JPH07181756A - 記録紙の種類検知機能を備えた画像形成装置 - Google Patents

記録紙の種類検知機能を備えた画像形成装置

Info

Publication number
JPH07181756A
JPH07181756A JP3151049A JP15104991A JPH07181756A JP H07181756 A JPH07181756 A JP H07181756A JP 3151049 A JP3151049 A JP 3151049A JP 15104991 A JP15104991 A JP 15104991A JP H07181756 A JPH07181756 A JP H07181756A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording paper
paper
type
page
copying
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3151049A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Hanzawa
博 半沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP3151049A priority Critical patent/JPH07181756A/ja
Publication of JPH07181756A publication Critical patent/JPH07181756A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 多段給紙カセット中に収納された記録紙のサ
イズ、紙質、色等を識別してこれを表示し、操作部のキ
ー操作により複数枚の原稿中の希望頁の複写に使用する
記録紙の種類を予め指定しておくことにより、希望通り
の紙種を含んだ複写を自動的に実現する記録紙の種類検
知機能を備えた画像形成装置の提供。 【構成】 表示部の表示53に基づいてテンキー51及
び用紙種類選択スイッチ54を操作して指定した頁の複
写に用いる記録紙の種類を選択したときに、制御部は指
定されていない頁を優先順位1位の種類の記録紙によっ
て複写する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は複写機等の画像形成装置
に用いられる記録紙のサイズ、種類を識別検知して表示
するとともに、キー操作によって頁毎に任意の紙種で複
写することができる機能を備えた画像形成装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】複写機、プリンタ、ファクシミリ装置等
の画像形成装置は、記録紙(用紙)を収納した給紙カセ
ット、給紙トレイから記録紙を一枚づつ取り出して転写
部、印字部に供給して記録紙担持体上のトナー像を転写
紙たり、印字ヘッド部からのインクを印写することによ
り、記録紙上に画像を形成する。
【0003】1又は複数の給紙カセットが装着されてい
る場合に、給紙カセット内の記録紙の残量、収納されて
いる記録紙のサイズを検知して操作部に設けた表示部に
表示する機能を備えた画像形成装置は従来から存在して
いる。
【0004】記録紙の残量を検知する手法としてはカセ
ットの底板に設けたセンサ等によって記録紙の重さを検
知することによる方法や、反射式のセンサによって記録
紙からの反射光を検知して記録紙の有無、残量を検知判
定する方法や、記録紙を挟んで発光素子と受光素子を対
向配置し遮断時と非遮断時における光量変化に基づいて
記録紙の有無を検知する方法等が採用されている。
【0005】また、カセット内の記録紙のサイズを検知
する方法としては、カセット毎に収納する記録紙を予め
特定しておくとともに各カセット毎にサイズ、位置等を
異ならせた突起類を外面に設け、カセット挿入口の近傍
に設けたセンサによって該突起類を検知することにより
各カセットに収納する記録紙のサイズを検知する方法が
一般的である。
【0006】最近では上質紙の他にも資源の再生利用促
進の要請から再生紙が用いられたり、用途に応じた色別
の使い分けを図るために白色以外のカラー記録紙が用い
られることが多い。例えば、社内用の一般書類の複写に
際しては再生紙を用い、外部の顧客や重要書類等の複写
に際しては上質紙を用いたり、また一冊の文書、例えば
技術報告書中においても重要事項を記載した頁だけを上
質紙やカラー紙で複写すると共にそれ以外の頁を再生紙
で複写することによって書類の読み易さとコストの低減
を図ることが行われる。
【0007】更に、最近では記録紙交換の手間を省くた
めにカセットの多段化が図られており、各カセット内に
サイズは同じであって紙質、色の異なる記録紙を個別に
収納した場合に、紙質や色を識別してこれを表示する機
能を備えた画像形成装置は開発されていないため、操作
者がカセット内の記録紙を目視で確認して種別の判定、
交換を行う必要があった。
【0008】また、複写動作中に記録紙がなくなった時
に、他のカセット内に同じサイズの記録紙が有る場合に
は、複写動作の中断を回避するために当該他のカセット
からの給紙に自動的に切り替えるための制御が行われて
いたが、他のカセット内の記録紙の種類は認識されてい
ないため、カセット切換え後の記録紙の種類を事前に知
ることができず、希望しない種類の記録紙上に複写され
る事態が生じた。
【0009】
【発明の目的】本発明は上記に鑑みてなされたものであ
り、多段給紙カセット中に収納された記録紙のサイズ、
紙質、色等を識別してこれを表示し、操作部のキー操作
により複数枚の原稿中の希望頁の複写に使用する記録紙
の種類を予め指定しておくことにより、希望通りの紙種
を含んだ複写を自動的に実現することができる
【0010】
【発明の構成】上記目的を達成するため本発明は、複写
スタートスイッチと、複写枚数及び指定頁を入力するテ
ンキーと、該テンキーによって入力された指定頁の複写
に使用する記録紙の種類を選択する用紙種類選択スイッ
チと、各給紙カセットに収納された記録紙のサイズ、種
類を表示する表示部と、前記各給紙カセットに収納され
た記録紙の種類を検知するカラーセンサと、該カラーセ
ンサからの出力に基づいて記録紙の種類を判定する制御
部とを備えた画像形成装置であって、前記表示部の表示
に基づいて前記テンキー及び用紙種類選択スイッチを操
作して前記指定頁の複写に用いる記録紙の種類を選択し
たときに、前記制御部は指定されていない頁を優先順位
1位の種類の記録紙によって複写すること、前記テンキ
ーは頁間指定キーを備え、連続する複数頁を同一種類の
記録紙によって複写する場合に、前記テンキーによって
該連続する複数頁中の始まりの頁数を入力してから、該
頁間指定キー、終りの頁数を順次入力し、更に前記用紙
種類選択スイッチを操作して記録紙の種類を選択してか
ら前記複写スタートスイッチをONすること、複写動作
中に給紙中の給紙カセット内の記録紙がなくなったこと
を前記カラーセンサが検知したときに、前記制御部は同
種類の記録紙を収納した他の給紙カセットを選択し、同
種類の記録紙を収納した給紙カセットがない場合には同
サイズの記録紙を収納した給紙カセットを選択し、いず
れの記録紙もない場合には給紙を停止すること、前記制
御部は、記録紙の種類の指定が行われていない場合に特
定種類の記録紙を優先して選択するとともに、第1頁の
みを前記特定種類以外の記録紙にて複写した場合に後続
の全ての複写を前記特定種類の記録紙にて行うこと、を
夫々特徴としている。
【0011】以下、添付図面に示した実施例に基づいて
本発明を詳細に説明する。
【0012】図1(a) 及び(b) は本発明の記録紙種類検
知装置を適用した画像形成装置の給紙部の構成説明図及
び一部拡大図であり、画像形成装置本体1の給紙部2に
は上下方向に複数の給紙カセット3、4、5、6、7が
着脱自在に配置され、各カセット内に収納された記録紙
(用紙)Pは呼出しコロ10、給紙コロ11等の給紙機
構の協働によって一枚づつ取り出されて図面左方に位置
するレジストローラ13ヘ供給される。レジストローラ
13はその先導側に位置する感光体ドラム14へ向けて
記録紙を給紙し、図示しない転写部において感光体上の
トナー像が記録紙上に転写される。
【0013】装置本体1の給紙部2には、装着状態にあ
る各給紙カセット内の記録紙Pの残量、サイズ、種類
(紙質、色)等の用紙情報を検知するための光検知手段
16を配置する。この光検知手段16は装着された各カ
セットの直上位置に配置され、図2(a) に示すようにカ
セット内の記録紙上面に向けて検知光(可視光に感度を
有する光)を発光する光源18と、記録紙面からの反射
光を受光するR.G.Bカラーセンサ19からなる。カ
ラーセンサ19によって受光された記録紙反射光は電気
信号に変換されてから増幅回路21で増幅された上で制
御部22のA/D入力端子に入力される。
【0014】制御部22は、光検知手段16、用紙検知
手段25、原稿サイズ検知手段26等の各種検知手段か
らの検知信号や、操作部27からの指令信号等を入力
し、これらの信号に基づいて各種制御対象、例えば表示
部30、給紙選択ソレノイド31、レンズ変倍駆動手段
32に対して制御信号を出力する。各種制御対象を制御
するための制御情報は図示しないROM等の記憶手段に
格納されている。制御部の具体的構成は従来のマイクロ
コンピュータと変わるところがないため詳述しない。
【0015】図3(a) はカラーセンサ19の回路図であ
り、R(レッド)、G(グリーン)、B(ブルー)に対
して夫々ピーク感度を有した受光素子から構成される。
各受光素子R、G、Bとしては例えば図3(b) に示した
分光感度を有したものを用いる。各受光素子R、G、B
からの情報(反射光の波長)は制御部内でメモリに格納
された比較データと比較され、記録紙の色の判定材料と
して用いられる。こうして得られた判定結果はカセット
毎の用紙情報として制御部内のRAMにメモリされる。
【0016】図4(a) (b) は光検知手段16と給紙カセ
ット3との位置関係及び給紙カセットの底板の構成例を
示す断面図であり、記録紙を積層する底板35には(a)
に示すように光検知手段16からの検知光Lの照射位置
に貫通穴35aを形成するとともに、該貫通穴5aの下
方に位置するカセット底面にも穴3aを形成して、底板
35上に記録紙が存在しない場合に検知光がカラーセン
サ19に戻らないように構成する。また、(b) に示すよ
うに底板35に穴を形成する代わりに光吸収部材を配置
してもよい。
【0017】記録紙がなくなると、各受光素子R、G、
Bからの受光出力Tは低下し、Tが所定値を下回った場
合(後述するフローチャートにおいてはT>5の場合)
に記録紙が存在しないものと判定される。
【0018】図5はコンタクトガラス40上にセットさ
れた原稿Dのサイズを検知するための機構を示す図であ
り、例えば原稿Dをコンタクトガラス40上にセットし
てから圧板又はADF装置41を閉じることによって作
動するスイッチ1、2からの各信号によってコンタクト
ガラス下方に配置した複数の光センサ43、44を作動
させて記録紙サイズに関するデータのサンプリングを行
い、該データに基づいてサイズの判定を行う。制御部2
2は、該判定の内容に基づいて当該原稿のサイズに適合
するサイズの記録紙を収納した給紙カセットの選択を行
うとともに、後述する用紙サイズ表示部56に当該サイ
ズを表示せしめる。
【0019】図6は本発明の種類検知装置を適用した画
像形成装置が備える操作部の一例を示す図であり、この
操作部はコピースタートスイッチ50、テンキースイッ
チ51、7セグメント表示部52、用紙の種類表示部5
3、用紙種類選択スイッチ54、頁セットスイッチ5
5、用紙サイズ表示部56、原稿サイズ自動スイッチ5
7等を有する。
【0020】記録紙のサイズ、紙質、カラー等の複写頁
毎の選択設定は、用紙種類選択スイッチ54と頁セット
スイッチ55とによって行う。用紙の種類表示部53に
は、各給紙カセット3〜7に配置された光検知手段16
によって検知された収納記録紙Pの種類を各カセット毎
に表示する。
【0021】本実施例においては、用紙種類選択スイッ
チ54、頁セットスイッチ55等を操作することによっ
てこれから連続複写しようとする原稿の各頁に対応した
コピーの紙質、紙色を任意に選択することを可能とす
る。例えば、全部で10頁の原稿から一部コピーを行う
場合に、原稿のうちの1枚目を上質紙でコピーし、4頁
目をカラー上の黄色用紙、6頁目を桃色用紙、他の記録
紙を再生紙とした場合の記録紙の設定入力方法は、ま
ず、複写枚数をテンキー51によって1部と入力後、頁
セットスイッチ55を入力すると、複写枚数のデータが
制御部に記憶されると共に7セグメント表示部52の表
示が消える。続いてテンキー51から1頁目を意味する
1を入力するととともに、記録紙の種類選択スイッチ5
4の押圧回数によって記録紙の種類(上質紙)を選択し
てから再び頁セットスイッチ55をONするとデータリ
ードされて7セグメント表示部52の表示が消える。続
いて、テンキー操作によって次の頁を意味する4を入力
してから種類選択スイッチ54を操作して記録紙の種類
(黄色用紙)を設定し、セットスイッチ55をONして
データリードさせて7セグメント表示部を消す。次に、
テンキー操作によって次の頁を意味する6を入力してか
ら種類選択スイッチ54を操作して記録紙の種類(桃色
用紙)を設定し、複写スイッチ50をONすることによ
りデータリードが行われると共に残りの頁の複写記録紙
としては制御部で予め設定された記録紙が選択される。
ここにおいては再生紙が選択される。
【0022】このような記録紙種類の選択操作によって
RAMに記憶された内容は、複写スタートスイッチ50
をONすることによって実行され、記憶内容に沿った順
序で給紙カセットが選択されて給紙が行われる。
【0023】自動原稿給紙装置(ADF)によって原稿
を自動的に給紙する場合には記録紙の種類選択を複写ス
タート前に行うことにより、複写操作を効率よく実現で
きる。また、手動によって原稿圧板を開閉操作すること
によって一枚づつ複写を行う場合であっても複写スター
ト前に上記記録紙の種類選択のための操作を全て行って
おけば複写頁ごとに記録紙の種類を選択する手間を省け
る。
【0024】複写動作中に選択されていた種類の記録紙
が当該カセット中にないことが検知された場合には、メ
モリ中の用紙情報の中から同種類の記録紙があるか否か
を判定し、有る場合には当該種類の記録紙を収納したカ
セットに切り替える。無い場合には同じサイズで種類の
異なる記録紙を収納したカセットに切り替えるととも
に、カセットの表示をも切り替える。このように予め選
択されていた用紙の種類を無視して用紙の選択を行うこ
とにより複写操作の中断を回避することができる。
【0025】次に、連続する複数頁を指定して同一の記
録紙(再生紙以外)にて複写したい場合には図6のポイ
ントキー(頁間指定キー)51aを用いて頁の範囲(指
定頁群)を指定する。従って例えば3頁目から6頁まで
の4枚分を黄色用紙で複写したい場合にはテンキー操作
によって頁数を入力する際に「3」「・」「6」の順序
で数字を入力するようプログラムすればよい。
【0026】記録紙の選択設定は制御部内に設けた記録
紙設定スイッチの組み合わせによって実現される。即
ち、図7は制御部内のディップスイッチ1、2、3の組
み合わせを示す図表であり、再生紙を優先的に使用する
場合には各スイッチ1、2、3がOFF状態にある時に
再生紙が選択されるよう組み合わせを決定する。後の組
み合わせは任意に定めれば良い。例えば、複写操作に於
いて複写枚数をテンキー51から入力後、複写スイッチ
50をONする前にテンキー及び用紙選択スイッチ54
を操作することにより一枚目の種類を上質紙に選択する
と共に、続いて複写スイッチ50をONすると、2枚目
以降の複写は予め設定された再生紙によって行われる。
【0027】次に、本発明の記録紙種類検知装置による
検知のための制御手順について図8乃至図16に示した
フローチャートに基づいて説明する。
【0028】まず図8は本発明を適用した画像形成装置
による複写工程を示すメインフローであり、まずステッ
プ102において各給紙カセット中に記録紙があるか否
かを判定し、ステップ103では各カセット中の記録紙
の種類を識別判定する。ステップ104ではコンタクト
ガラス上にセットされた原稿のサイズを検知する。続い
て、テンキー51によってコピー部数を入力してから、
テンキー51、用紙選択スイッチ54及びセットスイッ
チ55等を用いた記録紙の種類の選択が行われる(ステ
ップ105、106)。
【0029】コピースタートキー50がONされてコピ
ーが開始された後、コピー中に給紙カセット中の記録紙
がなくなった場合にはステップ108において同サイズ
の記録紙を収納した他のカセットが選択されてコピーの
中断を防止する。
【0030】続いて給紙及び給紙を行い、コピー枚数と
排紙された枚数が一致したときに後処理を行って全操作
を終了する(ステップ109〜112)。
【0031】次に、上記各ステップをサブルーチンに基
づいて詳細に説明する。
【0032】まずステップ102では図9に示すように
用紙の有無を判定するためにカラーセンサ19の全出力
T(T=R0 +G0 +B0 )が5(%)以下か否かの判
定を行い、5%以下の場合には記録紙無し、5%以上の
時には記録紙有りと判定する。記録紙無しの場合には操
作部にその旨を表示する。
【0033】ステップ103に示す用紙の種類検知にお
いては、各給紙カセット毎に図10(a) (b) 、図11
(a) (b) (c) に示した如き判定手順がとられる。なお、
本実施例においては各受光素子R、G、Bの各出力R0
、G0 、B0 がカラーセンサ19の全出力Tに占める
割合(%)を、夫々次式によって求める。
【0034】 R1 =R0 /T、 G1 =G0 /T、 B1 =B0 /T まず、図10(a) は赤、橙色の識別判定手順を示し、受
光素子Rの出力R1 が40%を越えており、しかも受光
素子Gの出力G1 が29%以下である場合には赤い記録
紙と判定し、29%を越えている場合には橙色の記録紙
であると判定する。
【0035】図10(b) は茶色紙、桃色紙、黄色紙、再
生紙の識別判定を行う際の判定手順であり、受光素子R
の出力R1 が33%以下である場合に他の受光素子G、
Bの出力G1 、B1 と、カラーセンサの全出力Tについ
て制御部のROMに格納された比較データと比較してい
ずれの記録紙であるのかを判定する。
【0036】図11(a) (b) (c) についても同様の手順
によって判定が行われる。即ち、図11(a) においては
黄色紙、緑紙の識別判定を行い、(b) においては紺色
紙、紫紙、青紙について識別判定を行う。更に(c) にお
いてはカラーセンサの全出力Tが10%を越えるか否か
によって黒色紙か、白色紙であるかを判定する。
【0037】図8のメインフローのステップ104にお
いては、まず図12(a) に示すように原稿サイズ自動検
知モードである時に圧板等の閉じ信号1(図5のスイッ
チ1がONされることによって出力される信号)が入力
された場合にはデータサンプリングを行って原稿サイズ
を検知する(ステップ150、151、156)。閉じ
信号1がない場合であってもコピースタート信号がON
された場合にはデータサンプリングを行う(ステップ1
52)。また、自動モードでない場合にはまず第1カセ
ットを優先的に選択し、カセット選択キーが押されてい
ずれかのカセットが選択された場合には当該カセットに
切換えが行われる。
【0038】図12(b) は図5のスイッチ2がONする
ことによって閉じ信号2が出力された場合におけるデー
タサンプリングの手順を示している。
【0039】図12(c) では、サイズデータを比較
し、サイズデータがある場合には原稿と一致するサイズ
の記録紙があるか否かを判定し、記録紙がある場合には
当該記録紙を収納したカセットを選択、表示する。サイ
ズが一致する記録紙がない場合には記録紙を確認する。
【0040】図8のステップ106では図13に示すよ
うに用紙選択スイッチ54が1又は複数回ONされた場
合に、図7に示した制御部内のスイッチ1、2、3の組
み合わせに応じた記録紙の種類が選択され、選択された
記録紙を収納したカセットが選択される。
【0041】これを更に詳細に示しているのが図14で
あり、セットスイッチ55がONされてデータリードさ
れた後にセグメントがクリアされ、その後テンキーによ
って複写頁(指定頁)が入力されると、ステップ194
においてポイントキー51aがONされたか否かがチェ
ックされる。ポイントキーがONされた場合には直前に
入力した入力数字が指定頁群の始りの頁を意味してお
り、ポイントキーONの次に指定頁群の終りの頁を意味
する数字を入力する必要があるため、再びステップ19
1に戻る。ポイントキーが入力されない場合にはステッ
プ195へ進み、用紙の種類を指定する用紙選択スイッ
チ54がONされたか否かをチェックする。用紙選択ス
イッチ54がONされた場合にはステップ196におい
ていずれの用紙が選択されたかがチェックされ、選択さ
れた記録紙を収納したカセットが選択を受ける。ステッ
プ198でコピースタートスイッチがONされれば、上
記操作によって選択された順序で複写が実施される。ス
テップ195で用紙選択スイッチがONされていない場
合には制御部内で予め優先順位1として決められた記録
紙、上記例では再生紙が選択される。
【0042】図8のステップ108では図15に示すよ
うにコピー開始スイッチON後において記録紙がなくな
った場合に同種類(色、紙質)の記録紙であってサイズ
の同じものが存する場合に当該記録紙を収納したカセッ
トを選択し(ステップ200〜202、205)、同じ
サイズの記録紙がない場合には記録紙無し表示を行っ
て、給紙を停止する(203、204)。
【0043】図16は図8のステップ108の他の実施
例であり、一枚目だけを非優先用紙(上質紙、カラー用
紙)で複写し、2枚目以降を特定種類の記録紙(優先用
紙、例えば再生紙)で複写する場合を示す。
【0044】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、多段給紙
カセット中に収納された記録紙のサイズ、紙質、色等を
識別してこれを表示し、操作部のキー操作により複数枚
の原稿中の希望頁の複写に使用する記録紙の種類を予め
指定しておくことにより、希望通りの紙種を含んだ複写
を自動的に実現する。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a) 及び(b) は本発明の記録紙種類検知装置を
適用した画像形成装置の給紙部の構成説明図及び一部拡
大図。
【図2】(a) はカラーセンサによる検知信号の流れを示
す図であり、(b) は制御部を中心とした回路のブロック
図。
【図3】(a) はカラーセンサの具体的構成を示す回路
図、(b) はカラーセンサの分光感度を示す図。
【図4】(a) 及び(b) は本発明に用いる給紙カセットの
底板の構成を示す説明図。
【図5】原稿サイズを検知するためのセンサ及びスイッ
チの構成説明図。
【図6】操作部の構成を示す説明図。
【図7】制御部内のディップスイッチ1、2、3の組み
合わせを示す図。
【図8】本発明を適用した画像形成装置による複写工程
を示すメインフローチャート。
【図9】記録紙の有無を判定するディテイルチャート。
【図10】(a) 、(b) は記録紙の色を判定するディテイ
ルチャート。
【図11】(a) 、(b) 、(c) は記録紙の色を判定するデ
ィテイルチャート。
【図12】(a) 、(b) 、(c) は原稿のサイズを判定する
ためのディテイルチャート。
【図13】記録紙の種類を設定する制御手順を示すディ
テイルチャート。
【図14】複写頁と用紙種類設定手順を示すディテイル
チャート。
【図15】記録紙の種類、サイズを選択する手順を示す
ディテイルチャート。
【図16】一枚目の複写だけを非優先種類の記録紙で行
う場合のディテイルチャート。
【符号の説明】
1・・・画像形成装置本体。2・・・給紙部、3〜7・
・・給紙カセット、10・・・呼出しコロ、11・・・
給紙コロ、13・・・レジストローラ、14・・・感光
体ドラム、16・・・光検知手段、18・・・光源、1
9・・・R.G.Bカラーセンサ、21・・・増幅回
路、22・・・制御部、25・・・用紙検知手段、26
・・・原稿サイズ検知手段、27・・・操作部、35・
・・底板、50・・・コピースタートスイッチ、51・
・・テンキースイッチ、52・・・7セグメント表示
部、53・・・用紙の種類表示部、54・・・用紙種類
選択スイッチ、55・・・頁セットスイッチ、56・・
・用紙サイズ表示部、57・・・原稿サイズ自動スイッ
チ、
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成4年3月2日
【手続補正1】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】全図
【補正方法】変更
【補正内容】
【図1】
【図2】
【 図3】
【図7】
【図4】
【図5】
【図6】
【図9】
【図16】
【図8】
【図10】
【図11】
【図15】
【図12】
【図13】
【図14】 ─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成4年7月30日
【手続補正1】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】全図
【補正方法】変更
【補正内容】
【図1】
【図2】
【図3】
【図4】
【図5】
【図6】
【図7】
【図9】
【図16】
【図8】
【図10】
【図11】
【図15】
【図12】
【図13】
【図14】

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複写スタートスイッチと、複写枚数及び
    指定頁を入力するテンキーと、該テンキーによって入力
    された指定頁の複写に使用する記録紙の種類を選択する
    用紙種類選択スイッチと、各給紙カセットに収納された
    記録紙のサイズ、種類を表示する表示部と、前記各給紙
    カセットに収納された記録紙の種類を検知するカラーセ
    ンサと、該カラーセンサからの出力に基づいて記録紙の
    種類を判定する制御部とを備えた画像形成装置であっ
    て、 前記表示部の表示に基づいて前記テンキー及び用紙種類
    選択スイッチを操作して前記指定頁の複写に用いる記録
    紙の種類を選択したときに、前記制御部は指定されてい
    ない頁を優先順位1位の種類の記録紙によって複写する
    ことを特徴とする記録紙の種類検知機能を備えた画像形
    成装置。
  2. 【請求項2】 前記テンキーは頁間指定キーを備え、連
    続する複数頁を同一種類の記録紙によって複写する場合
    に、前記テンキーによって該連続する複数頁中の始まり
    の頁数を入力してから、該頁間指定キー、終りの頁数を
    順次入力し、更に前記用紙種類選択スイッチを操作して
    記録紙の種類を選択してから前記複写スタートスイッチ
    をONすることを特徴とする請求項1の記録紙の種類検
    知機能を備えた画像形成装置。
  3. 【請求項3】 複写動作中に給紙中の給紙カセット内の
    記録紙がなくなったことを前記カラーセンサが検知した
    ときに、前記制御部は同種類の記録紙を収納した他の給
    紙カセットを選択し、同種類の記録紙を収納した給紙カ
    セットがない場合には同サイズの記録紙を収納した給紙
    カセットを選択し、いずれの記録紙もない場合には給紙
    を停止することを特徴とする請求項1の記録紙の種類検
    知機能を備えた画像形成装置。
  4. 【請求項4】 前記制御部は、記録紙の種類の指定が行
    われていない場合に特定種類の記録紙を優先して選択す
    るとともに、第1頁のみを前記特定種類以外の記録紙に
    て複写した場合に後続の全ての複写を前記特定種類の記
    録紙にて行うことを特徴とする請求項1の記録紙の種類
    検知機能を備えた画像形成装置。
JP3151049A 1991-05-27 1991-05-27 記録紙の種類検知機能を備えた画像形成装置 Pending JPH07181756A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3151049A JPH07181756A (ja) 1991-05-27 1991-05-27 記録紙の種類検知機能を備えた画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3151049A JPH07181756A (ja) 1991-05-27 1991-05-27 記録紙の種類検知機能を備えた画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07181756A true JPH07181756A (ja) 1995-07-21

Family

ID=15510185

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3151049A Pending JPH07181756A (ja) 1991-05-27 1991-05-27 記録紙の種類検知機能を備えた画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07181756A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0768185A2 (en) * 1995-10-13 1997-04-16 Casio Computer Co., Ltd. Printers which display the color of a printing medium
US7083245B2 (en) 2002-04-15 2006-08-01 Canon Kabushiki Kaisha Recording apparatus
JP2010134364A (ja) * 2008-12-08 2010-06-17 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成システム
JP2010263368A (ja) * 2009-05-01 2010-11-18 Konica Minolta Business Technologies Inc 色変換設定プログラム、色変換設定方法、色変換処理プログラム、色変換処理装置
US7865103B2 (en) * 2007-08-23 2011-01-04 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Image forming apparatus and image forming system displaying transfer sheet color
JP2011191513A (ja) * 2010-03-15 2011-09-29 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置及び制御プログラム
JP2014208428A (ja) * 2013-03-29 2014-11-06 セイコーエプソン株式会社 記録装置
CN111775576A (zh) * 2020-07-16 2020-10-16 上海汉图科技有限公司 打印机和打印介质感测方法

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0768185A2 (en) * 1995-10-13 1997-04-16 Casio Computer Co., Ltd. Printers which display the color of a printing medium
EP0768185A3 (en) * 1995-10-13 1998-06-03 Casio Computer Co., Ltd. Printers which display the color of a printing medium
US5839837A (en) * 1995-10-13 1998-11-24 Casio Computer Co., Ltd. Printers which display the color of a printing medium
US7083245B2 (en) 2002-04-15 2006-08-01 Canon Kabushiki Kaisha Recording apparatus
US7865103B2 (en) * 2007-08-23 2011-01-04 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Image forming apparatus and image forming system displaying transfer sheet color
JP2010134364A (ja) * 2008-12-08 2010-06-17 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成システム
JP2010263368A (ja) * 2009-05-01 2010-11-18 Konica Minolta Business Technologies Inc 色変換設定プログラム、色変換設定方法、色変換処理プログラム、色変換処理装置
JP2011191513A (ja) * 2010-03-15 2011-09-29 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置及び制御プログラム
JP2014208428A (ja) * 2013-03-29 2014-11-06 セイコーエプソン株式会社 記録装置
CN111775576A (zh) * 2020-07-16 2020-10-16 上海汉图科技有限公司 打印机和打印介质感测方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0173151B1 (ko) 용지 전송 장치
US6785507B2 (en) Image forming apparatus having function of automatically selecting one of sheet feeders, method of controlling the image forming apparatus and storage medium
US7280782B2 (en) Image forming apparatus with a document identical size mode and outputting a document image having a size conforming to the document
EP0279856B1 (en) Copier operable in an insert mode
CN102314116B (zh) 图像形成设备及片材给进控制方法
JPH02116259A (ja) 画像形成装置
US5961226A (en) Printing apparatus
US20010018626A1 (en) Sheet handling apparatus which inserts insert sheets between recording sheets having image formed thereon, method of controlling same, image forming apparatus and storage medium therefor
US20090269090A1 (en) Image forming apparatus and printing method therefor
JPH07181756A (ja) 記録紙の種類検知機能を備えた画像形成装置
JP5349556B2 (ja) 原稿読取装置及び画像形成装置
JP3129478B2 (ja) 画像読取装置
JPH07253735A (ja) 画像形成装置
US6636703B2 (en) Digital image reproduction device with a double-sheet detector
JP3806517B2 (ja) 画像形成装置
JPH0867410A (ja) 手差し給紙装置
EP0409154B1 (en) Image forming apparatus capable of performing serial page copy
JP2007174077A (ja) 画像処理装置、画像処理システムおよび画像処理方法
JP4075570B2 (ja) 記録装置
JP4708040B2 (ja) 画像形成装置
JP4643287B2 (ja) 画像形成装置
JPH10285347A (ja) 通信端末装置
JP4708038B2 (ja) 画像形成装置
JP4643286B2 (ja) 画像形成装置
JPH04304762A (ja) ディジタル複写機