JPH07178545A - 板金加工cad/camシステム - Google Patents

板金加工cad/camシステム

Info

Publication number
JPH07178545A
JPH07178545A JP5327654A JP32765493A JPH07178545A JP H07178545 A JPH07178545 A JP H07178545A JP 5327654 A JP5327654 A JP 5327654A JP 32765493 A JP32765493 A JP 32765493A JP H07178545 A JPH07178545 A JP H07178545A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet metal
cutting
cam system
cad
processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP5327654A
Other languages
English (en)
Inventor
Ikuo Funami
維公男 舟見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Komatsu Ltd
Original Assignee
Komatsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Komatsu Ltd filed Critical Komatsu Ltd
Priority to JP5327654A priority Critical patent/JPH07178545A/ja
Publication of JPH07178545A publication Critical patent/JPH07178545A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laser Beam Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 2つの同一形状部品からなる複合図形を自動
的に作成し、その複合図形から能率的な切断経路データ
を作成できる板金加工CAD/CAMシステム。 【構成】 辺ab、bc、cd、de、ef、fg、g
h、haからなる外形を有する部品図形を、辺abの中
点を中心として180度回転複写し、両図形が互いに食
い込んだ部分を外すように、両図形を共通辺abに沿っ
てずらす。この複合図形の切断経路は、共通辺abの共
通部分(Lの範囲)の端点b又はb’を始点とし、共通
部分を通り、続いて複合図形の外形を一周する一筆書き
経路とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、板金を線状に切断する
切断手段を備える加工機、例えばレーザ切断加工機やガ
ス溶断加工機等で部品加工する際の切断経路データを、
入力した図形情報に基づいて作成する板金加工CAD/
CAMシステムに関し、より詳しくは、板金から同一形
状の部品を2個同時に能率よく切断するための切断経路
データを、入力した部品図形情報に基づいて自動的に作
成する板金加工CAD/CAMシステムに関する。
【0002】
【従来の技術】板金を線状に切断する切断手段を備える
加工機で部品加工する際の部品切断時間を短縮するため
の板金加工CAD/CAMシステムとして、特開平5−
19831号公報においては、各部品形状に対応する複
数の図形の相隣接する辺同士を重ね合わせるように接合
して1つの複合図形を形成し、切断すべき辺を共通化す
ることにより切断時間の節減を図ることが記載されてい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記公
報の技術には次のような問題点があった。すなわち、上
記公報における複合図形は、キーボードやマウスからの
入力により各図形を回転移動及び/又は平行移動するこ
とにより形成されるが、複数の図形のどの辺とどの辺を
重ね合わせるかの決定あるいは回転角度の決定等には非
常に時間がかかり、しかも、このようにして得られた複
合図形が切断時間の節減を図る上で最良のものであると
の保証がない。また、切断経路についても、複合図形の
辺の長さが長いもの、そして近くにあるものを優先する
という原則はあるものの、やはり人間が判断し入力する
必要があるため時間がかかる。さらに、上記公報の技術
では、複合図形の内外辺の全てを重複することなく連続
して巡る、いわゆる一筆書きの切断経路を得ることは難
しく、複数の独立した切断経路が存在する場合がほとん
どであるので、切断の実行に際しては、ピアス回数が増
えたり切断手段を次のピアス点に移動するための無駄な
移動距離が多くなり、十分能率的な切断が行えない。
【0004】本発明は上記従来例の問題点に鑑みてなさ
れたもので、板金を線状に切断する切断手段を備える加
工機で部品加工する際の切断経路データを、入力した図
形情報に基づいて作成する板金加工CAD/CAMシス
テムにおいて、入力した部品図形情報に基づいて能率的
な切断経路データが得られる複合図形を自動的に作成す
ること、その複合図形から能率的な切断経路データを作
成すること、さらには、最も能率的な切断経路データが
得られる複合図形を作成することを目的とするものであ
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、板金を線状に
切断する切断手段を備える加工機で部品加工する際の切
断経路データを、入力した図形情報に基づいて作成する
板金加工CAD/CAMシステムにおいて、部品形状に
対応する図形から、部品形状に対応する図形とその図形
を180度回転させた図形からなり両図形の同一辺の全
部又は一部を共通部分とし且つ互いにくい込み部分がな
い複合図形を形成する(これをペアリング処理という)
ペアリング処理部と、その共通部分の一方の端を始点と
し、他方の端を通って複合図形の外形を一巡する一筆書
きの切断経路データを作成する一筆書き処理部を備える
ことを特徴とする。
【0006】より具体的に開示すれば、前記ペアリング
処理部は、部品形状に対応する図形をその図形の1つの
辺の中点を中心として180度回転複写し、両図形に互
いに食い込む部分がある場合は、両図形を前記辺に沿っ
てずらして食い込みをなくすものであることを特徴と
し、また、前記ペアリング処理部は、部品形状に対応す
る図形の辺の中で長い辺から順次ペアリング処理を行
い、共通部分の長さが最も長くなるような複合図形を選
択するものであることを特徴とする。
【0007】また、好ましくは、上記板金加工CAD/
CAMシステムは、部品形状に対応する図形を工具径補
正量分膨らませるオフセット処理部を備え、オフセット
処理を施した図形に対し上記ペアリング処理を行うこと
を特徴とする。なお、オフセット処理とは、レーザ切断
加工機やガス溶断加工機のような線状の切断手段を備え
る加工機で部品加工する場合、部品通りに切断したので
はビーム径の大きさ分寸法が小さくなるので、これを防
止するためビーム径(工具径)分膨らませた切断経路を
通って切断できるよう図形の寸法を補正することをい
う。
【0008】
【作用】上記板金加工CAD/CAMシステムにおいて
は、1つの部品形状に対応する図形情報を入力すると、
それに基づいて部品形状が図形化され、続いてペアリン
グ処理部において、その図形とその図形を180度回転
させた図形からなる複合図形が自動的に形成される。例
えば図7に示すように、この複合図形は、同一形状の2
つの図形が共通辺1を境として背中合わせに接し、且つ
互いに他の図形にくい込まないように、必要に応じて両
図形の位置をその辺に沿ってずらしたものと見ることが
できる。
【0009】180度向きの異なる同一形状の図形が背
中合わせに接した上記複合図形においては、共通辺の共
通部分(図7にLで示す)の一方の端を始点とし、他方
の端を通って複合図形の外形を一巡するという一筆書き
の切断経路を常に作成することができる。そして、上記
板金加工CAD/CAMシステムにおける一筆書き処理
部は、上記複合図形から上記一筆書きの切断経路データ
を自動的に作成するものである。
【0010】このように、上記板金加工CAD/CAM
システムによれば、1つの部品形状に対応する図形情報
を入力すると、後は自動的に2個の同一形状の部品を連
続切断するための一筆書きの切断経路データを得ること
ができる。なお、部品形状に2以上の辺が存在する場
合、いずれの辺についてもペアリング処理を行うことが
可能であるが、共通部分の長さが最も長くなるような複
合図形を選択したときの切断経路が最も短くなり、切断
作業が能率的に行える。
【0011】また、上記板金加工CAD/CAMシステ
ムがオフセット処理部を備えるときは、図形を自動的に
工具径補正量分膨らますことができるので、正確な切断
後部品寸法を得ることができる。つまり、2つの部品が
背中合わせに共通部分を有して接している場合、従来の
ように加工機の側でオフセット処理をかけると一方の部
品に対する工具径補正量分が他方の部品にくい込むた
め、共通部分にはオフセット処理をかけることができな
いが、CAD/CAMシステムの側でペアリング処理前
の図形にオフセット処理を施すことにより、工具径補正
をかけた共通辺切断を加工機で支障なく行うことができ
るようになる。
【0012】
【実施例】以下、本発明による板金加工CAD/CAM
システムの具体的実施例につき、図1〜図8を参照しつ
つ説明する。
【0013】図1に概略的に示されたのは、板金を線状
に切断する切断手段Aを備える加工機Bで部品加工する
ための切断経路データを、入力した図形情報に基づいて
作成する板金加工CAD/CAMシステムの説明図であ
り、オフセット処理部D、ペアリング処理部E、及び一
筆書き処理部Fを設け、図形情報を入力後は自動的に部
品形状Cの図形を工具径補正量分膨らますオフセット処
理を行い、オフセット処理された図形をペアリング処理
し、続いてペアリング処理によって得られた複合図形か
ら一筆書き切断経路を作成するようにしたものである。
【0014】上記板金加工CAD/CAMシステムによ
る基本処理手順は、図2のメインルーチンに示す通りで
ある。すなわち、 [201]初期設定としてオフセット量(工具径補正
量)を設定する。 [202]オフセット処理をする。 [203]次にペアリング処理を行い、正常終了かどう
か判断する。 [204][203]で正常終了の場合は、ペアリング
処理で得られた複合図形から一筆書き切断経路データを
作成する。 [205][203]で正常終了しなかった場合は、エ
ラーの処理をして終了する。
【0015】図3は、ペアリング処理ルーチンを示すも
ので、 [301]カウンターとして変数「i」を設け、「初期
値0」とする。 [302]iの値に+1する。 [303]図形の全ての辺(但し線分)の中でi番目に
大きい長さの辺が存在するか捜す。線分の辺が存在しな
い場合はペアリング処理が不可能であるので、図2[2
05]エラー処理部に移る(で示す)。 [304]i番目に大きい辺の中点を中心として、図形
を180度回転複写する。図6に示す例は、辺ab、b
c、cd、de、ef、fg、gh、haからなる外形
を有する図形を、辺abの中点を中心として180度回
転複写したものであり、複写元の図形と複写図形は共通
の辺abを有する。 [305]複写元図形と複写図形が互いに相手にくい込
んでいないか判断する。 [306][305]でくい込みなしの場合、その複合
図形でペアリングを確定し、次の一筆書き処理部に入
る。
【0016】[307][305]でくい込みありの場
合、両図形をi番目に大きい辺(すなわち共通辺)に沿
ってくい込みがなくなるまでずらす(図6の図形でいえ
ば、共通辺abに沿ってずらし図7のようにくい込みを
解消する)。 [308][307]でずらした後の共通辺の共通部分
の長さ(図7でいえば、長さL)と、i+1番目に大き
い辺の長さを比較する。 [309][308]で比較の結果、共通部分の長さが
i+1番目に大きい辺の長さを越える場合は、この複合
図形で切断経路が最も短くなるので、ここでペアリング
を確定し、次の一筆書き処理部に入る。一方、共通部分
の長さがi+1番目に大きい辺の長さ以下の場合は、切
断経路がもっと短くなる複合図形が得られる可能性があ
るので、[302]に戻り同様の処理を繰り返す。
【0017】図4は、くい込み判定ルーチンを示すもの
である。くい込み判定は、「図形がくい込む」→「図形
が重なっている」→「交差する辺がある」→「2つの辺
の連立方程式が解を持つ」ということで、ここでは[3
04]で得られた双方の図形の各辺を方程式化し、解を
持つかどうかで判定する。まず、 [401]片方の図形の辺を数1に示すように1つづつ
方程式(線分以外の辺を含めるため2次方程式とする)
で表現する。
【数1】
【0018】[402]もう片方の図形の辺を1つづつ
方程式で表現し、[401]で作成した数1に示す方程
式のどれかと交点(すなわち解)をもつか連立方程式を
解く。 [403]どれかと解を持つか判定する。 [404][403]で解を持つ場合、くい込みありと
判定する。 [405][403]で解を持たない場合、くい込みな
しと判定する。
【0019】図5はペアリング処理で得られた複合図形
から一筆書き切断経路データを作成する一筆書きルーチ
ンを示すもので、 [501]複合図形の共通部分の一方の端を一筆書きの
始点とする。図7でいえば、複合図形の共通部分bb’
の一方の端、例えばb’を始点とする。 [502]共通部分をまず通る。図7でいえば、b’か
らbに向かう。 [503]共通部分のもう片方の端まで進んだら、残り
の形状は外周のみとなるので、端から右又は左に進み外
周を一周し、一筆書きを完成する。図7でいえば、例え
ばb→c→d→e→f→g→h→a→b’→c’→d’
→e’→f’→g’→h’→a’→bとなる。
【0020】図8は上記板金加工CAD/CAMシステ
ムのハードウェア構成を示すもので、オフセット処理や
ペアリング処理、一筆書き処理の実際の制御や計算を行
うCPU10を中心に各種装置が連結されている。ここ
で、CRT(表示装置)11は文字や絵の表示を行い、
MEMORY(メモリ)12は実施されるプログラムや
データを一次的に記憶し、FDD(フレキシブルディス
クドライブ)13とHDD(ハードディスクドライブ)
14は実施されるプログラムやデータを記録し、KEY
BOARD(キーボード)15は文字の入力やメニュー
の選択に使用され、MOUSE(マウス)16は位置の
指定やメニューの選択に使用されるもので、いずれもご
く一般的な装置である。
【0021】
【発明の効果】本発明の板金加工CAD/CAMシステ
ムによれば、入力した部品図形情報に基づき、その図形
をペアリング処理して2つの部品図形からなる複合図形
を自動的に形成するとともに、一筆書きの切断経路デー
タを作成することができる。また、共通辺の長さが最長
になる複合図形を選択することができるので、切断長が
最短になる切断経路データが得られ、生産性の向上に貢
献する。さらに、本発明の板金加工CAD/CAMシス
テムにオフセット処理部を設けるときは、オフセット処
理が行われた図形に対しペアリング処理を行うことにな
るので、上記複合図形のように共通辺を有する図形であ
っても、切断後の部品形状として設計通りのものを得る
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例に関わる板金加工CAD/CA
Mシステムの概略説明図である。
【図2】本発明の実施例に関わる板金加工CAD/CA
Mシステムのメインルーチンである。
【図3】同じくペアリング処理ルーチンである。
【図4】同じくくい込み判定ルーチンである。
【図5】同じく一筆書きルーチンである。
【図6】図形を180度回転複写したときくい込みが生
じる図形の例である。
【図7】その図形をくい込みがなくなるまで共通辺に沿
ってずらした例である。
【図8】実施例の板金加工CAD/CAMシステムのハ
ードウェア構成を示す図である。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 板金を線状に切断する切断手段を備える
    加工機で部品加工する際の切断経路データを、入力した
    図形情報に基づいて作成する板金加工CAD/CAMシ
    ステムにおいて、部品形状に対応する図形から、部品形
    状に対応する図形とその図形を180度回転させた図形
    からなり両図形の同一辺の全部又は一部を共通部分とし
    且つ互いにくい込み部分がない複合図形を形成するペア
    リング処理部と、その共通部分の一方の端を始点とし、
    他方の端を通って複合図形の外形を一巡する一筆書きの
    切断経路データを作成する一筆書き処理部を備えること
    を特徴とする板金加工CAD/CAMシステム。
  2. 【請求項2】 前記ペアリング処理部は、部品形状に対
    応する図形をその図形の1つの辺の中点を中心として1
    80度回転複写し、両図形に互いにくい込む部分がある
    場合は、両図形を前記辺に沿ってずらしてくい込みをな
    くすものであることを特徴とする請求項1に記載された
    板金加工CAD/CAMシステム。
  3. 【請求項3】 前記ペアリング処理部は、部品形状に対
    応する図形の辺の中で長い辺から順次ペアリング処理を
    行い、共通部分の長さが最も長くなるような複合図形を
    選択するものであることを特徴とする請求項1又は2に
    記載された板金加工CAD/CAMシステム。
  4. 【請求項4】 部品形状に対応する図形を工具径補正量
    分膨らませるオフセット処理部を備えることを特徴とす
    る請求項1〜3のいずれかに記載された板金加工CAD
    /CAMシステム。
JP5327654A 1993-12-24 1993-12-24 板金加工cad/camシステム Withdrawn JPH07178545A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5327654A JPH07178545A (ja) 1993-12-24 1993-12-24 板金加工cad/camシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5327654A JPH07178545A (ja) 1993-12-24 1993-12-24 板金加工cad/camシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07178545A true JPH07178545A (ja) 1995-07-18

Family

ID=18201478

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5327654A Withdrawn JPH07178545A (ja) 1993-12-24 1993-12-24 板金加工cad/camシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07178545A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009220167A (ja) * 2008-03-18 2009-10-01 Amada Co Ltd レーザ加工方法
JP2016170504A (ja) * 2015-03-11 2016-09-23 村田機械株式会社 データ生成装置、加工装置、データ生成方法、及びデータ生成プログラム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009220167A (ja) * 2008-03-18 2009-10-01 Amada Co Ltd レーザ加工方法
JP2016170504A (ja) * 2015-03-11 2016-09-23 村田機械株式会社 データ生成装置、加工装置、データ生成方法、及びデータ生成プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07178545A (ja) 板金加工cad/camシステム
JPH0744601A (ja) 板金切断作図装置
JP2008186046A (ja) 切削経路作成方法及びプログラム並びに装置
JPH02172652A (ja) 数値制御情報作成装置における加工方法の決定方式
JPH0511828A (ja) フイレツト曲面創成位置の指定方法
JP2696206B2 (ja) 自動パートプログラム作成方法
JP3175401B2 (ja) Cad/cam装置
JP3193196B2 (ja) 板材曲げ加工用展開図自動生成装置
JP2004046748A (ja) ピストン外形の加工データ生成装置
JP2768576B2 (ja) Cad装置
JP2799531B2 (ja) Ncデータ作成方法
JPH0830666A (ja) 文字列配置方法及びその装置
JPH0272413A (ja) 数値制御装置用プログラム作成装置
JPH10240790A (ja) フィレット面の作成指示方法
JPH07148694A (ja) カッティングシステムのカッティングコマンド発生方法
JPH05143706A (ja) 図形修正方法および装置
JP2904994B2 (ja) 座標間接続表示方法
JPH06259507A (ja) 図形分割装置
JPH0731671B2 (ja) 数式入力編集方式
JP2985260B2 (ja) 文字処理装置
JPH01116809A (ja) 数値制御用データのグラフィック表示装置
JPH08187642A (ja) 板材加工図形データへの工具配置方法
JPH05100731A (ja) 丸み付けをするための曲面創成ncデータ作成方法
JPH0721241A (ja) 図形の連続複写方法
JPH07295616A (ja) グラフィック表示機能を有する数値制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20010306