JPH07180656A - 容積式ポンプ - Google Patents

容積式ポンプ

Info

Publication number
JPH07180656A
JPH07180656A JP6276168A JP27616894A JPH07180656A JP H07180656 A JPH07180656 A JP H07180656A JP 6276168 A JP6276168 A JP 6276168A JP 27616894 A JP27616894 A JP 27616894A JP H07180656 A JPH07180656 A JP H07180656A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
shaft
positive displacement
rotor
displacement pump
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6276168A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2675268B2 (ja
Inventor
Douglas T Patterson
ティー.パターソン ダグラス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Carrier Corp
Original Assignee
Carrier Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Carrier Corp filed Critical Carrier Corp
Publication of JPH07180656A publication Critical patent/JPH07180656A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2675268B2 publication Critical patent/JP2675268B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C2/00Rotary-piston machines or pumps
    • F04C2/02Rotary-piston machines or pumps of arcuate-engagement type, i.e. with circular translatory movement of co-operating members, each member having the same number of teeth or tooth-equivalents
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C14/00Control of, monitoring of, or safety arrangements for, machines, pumps or pumping installations
    • F04C14/04Control of, monitoring of, or safety arrangements for, machines, pumps or pumping installations specially adapted for reversible machines or pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C2/00Rotary-piston machines or pumps
    • F04C2/08Rotary-piston machines or pumps of intermeshing-engagement type, i.e. with engagement of co-operating members similar to that of toothed gearing
    • F04C2/10Rotary-piston machines or pumps of intermeshing-engagement type, i.e. with engagement of co-operating members similar to that of toothed gearing of internal-axis type with the outer member having more teeth or tooth-equivalents, e.g. rollers, than the inner member
    • F04C2/103Rotary-piston machines or pumps of intermeshing-engagement type, i.e. with engagement of co-operating members similar to that of toothed gearing of internal-axis type with the outer member having more teeth or tooth-equivalents, e.g. rollers, than the inner member one member having simultaneously a rotational movement about its own axis and an orbital movement

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Applications Or Details Of Rotary Compressors (AREA)
  • Reciprocating Pumps (AREA)
  • Rotary Pumps (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 部品数が少なく、低コストで信頼性が高く、
水平圧縮機、および垂直圧縮機に適し、シャフトの回転
方向に関係なく一方向に流体を汲み上げる容積式オイル
ポンプを提供する。 【構成】 ロータ(18)はシャフトエンド(12−
3)に支持され、シャフト(12)の回転軸(A−A)
に対して偏心する。ロータ(18)はピボットリング
(16)に形成された孔(16−2)の中で回転しピボ
ットリング(16)と協働して、基本的に複動汲み上げ
動作を行うため、シャフト(12)が一回転する毎に汲
み上げは二度行われる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、容積式ポンプに関す
る。
【0002】
【従来の技術】一般に圧縮機のような流体機械は、クラ
ンクシャフトと連動したポンプ構造を用いて油溜から油
を送りこんで潤滑がなされる。この油を汲み上げるには
通常ジェロータなどの遠心ポンプや容積式ポンプが用い
られている。スクロールコンプッレサなどの回転圧縮機
には、連結不良や圧縮機内の圧力均衡が原因で逆に稼働
する場合があるという問題が伴う。このような状態で
は、適切な機能を果たせず、また潤滑が不適切であるた
め破損するオイルポンプもある。逆回転状態でも適切に
機能するオイルポンプは、一般に比較的複雑で高価であ
る。
【0003】容積式ポンプは、偏心ロータに形成された
スロットと協働するピンを介してシャフトによって駆動
される。ピンはスロットと協働しているため、偏心ロー
タは回転方向に関係なく流体通路に対して適切に配置さ
れ、油は一方向に汲み上げられる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、部品
数が少なく、低コストで信頼性の高い容積式オイルポン
プを提供することにある。
【0005】本発明のさらなる目的は、水平圧縮機およ
び垂直圧縮機に適した容積式オイルポンプを提供するこ
とにある。
【0006】本発明の他の目的は、シャフトの回転方向
に関係なく、一方向に流体を汲み上げるポンプを提供す
ることにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上述した目的を達成する
ため、本発明によれば、偏心ロータはシャフトエンドと
接して収容され、固定点を中心に枢支運動を行うピボッ
トリングの内側に位置している。エンドキャップはシャ
フトエンドと協働し、ロータとピボットリングを所定位
置に保持する。シャフトエンドに固定されたピンは、ロ
ータに形成されたスロットと協働し、シャフトの回転方
向に応じてロータの位置を適宜調整する。
【0008】
【実施例】図において、12はスクロールコンプレッサ
などの流体機械のシャフト全体を示す。図1〜3に最も
良く示されるように、シャフト12は第一の部分12−
1と、ショルダ12−2によって第一の部分から分離さ
れている円筒状のシャフトエンド12−3とを有する。
シャフトエンド12−3の直径は第一の部分の直径より
も小さい。ドライブピン14はシャフト12に形成され
た孔に収容され、ショルダ12−2から軸方向に延在し
ている。シャフトエンド12−3の表面には軸方向に延
在して溝12−4、および12−5が形成され、油供給
構造の一部となっている。孔12−6にはねじ切り12
−7が施されている。この孔にはシャフト12の回転方
向に応じて放射状流路12−8または12−9を経由し
てポンプ構造からの油が流入するため、潤滑の必要な軸
受など(図示せず)に油が供給される。線A−Aは孔1
2−6およびシャフト12の軸を示す。
【0009】図4において、16はピボットリングを示
す。ピボットリング16は孔16−1を有し、ピボット
リング16は図中点Bで示す孔の中心軸を中心として枢
支される。ピボットリング16は第二の孔16−2を有
する。それぞれ第二の孔16−2は、点CおよびDを中
心とする二つの180°の半円部分からなり、CとDと
の間の距離に等しい幅(図中縦方向)の二つの部分によ
り一体化されている。図5および図6に最も良く示され
るように、偏心ロータ18はEを中心とする外側円筒表
面18−1を有する。外側円筒表面18−1の直径は孔
16−2の半円部分の直径とほぼ等しい。従って、ロー
タ18は孔16−2の内面と密閉状態で接触して孔16
−2に摺動嵌合する。ロータ18には点Fを中心とする
円形の孔18−2が形成されている。ここで、EとFと
の間の距離はCとDとの間の距離と同じである。ロータ
18には直径方向の孔が形成されている。この孔は二つ
の部分18−3と18−4とからなり、孔18−2と直
交している。ロータ18にはドライブピン14を収容す
る弓形スロット18−5が形成されている。図7に最も
良く示されるように、エンドキャップ20には中心孔2
0−1の他にそれぞれ溝12−4および12−5と対応
する位置に二つの孔20−2および20−3が形成され
ている。
【0010】組み立て後のポンプアセンブリ10は、図
8および図9に最も良く示されている。ドライブピン1
4をスロット18−5内に位置決めし、孔16−2がピ
ストンとして作用するロータ18に対するシリンダー、
すなわちピストン室として作用するようにシャフトエン
ド12−3は、ピボットリング16の孔16−2に挿入
されたロータ18内に位置している。ピボットリング1
6はボルト24によってポンプ端軸受または同様のもの
22に適宜枢支される。
【0011】あるいは、ピンはスリップフィットで軸受
22に圧嵌され、孔16−1内に延在していてもよい。
このようにすれば、ピンでリング16を枢支できる。エ
ンドキャップ20はだぼピン、あるいはアセンブリ固定
具(図示せず)によりシャフト12に対して正しく位置
決めされるので、孔20−2および20−3はそれぞれ
溝12−4および12−5に正しく合う。ボルト26は
孔20−1に挿入され孔12−6のねじ切り12−7に
螺合するので、ロータ18およびピボットリング16は
ショルダ12−2とエンドキャップ20との間に固定さ
れ、互いに協働して吸引室および吐出室を規定してい
る。このようにロータ18はシャフトエンド12−3に
支持されたシャフト12の回転軸A−A部に対して偏心
した状態になる。このような状態にするには、図示した
ようにロータ18に形成された孔18−2の軸F−Fと
軸E−Eとをずらすか、あるいはロータを支持している
シャフトエンド12−3をシャフト12の軸A−Aに対
して同じだけ偏心させればよい。シャフト12は機械加
工されているので、シャフトエンド12−3のスリップ
はロータの孔18−2と係合する。ポンプアセンブリ1
0の軸側を密閉するため、ショルダ12−2の直径はピ
ボットリング16の孔16−2の直径よりも大きくす
る。それ以外の場合は適当なリング、あるいはそれに相
当するものをシャフト12に固定し、密閉する。ピボッ
トリング16はポンプハウジングに対して固定されるボ
ルト24を中心に枢設される。リング16は、ロータ1
8の偏心率により自由に旋回する。あるいはリング16
は、スライダーブロック同様、外側の対向する側で水平
になり、枢支されるのではなくハウジング内で往復運動
する。 図8は図9に対応し、油溜30から流出する油
は、孔20−3、溝12−5、孔18−4を通り、チャ
ンバ32へと流入する。このチャンバは吸引室としての
機能を果たす。吐出室として機能するチャンバ34内の
油は孔18−3、孔12−8を通り、孔12−6へと汲
み上げられる。そして潤滑の必要な軸受等へ送られる。
【0012】図9−図12はシャフト12を90°毎回
転させて示したものである。ドライブピン14は最初は
スロット18−5の一端側にある。すなわち、図9−図
12では反時計回り方向の一番端に位置している。図示
したようにシャフト12が反時計回りに回転することに
より、ドライブピン14はシャフトとともに回転してス
ロット18−5の反時計回り方向側の端部と係合し、偏
心ロータ18を反時計回り方向に回転させる。外側円筒
表面18−1の軸E−Eは、孔18−2の軸F−Fに対
して偏心している。この孔18−2はシャフト12の軸
A−Aと共軸になっている。ロータ18はリング16の
枢支運動によって孔16−2内で効果的に往復運動を行
って汲み上げる。従ってシャフト12が一回転する毎に
汲み上げ作業は二度行われる。
【0013】図8を参照して前述したように、図9には
吸引と吐出のストロークが同時に示されている。油溜3
0から流出する油は、溝12−5と孔18−4を通りチ
ャンバ32へと供給され、チャンバ34内の油は孔18
−3と孔12−8を通り孔12−6へと汲み上げられ
る。この孔12−6から軸受等に油が流入する。図9と
も関連しているが、図10には図9中に示した吸引およ
び吐出過程が完了した状態を示す。孔18−3および1
8−4は孔16−2の両壁により効果的に閉塞される。
図10の状態からさらにシャフト12とロータ18とが
反時計回りに回転することにより、チャンバ32によっ
て規定されるトラップ空間と孔18−3とが連通する。
これによりトラップ空間32内の油が孔18−3、孔1
2−8および孔12−6を通り潤滑の必要な各部品用の
油が吐出される。図11は図9と同様の図であるが、各
々吸引および吐出室として機能するチャンバ32および
チャンバ34の機能が図9とは逆になっている。図12
は図10と同様の図であり、図9ではなく図11に対し
て吸引および吐出過程が完了した状態を示す。従って、
チャンバ34により規定されるトラップ空間は孔18−
3と連通し、シャフトとロータがさらに反時計回りに回
転すればトラップ空間内の油は吐出される。
【0014】本発明は、シャフト12の逆回転時の動作
に利点がある。図13は逆回転、つまり時計方向の回転
の状態を示す。シャフト12が時計回りに回転すると、
ピン14はスロット18−5の時計回り側の端部に係合
し、ロータ18は時計回りに回転する。時計回りの回転
状態では、反時計回りの回転状態とは違って孔20−2
と溝12−4は吸引路となり、孔18−4、孔12−
9、および孔12−6は吐出路となる。また、スロット
18−5の開きは約45°であるので、円周方向で見た
部品の位置も反時計回りの場合とは異なる。特に図11
と図13とを比較してみると、ピン14と孔12−8お
よび12−9の位置には変わりないが、孔18−3およ
び18−4は45°ずれた位置にある。図13は図11
よりも前の吸引/吐出の状態、すなわち一連のサイクル
で図12の状態と図9の状態との間にある。他の点で
は、ポンプアセンブリ10は回転方向に関わらず同じ機
能を果たす。
【0015】以上図面を参照して本発明の好ましい実施
例について説明したが、他の変更も当業者らによってな
される。例えば、図面は水平方向の圧縮機についてのみ
示したものであるが、本発明は垂直圧縮機にも適用でき
る。さらにポンプは必ずしもシャフト12の径の小さい
部分に支持される必要はなく、軸受22を大きくしてシ
ョルダ12−2と同じ機能を果たすようにしてもよい。
また、溝12−4および12−5は、孔20−2および
20−3を介して直接油溜30と連通するのではなく、
軸受22に形成された油溜、あるいは油供給源からの油
が流入できるような形にしてもよい。スロット18−5
は必ずしも弓形でなくてもよく、かわりにノッチを用い
てもよい。従って本発明の範囲は添付の特許請求の範囲
によってのみ限定されるものである。
【0016】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の容積式ポ
ンプによれば部品数が少なく、低コストで信頼性の高い
容積式オイルポンプが得られ、さらには水平圧縮機、お
よび垂直圧縮機に適した容積式オイルポンプが得られ
る。また、このポンプは、シャフト回転の方向に関係な
く、一方向に流体を汲み上げることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】シャフトエンドの側面図である。
【図2】図1のシャフトエンドの端面図である。
【図3】図2の3−3線に沿って切った断面図である。
【図4】ピボットリングの端面図である。
【図5】偏心ロータの端面図である。
【図6】図5の6−6線に沿って切った断面図である。
【図7】エンドキャップの端面図である。
【図8】アセンブリの断面図である。
【図9】図8の9−9線に沿って切った断面図であり、
図9のシャフトを90°回転させた状態が図8の状態に
相当する。
【図10】図9の吸引及び吐出過程が完了した状態を示
す断面図である。
【図11】図10の状態から更にシャフトとロータとが
反時計回りに回転した状態を示す断面図である。
【図12】図11の状態から更にシャフトとロータとが
反時計回りに回転した状態を示す断面図である。
【図13】逆回転状態である以外はほぼ図11に対応す
る位置を示す断面図である。
【符号の説明】
12…シャフト 12−4…溝 12−5…溝 12−6…孔 12−8…放射状流路 12−9…放射状流路 14…ドライブピン(ピン) 16…ピボットリング(シリンダを規定する手段) 16−2…孔 18…偏心ロータ(ロータ手段) 18−2…孔 18−3…孔 18−4…孔 18−5…スロット 32…チャンバ(トラップ空間) 34…チャンバ(トラップ空間) A−A…回転軸 B…固定点

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 油供給源を有する流体機械用容積式ポン
    プ(10)において、 回転軸(A−A)と、油供給源と、配油手段(12−
    4、12−5、12−6、12−8、12−9)とを有
    するシャフト(12)と;前記シャフトに駆動的に収容
    され、前記回転軸に対して偏心的に配置されたロータ手
    段(18)と;前記ロータ手段の前記回転軸に対する偏
    心距離に対応する直線部分で互いに一体化される一対の
    半円部分によって規定された孔(16−2)であって、
    前記ロータ手段を収容すると共に該ロータ手段と協働し
    て少なくとも一つのトラップ空間(32、34)を規定
    する孔を有するシリンダを規定する手段(16)と;前
    記ロータ手段に形成され、前記油供給源および配油手段
    と協働し、吸引ストロークの間、前記油供給源から前記
    トラップ空間へと油を供給し、吐出ストロークの間、前
    記トラップ空間から前記配油手段へと油を供給するオイ
    ルパッセージ手段(18−3、18−4)と;を有し前
    記シャフトは前記ロータ手段に対して限られた範囲で回
    転運動を行い、前記油を供給するための手段および前記
    油を分散させるための手段は、各々一対の流路(18−
    3、18−4)を有し、吸引ストロークの間前記油供給
    源から前記トラップ空間に油を供給する前記一対の流路
    と、吐出ストロークの間前記トラップ空間から前記配油
    手段へと油を供給する前記一対の流路は前記シャフトの
    逆回転時には逆の機能を果たすことを特徴とする容積式
    ポンプ。
  2. 【請求項2】 前記シャフトが一回転する毎に二度汲み
    上げが行われる請求項1記載の容積式ポンプ。
  3. 【請求項3】 前記ロータ手段は、前記ロータ手段に形
    成されたスロット(18−5)と前記シャフトによって
    支持されたピン(14)との相互作用により駆動的に収
    容される請求項1記載の容積式ポンプ。
  4. 【請求項4】 前記ロータ手段は、前記シャフトを収容
    する偏心的に配置された孔(18−2)を有する請求項
    1記載の容積式ポンプ。
  5. 【請求項5】 前記ロータ手段に形成された前記油流路
    手段は一対の放射状に延在する孔を含む請求項4記載の
    容積式ポンプ。
  6. 【請求項6】 前記シリンダを規定する手段は前記ロー
    タ手段の回転に伴って固定点(B)を中心として枢支運
    動を行う請求項1記載の容積式ポンプ。
  7. 【請求項7】 前記油供給源手段は前記シャフトに形成
    された軸状の溝(12−4、12−5)を含む請求項1
    記載の容積式ポンプ。
  8. 【請求項8】 前記配油手段は前記シャフトに形成され
    た放射状に延在する孔(12−8、12−9)を含む請
    求項1記載の容積式ポンプ。
JP6276168A 1993-11-10 1994-11-10 容積式ポンプ Expired - Lifetime JP2675268B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US149,899 1993-11-10
US08/149,899 US5366355A (en) 1993-11-10 1993-11-10 Positive displacement pump

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07180656A true JPH07180656A (ja) 1995-07-18
JP2675268B2 JP2675268B2 (ja) 1997-11-12

Family

ID=22532266

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6276168A Expired - Lifetime JP2675268B2 (ja) 1993-11-10 1994-11-10 容積式ポンプ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5366355A (ja)
EP (1) EP0652369B1 (ja)
JP (1) JP2675268B2 (ja)
KR (1) KR0131960B1 (ja)
BR (1) BR9404396A (ja)
DE (1) DE69408632T2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5476373A (en) * 1994-11-14 1995-12-19 Carrier Corporation Reverse drive oil pump
US5951261A (en) * 1998-06-17 1999-09-14 Tecumseh Products Company Reversible drive compressor
US6190137B1 (en) 1999-09-24 2001-02-20 Tecumseh Products Company Reversible, variable displacement compressor
US6619926B2 (en) 2001-09-12 2003-09-16 Tecumseh Products Company Cam and crank engagement for a reversible, variable displacement compressor and a method of operation therefor
US8152497B2 (en) * 2005-10-24 2012-04-10 Tecumseh Products Company Compressor
KR101723379B1 (ko) 2015-07-07 2017-04-05 주식회사 건호정보통신 통신케이블 가설장치

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5554576U (ja) * 1978-10-09 1980-04-12

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE395999C (de) * 1924-05-27 Paul Birkmaier Abdichtungsvorrichtung fuer Pumpen mit umlaufendem, um ein exzentrisch geformtes Aus- und Einlassrohr schwingendem Buegelkolben
DE156127C (ja) *
US1850567A (en) * 1929-01-10 1932-03-22 Romec Corp Reversible rotary pump
US2260867A (en) * 1938-07-19 1941-10-28 Trico Products Corp Pump
US2260868A (en) * 1938-07-23 1941-10-28 Trico Products Corp Pump for accessory systems
US2313239A (en) * 1939-01-16 1943-03-09 Trico Products Corp Pump
US2829602A (en) * 1955-05-31 1958-04-08 Eaton Mfg Co Reversible pump
FR2168123A1 (ja) * 1973-03-19 1973-08-24 Scholz Manfred
GB1511654A (en) * 1975-05-23 1978-05-24 Hebditch H Internal combustion engine
SU973930A1 (ru) * 1981-04-03 1982-11-15 Ордена Трудового Красного Знамени Экспериментальный Научно-Исследовательский Институт Металлорежущих Станков Реверсивный пластинчатый насос с нереверсивным потоком

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5554576U (ja) * 1978-10-09 1980-04-12

Also Published As

Publication number Publication date
DE69408632T2 (de) 1998-06-18
JP2675268B2 (ja) 1997-11-12
EP0652369B1 (en) 1998-02-25
KR950014588A (ko) 1995-06-16
EP0652369A1 (en) 1995-05-10
BR9404396A (pt) 1995-06-20
KR0131960B1 (ko) 1998-04-20
DE69408632D1 (de) 1998-04-02
US5366355A (en) 1994-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101280915B1 (ko) 용량조절 시스템을 가진 압축기
EP1486677B1 (en) Rotary compressor
JP2005330962A (ja) 回転式流体機械
US8366424B2 (en) Rotary fluid machine with reverse moment generating mechanism
KR100803505B1 (ko) 회전식 압축기
JP2675268B2 (ja) 容積式ポンプ
JP2007113489A (ja) 回転式圧縮機
JPH11132166A (ja) スクロール型流体機械
JP4547978B2 (ja) 流体機械
JPH0849681A (ja) スクロール型圧縮機
JP2912818B2 (ja) スクロール型圧縮機
JPH0642486A (ja) 流体ポンプ及びこれを備える回転機械
US5141423A (en) Axial flow fluid compressor with oil supply passage through rotor
KR100323063B1 (ko) 소형 콤프레샤
JPH0842474A (ja) ロータリ圧縮機
JP2001003883A (ja) スクロール型流体機械
JP2829019B2 (ja) 流体圧縮機
KR20060030746A (ko) 밀폐형 선회베인 압축기
JPH05302580A (ja) 圧縮機の給油ポンプ装置
JP2006170213A (ja) 回転式流体機械
JP2023150122A (ja) 斜板式アキシャルピストンポンプ・モータ
JPH0526316Y2 (ja)
JP3744533B2 (ja) 回転式圧縮機
JPH08291788A (ja) ラジアルプランジャポンプ
JP2005069094A (ja) 回転式圧縮機

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19970701