JPH07179065A - 熱転写用受像シート - Google Patents

熱転写用受像シート

Info

Publication number
JPH07179065A
JPH07179065A JP5328085A JP32808593A JPH07179065A JP H07179065 A JPH07179065 A JP H07179065A JP 5328085 A JP5328085 A JP 5328085A JP 32808593 A JP32808593 A JP 32808593A JP H07179065 A JPH07179065 A JP H07179065A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
intermediate layer
thermal transfer
weight
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5328085A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukio Tokunaga
幸雄 徳永
Hiroshi Tomimasu
弘 冨増
Hideki Sekiguchi
英樹 関口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Paper Mills Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Paper Mills Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Paper Mills Ltd filed Critical Mitsubishi Paper Mills Ltd
Priority to JP5328085A priority Critical patent/JPH07179065A/ja
Publication of JPH07179065A publication Critical patent/JPH07179065A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 感度及び画質が良好で、画像の熱滲み及び印
画後のカールが発生しない保存性及びカール性の良好
で、さらに受像層と中間層の接着性が良好な熱転写用受
像シートを提供すること。 【構成】 受像層と支持体の間に中間層を設けた熱転写
用受像シートであり、該中間層として、エチレンとビニ
ルアルコールの組成モル比を25/75〜50/50の
範囲とするエチレンビニルアルコール共重合樹脂と該共
重合樹脂100重量部に対して1〜20重量部のシラン
カップリング剤を含有することを特徴とする熱転写用受
像シート。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、熱転写用受像シートに
関するものであり、更に詳しくは、保存性、カール性、
及び受像層と中間層の接着性が良好な熱転写用受像シー
トに関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、カラーハードコピーの一手段とし
て、熱転写記録方式を利用する装置が軽量、且つコンパ
クトで騒音が無く、操作性、保守性にも優れている等の
利点から広く普及している。この熱転写記録方式は、大
きく分けて熱溶融型、昇華型又は熱拡散型と呼ばれる2
種類の方式がある。特に、後者は多色階調性画像の再現
性に優れており、昇華型熱転写方式のプリンターを用い
て印字される。この様な昇華型熱転写方式のプリンター
の原理は、画像を電気信号に変換し、さらにこの電気信
号をサーマルヘッドにより熱信号に変換して、熱移行性
色素が塗布された熱転写媒体(以下、インクドナーシー
トという)を加熱し、昇華又は熱拡散により、インクド
ナーシートから熱転写用受像シートの受像層へ該色素が
転写する事で情報を記録するものである。
【0003】熱転写用受像シートの支持体としては、上
質紙、塗工紙、フィルム、合成紙、ポリオレフィン樹脂
被覆紙、フィルムラミネート紙等が一般に用いられてい
るが、特開昭63−290790号公報、同63−23
1984号公報等に記載されているように、合成紙や合
成フィルムラミネート紙を支持体として使用すると、平
滑性や断熱性が高いため、感度及び画質が向上する。ま
た、特開昭60−236794号公報、米国特許明細書
5059580号等に記載されているように、ポリオレ
フィン樹脂被覆紙を支持体として使用すると、外観や手
触りが写真印画紙に似た熱転写用受像シートが得られ
る。
【0004】しかし、支持体の表面平滑性が低い場合に
は、インクドナーシートとの良好な密着性が得られない
ため、感度及び画質が低下する。このため、特開昭60
−236794号公報、同61−144394号公報、
同61−258793号公報、同61−295085号
公報等に記載されているように、熱可塑性樹脂からなる
中間層や、或は特開昭61−295085号公報、特開
平5−208562号公報、同5−208563号公報
等に記載されているように、水溶性樹脂からなる中間層
を受像層と支持体の間に設けることにより、感度及び画
質を向上させる方法が提案されている。
【0005】しかし、受像層と支持体の間に熱可塑性樹
脂からなる中間層を設けると、印画後の受像シートを比
較的高温状態で保存した場合に画像が滲むいわゆる熱滲
みが発生しやすくなり、また、水溶性樹脂からなる中間
層を設けると、印画時に水溶性樹脂に含まれていた水分
が蒸発して中間層が収縮するため、印画後のプラスカー
ルが大きくなる問題があった。
【0006】上記の如し問題を解決するため、本発明者
らはエチレンビニルアルコール共重合樹脂を含む中間層
を設けることを見いだしたが、この様な中間層を設ける
と支持体の表面平滑性が高くなり受像層に対するアンカ
ー効果が低くなるため、通常インクドナーシートと受像
紙の剥離性を向上させる目的で離型剤が添加されている
受像層と中間層の接着性は低く、印画時に受像層が支持
体から剥離する問題が新たに発生した。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、この様な従
来技術では実現できなかった感度及び画質に優れ、画像
の熱滲み及び印画後のカールが発生しない保存性及びカ
ール性の良好で、さらに受像層と中間層の接着性が良好
な熱転写用受像シートを提供することを目的としてい
る。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記の目
的を達成するために鋭意研究を行った結果、エチレンと
ビニルアルコールの組成モル比が特定範囲にあるエチレ
ンビニルアルコール共重合樹脂と特定範囲量のシランカ
ップリング剤を中間層に含有させることにより、良好な
感度及び画質を維持しながら、画像の熱滲み及び印画後
のカールが抑制でき、さらに受像層と中間層の接着性を
向上できることを見い出し、本発明を完成するに至っ
た。即ち、本発明は、支持体の少なくとも一方に、加熱
時に熱転写媒体から移行する染料を受容する受像層を設
けた熱転写用受像シートにおいて、該受像シートの受像
層と支持体の間に、エチレンとビニルアルコールの組成
モル比が25/75〜50/50の範囲のエチレンビニ
ルアルコール共重合樹脂と該共重合樹脂100重量部に
対して1〜20重量部のシランカップリング剤を含有す
る中間層を設けてなることを特徴とする熱転写用受像シ
ートである。
【0009】本発明において、中間層を構成する必須成
分の一つであるエチレンビニルアルコール共重合樹脂
は、エチレンと酢酸ビニルを特定な組成モル比で混合
し、公知のラジカル重合開始剤を添加して溶液重合法、
塊状重合法、乳化重合法等により重合させたのち、水酸
化ナトリウム等でケン化することにより得られる。中で
も、平均分子量、分子量分布、組成分布等の制御が容易
なことから、溶液重合法により重合させることが好まし
い。
【0010】また、エチレンビニルアルコール共重合樹
脂を構成するエチレンとビニルアルコールの組成モル比
は、25/75〜50/50の範囲であることが好まし
い。ここで、エチレンとビニルアルコールの組成モル比
が25/75に満たない場合には親水性が高くなり過
ぎ、印画時に樹脂に含まれていた水分が蒸発して中間層
が収縮するため、印画後のプラスカールが大きくなる。
また、エチレンとビニルアルコールの組成モル比が50
/50を超える場合には印画後の受像シートを比較的高
温状態で保存した場合に画像の熱滲みが発生しやすくな
る。
【0011】本発明において、中間層を構成する必須成
分の一つであるシランカップリング剤は、例えば、β−
(3,4エポキシシクロヘキシル)エチルトリメトキシ
シラン、γ−グリシドキシプロピルトリメトキシシラ
ン、γ−グリシドキシプロピルメチルジエトキシシラン
等のエポキシ基を有するエポキシシランカップリング
剤、N−β(アミノエチル)γ−アミノプロピルトリメ
トキシシラン、N−β(アミノエチル)γ−アミノプロ
ピルメチルジメトキシシラン、γ−アミノプロピルトリ
メトキシシラン、N−フェニルーγ−アミノプロピルト
リメトキシシラン、γ−(2−ウレイドエチル)アミノ
プロピルトリメトキシシラン、γ−ウレイドプロピルト
リエトキシシラン等のアミノ基を有するアミノシランカ
ップリング剤、ビニルトリクロルシラン、ビニルトリス
(β−メトキシエトキシ)シラン、ビニルトリメトキシ
シラン、ビニルトリエトキシシラン等のビニル基を有す
るビニルシランカップリング剤、γ−メタクリロキシプ
ロピルトリメトキシシラン等のメタクリロキシ基を有す
るメタクリロキシシランカップリング剤、及びγ−メル
カプロプロピルトリメトキシシラン、γ−メルカプロプ
ロピルメチルジメトキシシラン等のメルカプト基を有す
るメルカプトシランカップリング剤等を使用することが
出来るが、特にアミノシランカップリング剤を使用する
ことが好ましい。
【0012】本発明における上記シランカップリング剤
の中間層への添加量は、エチレンビニルアルコール共重
合樹脂100重量部に対して、1〜20重量部であるこ
とが好ましく、特に3〜10重量部であることが好まし
い。シランカップリング剤の中間層への添加量が1重量
部未満であると、受像層との十分な接着性が得られない
ため好ましくない。また、20重量部を超えると画像の
熱滲みが悪化し、また経済的にも好ましくない。
【0013】そして、中間層には白色度や不透明度を向
上させるために、シリカ、アルミナ、酸化チタン、カオ
リン、クレー、タルク、酸化亜鉛、硫酸バリウム等の無
機顔料や澱粉粒、セルロースパウダー、メラミン系樹脂
微粒子、グアナミン系樹脂微粒子、ウレタン系樹脂微粒
子、エポキシ系樹脂微粒子、シリコーン系樹脂微粒子、
ビニル系樹脂微粒子等の有機顔料、ビニル系樹脂中空微
粒子、ウレタン系樹脂中空微粒子等の中空顔料等を添加
することができる。
【0014】更に、中間層には必要に応じて、色調制御
のために染料、顔料、蛍光剤、保存性改良のために紫外
線吸収剤、酸化防止剤、防腐剤、液性改良のために分散
剤、界面活性剤、消泡剤、増粘剤、皮膜強度を向上させ
るために架橋剤、導電性向上のために導電剤等を添加す
ることができる。
【0015】中間層は、水或いは有機溶剤に溶解又は分
散させて、グラビアコーター、ロールコーター、ロッド
コーター、ダイコーター、カーテンコーター、ブレード
コーター等を使用して塗布することにより設けることが
できる。また、中間層の厚さは0.5〜15μmの範囲
であることが好ましい。
【0016】本発明において、支持体としては、普通
紙、塗工紙、合成紙、合成樹脂フィルム、樹脂被覆紙、
金属箔及びこれらの複合体を用いることができる。例え
ば、普通紙としては、NBKP、LBKP、NBSP、
LBSP、GP、TMP、CGP、DIP等の木材パル
プやビニロン、ポリエステル、ポリエチレン等の合成パ
ルプに、填料、染料、サイズ剤、乾燥紙力増強剤、湿潤
紙力増強剤、定着剤、歩留り向上剤等の薬品を添加し、
長網抄紙機、ツインワイヤー抄紙機、ハイブリッド抄紙
機、丸網抄紙機等で抄造したものが使用できる。
【0017】塗工紙としては、これら普通紙の表面にシ
リカ、アルミナ、酸化チタン、カオリン、クレー、タル
ク、酸化亜鉛、硫酸バリウム等の無機顔料、澱粉粒、セ
ルロースパウダー、メラミン系樹脂微粒子、グアナミン
系樹脂微粒子、ウレタン系樹脂微粒子、エポキシ系樹脂
微粒子、シリコーン系樹脂微粒子、ビニル系樹脂微粒子
等の有機顔料、ビニル系樹脂中空微粒子、メラミン系樹
脂中空微粒子等の中空顔料、澱粉、カゼイン、ゼラチ
ン、ポリビニルアルコール、カルボキシメチルセルロー
ス、ヒドロキシエチルセルロース等の水溶性樹脂、スチ
レンブタジエン系、アクリル系、酢酸ビニル系等の樹脂
エマルジョン、分散剤、架橋剤、染料、蛍光剤、紫外線
吸収剤、酸化防止剤、防腐剤、界面活性剤、消泡剤、増
粘剤、導電剤等を含む顔料塗工層をグラビアコーター、
ロールコーター、ロッドコーター、ダイコーター、カー
テンコーター、ブレードコーター等により塗布したもの
が使用できる。
【0018】合成紙としては、オレフィン系、エステル
系等の合成樹脂に二酸化チタン、シリカ、アルミナ、カ
オリン、クレー、炭酸カルシウム、硫酸バリウム、群青
等の顔料や、安定化剤、酸化防止剤、分散剤、滑剤等の
添加剤を加えて溶融混練し、押出ダイにより成膜したの
ち延伸する内部紙化法により製造したフィルム法合成
紙、溶融した合成樹脂をノズルから噴射して紡糸したの
ち熱融着するスパンボンド法により製造したファイバー
法合成紙、合成パルプを原料として接着剤を添加し、通
常の抄紙機でシート化する湿式抄紙法により製造したウ
ェットレイド法合成紙等が使用できる。
【0019】合成樹脂フィルムとしては、エステル系、
アミド系、オレフィン系、セルロース系等の合成樹脂
に、二酸化チタン、シリカ、アルミナ、カオリン、クレ
ー、炭酸カルシウム、硫酸バリウム、群青等の顔料や、
安定化剤、酸化防止剤、分散剤、滑剤等の添加剤を加え
て溶融混練し、押出ダイにより成膜したのち延伸したも
のが使用できる。
【0020】樹脂被覆紙としては、紙や塗工紙の表面に
オレフィン系、エステル系、ウレタン系、ビニル系、セ
ルロース系等の合成樹脂に、二酸化チタン、シリカ、ア
ルミナ、カオリン、クレー、炭酸カルシウム、硫酸バリ
ウム、群青等の顔料、安定化剤、酸化防止剤、分散剤、
滑剤等の添加剤を加えて溶融混練し、溶融押出法により
塗布したものや、これらの合成樹脂の有機溶剤溶液やエ
マルジョンに顔料や添加剤を加えて塗布したものが使用
できる。
【0021】金属箔としては、アルミニウム、金、銀、
銅、錫、鉄等の金属をカレンダー装置により圧延し、箔
化又は薄板化したものが使用できる。
【0022】また、普通紙、塗工紙、合成樹脂フィルム
等の表面に、ドライラミネート法、ウェットラミネート
法、ポリラミネート法、ホットメルトラミネート法等に
より合成紙、合成樹脂フィルム、金属箔等を貼合せたラ
ミネート紙やラミネートフィルムも使用できる。
【0023】更に、普通紙、塗工紙、合成樹脂フィルム
等の表面に、蒸着法により金属、金属酸化物、有機化合
物等の薄膜を設けた蒸着紙や蒸着フィルムも使用でき
る。
【0024】これらの支持体のうち、普通紙、塗工紙等
の表面に、低密度の合成紙や合成樹脂フィルムを貼合せ
たラミネート紙が、断熱性及びクッション性が良好で、
高感度及び高画質が得られるため特に好ましい。
【0025】本発明において、支持体と中間層の間に
は、接着性、バリヤー性、平滑性、隠蔽性、塗布適性等
を向上させるために、公知の素材及び方法を用いてアン
カー層を設けることができる。
【0026】本発明において、中間層上に設けられる受
像層については、特にその組成は限定されないが、一般
にインクドナーシートから昇華又は熱拡散により転写さ
れる染料との相互作用が強く、良好な染料染着性を有す
る樹脂が用いられる。この様な染料染着性樹脂として
は、ポリエステル樹脂、ポリアクリル酸エステル樹脂、
ポリカーボネート樹脂、ポリ酢酸ビニル樹脂、スチレン
アクリレート樹脂、ポリウレタン樹脂、ポリアミド樹
脂、尿素樹脂、ポリカプロラクトン樹脂、ポリスチレン
樹脂、ポリ塩化ビニル樹脂、ポリアクリロニトリル樹脂
等が使用可能である。また、これらの樹脂の構成単位の
内の1種以上を主成分とする、塩化ビニル/酢酸ビニル
共重合体、スチレン/ブタジエン共重合体等の共重合体
も使用可能である。さらに、これらの樹脂は単独又は2
種以上混合して使用することも可能である。
【0027】また、受像層にはインクドナーシートとの
ブロッキングを防止するために、離型剤を添加すること
ができる。この様な離型剤としては、高級脂肪酸又はそ
のエステル、アミド又はその金属塩、セラックワック
ス、モンタンワックス、カルナバワックス、ポリエチレ
ンワックス等のワックス類、テフロンパウダー、フッ素
系又は燐酸エステル系の界面活性剤、シリコーンオイ
ル、アミノ変性シリコーン、エポキシ変性シリコーン、
アルキッド変性シリコーン、ポリエステル変性シリコー
ン等の変性シリコーンオイル等が使用可能である。
【0028】そして、受像層には必要に応じて、シリ
カ、アルミナ、酸化チタン、カオリン、クレー、タル
ク、酸化亜鉛、硫酸バリウム等の無機顔料、澱粉粒、セ
ルロースパウダー、メラミン系樹脂微粒子、グアナミン
系樹脂微粒子、ウレタン系樹脂微粒子、エポキシ系樹脂
微粒子、シリコーン系樹脂微粒子、ビニル系樹脂微粒子
等の有機顔料、ビニル系樹脂中空微粒子、ウレタン系樹
脂中空微粒子等の中空顔料、染料、蛍光剤、染料定着
剤、酸化防止剤、紫外線吸収剤、安定化剤、導電剤、界
面活性剤、消泡剤、分散剤等を添加することができる。
【0029】受像層は、水或いは有機溶剤に溶解又は分
散させて、グラビアコーター、ロールコーター、ロッド
コーター、ダイコーター、カーテンコーター、ブレード
コーター、エアーナイフコーター、スライドホッパー等
を使用して塗布することができる。また、受像層の固形
分塗布量は0.5〜15g/m2 の範囲であることが好
ましい。
【0030】本発明において、印画時の熱転写用受像シ
ートの搬送性向上や裏面への筆記性や導電性の付与を目
的として、支持体の受像層と反対側にシリカ、アルミ
ナ、酸化チタン、カオリン、クレー、タルク、酸化亜
鉛、硫酸バリウム等の無機顔料、澱粉粒、セルロースパ
ウダー、メラミン系樹脂微粒子、グアナミン系樹脂微粒
子、ウレタン系樹脂微粒子、エポキシ系樹脂微粒子、シ
リコーン系樹脂微粒子、ビニル系樹脂微粒子等の有機顔
料、ビニル系樹脂中空微粒子、ウレタン系樹脂中空微粒
子等の中空顔料、澱粉、カゼイン、ゼラチン、ポリビニ
ルアルコール、カルボキシメチルセルロース、ヒドロキ
シエチルセルロース等の水溶性樹脂、スチレンブタジエ
ン系、アクリル系、酢酸ビニル系等の樹脂エマルジョ
ン、酸化防止剤、紫外線吸収剤、導電剤、界面活性剤、
消泡剤、分散剤等を含む裏塗層を設けることができる。
【0031】裏塗層は、水或いは有機溶剤に溶解又は分
散させて、グラビアコーター、ロールコーター、ロッド
コーター、ダイコーター、カーテンコーター、ブレード
コーター、エアーナイフコーター、スライドホッパー等
を使用して塗布することができる。また、裏塗層の固形
分塗布量は0.5〜10g/m2 の範囲であることが好
ましい。
【0032】
【作用】本発明によれば、受像層と支持体の間に染料染
着性及び吸水性が低いエチレンとビニルアルコールの組
成モル比が25/75〜50/50の範囲のエチレンビ
ニルアルコール共重合樹脂と該共重合樹脂100重量部
に対して1〜20重量部のシランカップリング剤を含有
する中間層を設けることにより、比較的高温条件で保存
した場合でも支持体への染料の拡散を防ぐことができ、
印画時に中間層に含まれる水分の蒸発が少ないため、画
像の熱滲みや印画後のカールが発生しない保存性及びカ
ール性の良好で、さらに受像層と中間層の接着性が良好
な熱転写用受像シートが得られる。
【0033】
【実施例】実施例により、本発明をさらに詳細に説明す
るが、本発明の内容はこれらに限定されるものではな
い。
【0034】実施例1 坪量120g/m2 、密度1.0g/m2 の上質紙の両
面に、ウレタン系樹脂からなる接着剤を用いて、ドライ
ラミネート法により厚さ50μm、密度0.62g/c
3 の発泡ポリプロピレンフィルムを貼合せてラミネー
ト紙支持体を作製 した。
【0035】次に、支持体の片面に下記配合の中間層塗
液をグラビアコーターを利用して、乾燥後の厚さが3μ
mになるように塗布、乾燥し、中間層を設けた。 (中間層塗液配合1)エチレンヒ゛ニルアルコール 共重合樹脂(モル比:エチレン/ヒ゛ニルアルコール=32/68) 100重量部 アミノシランカップリング剤 5重量部 イソプロパノール 100重量部 水 100重量部
【0036】そして、支持体の中間層と反対側に下記配
合の裏塗層塗液をグラビアコーターを利用して、乾燥塗
布量が5g/m2 になるように塗布、乾燥し、裏塗層を
設けた。 (裏塗層塗液配合) シリカ 100重量部 ポリビニルアルコール 50重量部 グリオキザール 3重量部 ポリスチレンスルホン酸ナトリウム 5重量部 オクチルスルホコハク酸ナトリウム 2重量部 水 840重量部
【0037】更に、中間層上に下記配合の受像層塗液を
ロールコーターを利用して、乾燥塗布量が5g/m2
なるように塗布、乾燥し、熱転写用受像シートを作製し
た。 (受像層塗液配合) ポリ塩化ビニル樹脂 100重量部 アミノ変性シリコーン 1重量部 エポキシ変性シリコーン 1重量部 トルエン 200重量部 メチルエチルケトン 200重量部
【0038】実施例2 実施例1の中間層塗液配合を下記配合に代えた以外は実
施例1と全く同様にして熱転写用受像シートを作製し
た。 (中間層塗液配合2)エチレンヒ゛ニルアルコール 共重合樹脂(モル比:エチレン/ヒ゛ニルアルコール=32/68) 100重量部 エポキシシランカップリング剤 5重量部 イソプロパノール 100重量部 水 100重量部
【0039】実施例3 実施例1の中間層塗液配合におけるアミノシランカップ
リング剤の添加量を1重量部に代えた以外は実施例1と
全く同様にして熱転写用受像シートを作製した。
【0040】実施例4 実施例1の中間層塗液配合におけるアミノシランカップ
リング剤の添加量を3重量部に代えた以外は実施例1と
全く同様にして熱転写用受像シートを作製した。
【0041】実施例5 実施例1の中間層塗液配合におけるアミノシランカップ
リング剤の添加量を10重量部に代えた以外は実施例1
と全く同様にして熱転写用受像シートを作製した。
【0042】実施例6 実施例1の中間層塗液配合におけるアミノシランカップ
リング剤の添加量を20重量部に代えた以外は実施例1
と全く同様にして熱転写用受像シートを作製した。
【0043】実施例7 実施例1の中間層塗液配合におけるエチレンビニルアル
コール共重合樹脂のエチレンとビニルアルコールの組成
モル比を27/73に代えた以外は実施例1と全く同様
にして熱転写用受像シートを作製した。
【0044】実施例8 実施例1の中間層塗液配合におけるエチレンビニルアル
コール共重合樹脂のエチレンとビニルアルコールの組成
モル比を37/63に代えた以外は実施例1と全く同様
にして熱転写用受像シートを作製した。
【0045】実施例9 実施例1の中間層塗液配合におけるエチレンビニルアル
コール共重合樹脂のエチレンとビニルアルコールの組成
モル比を42/58に代えた以外は実施例1と全く同様
にして熱転写用受像シートを作製した。
【0046】実施例10 実施例1の中間層塗液配合におけるエチレンビニルアル
コール共重合樹脂のエチレンとビニルアルコールの組成
モル比を47/53に代えた以外は実施例1と全く同様
にして熱転写用受像シートを作製した。
【0047】実施例11 実施例1の中間層の乾燥後の厚さを0.5μmに代えた
以外は実施例1と全く同様にして熱転写用受像シートを
作製した。
【0048】実施例12 実施例1のラミネート紙支持体の片面に、下記配合の中
間層塗液をブレードコーターを利用して、乾燥後の厚さ
が10μmになるように塗布し、中間層を設けた。 (中間層塗液配合3)エチレンヒ゛ニルアルコール 共重合樹脂(モル比:エチレン/ヒ゛ニルアルコール=32/68) 100重量部 アミノシランカップリング剤 5重量部 メタノール 200重量部
【0049】そして、支持体の中間層と反対側及び中間
層上に、実施例1と全く同様にしてそれぞれ裏塗層及び
受像層を設け、熱転写用受像シートを作製した。
【0050】実施例13 坪量120g/m2 、密度1.0g/m2 の上質紙の片
面に、低密度ポリエチレンを用いて、ポリエチレンラミ
ネート法により厚さ50μm、密度0.62g/cm3
の発泡ポリプロピレンフィルムを貼合せてラミネート紙
支持体を作製した。
【0051】次に、上質紙のもう片面にコロナ放電処理
を施したのち、下記配合のポリエチレン樹脂を押出ダイ
を利用して溶融押出法により厚さ30μmになるように
塗布し、樹脂被覆紙支持体を作製した。 (裏面ポリエチレン樹脂配合) 高密度ポリエチレン 71重量部 低密度ポリエチレン 29重量部
【0052】そして、支持体の発泡ポリプロピレンフィ
ルム上に下記配合の中間層塗液をグラビアコーターを利
用して、乾燥後の厚さが3μmになるように塗布、乾燥
し、中間層を設けた。 (中間層塗液配合4)エチレンヒ゛ニルアルコール 共重合樹脂(モル比:エチレン/ヒ゛ニルアルコール=32/68) 100重量部 酸化チタン 25重量部 アミノシランカップリング剤 10重量部 イソプロパノール 120重量部 水 120重量部
【0053】また、支持体のポリエチレン樹脂層上に実
施例1の裏塗層塗液をグラビアコーターを利用して、乾
燥塗布量が5g/m2 になるように塗布、乾燥し、裏塗
層を設けた。
【0054】更に、中間層上に実施例1の受像層塗液を
ロールコーターを利用して、乾燥塗布量が5g/m2
なるように塗布、乾燥し、熱転写用受像シートを作製し
た。
【0055】実施例14 実施例1のラミネート紙支持体を厚さ200μm、密度
1.0g/m2 の白色ポリエチレンテレフタレートフィ
ルム支持体に代えた以外は実施例1と全く同様にして熱
転写用受像シートを作製した。
【0056】実施例15 坪量120g/m2 、密度1.0g/m2 の上質紙の片
面にコロナ放電処理を施したのち、酸化チタンを10重
量%含む低密度ポリエチレンを押出ダイを利用して溶融
押出法により厚さ20μmになるように塗布した。
【0057】次に、上質紙のもう片面にコロナ放電処理
を施したのち、低密度ポリエチレンを押出ダイを利用し
て溶融押出法により厚さ20μmになるように塗布し、
樹脂被覆紙支持体を作製した。
【0058】そして、支持体の酸化チタンを含む低密度
ポリエチレン層上に実施例1の中間層塗液をグラビアコ
ーターを利用して、乾燥後の厚さが3μmになるように
塗布、乾燥し、中間層を設けた。
【0059】また、支持体の酸化チタンを含まない低密
度ポリエチレン層上に実施例1の裏塗層塗液をグラビア
コーターを利用して、乾燥塗布量が5g/m2 になるよ
うに塗布、乾燥し、裏塗層を設けた。
【0060】更に、中間層上に実施例1の受像層塗液を
ロールコーターを利用して、乾燥塗布量が5g/m2
なるように塗布、乾燥し、熱転写用受像シートを作製し
た。 実施例16 坪量120g/m2 、密度1.0g/m2 の上質紙の両
面に下記配合の顔料塗工層塗液をブレードコーターを利
用して乾燥塗布量が10g/m2 になるように塗 布、
乾燥し、塗工紙支持体を作製した。 (顔料塗工層塗液配合) ポリスチレン樹脂中空微粒子 100重量部 ポリビニルアルコール 20重量部 グリオキザール 1重量部 水 150重量部
【0061】そして、支持体の片面に実施例1の中間層
塗液をグラビアコーターを利用して、乾燥後の厚さが3
μmになるように塗布、乾燥し、中間層を設けた。
【0062】また、支持体の中間層と反対側に、実施例
1の裏塗層塗液をグラビアコーターを利用して、乾燥塗
布量が5g/m2 になるように塗布、乾燥し、裏塗層を
設けた。
【0063】更に、中間層上に実施例1の受像層塗液を
ロールコーターを利用して、乾燥塗布量が5g/m2
なるように塗布、乾燥し、熱転写用受像シートを作製し
た。
【0064】比較例1 実施例1の中間層塗液配合におけるアミノシランカップ
リング剤の添加量を0.8重量部とした以外は実施例1
と全く同様にして熱転写用受像シートを作製した。
【0065】比較例2 実施例1の中間層塗液配合におけるアミノシランカップ
リング剤の添加量を22重量部とした以外は実施例1と
全く同様にして熱転写用受像シートを作製した。
【0066】比較例3 実施例1のラミネート紙支持体の片面に、下記配合の中
間層塗液をグラビアコーターを利用して、乾燥後の厚さ
が0.15μmになるように塗布し、中間層を設けた。 (中間層塗液配合5) アミノシランカップリング剤 5重量部 イソプロパノール 100重量部 水 100重量部
【0067】そして、支持体の中間層と反対側及び中間
層上に、実施例1と全く同様にしてそれぞれ裏塗層及び
受像層を設け、熱転写用受像シートを作製した。
【0068】比較例4 実施例1の中間層塗液配合を下記配合に代えた以外は実
施例1と全く同様にして熱転写用受像シートを作製し
た。 (中間層塗液配合6) 完全ケン化ポリビニルアルコール 100重量部 アミノシランカップリング剤 5重量部 水 900重量部
【0069】比較例5 実施例1の中間層塗液配合におけるエチレンビニルアル
コール共重合樹脂のエチレンとビニルアルコールの組成
モル比を22/78に代えた以外は実施例1と全く同様
にして熱転写用受像シートを作製した。
【0070】比較例6 実施例1の中間層塗液配合におけるエチレンビニルアル
コール共重合樹脂のエチレンとビニルアルコールの組成
モル比を52/48に代えた以外は実施例1と全く同様
にして熱転写用受像シートを作製した。
【0071】比較例7 実施例1のラミネート紙支持体の片面に、下記配合の中
間層塗液をブレードコーターを利用して乾燥後の厚さが
10μmになるように塗布し、中間層を設けた。 (中間層塗液配合7) ポリエチレンエマルジョン 150重量部 アミノシランカップリング剤 5重量部 水 800重量部
【0072】そして、支持体の中間層と反対側及び中間
層上に、実施例1と全く同様にしてそれぞれ裏塗層及び
受像層を設け、熱転写用受像シートを作製した。
【0073】比較例8 実施例1の中間層塗液配合を下記配合に代えた以外は実
施例1と全く同様にして熱転写用受像シートを作製し
た。 (中間層塗液配合8) 部分ケン化ホ゜リヒ゛ニルアルコール(モル比:酢酸ヒ゛ニル/ヒ゛ニルアルコール=32/68) 100重量部 アミノシランカップリング剤 5重量部 水 900重量部
【0074】この様にして作製した熱転写用受像シート
は、40℃で3日間加温処理を行った後、下記配合の昇
華性染料塗液をグラビアコーターを利用して厚さ5μm
のポリエチレンテレフタレートフィルムに乾燥塗布量が
3g/m2 になるように塗布、乾燥して作製したインク
ドナーシートを重ね、昇華型熱転写プリンター(三菱電
機製S3600-30)で印字した。 (昇華性染料塗液配合) アントラキノン系分散染料 100重量部 エチルセルロース 100重量部 シリカ 100重量部 イソプロパノール 300重量部
【0075】熱転写用受像シートの評価は、以下の方法
により行った。 (感度)印画されたステップウエッジの最高濃度部分の
画像濃度を反射濃度計(マクベス製RD-914)で測定し
た。 (画質)目視により画像の白抜けの有無を評価し、白抜
けが全く無いものを○、白抜けが若干認められるものを
△、白抜けが多数認められるものを×とした。 (保存性)印画後のサンプルを60℃で1週間加温した
のち、加温前の画像と比較し、画像の熱滲みが無いもの
を○、画像の熱滲みが若干認められるものを△、画像の
熱滲みがひどいものを×とした。 (カール性)A4サイズの熱転写用受像シートを印画し
たのち、受像層を上にして平坦な場所に置き、4隅の持
ち上がり高さの平均値により評価した。 (受像層との接着性)印画前の熱転写用受像シートの受
像層面にセロテープを圧着し剥離した際に、受像層と中
間層が剥がれないものを○、セロテープを圧着し剥離し
た際に受像層と中間層が剥がれるが、実際にプリンター
で4色ベタ印画しても受像層と中間層が剥がれないもの
を△、実際にプリンターで4色ベタ印画したときに受像
層と中間層が剥がれるものを×とした。これらの評価結
果は、まとめて表1に示す。
【0076】
【表1】
【0077】表1より明かなように、実施例1〜13の
熱転写用受像シートでは、感度及び画質が良好で、比較
的高温条件で保存された場合でも画像の熱滲みが発生せ
ず、また印画後もカールが発生せず、さらに受像層との
接着性も良好であった。実施例14〜16の熱転写用受
像シートでは、実施例1〜13の様に断熱性及びクッシ
ョン性に優れた発泡ポリプロピレンフィルムラミネート
紙を支持体として使用しなかったため、感度及び画質が
やや劣る結果となった。比較例1の熱転写用受像シート
では、中間層に添加するシランカップリング剤の量が少
なすぎたため受像層との接着性が低かった。比較例2の
熱転写用受像シートでは、中間層に添加するシランカッ
プリング剤の量が多すぎたため画像の熱滲みが著しかっ
た。比較例3の熱転写用受像シートでは、中間層にエチ
レンビニルアルコール共重合樹脂を添加しなかったた
め、画像の熱滲みが著しかった。比較例4の熱転写用受
像シートでは、エチレン成分が含まれない完全ケン化ポ
リビニルアルコールを中間層に添加したため、印画後の
カールが大きくなった。比較例5の熱転写受像シートで
は、中間層に含まれるエチレンビニルアルコール共重合
樹脂のビニルアルコールの組成モル比が大き過ぎたた
め、印画後のカールが大きくなった。比較例6の熱転写
受像シートでは、中間層に含まれるエチレンビニルアル
コール共重合樹脂のエチレンの組成モル比が大き過ぎた
ため、画像の熱滲みが発生した。比較例7の熱転写受像
シートでは、ビニルアルコール成分が含まれないポリエ
チレンを中間層に添加したため、画像の熱滲みが発生し
た。比較例8の熱転写用受像シートでは、エチレンビニ
ルアルコール共重合樹脂のエチレン部分が酢酸ビニルで
置換された部分ケン化ポリビニルアルコールを添加した
ため、画像の熱滲みが発生し、印画後のカールも大きく
なった。
【0078】
【発明の効果】本発明によれば、エチレンとビニルアル
コールの組成モル比が25/75〜50/50の範囲に
あるエチレンビニルアルコール共重合樹脂とエチレンビ
ニルアルコール100重量部に対して1〜20重量部の
シランカップリング剤を含む中間層を受像層と支持体の
間に設けることにより、感度及び画質が良好で、画像の
熱滲みや印画後のカールが発生しない保存性及びカール
性の良好で、さらに受像層と中間層の接着性が良好な熱
転写用受像シートが得られる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 支持体の少なくとも一方に、加熱時に熱
    転写媒体から移行する染料を受容する受像層を設けた熱
    転写用受像シートにおいて、該受像シートの該受像層と
    該支持体の間に、エチレンとビニルアルコールの組成モ
    ル比が25/75〜50/50の範囲のエチレンビニル
    アルコール共重合樹脂と該共重合樹脂100重量部に対
    して1〜20重量部のシランカップリング剤を含有する
    中間層を設けてなることを特徴とする熱転写用受像シー
    ト。
JP5328085A 1993-12-24 1993-12-24 熱転写用受像シート Pending JPH07179065A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5328085A JPH07179065A (ja) 1993-12-24 1993-12-24 熱転写用受像シート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5328085A JPH07179065A (ja) 1993-12-24 1993-12-24 熱転写用受像シート

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07179065A true JPH07179065A (ja) 1995-07-18

Family

ID=18206345

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5328085A Pending JPH07179065A (ja) 1993-12-24 1993-12-24 熱転写用受像シート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07179065A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010076183A (ja) * 2008-09-25 2010-04-08 Dainippon Printing Co Ltd 熱転写受像シート
JP2015066884A (ja) * 2013-09-30 2015-04-13 凸版印刷株式会社 熱転写受像シート及びその製造方法
JP2015066916A (ja) * 2013-09-30 2015-04-13 大日本印刷株式会社 熱転写受像シート

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010076183A (ja) * 2008-09-25 2010-04-08 Dainippon Printing Co Ltd 熱転写受像シート
JP2015066884A (ja) * 2013-09-30 2015-04-13 凸版印刷株式会社 熱転写受像シート及びその製造方法
JP2015066916A (ja) * 2013-09-30 2015-04-13 大日本印刷株式会社 熱転写受像シート

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04241993A (ja) 熱転写受像シート
WO2015069255A1 (en) Printable recording media
JPH07179065A (ja) 熱転写用受像シート
JP2002192842A (ja) 熱転写受像シート
JP3225148B2 (ja) インクジェット記録シート
JPH0789244A (ja) 熱転写用受像シート
JPH11334224A (ja) 熱転写受容シート
JP2930309B2 (ja) 熱転写画像受容シート
JPH082123A (ja) 熱転写用受像シート
JPH11115321A (ja) 熱転写受容シートの製造方法
JPH06247036A (ja) インクジェット記録用紙
JP2717411B2 (ja) 感熱転写用受像紙
JP2000272259A (ja) 熱転写受容シート
JP5119474B2 (ja) 熱転写受容シート
JPH058556A (ja) 熱転写受像シート
JPH09183266A (ja) インクジェット記録体の製造方法
JP2004175071A (ja) 受容層被転写シート及びそれを用いた画像形成方法
JPH11254841A (ja) 熱転写受像シートの製造方法
JP3077328B2 (ja) 熱移行型熱転写記録受像材料
JPH04347690A (ja) 熱転写受像シート
JPH05338362A (ja) 染料熱転写画像受容シート
JPH11301124A (ja) 熱転写受容シート
JPH06320879A (ja) 溶融転写型インク受像シート
JPH06234267A (ja) ラベル用インクジェット記録シート
JP2005169945A (ja) 熱転写受容シート