JPH07180884A - 多室用空気調和機 - Google Patents

多室用空気調和機

Info

Publication number
JPH07180884A
JPH07180884A JP5325105A JP32510593A JPH07180884A JP H07180884 A JPH07180884 A JP H07180884A JP 5325105 A JP5325105 A JP 5325105A JP 32510593 A JP32510593 A JP 32510593A JP H07180884 A JPH07180884 A JP H07180884A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
units
unit
branch
indoor
setting means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5325105A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaaki Okabe
正明 岡部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP5325105A priority Critical patent/JPH07180884A/ja
Publication of JPH07180884A publication Critical patent/JPH07180884A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Air Conditioning Control Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 室外ユニットと複数台の分岐ユニット間の接
続配管長による能力(冷媒量)分配の崩れを防止し、快
適性を向上させる。 【構成】 能力可変圧縮機1、室外熱交換器2、四方弁
3等から構成された室外ユニットXに、電動膨張弁7a
〜7f等から構成された複数台の分岐ユニットY1、Y
2を接続し、さらに前記各々の分岐ユニットY1、Y2
には室内熱交換器8a〜8f等から構成された複数台の
室内ユニットA〜Fを接続し、前記室外ユニットXと前
記分岐ユニットY1、Y2間を接続する接続配管5、6
の長さに応じて設定する配管長設定手段を前記各々の分
岐ユニットY1、Y2に設け、前記配管長設定手段で設
定された内容に応じて、前記分岐ユニットY1、Y2に
設けられた電動膨張弁7a〜7fの開度を補正する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、1台の室外機に複数台
の分岐ユニットを介して、複数台の室内機を接続し、電
動膨張弁にて冷媒流量を制御する多室用空気調和機に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】従来より、この種の多室用空気調和機と
しては、能力可変圧縮機を備えた1台の室外ユニットに
対し、複数台の分岐ユニットを接続し、その各分岐ユニ
ットに複数台の室内ユニットを接続したものがある。す
なわち、各分岐ユニットは接続された各室内ユニットの
要求能力に応じて、電動膨張弁を制御して冷媒流量調整
を行うとともに、その各室内ユニットの要求能力の総和
を求め、それを室外ユニットに指令する。室外ユニット
は各分岐ユニットよりの指令の合計を求め、それに応じ
て能力可変圧縮機の運転周波数を制御している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記のよ
うな構成であると、各分岐ユニットと室外ユニットを接
続する接続配管の長さが各々違う場合、その配管長差に
よる損失のため、配管長が長い方の分岐ユニットに接続
された室内ユニットの能力が不足したりして、最適な能
力分配が困難であった。
【0004】本発明は上記従来例の課題を解決するもの
で、どのように設置据え付けられても、各室内ユニット
の能力を適正に分配して、快適性の向上を図ることを目
的とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に本発明は、能力可変圧縮機、室外熱交換器、室外ファ
ン、四方弁、制御部等から構成された室外ユニットに、
電動膨張弁、制御部等から構成された分岐ユニットを複
数台接続し、さらに前記各々の分岐ユニットには室内熱
交換器、室内ファン、制御部等から構成された室内ユニ
ットを複数台接続し、前記室外ユニットと前記分岐ユニ
ット間を接続する接続配管の長さに応じて設定する配管
長設定手段を前記各々の分岐ユニットに設けたものであ
る。
【0006】また本発明は、配管長設定手段で設定され
た内容に応じて、分岐ユニットに設けられた電動膨張弁
の開度を補正するようにしたものである。
【0007】また本発明は、配管長設定手段で設定され
た内容に応じて、分岐ユニットから室外ユニットへの要
求能力を補正するようにしたものである。
【0008】また本発明は、室内ユニットよりの要求能
力の総和が所定値より大きい場合に、配管長設定手段で
設定された内容に応じて、分岐ユニットに設けられた電
動膨張弁の開度を、補正するようにしたものである。
【0009】また本発明は、室内ユニットよりの要求能
力の総和が所定値より大きい場合に、配管長設定手段で
設定された内容に応じて、前記要求能力の総和を補正し
て室外ユニットへ指令するようにしたものである。
【0010】
【作用】上記手段による作用は、以下の通りである。
【0011】本発明は、分岐ユニットに室外ユニットと
各分岐ユニット間を接続する接続配管の長さに応じて設
定する配管長設定手段を設け、その設定内容に応じて分
岐ユニットに設けられた電動膨張弁の開度を補正変更す
ることによって冷媒流量を変更して、分岐ユニットどう
しの配管長差による能力減少分、すなわち接続配管の圧
損差による能力減少分を補正し、最適な能力分配が行え
る。
【0012】また本発明は、配管長設定手段の設定内容
に応じて分岐ユニットは各室内ユニットからの要求能力
の総和を補正して、室外ユニットへ指令することで、圧
縮機の周波数を変更して、分岐ユニットどうしの配管長
差による能力減少分を補正し、最適な能力分配が行え
る。
【0013】また本発明は、室内ユニットからの要求能
力の総和が所定値より大きい場合、すなわち冷媒流量が
多くなってさらに接続配管の圧損が大きくなる場合に、
配管長設定手段の設定内容に応じて電動膨張弁開度ある
いは室外ユニットへの要求能力を補正するので、接続配
管の圧損が変化しても、最適な能力分配が行える。
【0014】
【実施例】以下本発明の実施例について図面とともに説
明する。
【0015】図1は本発明の多室用空気調和機の実施例
における冷凍サイクル図である。同図において、室外ユ
ニットX内には周波数可変型圧縮機1(以下単に圧縮機
と称する)、室外側熱交換器2、冷暖房切り替え用の四
方弁3、電動膨張弁4が設けられている。この室外ユニ
ットXには2台の分岐ユニットY1、Y2がそれぞれ接
続配管5、6を介して接続されている。分岐ユニットY
1には3個の電動膨張弁7a、7b、7cが設けられ、
同様に分岐ユニットY2にも電動膨張弁7d、7e、7
fが設けられている。さらに分岐ユニットY1には3台
の室内ユニットA、B、Cが、また分岐ユニットY2に
も3台の室内ユニットD、E、Fが接続され、冷凍サイ
クルが構成されている。8a〜8fは各室内ユニットA
〜Fに設けられた室内側熱交換器である。
【0016】冷媒の流れを説明すると、冷房運転時、圧
縮機1から吐出された高圧のガス冷媒は四方弁3を通
り、室外熱交換器2で熱交換され高圧の液冷媒となり電
動膨張弁4で絞られ、低圧の液冷媒となる。そして室外
ユニットX内で2分岐され、接続配管5、6を通って分
岐ユニットY1、Y2に流れる。液冷媒は分岐ユニット
Y1では電動膨張弁7a、7b、7cの開度に応じて、
適切な流量となるよう3分岐され、それぞれ室内ユニッ
トA、B、Cに流れる。
【0017】そして液冷媒は室内側熱交換器8a、8
b、8cにより熱交換されガスとなり、分岐ユニットY
1に戻り、合流して、室外ユニットXに戻る。室外ユニ
ットX内で、2台の分岐ユニットより戻ってきたガス冷
媒は合流した後、四方弁3を通って圧縮機1に帰る。
【0018】次に上記多室用空気調和機における運転制
御について図2を参照して説明する。
【0019】図2は制御回路の構成を示す図である。室
外ユニットXはマイクロコンピュータやその周辺回路な
どからなる室外制御部9を有し、インバーター回路を通
して圧縮機1の周波数を制御したり、電動膨張弁4など
を制御している。
【0020】各分岐ユニットY1、Y2はマイクロコン
ピュータやその周辺回路などからなる分岐制御部10
a、10bを有し、電動膨張弁7a〜7fを制御してい
る。また配管長設定スイッチ11a、11bを接続して
いる。この配管長設定スイッチ11a、11bは各分岐
ユニットY1、Y2と室外ユニットXを接続する接続配
管の長さが7m以上ある場合には、作業者あるいは使用
者がONに設定するようになっている。
【0021】室内ユニットA〜Fはマイクロコンピュー
タやその周辺回路などからなる室内制御部12a〜12
fを有し、室内温度センサーで室内の熱負荷を検出し、
その必要能力を要求能力信号として分岐ユニットY1、
Y2に送信している。この信号は圧縮機の周波数に相当
するようになっている。
【0022】いま各室内ユニットA〜Fの要求能力信号
をそれぞれf1〜f6とすると、分岐ユニットY1は送
信されて来る要求能力信号f1〜f3の総和を求め、こ
れを要求能力信号F1として室外ユニットXに送信して
いる。同様に分岐ユニットY2も要求能力信号F2を送
信し、室外ユニットXはこれらの要求能力信号F1、F
2の総和を求め、圧縮機1の周波数を制御している。つ
まり圧縮機1の周波数F0は、 F0=F1+F2 で決定されるようになっている。
【0023】次に各分岐ユニットY1、Y2に設けられ
ている電動膨張弁7a〜7f動作について、各分岐ユニ
ットY1、Y2の制御は同じなので分岐ユニットY1で
説明する。
【0024】電動膨張弁7a〜7cはそれぞれ室内ユニ
ットA〜Cの要求能力信号に応じて開閉動作を行い、適
切に各室内ユニットA〜Cの熱負荷に合った冷媒量とな
るよう調整している。つまり電動膨張弁7aの開度EP
aは次式で決定される。
【0025】EPa=規定開度×(室内ユニットAの要
求能力信号/室内ユニットAの最大要求能力信号(規定
値)) しかるに、今配管長設定スイッチ11aがONされてい
る場合、電動膨張弁7aの開度EP’aは次式により補
正され、開度が大きくなる。
【0026】EP’a=K×EPa (Kは1より大きい値の補正係数) 他の電動膨張弁7b、7cについても同じである。この
ように配管長設定スイッチ11aがONされるような条
件、つまり接続配管長が長く圧損が大きい時、電動膨張
弁開度を大きくして冷媒流量が減少するのを防止してい
る。
【0027】また、このような場合でも、室内ユニット
A〜F全体の能力としては若干減少するので、室外への
要求能力信号F1を大きくなるよう補正して、圧縮機1
の周波数を上げ、能力上昇を図っている。
【0028】また室内ユニットA〜Cの要求能力信号の
総和が所定値より大きい場合、つまり接続配管に流れる
冷媒流量が相当大きく、従って圧損もかなり大きくなる
ような場合は、電動膨張弁7a〜7cの補正値、あるい
は室外ユニットXへの要求能力信号の補正値をさらに大
きくして、能力が減少するのを防止している。
【0029】
【発明の効果】本発明は上記説明から明らかなように、
室外ユニットと分岐ユニット間を接続する接続配管の長
さに応じて設定する配管長設定手段を各々の分岐ユニッ
トに設けて、電動膨張弁の開度、あるいは室外ユニット
への要求能力を補正することで、各ユニットがどのよう
に配置据付されても、接続配管の圧損による能力減少を
防止し、常に適切な冷媒量が確保されるため、快適性の
向上が図れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の多室用空気調和機の実施例における冷
凍サイクル図
【図2】同実施例における制御ブロック図
【符号の説明】
X 室外ユニット Y1、Y2 分岐ユニット A〜F 室内ユニット 1 圧縮機 2 室外側熱交換器 3 四方弁 4 電動膨張弁 5、6 接続配管 7a〜7f 電動膨張弁 8a〜8f 室内側熱交換器 9 室外制御部 10a、10b 分岐制御部 11a、11b 配管長設定スイッチ 12a〜12f 室内制御部

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】能力可変圧縮機、室外熱交換器、室外ファ
    ン、四方弁、制御部等から構成された室外ユニットに、
    電動膨張弁、制御部等から構成された分岐ユニットを複
    数台接続し、さらに前記各々の分岐ユニットには室内熱
    交換器、室内ファン、制御部等から構成された室内ユニ
    ットを複数台接続し、前記室外ユニットと前記分岐ユニ
    ット間を接続する接続配管の長さに応じて設定する配管
    長設定手段を前記各々の分岐ユニットに設けた多室用空
    気調和機。
  2. 【請求項2】配管長設定手段で設定された内容に応じ
    て、分岐ユニットに設けられた電動膨張弁の開度を補正
    するようにした請求項1記載の多室用空気調和機。
  3. 【請求項3】配管長設定手段で設定された内容に応じ
    て、分岐ユニットから室外ユニットへの要求能力を補正
    するようにした請求項1または2記載の多室用空気調和
    機。
  4. 【請求項4】室内ユニットよりの要求能力の総和が所定
    値より大きい場合に、配管長設定手段で設定された内容
    に応じて、分岐ユニットに設けられた電動膨張弁の開度
    を、補正するようにした請求項1記載の多室用空気調和
    機。
  5. 【請求項5】室内ユニットよりの要求能力の総和が所定
    値より大きい場合に、配管長設定手段で設定された内容
    に応じて、前記要求能力を補正するようにした請求項1
    〜4のいずれかに記載の多室用空気調和機。
JP5325105A 1993-12-22 1993-12-22 多室用空気調和機 Pending JPH07180884A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5325105A JPH07180884A (ja) 1993-12-22 1993-12-22 多室用空気調和機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5325105A JPH07180884A (ja) 1993-12-22 1993-12-22 多室用空気調和機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07180884A true JPH07180884A (ja) 1995-07-18

Family

ID=18173184

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5325105A Pending JPH07180884A (ja) 1993-12-22 1993-12-22 多室用空気調和機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07180884A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003028517A (ja) * 2001-07-11 2003-01-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 空気調和機
KR20040024328A (ko) * 2002-09-13 2004-03-20 엘지전자 주식회사 멀티에어컨의 유량제어장치
CN106765741A (zh) * 2016-11-18 2017-05-31 青岛海信日立空调系统有限公司 一种多联机控制系统
WO2021256376A1 (ja) * 2020-06-17 2021-12-23 ダイキン工業株式会社 空気調和システム
CN114440502A (zh) * 2020-11-04 2022-05-06 广东美的制冷设备有限公司 电子膨胀阀初始开度的控制方法、多联机及存储介质

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003028517A (ja) * 2001-07-11 2003-01-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 空気調和機
KR20040024328A (ko) * 2002-09-13 2004-03-20 엘지전자 주식회사 멀티에어컨의 유량제어장치
CN106765741A (zh) * 2016-11-18 2017-05-31 青岛海信日立空调系统有限公司 一种多联机控制系统
WO2021256376A1 (ja) * 2020-06-17 2021-12-23 ダイキン工業株式会社 空気調和システム
JP2021196134A (ja) * 2020-06-17 2021-12-27 ダイキン工業株式会社 空気調和システム
CN114440502A (zh) * 2020-11-04 2022-05-06 广东美的制冷设备有限公司 电子膨胀阀初始开度的控制方法、多联机及存储介质
CN114440502B (zh) * 2020-11-04 2024-05-28 广东美的制冷设备有限公司 电子膨胀阀初始开度的控制方法、多联机及存储介质

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4720982A (en) Multi-type air conditioner with optimum control for each load
AU660124B2 (en) Air conditioning apparatus
US7578137B2 (en) Air-conditioning system with multiple indoor and outdoor units and control system therefor
WO2009107395A1 (ja) 冷凍装置
KR20180093162A (ko) 멀티형 공기조화기의 제어방법
JPH06201176A (ja) 空気調和機
JPH07180884A (ja) 多室用空気調和機
JP2006234295A (ja) マルチ型空気調和装置
US11408627B2 (en) Air-conditioning apparatus
JP3223918B2 (ja) 多室形空気調和システム
JP2785627B2 (ja) 空気調和機
JPH08226721A (ja) 多室用空気調和機の運転制御装置
JP3043770B2 (ja) 空気調和機
JP4151219B2 (ja) 多室形空気調和装置
JP3275669B2 (ja) 多室形空気調和システム
JP2002286273A (ja) 空気調和装置
JPH02223757A (ja) 空気調和機
JPH05157374A (ja) 空気調和機
JP2003056933A (ja) マルチ式空気調和機
JP2002005536A (ja) ヒートポンプサイクル
JPH06123512A (ja) 多室用空気調和機
JP2001248919A (ja) 空気調和装置
JP2002130861A (ja) 空気調和機
JPH01193563A (ja) 空気調和機
JP2003254588A (ja) マルチ式空気調和機