (ja) 1995-03-31
JP2574091Y2 JP2574091Y2 (ja) 1998-06-11

Family

ID=12833192

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993049512U Expired - Fee Related JP2574091Y2 (ja) 1993-08-18 1993-08-18 さ や

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2574091Y2 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS447104Y1 (ja) * 1966-04-07 1969-03-17
JPS5150836U (ja) * 1974-10-17 1976-04-17
JPS58148039U (ja) * 1982-03-31 1983-10-05 日立化成工業株式会社 SiC−黒鉛複合材治具
JPS6231298U (ja) * 1985-08-07 1987-02-25
JPH05724U (ja) * 1991-06-25 1993-01-08 三菱マテリアル株式会社 焼成用治具

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS447104Y1 (ja) * 1966-04-07 1969-03-17
JPS5150836U (ja) * 1974-10-17 1976-04-17
JPS58148039U (ja) * 1982-03-31 1983-10-05 日立化成工業株式会社 SiC−黒鉛複合材治具
JPS6231298U (ja) * 1985-08-07 1987-02-25
JPH05724U (ja) * 1991-06-25 1993-01-08 三菱マテリアル株式会社 焼成用治具

Also Published As

Publication number Publication date
JP2574091Y2 (ja) 1998-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR200158908Y1 (ko) 건축물 외장판재의 설치구조
JPH0627708Y2 (ja) タイル取付け構造
KR890010381A (ko) 타일블록장설용 부착면판 및 타일블록벽구조체
JPH10115068A (ja) 外壁材および支持具並びにそれらを用いた外壁の施工方法
KR101970309B1 (ko) 결로 방지를 위한 마감패널 및 이를 구비한 마감장치
JPH0718199U (ja) さ や
US5860261A (en) Building block retainer apparatus
KR102210732B1 (ko) 벽돌 판넬 조립체
JPH0247461A (ja) タイル壁面施工方法
JPH03132554A (ja) タイルブロック壁体
JPH086439B2 (ja) タイル壁の施工構造
JPH0547701B2 (ja)
KR970000177Y1 (ko) 천정판 고정장치
JP6406684B1 (ja) タイル支持金具
KR200248814Y1 (ko) 난방 파이프 시공용 온돌판넬
JPH0622019Y2 (ja) 天井下地パネル取り付け金物
JPS6136691Y2 (ja)
JPH0538191Y2 (ja)
JPH10507257A (ja) 断熱装置
JPH033698Y2 (ja)
JP2662643B2 (ja) 建造物の外壁、その構築法及びその外壁に用いる鉄筋ネット
JPH0548345B2 (ja)
JPS61266767A (ja) 建物の外装壁
JPH0512539U (ja) 装飾壁
JP2567807Y2 (ja) 木造建築物における断熱構造並びにそれで用いる断熱板

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees