JPH07178615A - 丸鋸刃 - Google Patents

丸鋸刃

Info

Publication number
JPH07178615A
JPH07178615A JP32298693A JP32298693A JPH07178615A JP H07178615 A JPH07178615 A JP H07178615A JP 32298693 A JP32298693 A JP 32298693A JP 32298693 A JP32298693 A JP 32298693A JP H07178615 A JPH07178615 A JP H07178615A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base metal
blade
ring blade
circular saw
saw blade
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP32298693A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3365016B2 (ja
Inventor
Isao Fuwa
勲 不破
Takahiro Miyano
孝広 宮野
Tokuo Yoshida
徳雄 吉田
Riyuuji Ootani
隆児 大谷
Masao Kubo
雅男 久保
Masahiro Ikegami
正弘 池上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP32298693A priority Critical patent/JP3365016B2/ja
Publication of JPH07178615A publication Critical patent/JPH07178615A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3365016B2 publication Critical patent/JP3365016B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 切削時の発熱を逃がしやすくし、刃先に大き
な力が加わっても刃先の破損および接合部の剥がれが発
生しにくい丸鋸刃の提供。 【構成】 台金3の外周にリング刃1が形成されて成る
丸鋸刃において、リング刃1と台金3との境界部に応力
を緩和する冷却孔4が形成されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、木材、金属、石膏ボー
ドまたはサイディング等の窯業系材料、石材並びに半導
体材料等の切断に用いる回転式の丸鋸刃に関する。
【0002】
【従来の技術】従来から丸鋸刃として、高硬度の環状の
刃先と、この刃先を保持する台金とから形成されている
ものがあり、このような丸鋸刃として、特開昭 59-1467
57号公報に記載されたものがある。
【0003】この技術による丸鋸刃は、刃先部を粉末ダ
イヤモンドと金属粉末との焼結によって得ており、これ
を銀ろうによって円盤状の台金に、隙間なく台金の円周
全面にわたってろう付けし、一体化している。
【0004】さらに詳しくは、刃の厚み方向の中心部
に、金属粉末の焼結等によって得られる金属チップを用
い、その両側をダイヤモンドを多く含む焼結体として、
特に磨耗しやすい刃先の角部を高硬度になるように構成
し、切削性を改善している。
【0005】このように刃先のみが、高硬度の焼結体に
よって適切な形状に形成されているので、切れ味のよ
い、耐久性のある丸鋸刃が安価に作成されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
従来例にあっては、環状の刃先が台金の縁周全面にわた
って銀ろう付けされ、一体化しているため、刃先に大き
な力が加わった場合、または切削時の発熱によって刃先
が熱膨張した場合等で、大きな応力が発生する。このた
め、焼結によって形成されている刃先が破損したり、接
合部が剥がれることがある。また、台金の縁周全面にわ
たって銀ろう付けされ、一体化されているので、切削時
の発熱が逃げにくいという欠点もある。
【0007】本発明は、以上のような問題点を解決する
ためになされたものであり、その目的とするところは、
切削時の発熱を逃がしやすくし、刃先に大きな力が加わ
っても刃先の破損および接合部の剥がれが発生しにくい
丸鋸刃の提供にある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決する請求
項1記載の発明は、台金3の外周にリング刃1が形成さ
れて成る丸鋸刃において、リング刃1と台金3との境界
部に応力を緩和する冷却孔4が形成されて成ることを特
徴として構成している。
【0009】請求項2記載の発明は、請求項1記載の構
成において、台金3の外周に回転方向に開放するように
形成される溝12を冷却孔4とする台金3が用いられて
成ることを特徴として構成している。
【0010】請求項3記載の発明は、請求項1記載の構
成において、リング刃1の内周に楔形の凸部10を一定
間隔で並設するとともに、台金3の外周にこの凸部10
の先端が嵌合されるスリット11を形成し、リング刃1
と台金3との間に冷却孔4となる隙間を有して嵌合され
て成ることを特徴として構成している。
【0011】請求項4記載の発明は、請求項1記載の構
成において、リング刃1の内周と台金3の外周とに凸部
5、6を一定間隔で並設し、凸部5、6にへこみ5a、
6aを具備させるとともに、このへこみ5a、6aを互
いに当接嵌合させ、リング刃1と台金3とを一体化させ
て成ることを特徴として構成している。
【0012】請求項5記載の発明は、請求項1記載の構
成において、凸部の幅が凹部の幅より小さくなるような
凹凸を、リング刃1の内周および台金3の外周に有し、
リング刃1と台金3とを嵌合させて得られる凹部と凸部
との幅の差に相当する隙間を、冷却孔4として成ること
を特徴として構成している。
【0013】請求項6記載の発明は、請求項1記載の構
成において、リング刃1の内周と台金3の外周とに逆回
転方向に引っ掛かり17、18、19を有する鋸刃状の
凸部14、15、16を有し、このリング刃1と台金3
とが隙間が形成されるように嵌合一体化され、その隙間
を冷却孔4とする丸鋸刃であって、回転方向Aに過負荷
が加わった場合、嵌合部が滑ることによって、空転可能
となっていることを特徴として構成している。
【0014】請求項7記載の発明は、請求項6記載の構
成において、台金3またはリング刃1の鋸刃状の凸部1
4、15、16を大小互い違いに形成し、回転方向Aに
過負荷が加わった場合、小の凸部15における嵌合部が
空転可能となっていることを特徴として構成している。
【0015】請求項8記載の発明は、請求項1記載の構
成において、外周にテーパーを有する金属板7が、この
テーパー面を向かい合わせ、リング刃1と嵌合されるべ
き断面視凹型の嵌合部8を有するように、貼り合わせて
形成される台金3が用いられて成ることを特徴として構
成している。
【0016】請求項9記載の発明は、請求項8記載の構
成において、ゴムまたは合成樹脂等から成るクッション
材9を介して金属板7が貼り合わされて形成される台金
3が用いられて成ることを特徴として構成している。
【0017】
【作用】請求項1記載の発明では、リング刃と台金との
境界部に応力を緩和する冷却孔が形成されている。
【0018】この冷却孔は、丸鋸刃の回転切削時に発生
する摩擦熱を、この冷却孔に空気を巻き込んで冷却する
ようにしている。また、表面積を増大させて冷却に寄与
している。さらに、丸鋸刃に大きな力が加わった場合に
は、その応力を緩和する働きをしている。また、切削時
の発熱によって、リング刃と台金との熱膨張率に差があ
ることに起因する、リング刃と台金との接合部に発生す
る応力をも緩和している。
【0019】請求項2記載の発明では、冷却孔が台金の
外周に、加工時の丸鋸刃の回転方向に渦巻き状に開放す
る溝として形成されている。この溝が応力を緩和する冷
却孔となるとともに、この溝は回転方向に開放する渦巻
き状としているので、この溝の間に突出する小片は、切
削時に受ける力に対して適度な剛性も有している。
【0020】また、小片がバネ性を有しているので、そ
の反発力によってリング刃がはめ込まれ一体化されてい
る。
【0021】請求項3記載の発明では、リング刃内周の
楔形の凸部の先端が、台金の外周のスリットに当接嵌合
されるとともに、リング刃と台金との間に冷却孔となる
隙間が具備されている。
【0022】楔形の凸部とスリットとによって、リング
刃と台金との位置を固定し一体化させれている。リング
刃に大きな力が加わったときには、スリットに楔形の凸
部の先端が食い込むことによって、冷却孔の応力を緩和
する働きをさらに助長している。
【0023】請求項4記載の発明では、リング刃と台金
との相対する凸部において、凸部に具備されるへこみ
が、互いにかみ合わされて嵌合一体化されている。
【0024】つまり、お互いにへこみをかみ合わせるこ
とによって、リング刃と台金との位置が固定され、一体
化されている。
【0025】請求項5記載の発明では、凸部の幅が凹部
の幅より小さくなるような凹凸を、リング刃の内周と台
金の外周とに有し、リング刃と台金とを嵌合させて得ら
れる凹部と凸部との幅の差に相当する隙間が冷却孔にな
っている。
【0026】したがって、リング刃と台金との内周また
は外周より直立する凹凸の一辺を、互いに当接すること
によって、位置決めされて接合されている。
【0027】請求項6記載の発明では、リング刃の内周
と台金の外周とに、加工時の丸鋸刃の回転方向とは逆の
方向に対して、引っ掛かりを有する鋸刃状の凸部が、冷
却孔となる隙間を有してかみ合わされ、一体化されて丸
鋸刃が形成されている。リング刃と台金とは、この引っ
掛かり位置に嵌合固定されて一体物の丸鋸刃が形成され
るが、逆回転方向に引っ掛かりを有することによって、
回転方向に過負荷が加わった場合には、引っ掛かりがな
く、嵌合部が滑ることになり、空転可能となっている。
【0028】請求項7記載の発明では、請求項6記載の
発明の鋸刃状の凹凸が、大小互い違いに形成されている
ので、回転方向に過負荷が加わった場合には、小の凸部
における嵌合部が、まず最初に空転し、さらに大きな過
負荷が加わった場合には、全体が空転することになる。
【0029】請求項8記載の発明では、台金の外周に、
リング刃と嵌合されるべき断面視凹型の嵌合部を有して
いるので、この部分が開くことによって、刃先に力が加
わったときに生じる応力を緩和するとともに、回転時空
気の通り道となり冷却に寄与している。
【0030】また、2枚の金属板を先端部を残して、中
央部を貼り合わせるように構成することによって、さら
に外周の断面視凹型の嵌合部を開きやすく構成すること
もできる。
【0031】請求項9記載の発明では、クッション材を
介して金属板が貼り合わされて形成される台金が用いら
れ、このクッション材は丸鋸刃の回転時の振動を抑え、
騒音を減少させている。
【0032】
【実施例】本発明の実施例を添付図に基づいて説明す
る。
【0033】実施例1を図1ないし図3を用いて以下に
説明する。図1は丸鋸刃の全体を示す平面図である。図
2は丸鋸刃を構成するリング刃1を示し、図3は台金3
を示す平面図である。また、図4は台金3の外周の詳細
を示す斜視図であり、図5はリング刃1と台金3との接
合部の詳細を示す平面図である。
【0034】図1、図2および図3において、1は高速
度工具鋼のような高硬度の金属粉末、または金属複合粉
末等を焼結して形成されるリング刃である。また、この
ようなリング刃1は、粉末射出成形法、熱間静水圧プレ
ス(HIP)法、熱間プレス(HP)法またはプラズマ
焼結法によっても形成される。このリング刃1は、外周
に切削刃2を有している。3はリング刃1と嵌合し接合
される円形板状の台金であり、SK鋼またはSKS鋼等
のような靭性の大きい金属から打ち抜き等によって形成
される。この台金3とリング刃1との接合部の周囲に
は、互いに当接嵌合されるべきへこみ5a、6aを有す
る凸部5、6が形成されている。そして、、へこみ5
a、6aを当接することによって、リング刃1と台金3
とを嵌合一体化させ、冷却孔4が形成されている。
【0035】図4は台金3の外周を示す斜視図であり、
この図に示すように台金3の外周には、矩形の凹凸が等
間隔に形成されており、この凸部5には、その略1/2
幅が台金3の略1/2厚み相当分のへこみ5aとして形
成され、残りの1/2幅5bが台金3の全厚み分形成さ
れている。そして、この台金3はリング刃1と嵌合され
ることによって接合される。さらに、溶接またはろう付
け等によってより強固に接合される場合もある。
【0036】また、台金5とリング刃1とを嵌合するた
めに、リング刃1の内周にも、これに対応する凹凸が形
成されている。図5は、この嵌合部の詳細を示した正面
図であり、台金3の略1/2厚み相当分のへこみ5aと
リング刃1の略1/2厚み相当分のへこみ6aとがかみ
合って嵌合されている。その結果得られる丸鋸刃には、
略1/2幅の冷却孔4となる矩形の隙間が形成される。
【0037】以上のように、本実施例では、リング刃1
が、高硬度で最適な刃先形状および物性を有するよう
に、材料選定され焼結によって形成されている。そし
て、このリング刃1は、靭性を有する金属等の材料から
成る円形板状の台金3と接合され一体化されて丸鋸刃が
形成されている。したがって、切削性が良く耐久性のよ
い丸鋸刃が、経済的に形成されるものである。
【0038】さらに、リング刃1と台金3との接合部に
応力を緩和する冷却孔4が形成されている。この冷却孔
4は、丸鋸刃の回転切削時に発生する摩擦熱を、この冷
却孔4に空気を巻き込んで冷却するようにしている。ま
た、表面積を増大させて冷却に寄与している。さらに、
丸鋸刃の刃先2に大きな力が加わった場合には、その応
力を緩和する働きをしている。また、切削時の発熱によ
って、リング刃1と台金3との熱膨張率に差があること
に起因するリング刃1と台金3との接合部に発生する応
力をも緩和している。したがって、この接合部に加わる
種々のストレスが軽減され、この接合が外れたり、リン
グ刃1が割れることを防止している。
【0039】実施例2を図6ないし図10を用いて以下
に説明する。図6はリング刃1を示す平面図であり、図
7は台金3を示す平面図であり、図8はリング刃1と台
金3とを接合した丸鋸刃の完成状態を示す平面図であ
る。また、図9はリング刃1と台金3との接合部を示す
断面図であり、図10は図9の変形例を示す断面図であ
る。
【0040】本実施例では、実施例1と異なり、リング
刃1と台金3の接合部を以下のように構成している。
【0041】図6において、リング刃1の内周には、矩
形の凹凸が等間隔に形成されている。そして、この凸部
6はその幅全体に渡って、全厚み分形成されている。ま
た、図7に示すように、台金3の外周に凹凸は形成され
ず、台金3は円形の平板の形状をしている。このような
台金3を前記のリング刃1に嵌合させ、接合することに
よって、図8に示すような丸鋸刃を得られる。すなわ
ち、本実施例ではリング刃1の内周に形成した凹凸の凹
部を冷却孔4としている。
【0042】図9はリング刃1と台金3との接合部を示
す断面図である。この図において、3は台金であり、金
属板7a、7bおよび7cを貼り合わせて形成されてい
る。そして、その外周には、リング刃1と嵌合されるべ
き断面視凹型の嵌合部8が、V字型として形成されてい
る。このV字型の部分が押されて開くことによって、刃
先に力が加わったときに生じる応力を緩和するととも
に、切削回転時に空気の通り道となり冷却に寄与してい
る。
【0043】また、2枚の金属板7aと7cとを、V字
型の嵌合部8からやや中央よりで、金属板7cを介して
を貼り合わせることによって、さらに外周のV字型の嵌
合部8を開きやすくしている。
【0044】以上の金属板7a、7bおよび7cを貼り
合わせるには、先ず金属板7aまたは7bと金属板7c
とを貼り合わせ、次にリング刃1を嵌合位置に置いて、
金属板7bまたは7aを貼り合わせ、リング刃1と台金
3とを一体化して丸鋸刃を完成している。
【0045】図10は上記の金属板7cを、ゴムまたは
合成樹脂等のクッション材9としたものであり、このク
ッション材9は丸鋸刃の回転時の振動を抑えるので、切
削時の騒音を減少させている。
【0046】また、この実施例では、凹凸を、リング刃
1の内周に形成したが、台金3の方の外周に形成しても
よい。
【0047】あるいは、凹凸を等間隔でなく、凹部の幅
を広くとってリング刃1の内周と台金3の外周との両方
に形成し、互いに嵌合させてできる隙間を冷却孔4とし
て構成することもできる。この場合、リング刃1と台金
3との内周または外周より直立する凹凸の一辺を、互い
に当接することによって、位置決めがなされ、接合され
る。そして、切削時の回転方向と反対側の直立する凹凸
の一辺を互いに当接することによって、切削時に強い力
を受けても、リング刃1と台金3との接合位置がずれる
ことがないようにできる。
【0048】実施例3を図11を用いて以下に説明す
る。図11はリング刃1と台金3との接合部の詳細を示
す平面図である。
【0049】本実施例では、実施例1と異なり、リング
刃1と台金3との接合部を以下のように構成している。
【0050】図11において1はリング刃であり、この
リング刃1の内周に楔形の凸部10を形成し、台金3の
外周には、その中心に向かって延びるスリット11、1
1aおよび11bを形成している。そして、楔形の凸部
10の先端がスリット11に当接嵌合され、リング刃1
と台金3とは一体化し、丸鋸刃を形成している。また、
リング刃1と台金3との間に冷却孔4となる隙間を有す
るようにして、楔形の凸部10の先端がスリット11に
当接嵌合されている。
【0051】以上のように、この実施例では台金3の外
周にスリット11が形成され、リング刃1と台金3との
位置を固定し一体化させている。また、リング刃1に大
きな力が加わったときには、スリット11に楔形の凸部
10が食い込むことによって、冷却孔4とともに応力を
緩和する働きも行っている。さらにスリット11の両側
のスリット11aおよび11bがその働きを助けてい
る。
【0052】実施例4を図12および図13を用いて以
下に説明する。図12はリング刃1と台金3との接合部
の詳細を示す平面図である。図13はその変形例を示す
平面図である。
【0053】本実施例は、上述の実施例とは異なり、冷
却孔4を以下のようにして構成している。すなわち、図
12に示すように、12は台金3の外周に形成される冷
却孔4となる溝であり、丸鋸刃の回転方向Aに開放する
渦巻き状の形状をしている。また、この溝12は、図1
3に示すように階段状の形状とすることもできる。
【0054】そして、この溝12は丸鋸刃の回転方向A
に開放する渦巻き状としているので、この溝12の間に
突出する小片13は、上述の実施例と同じように、冷却
および応力緩和の働きをするとともに、切削時に受ける
力に対して適度な剛性も有している。その上、バネ性を
有しているので、その反発力を利用してリング刃1をは
め込んで強固に一体化し、溶接またはろう付け等の補助
的な接合手段の併用を省くこともできる。
【0055】実施例5を図14を用いて以下に説明す
る。図14はリング刃1と台金3との接合部の詳細を示
す平面図である。
【0056】本実施例は、上述の実施例とは異なり、冷
却孔4を以下のようにして構成している。すなわち、図
14に示すように、14、15および16はリング刃1
の内周と台金3の外周とに形成される平面視三角形の鋸
刃状の凸部である。この鋸刃状の凸部14、15および
16は、丸鋸刃の回転方向Aと逆方向Bに引っ掛かり1
7、18および19となる最短の一辺を有している。ま
た、リング刃1の鋸刃状の凸部15は、凸部14より小
さく、大小互い違いに形成されている。
【0057】以上のように、逆回転方向Bに引っ掛かり
17、18および19を有することによって、リング刃
1と台金3とは、冷却孔4となる隙間を有して、この引
っ掛かり位置に嵌合固定され、一体物の丸鋸刃が形成さ
れている。なお、嵌合固定する方法は、たとえば、実施
例2において説明した金属板7a、7bおよび7cから
なる台金3を使用して行うことができる。
【0058】また、この丸鋸刃を使用して切削の回転方
向Aに過負荷が加わった場合には、引っ掛かることがな
く、嵌合部が滑ることになり、空転可能となっている。
したがって、リング刃1の破損が起こりにくくなってい
る。
【0059】また、リング刃1の凸部14および15
が、大小互い違いに形成されているので、ある程度の過
負荷では小さい引っ掛かり18を越えて滑り、さらに大
きな過負荷では大きい引っ掛かり19を越えて滑り空転
することになる。したがって、小さい引っ掛かり18を
越えて滑ったことを検知することによって、その原因を
調べ、安全に丸鋸刃を使用することができる。
【0060】
【発明の効果】請求項1記載の発明は、リング刃および
台金のそれぞれに、適切な材料が使用され一体化されて
丸鋸刃が形成されているので、切削性が良く耐久性のよ
い丸鋸刃が、経済的に形成される。
【0061】また、冷却孔が設けられたことによって、
切削時の発熱が抑えられ、刃先が長持ちするとともに、
リング刃と台金との接合部の剥がれ、および、刃先に大
きな力が加わることによるリング刃の破損等が少なくな
っている。
【0062】以下の発明については、この請求項1記載
の発明の効果に、さらに以下に述べる効果が加わってい
る。
【0063】請求項2記載の発明は、溝の間に突出する
小片が、切削時に受ける力に対して適度な剛性を有する
ことによって、ブレのない安定な切削が行われやすいと
ともに、この小片がバネ性を有しているので、その反発
力によってリング刃がはめ込まれ、簡単に一体化させる
ことができ、容易に丸鋸刃を形成することができる。
【0064】請求項3記載の発明は、楔形の凸部とスリ
ットとによって、リング刃と台金との位置を固定し、一
体化させ、容易に丸鋸刃を作成することができる。ま
た、冷却孔による応力の緩和に加え、このスリットによ
っても応力を緩和し、リング刃の破損がよりよく防止さ
れている。
【0065】請求項4記載の発明は、お互いにかみ合う
くぼみによって、リング刃と台金との位置が固定され、
一体化されるので、容易に丸鋸刃を形成することができ
る。
【0066】請求項5記載の発明は、リング刃と台金と
の凹凸の一辺を、互いに当接することによって位置決め
され、接合されるので、容易に丸鋸刃を形成することが
できる。
【0067】請求項6記載の発明は、鋸刃状の凹凸によ
ってリング刃と台金とを位置合わせし嵌合一体化でき、
丸鋸刃が容易に形成できる。また、回転方向に過負荷が
加わった場合には、引っ掛かりがなく、嵌合部が滑るこ
とになり、空転するので、リング刃の破損が防止され、
安全に使用することができる。
【0068】請求項7記載の発明は、上記請求項6記載
の発明の効果に加え、大小互い違いに形成されている鋸
刃状の凸部によって、過負荷のレベルに応じて2段階に
空転するようになっている。そして、低レベルの過負荷
における空転を検出することによって、過負荷の原因を
調査し、安全に丸鋸刃を使用できる。
【0069】請求項8記載の発明は、台金の外周の断面
視凹型の嵌合部によって、刃先に力が加わったときに生
じる応力をよく緩和するので、リング刃の破損および刃
先の損傷が防止でき、安全に、かつ刃先を長持ちさせ
て、丸鋸刃を使用できる。また、2枚の金属板を先端部
を残して、中央部を貼り合わせるように構成することに
よって、さらに外周の断面視凹型の嵌合部を開きやすく
し、より安全に、かつ刃先を長持ちさせて、丸鋸刃を使
用できる。
【0070】請求項9記載の発明は、上記請求項8記載
の発明の効果に加え、クッション材によって、丸鋸刃の
回転時の振動を抑え、加工時の騒音を減少させている。
また、振動しないので刃が長持ちするとともに、きれい
な加工跡が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例1の丸鋸刃の全体を示す平面図である。
【図2】同上実施例のリング刃を示す平面図である。
【図3】同上実施例の台金を示す平面図である。
【図4】同上実施例の台金の外周の詳細を示す斜視図で
ある。
【図5】同上実施例のリング刃と台金との接合部の詳細
を示す平面図である。
【図6】実施例2のリング刃を示す平面図である。
【図7】同上実施例の台金を示す平面図である。
【図8】同上実施例の丸鋸刃の完成状態を示す平面図で
ある。
【図9】同上実施例のリング刃と台金との接合部を示す
断面図である。
【図10】同上実施例の別なリング刃と台金との接合部
を示す断面図である。
【図11】実施例3のリング刃と台金との接合部の詳細
を示す平面図である。
【図12】実施例4のリング刃と台金との接合部の詳細
を示す平面図である。
【図13】同上実施例の別なリング刃と台金との接合部
の詳細を示す平面図である。
【図14】実施例5のリング刃と台金との接合部の詳細
を示す平面図である。
【符号の説明】
1 リング刃 2 切削刃 3 台金 4 冷却孔 5 凸部 6 凸部 7 金属板 8 嵌合部 9 クッション材 10 凸部 11 スリット 12 溝 13 小片 14 凸部 15 凸部 16 凸部 17 引っ掛かり 18 引っ掛かり 19 引っ掛かり
フロントページの続き (72)発明者 大谷 隆児 大阪府門真市大字門真1048番地松下電工株 式会社内 (72)発明者 久保 雅男 大阪府門真市大字門真1048番地松下電工株 式会社内 (72)発明者 池上 正弘 大阪府門真市大字門真1048番地松下電工株 式会社内

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 台金3の外周にリング刃1が形成されて
    成る丸鋸刃において、リング刃1と台金3との境界部に
    応力を緩和する冷却孔4が形成されて成ることを特徴と
    する丸鋸刃。
  2. 【請求項2】 台金3の外周に回転方向に開放するよう
    に形成される溝12を冷却孔4とする台金3が用いられ
    て成ることを特徴とする請求項1記載の丸鋸刃。
  3. 【請求項3】 リング刃1の内周に楔形の凸部10を一
    定間隔で並設するとともに、台金3の外周にこの凸部1
    0の先端が嵌合されるスリット11を形成し、リング刃
    1と台金3との間に冷却孔4となる隙間を有して嵌合さ
    れて成ることを特徴とする請求項1記載の丸鋸刃。
  4. 【請求項4】 リング刃1の内周と台金3の外周とに凸
    部5、6を一定間隔で並設し、凸部5、6にへこみ5
    a、6aを具備させるとともに、このへこみ5a、6a
    を互いに当接嵌合させ、リング刃1と台金3とを一体化
    させて成ることを特徴とする請求項1記載の丸鋸刃。
  5. 【請求項5】 凸部の幅が凹部の幅より小さくなるよう
    な凹凸を、リング刃1の内周および台金3の外周に有
    し、リング刃1と台金3とを嵌合させて得られる凹部と
    凸部との幅の差に相当する隙間を、冷却孔4として成る
    ことを特徴とする請求項1記載の丸鋸刃。
  6. 【請求項6】 リング刃1の内周と台金3の外周とに逆
    回転方向に引っ掛かり17、18、19を有する鋸刃状
    の凸部14、15、16を有し、このリング刃1と台金
    3とが隙間が形成されるように嵌合一体化され、その隙
    間を冷却孔4とする丸鋸刃であって、回転方向Aに過負
    荷が加わった場合、嵌合部が滑ることによって、空転可
    能となっていることを特徴とする請求項1記載の丸鋸
    刃。
  7. 【請求項7】 台金3またはリング刃1の鋸刃状の凸部
    14、15、16を大小互い違いに形成し、回転方向A
    に過負荷が加わった場合、小の凸部15における嵌合部
    が空転可能となっていることを特徴とする請求項6記載
    の丸鋸刃。
  8. 【請求項8】 外周にテーパーを有する金属板7が、こ
    のテーパー面を向かい合わせ、リング刃1と嵌合される
    べき断面視凹型の嵌合部8を有するように、貼り合わせ
    て形成される台金3が用いられて成ることを特徴とする
    請求項1記載の丸鋸刃。
  9. 【請求項9】 クッション材9を介して金属板7が貼り
    合わされて形成される台金3が用いられて成ることを特
    徴とする請求項8記載の丸鋸刃。
JP32298693A 1993-12-22 1993-12-22 丸鋸刃 Expired - Fee Related JP3365016B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32298693A JP3365016B2 (ja) 1993-12-22 1993-12-22 丸鋸刃

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32298693A JP3365016B2 (ja) 1993-12-22 1993-12-22 丸鋸刃

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07178615A true JPH07178615A (ja) 1995-07-18
JP3365016B2 JP3365016B2 (ja) 2003-01-08

Family

ID=18149872

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32298693A Expired - Fee Related JP3365016B2 (ja) 1993-12-22 1993-12-22 丸鋸刃

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3365016B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7832320B2 (en) * 2006-05-11 2010-11-16 Indigo Innovators, Inc. Saw blade with replaceable cutting teeth members
CN104441073A (zh) * 2014-11-28 2015-03-25 重庆义三木业有限公司 木料切割锯片
CN108971634A (zh) * 2017-05-31 2018-12-11 江苏友和工具有限公司 一种无基体全粉末超薄金刚石锯片

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7832320B2 (en) * 2006-05-11 2010-11-16 Indigo Innovators, Inc. Saw blade with replaceable cutting teeth members
CN104441073A (zh) * 2014-11-28 2015-03-25 重庆义三木业有限公司 木料切割锯片
CN108971634A (zh) * 2017-05-31 2018-12-11 江苏友和工具有限公司 一种无基体全粉末超薄金刚石锯片

Also Published As

Publication number Publication date
JP3365016B2 (ja) 2003-01-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5524518A (en) Saw blade
US8381625B2 (en) Circular saw blade with cutting tips mechanically locked against multiple force vectors
US5839423A (en) Cutting disc
US20050121017A1 (en) Diamond blade
JP2514606B2 (ja) 耐摩耗性の高い材料からなる刃を備えた切断ストリップ
JP3365016B2 (ja) 丸鋸刃
US6058923A (en) Saw blade
EP2527090A1 (en) Low vibration-type saw blade
USD459375S1 (en) Segmented saw blade
JP2000505001A (ja) 反対方向に回転する2つの隣接して位置決めされた鋸歯における磁気の形成を防止あるいは低減する方法、およびこの方法の利用のための装置
US20100199964A1 (en) One-sided curved anchor slots in a cutting disc and process of producing same
US20040031475A1 (en) Saw blade mounting arrangement
JPS6248419A (ja) ダイヤモンドチツプソ−におけるダイヤモンドチツプの取付方法
JPS591536B2 (ja) 丸鋸
WO2001098010A1 (fr) Scie circulaire pour decoupage de metaux
JPH10128673A (ja) ブレードソー
JP2000254822A (ja) チップソー
JP3853466B2 (ja) 合わせ基板型超硬砥粒カッター
JP2001212765A (ja) 乾式用ブレード
JP3810182B2 (ja) 高速切削用回転工具
JP2577362B2 (ja) スロ−アウエイ式千鳥刃転削工具
JP2008142795A (ja) ソーブレード
JP3569758B2 (ja) 高力ボルトにより摩擦接合する接合面の加工方法
US519475A (en) Insertible diamond saw-tooth
JP2000025006A (ja) 丸 鋸

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20020730

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20021001

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees