JPH07181048A - 走行位置表示装置 - Google Patents

走行位置表示装置

Info

Publication number
JPH07181048A
JPH07181048A JP32462493A JP32462493A JPH07181048A JP H07181048 A JPH07181048 A JP H07181048A JP 32462493 A JP32462493 A JP 32462493A JP 32462493 A JP32462493 A JP 32462493A JP H07181048 A JPH07181048 A JP H07181048A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
map
scale
data
display
displayed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32462493A
Other languages
English (en)
Inventor
Momoko Isobe
桃子 磯辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP32462493A priority Critical patent/JPH07181048A/ja
Publication of JPH07181048A publication Critical patent/JPH07181048A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Instructional Devices (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 表示縮尺を変更せず、選択した縮尺のままで
狭域の縮尺と同じ詳細な情報の得られる走行位置表示装
置を提供する。 【構成】 地図データの記憶手段6と、表示する地図の
縮尺選択手段3と、センサー信号に基づき自車位置を検
出する自車位置検出手段8と、設定された縮尺および検
出された自車位置に基づき地図データを記憶手段6から
読み込む対応データ読込手段4と、地図および自車位置
を表示する表示手段9と、地図上に表示する情報の詳細
度を選択する情報詳細度選択手段2と、画面データ縮小
手段5とを具備する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、自動車等の現在位置及
び走行軌跡を地図とともに表示する走行位置表示装置に
関する。
【0002】
【従来の技術】従来の車載用の走行位置表示装置は、図
5に示す機能ブロック構成をもつ。同図において、走行
位置表示装置1は、地図データを記憶する記憶手段6
と、画面表示する地図の縮尺を利用者が設定する表示縮
尺選択手段3と、各種センサー7からの信号に基づき走
行位置を検出する自車位置検出手段8と、前記表示縮尺
選択手段3にて設定された縮尺および前記自車位置検出
手段8で検出された自車位置に基づき対応する地図デー
タを前記記憶手段6から読み込む対応データ読込手段4
と、前記対応データ読込手段4が読み込んだ地図データ
および前記自車位置検出手段8の検出値に基づき地図お
よび自車位置を表示する表示手段9を備える。
【0003】図6は、図5の機能ブロック構成に対応し
た走行位置表示装置の、構成ブロック図である。同図に
おいて、方位センサ11は自動車の絶対走行方位を検出
する地磁気センサ及び自動車の相対走行方位を検出する
光ジャイロからなる。12は車輪の回転数に応じたパル
スを発生する距離センサ、13はブレーキスイッチ、パ
ーキングスイッチなどのオン・オフ信号、電源電圧監視
用信号などの各種センサ信号である。
【0004】14は方位センサ11、距離センサ12な
どから入力されるセンサ信号を処理するセンサ信号処理
部、15はGPS(Global Positioni
ngSystem)レシーバであり、複数の衛星から送
信される電波を受信し演算することにより受信点の位置
(緯度、経度)を求めることができるものである。
【0005】16はCD−ROMドライブで、地図デー
タが記録されたCD−ROM17から地図データを読み
出すものである。18は車室内に設置される表示・操作
部で、地図及び自動車の現在走行位置や方位等を表示す
る液晶ディスプレイ18A、この液晶ディスプレイ18
Aの前面に設けられたタッチパネル18Bからなる。
【0006】タッチパネル18Bには表示地図の拡大、
縮小等を指示するためのスイッチ、経路探索を指示する
スイッチ、液晶ディスプレイ18Aに表示された地名の
中から目的地を選択するスイッチなどが具備されてい
る。19は装置本体であり、トランクルームなどに設置
される。
【0007】次に装置本体19の構成について説明す
る。20は各種の演算を行うCPU(中央処理装置)、
21はCPU20で行う各種の演算のプログラムが記憶
されたROM(リードオンリーメモリ)、22は方位セ
ンサ11、距離センサ12、GPSレシーバ15、CD
−ROMドライブ16等からのデータやCPU20での
演算結果等を記憶するメモリ(DRAM)である。
【0008】23は装置本体19への電源供給が停止し
た際にも必要なデータを保持しておくためのバックアッ
プ用メモリ(SRAM)、24は液晶ディスプレイ18
Aに表示する文字、記号などのパターンが記憶されたメ
モリ(漢字、フォントROM)である。
【0009】25は地図データや自動車の現在位置デー
タなどに基づいて表示画像を形成するための画像プロセ
ッサ、26は画像プロセッサ25から出力される地図デ
ータ、現在位置データ及び漢字、フォントROM24か
ら出力される地名、道路名などの漢字、フォントを合成
して液晶ディスプレイ18Aに表示する画像を記憶する
メモリ(VRAM)である。
【0010】27はVRAM26の出力データが色信号
に変換するためのRGB変換回路であり、変換された色
信号がRGB変換経路27から液晶ディスプレイ18A
に出力される。28は通信インターフェースである。
【0011】液晶ディスプレイ18Aには、図9に示す
ように自車の現在位置の周辺地図が町名などとともに表
示され、さらに表示地図内に自車の現在位置を表示する
自車マーク39が表示されるものである。
【0012】図7はCD−ROM17に記憶されている
データのフォーマットを示す。同図にて、30はディス
クラベル、31は描画パラメータ、32は図葉管理情
報、33、34は図葉である。
【0013】この図葉33、34には、日本全国の地形
図を緯度、経度によって分割した単位地図毎の背景デー
タ、文字データ、道路データなどが記憶されている。
【0014】これら図葉には広い地域を粗く記述した図
葉(レベル2)から狭い地域を詳細に記述した図葉(レ
ベル0)が設定されている。各図葉は同一の地域を記述
した地図表示レベルA130、B131、C132から
構成されている。
【0015】地図表示レベルA130、B131、C1
32は、A130よりB131、B131よりC132
がより詳細に記述されている。また各地図表示レベルA
130、B131、C132は地図表示管理情報133
と複数のユニット134〜135から構成されている。
ユニット134〜135は各地図表示レベルの地域を
複数に分割した分割地域を記述したものであり、各ユニ
ット134〜135はユニットヘッダ136、文字レイ
ヤ137、背景レイヤ138、道路レイヤ139、オプ
ションレイヤ140などから構成される。
【0016】文字レイヤ137には地図に表示される地
名、道路名、施設名などが記憶され、背景レイヤ138
には道路、施設などを描画するためのデータが記録さ
れ、また道路レイヤ139には、図8に示すように、交
差点を含む道路を記述する座標点(ノード)と線(リン
ク)に関するデータ、例えばノードの番号、緯度、経
度、リンクのリンク番号、リンク距離などが記憶されて
いる。
【0017】図8において、丸印はノードを示し、ノー
ド間の線はリンクを示している。また、ノード番号が4
の黒丸は交差点ノードを示すものである。なお、道路レ
イヤ139に記録されたデータは地図表示には直接関与
せず、マップマッチング等の道路網情報として使用され
るものである。
【0018】つぎにこの動作を説明する。図6におい
て、方位センサ11の出力及び距離センサ12の出力が
センサ処理部14を介してCPU20に送られる。CP
U20では自車の現在位置の演算が行われ、現在位置の
緯度、経度が求められる。またGPSレシーバ15から
のデータに基づき現在位置の補正が行われる。
【0019】このようにして求められた現在位置に基づ
き、現在位置に対応するユニットの地図データが、CD
−ROMドライブ16によってCD−ROM17から読
み出され、この地図データが通信インターフェース28
を介してメモリ(DRAM)22に格納される。
【0020】DRAM22に格納された地図データの一
部分は、CPU20により読み出され、画像プロセッサ
25で画像データに変換され、画像メモリ26に書き込
まれる。画像メモリ26に格納された画像データは、R
GB変換回路27で色信号に変換され、液晶ディスプレ
イ18Aに送られ、現在位置を中心として所定範囲の地
図が表示される。
【0021】また、DRAM22から読み出された地図
データに、文字コードが含まれていると、これら文字コ
ード、記号コードに対応するパターンが漢字・フォント
ROM24から読み出されて、液晶ディスプレイ18A
に、地図とともに地名などの文字、学校などの記号が表
示されるものである。
【0022】また自動車の走行に伴って順次求められる
走行速度、走行方位に基づき、液晶ディスプレイ18A
に表示される現在位置が順次変更されて行くものであ
る。
【0023】図9は、液晶ディスプレイ18Aの表示例
を示している。画面には道路地図が表示され、あわせて
地名、交差点名、道路名等ならびに自車マーク39が表
示される。この自車マーク39は自動車の現在位置と走
行方向を示している。
【0024】次に、上記従来例の地図表示動作を図11
に示す流れ図に基づいて説明する。まず、ステップS5
1で液晶ディスプレイ18Aに表示する地図の縮尺を選
択する。ステップS52では、選択された縮尺の地図表
示データをCD−ROM17から読み出す。
【0025】CD−ROM17により読み出されたデー
タに基づいて、ステップS53で液晶ディスプレイ18
Aに地図を描画する。次にステップS54で、CD−R
OM17から道路レイヤに記録されている道路ネットワ
ークデータを読み込み、この道路ネットワークデータ
と、CPU20で演算により求めた現在位置データから
自車の位置、方位を決定し(ステップS55)、ステッ
プS56で、液晶ディスプレイ18Aに表示されている
地図上に自車マーク39を表示する。
【0026】図9は、こうした従来例における液晶ディ
スプレイ18Aでの表示を示しており、現在、自車39
が道路Rを進行していることを表示している。
【0027】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来例では、選択された地図上に表示される地図データは
縮尺に応じて、地図表示レベルが決められているため、
図9で表示されている地図から、図10に示す広域の地
図に切り換えた時、それまで表示されていた情報、例え
ば、図9の40以外の細い道路等が表示されなくなるこ
とがあった。
【0028】前記のように、従来例においては、縮尺が
広域の時には、画面上に必要とする詳細な情報が表示さ
れないことがあり、その情報を表示しようとする場合に
は、狭域切り換えボタンを手動操作して狭域の地図に切
り換えて表示しなければならなかった。つまり、広域な
地図では詳細な情報の表示ができないという欠点があっ
た。
【0029】本発明は、上記従来の欠点を解決するもの
であり、液晶ディスプレイに表示する地図の縮尺が広域
であっても、地図データの情報の詳細度を必要に応じて
選択し、表示することができる走行位置表示装置を提供
することを目的とするものである。
【0030】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明に係る走行位置表示装置は、地図データを記
憶する記憶手段と、表示する地図の縮尺を設定する表示
縮尺選択手段と、各種センサーからの信号に基づき走行
位置を検出する自車位置検出手段と、前記表示縮尺選択
手段にて設定された縮尺および前記自動位置検出手段で
検出された自車位置に基づき対応する地図データを前記
記憶手段から読み込む対応データ読込手段と、前記対応
データ読込手段が読み込んだ地図データおよび前記自車
位置検出手段の検出値に基づき地図および自車位置を表
示する表示手段を備えたものであって、地図上に表示す
る情報の詳細度を選択できる情報詳細度選択手段を具備
し、選択された詳細度に合わせて、表示する縮尺より狭
域の縮尺の地図データを前記対応データ読込手段が読み
込み、これを画面データ縮小手段が縮小して表示させる
ことを特徴とする。
【0031】
【作用】本発明は、広域の表示において、詳細な情報が
必要とされる時には、利用者が情報詳細度選択手段によ
って、表示する地図データの情報の詳細度を選択する
と、対応データ読込手段が、選択された詳細度の狭域地
図データを読み込み、画面データ縮小手段が、読み込ま
れた狭域地図データを縮尺して、広域の縮尺による表示
画面上の対応位置に表示する。
【0032】
【実施例】以下に本発明の実施例を、図1〜図4に基づ
き説明する。
【0033】図1は、本発明に係る走行位置表示装置の
実施例の機能ブロック図である。同図において、走行位
置表示装置1は、地図データを記憶する記憶手段6と、
画面表示する地図の縮尺を利用者が設定する、表示縮尺
選択手段3と、各種センサー7からの信号に基づき走行
位置を検出する、自車位置検出手段8と、前記表示縮尺
選択手段3にて設定された縮尺、および前記自車位置検
出手段8で検出された自車位置に基づき、対応する地図
データを前記記憶手段6から読み込む対応データ読込手
段4と、前記対応データ読込手段4が読み込んだ地図デ
ータ、および前記自車位置検出手段8の検出値に基づ
き、地図および自車位置を表示する表示手段9を備え
る。
【0034】さらに、地図上に表示する情報の詳細度を
選択できる、情報詳細度選択手段2と、画面データ縮小
手段5を具備する。利用者が情報詳細度選択手段2にて
選択した詳細度に合わせて、対応データ読込手段4が、
画面に表示する縮尺より狭域の縮尺の地図データを読み
込み、これを画面データ縮小手段5が縮小し、表示手段
9がこれを画面に表示する。
【0035】図2は、図1の実施例における地図表示モ
ード選択処理の流れ図であり、図3は、地図表示処理の
流れ図を示している。
【0036】図2における地図表示モード選択処理で、
詳細な地図表示モードを設定するが、これは図1の地図
データ情報詳細度選択手段の動作に対応している。まず
ステップS1で、操作ボタンにより詳細な情報の地図デ
ータを表示するモードを選択し、ステップS2で、表示
する地図の詳細度を選択する。詳細な地図表示のモード
を設定後は、表示地図の縮尺を変更しても、選択した詳
細度の地図データを表示する。
【0037】図3において、ステップS3で表示地図の
縮尺を選択すると、ステップS4で、現在の表示モード
が詳細な情報の地図データを表示するモードであるか否
かを判定する。
【0038】ここで、図2の地図表示モード選択処理で
詳細な地図表示モードが設定されていると、ステップS
2で選択された詳細度に合わせて、選択された縮尺より
狭域の縮尺に応じた図葉、地図表示レベルが選択され、
さらに自車位置に対応するユニットが選択され、地図表
示データがCD−ROM17から読み込まれる(ステッ
プS5)。
【0039】次にステップS6で、選択された縮尺に合
わせて読み込んだ表示地図データの表示座標を交換して
縮小する。これは図1の画面データ縮小手段5の動作に
対応している。
【0040】この縮小されたデータに基づいて、ステッ
プS7で地図を描画する。次にステップS8で、CD−
ROM17から道路レイヤに記録されている道路ネット
ワークデータを読み込み、この道路ネットワークデータ
と、現在位置データから自車の位置、方位を決定し(ス
テップS9)、さらにステップS10で表示地図上に自
車マーク39を表示する。
【0041】なお、図3におけるステップS4で、ノー
と判定された場合には、ステップS3で、選択された縮
尺の地図データをCD−ROM17から読み込み、ステ
ップS7に進むものである。
【0042】図4において、W1〜W4に示される領域
の画面サイズに地図が表示される。ここで表示縮尺が広
域のものであれば、画面には広い範囲の地図が表示され
るが、全体が拡大しているから、各部分の情報量は当然
ながら少ないものとなる。
【0043】このとき、狭域表示でW1〜W4全体に表
示されていた地形は、広域になるとC1〜C4と、小さ
な枠で表示されることになる。ここで、詳細度が選択さ
れると、狭い範囲ではあるが情報量の多い狭域データ
が、本来のW1〜W4の大きさで読み込まれるが、これ
をこのまま表示せず、画面データ縮小手段5はこれをC
1〜C4に圧縮して、W1〜W4の大きさの画面内に配
置する。
【0044】すなわち、図4に示す領域Q5に圧縮表示
する。これをQ5周囲の地図にも適用すると、Q10に
示すような、詳細度を実現した、情報量の多い画面が得
られるのである。
【0045】このように、本実施例によれば、得たい情
報の詳細度を選択して表示するため、縮尺を広域から狭
域に交互に変更することなく、図4に示すように、広域
の縮尺のままで、狭域の縮尺と同じ詳細な情報を得るこ
とができる。
【0046】
【発明の効果】本発明は、上記のように、詳細度の指定
に応じて対応データ読込手段が情報量の多い狭域データ
を読み込み、画面データ縮小手段が圧縮して画面上の対
応位置に配置表示する構成であるから、縮尺を広域から
狭域を交互に変更することなく、広域の縮尺のままで狭
域の縮尺と同じ詳細な情報を得ることができるものであ
り、広範囲の詳しい情報を直ちに知ることができるとい
う利点を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る走行位置表示装置の実施例の機能
ブロック図
【図2】図1の実施例における表示処理の流れ図
【図3】図1の実施例における表示処理の流れ図
【図4】図1の実施例における液晶ディスプレイの表示
例を示す図
【図5】従来の走行位置表示装置の機能ブロック図
【図6】従来の走行位置表示装置のブロック構成図
【図7】CD−ROMの記憶データフォーマットを示す
【図8】CD−ROMに記憶された道路データを示す図
【図9】従来例の液晶ディスプレイの表示例を示す図
【図10】従来例の液晶ディスプレイの表示例を示す図
【図11】従来例における表示処理の流れ図
【符号の説明】
1 走行位置表示装置 2 地図データ情報詳細度選択手段 3 表示縮尺選択手段 4 対応データ読込手段 5 画面データ縮小手段 6 メモリ 7 センサー 8 自車位置検出手段 9 表示手段

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 地図データを記憶する記憶手段と、表示
    する地図の縮尺を設定する表示縮尺選択手段と、各種セ
    ンサーからの信号に基づき走行位置を検出する自車位置
    検出手段と、前記表示縮尺選択手段にて設定された縮尺
    および前記自動位置検出手段で検出された自車位置に基
    づき対応する地図データを前記記憶手段から読み込む対
    応データ読込手段と、前記対応データ読込手段が読み込
    んだ地図データおよび前記自車位置検出手段の検出値に
    基づき地図および自車位置を表示する表示手段を備えた
    ものであって、地図上に表示する情報の詳細度を選択で
    きる情報詳細度選択手段を具備し、選択された詳細度に
    合わせて、表示する縮尺より狭域の縮尺の地図データを
    前記対応データ読込手段が読み込み、これを画面データ
    縮小手段が縮小して表示することを特徴とする走行位置
    表示装置。
JP32462493A 1993-12-22 1993-12-22 走行位置表示装置 Pending JPH07181048A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32462493A JPH07181048A (ja) 1993-12-22 1993-12-22 走行位置表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32462493A JPH07181048A (ja) 1993-12-22 1993-12-22 走行位置表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07181048A true JPH07181048A (ja) 1995-07-18

Family

ID=18167901

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32462493A Pending JPH07181048A (ja) 1993-12-22 1993-12-22 走行位置表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07181048A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101335739B1 (ko) * 2009-01-29 2013-12-02 주식회사 케이티 최적화된 축척의 지도정보 제공 방법 및 장치

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101335739B1 (ko) * 2009-01-29 2013-12-02 주식회사 케이티 최적화된 축척의 지도정보 제공 방법 및 장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08339162A (ja) 地図描画方法
JP2783139B2 (ja) 走行位置表示装置
JP3216483B2 (ja) 経路探索表示装置
JPH09325041A (ja) 経路探索表示装置
JP3183042B2 (ja) 走行位置表示装置
JP2809042B2 (ja) 走行位置表示装置
JPH0933267A (ja) 走行位置表示装置
JP3064758B2 (ja) 経路探索表示装置
JP3097454B2 (ja) 経路探索表示装置
JP3185636B2 (ja) 走行位置表示装置
JP3039244B2 (ja) 走行位置表示装置
JP3445834B2 (ja) 車載用ナビゲーション装置
JP2773596B2 (ja) 走行位置表示装置
JPH07103777A (ja) 走行位置表示装置
JP3353472B2 (ja) 道路情報表示装置
JPH08145702A (ja) 地図表示装置
JPH09159479A (ja) 走行経路案内装置
JP3166590B2 (ja) 経路探索表示装置
JPH08189838A (ja) ナビゲーション装置
JPH07181048A (ja) 走行位置表示装置
JP3158908B2 (ja) 走行位置表示装置
JP3008753B2 (ja) 走行位置表示装置
JPH0944087A (ja) 走行位置表示装置
JP3460270B2 (ja) 経路探索表示装置
JPH09126789A (ja) 走行位置表示装置