JP2574091Y2 - さ や - Google Patents
さ やInfo
- Publication number
- JP2574091Y2 JP2574091Y2 JP1993049512U JP4951293U JP2574091Y2 JP 2574091 Y2 JP2574091 Y2 JP 2574091Y2 JP 1993049512 U JP1993049512 U JP 1993049512U JP 4951293 U JP4951293 U JP 4951293U JP 2574091 Y2 JP2574091 Y2 JP 2574091Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- top plate
- tile
- foot
- present
- ant
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Furnace Charging Or Discharging (AREA)
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、建築物等の側壁に引っ
掛けて取付施工する、天板部の両端にアリ足部を突成し
てなる断面コ字状を呈するタイルを、支持部をまたいで
載置して焼成するさやに係わるものであり、該タイルの
両アリ足部間の天板部を支持し、焼成時における曲がり
変形を防止しうるようにしたさやに関する。
掛けて取付施工する、天板部の両端にアリ足部を突成し
てなる断面コ字状を呈するタイルを、支持部をまたいで
載置して焼成するさやに係わるものであり、該タイルの
両アリ足部間の天板部を支持し、焼成時における曲がり
変形を防止しうるようにしたさやに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、タイル等を建築物等の壁面等に取
付施工するには、タイルの裏面にアリ溝状の裏足を設け
て、これを建築物の壁面等に塗り付けたモルタル下地に
施工する方法が一般的に実施されているが、この施工に
は技術を要し熟練者が施工しないと脱落のおそれもあ
り、よって、施工コストも高くなるなどの問題点を生じ
ていた。このため、最近では、乾式方法、即ち、建築物
等の側面に引っ掛け部分を設けて、天板部の両端にアリ
足部を突成してなる断面コ字状を呈するタイルを引っ掛
け、僅かな貼着材を使用して取り付けることにより、施
工を速やかにし、コストを低減し、作業能率を向上させ
る方法が採用されている。しかし、この断面コ字状を呈
するいわゆる引っ掛けタイルは、さやに両アリ足部を単
に載置して焼成する場合に、両アリ足部間の天板部が焼
成により下方に曲がって変形するため施工できないもの
となり、よって、その天板部に疑似突起部を設けると
か、あるいは、変形しにくい高級な材質のものを使用
し、この曲がり変形を防止している。
付施工するには、タイルの裏面にアリ溝状の裏足を設け
て、これを建築物の壁面等に塗り付けたモルタル下地に
施工する方法が一般的に実施されているが、この施工に
は技術を要し熟練者が施工しないと脱落のおそれもあ
り、よって、施工コストも高くなるなどの問題点を生じ
ていた。このため、最近では、乾式方法、即ち、建築物
等の側面に引っ掛け部分を設けて、天板部の両端にアリ
足部を突成してなる断面コ字状を呈するタイルを引っ掛
け、僅かな貼着材を使用して取り付けることにより、施
工を速やかにし、コストを低減し、作業能率を向上させ
る方法が採用されている。しかし、この断面コ字状を呈
するいわゆる引っ掛けタイルは、さやに両アリ足部を単
に載置して焼成する場合に、両アリ足部間の天板部が焼
成により下方に曲がって変形するため施工できないもの
となり、よって、その天板部に疑似突起部を設けると
か、あるいは、変形しにくい高級な材質のものを使用
し、この曲がり変形を防止している。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】裏面にアリ溝状の裏足
を設けて建築物等の壁面等に取付施工する一般的なタイ
ルの材料および施工コストの低減をはかる目的で、最
近、乾式方法として採用しうべく実施されている断面コ
字状を呈する引っ掛けタイルは、上述したとおり、焼成
中における両アリ足部間の天板部の曲がりを防止するた
めに、疑似突起部の取り付けあるいは高級な材質の使用
などにより、施工あるいは材料コストが高くなるなどの
欠点をもっている。そこで、本考案は、上述した従来の
欠点を除去するためになされたものであって、両端に一
対の側壁部を立設し、該側壁部に囲まれた平面形状の載
置部に引っ掛けタイルを載置可能となし、断面コ字状の
両アリ足部間の天板部を支持するべく支持部を設けて、
焼成中における該両アリ足部間の天板部の曲がりを防止
するさやを提供することを目的とする。
を設けて建築物等の壁面等に取付施工する一般的なタイ
ルの材料および施工コストの低減をはかる目的で、最
近、乾式方法として採用しうべく実施されている断面コ
字状を呈する引っ掛けタイルは、上述したとおり、焼成
中における両アリ足部間の天板部の曲がりを防止するた
めに、疑似突起部の取り付けあるいは高級な材質の使用
などにより、施工あるいは材料コストが高くなるなどの
欠点をもっている。そこで、本考案は、上述した従来の
欠点を除去するためになされたものであって、両端に一
対の側壁部を立設し、該側壁部に囲まれた平面形状の載
置部に引っ掛けタイルを載置可能となし、断面コ字状の
両アリ足部間の天板部を支持するべく支持部を設けて、
焼成中における該両アリ足部間の天板部の曲がりを防止
するさやを提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】そこで、本考案は、さや
であって、両端に一対の側壁部を立設し、該側壁部で囲
われた平面形状の載置部へ、両端が曲げ形状を呈するア
リ足部を設けてなる断面コ字状のタイルを載置可能とな
し、さらに、該アリ足部を載置した状態で該アリ足部間
の天板部を維持可能とするべく、支持部を設けてなるこ
とを特徴とすることにより、上記目的を達成しようとす
るものである。
であって、両端に一対の側壁部を立設し、該側壁部で囲
われた平面形状の載置部へ、両端が曲げ形状を呈するア
リ足部を設けてなる断面コ字状のタイルを載置可能とな
し、さらに、該アリ足部を載置した状態で該アリ足部間
の天板部を維持可能とするべく、支持部を設けてなるこ
とを特徴とすることにより、上記目的を達成しようとす
るものである。
【0005】
【作用】上記構成によりなる本考案においては、さやに
おいて、両端に一対の側壁部を立設し、該側壁部で囲わ
れた平面形状の載置部へ、両端が曲げ形状を呈するアリ
足部を設けてなる断面コ字状のタイルを載置可能とな
し、さらに、該アリ足部の下端と、天板部下面間の長さ
に相当する高さの支持部を、両アリ足部間の天板部の範
囲内で突設させて、該両アリ足部間の天板部を支えるよ
うにしたので、該タ イルが焼成中において、その両アリ
足部間の天板部の下方への曲がりを防止した。なお、該
支持部を棒状、小円柱状、小直方体状等で形成すること
により、任意タイルに適用でき、かつ、熱的作用等を適
切になしうる。
おいて、両端に一対の側壁部を立設し、該側壁部で囲わ
れた平面形状の載置部へ、両端が曲げ形状を呈するアリ
足部を設けてなる断面コ字状のタイルを載置可能とな
し、さらに、該アリ足部の下端と、天板部下面間の長さ
に相当する高さの支持部を、両アリ足部間の天板部の範
囲内で突設させて、該両アリ足部間の天板部を支えるよ
うにしたので、該タ イルが焼成中において、その両アリ
足部間の天板部の下方への曲がりを防止した。なお、該
支持部を棒状、小円柱状、小直方体状等で形成すること
により、任意タイルに適用でき、かつ、熱的作用等を適
切になしうる。
【0006】
【実施例】以下、引き続き本考案のさやの要旨をさらに
明確にするため、図面を利用して一実施例を説明する。
図1および図2を用いて第一実施例について説明する。
S1は耐火材料製の断面H形状のさやであり、両端の側
壁部1aと、両端が曲げ形状の断面コ字状を呈する引っ
掛けタイルTのアリ足部Taを載置する載置部2aと、
該引っ掛けタイルTの断面コ字状の両アリ足部Ta間の
天板部Tmを支持しうるように、側壁部1aに並行して
載置部2aに突成した任意数の直方体形状の支持部3a
により構成されている。次に、本実施例の作用について
は、図2に示すように、引っ掛けタイルTの断面コ字状
の両アリ足部Ta間の天板部Tmが、支持部3aに当接
するように載置部2a上に載置することにより、焼成中
における引っ掛けタイルTの両アリ足部Ta間の天板部
Tmの曲がりを防止することが可能となる。
明確にするため、図面を利用して一実施例を説明する。
図1および図2を用いて第一実施例について説明する。
S1は耐火材料製の断面H形状のさやであり、両端の側
壁部1aと、両端が曲げ形状の断面コ字状を呈する引っ
掛けタイルTのアリ足部Taを載置する載置部2aと、
該引っ掛けタイルTの断面コ字状の両アリ足部Ta間の
天板部Tmを支持しうるように、側壁部1aに並行して
載置部2aに突成した任意数の直方体形状の支持部3a
により構成されている。次に、本実施例の作用について
は、図2に示すように、引っ掛けタイルTの断面コ字状
の両アリ足部Ta間の天板部Tmが、支持部3aに当接
するように載置部2a上に載置することにより、焼成中
における引っ掛けタイルTの両アリ足部Ta間の天板部
Tmの曲がりを防止することが可能となる。
【0007】次に、図3を用いて第二実施例について説
明する。まず、本実施例の耐火材料製のさやS2の構成
については、支持部3bが、側壁部1bに並行してこれ
らの間に任意間隔で載置部2bに突成した多数の小円柱
状を任意間隔で条状に配設したものであり、他の構成は
前記第一実施例と同様であり、また、本実施例の作用に
ついては、支持部3bが小円柱状で任意間隔で離隔され
ているので、熱の循環がなされて焼成が良効となる。
明する。まず、本実施例の耐火材料製のさやS2の構成
については、支持部3bが、側壁部1bに並行してこれ
らの間に任意間隔で載置部2bに突成した多数の小円柱
状を任意間隔で条状に配設したものであり、他の構成は
前記第一実施例と同様であり、また、本実施例の作用に
ついては、支持部3bが小円柱状で任意間隔で離隔され
ているので、熱の循環がなされて焼成が良効となる。
【0008】さらに、図4を用いて第三実施例について
説明する。まず、前記第一、第二実施例の如き材料でな
るさやS3の構成については、支持部3cが側壁部1c
に並行してこれらの間に任意間隔で載置部2c上に突成
した多数の小直方体状を任意間隔で条状に配設したもの
であり、他の材料は前記第一、第二実施例と同様であ
り、また、本実施例の作用については、前記第二実施例
と同様の作用、効果を奏する。
説明する。まず、前記第一、第二実施例の如き材料でな
るさやS3の構成については、支持部3cが側壁部1c
に並行してこれらの間に任意間隔で載置部2c上に突成
した多数の小直方体状を任意間隔で条状に配設したもの
であり、他の材料は前記第一、第二実施例と同様であ
り、また、本実施例の作用については、前記第二実施例
と同様の作用、効果を奏する。
【0009】なお、前記実施例では、支持部の形状を円
柱形状あるいは直方体形状としたが任意形状でよいな
ど、支持部の形状、大きさ、材質、個数等は、前記した
目的、作用および後記する考案の効果が達成される範囲
内においてそれぞれ任意に定められてよく、これらの変
更はいずれも本考案の要旨を何ら変更するものでないこ
とは申すまでもない。
柱形状あるいは直方体形状としたが任意形状でよいな
ど、支持部の形状、大きさ、材質、個数等は、前記した
目的、作用および後記する考案の効果が達成される範囲
内においてそれぞれ任意に定められてよく、これらの変
更はいずれも本考案の要旨を何ら変更するものでないこ
とは申すまでもない。
【0010】
【考案の効果】以上詳細に説明したように、本考案は、
両端が曲げ形状を呈するアリ足部を設けてなる断面コ字
状を呈するタイルを焼成するさやの平面形状の載置部
に、該タイルの両アリ足部間の天板部を支える支持部を
設けているので、焼成中における両アリ足部間の天板部
の下方への曲がりを防止して、上記タイルの品質の向上
をはかることが可能となる。よって、従来この曲がり防
止のために上記タイルの断面コ字状の天板部に設けた疑
似突起部を不要とし、あるいは、曲がりにくい高品質の
タイル材質とすることが不要となるので、従来における
上記タイルに対しては、製造を容易とし、施工をし易く
なし、コストを低減することも可能となる。以上説明し
たように、本考案は従来にない独特の効果を奏し、まこ
とに実用的ですぐれた考案である。
両端が曲げ形状を呈するアリ足部を設けてなる断面コ字
状を呈するタイルを焼成するさやの平面形状の載置部
に、該タイルの両アリ足部間の天板部を支える支持部を
設けているので、焼成中における両アリ足部間の天板部
の下方への曲がりを防止して、上記タイルの品質の向上
をはかることが可能となる。よって、従来この曲がり防
止のために上記タイルの断面コ字状の天板部に設けた疑
似突起部を不要とし、あるいは、曲がりにくい高品質の
タイル材質とすることが不要となるので、従来における
上記タイルに対しては、製造を容易とし、施工をし易く
なし、コストを低減することも可能となる。以上説明し
たように、本考案は従来にない独特の効果を奏し、まこ
とに実用的ですぐれた考案である。
【図1】本考案第一実施例の斜視図である。
【図2】本考案第一実施例のタイル載置状態を示す説明
図である。
図である。
【図3】本考案第二実施例の平面図である。
【図4】本考案第三実施例の平面図である。
1a、1b、1c 側壁部 2a、2b、2c 載置部 3a、3b、3c 支持部 S1、S2、S3 さやTa アリ足部 Tm 天板部
Claims (1)
- 【請求項1】 両端に一対の側壁部を立設し、 該側壁部で囲われた平面形状の 載置部へ、 両端が曲げ形状を呈するアリ足部を設けてなる断面コ字
状のタイルを載置可能となし、さらに、該アリ足部を載
置した状態で該アリ足部間の天板部を維持可能とするべ
く、 支持部を設けてなることを特徴とするさや。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1993049512U JP2574091Y2 (ja) | 1993-08-18 | 1993-08-18 | さ や |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1993049512U JP2574091Y2 (ja) | 1993-08-18 | 1993-08-18 | さ や |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0718199U JPH0718199U (ja) | 1995-03-31 |
JP2574091Y2 true JP2574091Y2 (ja) | 1998-06-11 |
Family
ID=12833192
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1993049512U Expired - Fee Related JP2574091Y2 (ja) | 1993-08-18 | 1993-08-18 | さ や |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2574091Y2 (ja) |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS447104Y1 (ja) * | 1966-04-07 | 1969-03-17 | ||
JPS5838323Y2 (ja) * | 1974-10-17 | 1983-08-30 | 松下冷機株式会社 | クウキチヨウワキ |
JPS58148039U (ja) * | 1982-03-31 | 1983-10-05 | 日立化成工業株式会社 | SiC−黒鉛複合材治具 |
JPS6231298U (ja) * | 1985-08-07 | 1987-02-25 | ||
JPH05724U (ja) * | 1991-06-25 | 1993-01-08 | 三菱マテリアル株式会社 | 焼成用治具 |
-
1993
- 1993-08-18 JP JP1993049512U patent/JP2574091Y2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0718199U (ja) | 1995-03-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4123881A (en) | Wall structure with insulated interfitting blocks | |
CA2279048C (en) | Method of attaching siding boards and siding board attachment structure | |
JP2574091Y2 (ja) | さ や | |
US4696140A (en) | Connector guide system for construction walls | |
US5860261A (en) | Building block retainer apparatus | |
KR20010057968A (ko) | 철근배근 및 단열재가 일체형으로 구성된 강재패널 | |
JPH0247461A (ja) | タイル壁面施工方法 | |
KR200228586Y1 (ko) | 건축물의 벽체 간격 유지구 | |
KR100503115B1 (ko) | 경량철골 천정판 설치용 구조 | |
EP0495824B1 (en) | Building wall construction | |
KR200248814Y1 (ko) | 난방 파이프 시공용 온돌판넬 | |
JPH0538191Y2 (ja) | ||
JPH0611314Y2 (ja) | 建物外装壁板用の仮押さえ金具 | |
KR200187615Y1 (ko) | 벽돌 벽체용 연결철물 | |
KR970000177Y1 (ko) | 천정판 고정장치 | |
JP2002339525A5 (ja) | ||
JP3600972B2 (ja) | 鉄筋コンクリートブロックの吊り金具 | |
JP3603211B2 (ja) | 金属成型瓦屋根葺施工法および金属成型瓦屋根葺構造 | |
JPH0421403Y2 (ja) | ||
JP2588068Y2 (ja) | 平板状陶磁器焼成用匣鉢 | |
KR850001358B1 (ko) | 온수 온돌 패널 및 그 제조방법 | |
US3584426A (en) | Clip for positioning concrete blocks | |
JPH0659539U (ja) | 構造物を構成する部材を迅速に組立てるための組立装置 | |
JP3014610U (ja) | 鉄筋間隔保持具 | |
JP3231141B2 (ja) | 横葺外囲体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |