JPH0717600A - 車両への液体注入方法 - Google Patents

車両への液体注入方法

Info

Publication number
JPH0717600A
JPH0717600A JP16208293A JP16208293A JPH0717600A JP H0717600 A JPH0717600 A JP H0717600A JP 16208293 A JP16208293 A JP 16208293A JP 16208293 A JP16208293 A JP 16208293A JP H0717600 A JPH0717600 A JP H0717600A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
oil
gun
washer
injecting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP16208293A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3395914B2 (ja
Inventor
Masanao Iwasaki
全直 岩崎
Toshio Imoto
敏生 井本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP16208293A priority Critical patent/JP3395914B2/ja
Publication of JPH0717600A publication Critical patent/JPH0717600A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3395914B2 publication Critical patent/JP3395914B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Loading And Unloading Of Fuel Tanks Or Ships (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、車両に対して例えばウォッシャ液
や、オイル液を1つのロボットで効率的に注入するよう
にした液体注入方法に関する。 【構成】 車両Wのオイルタンク8とウォッシャ液タン
ク9にオイルとウォッシャ液を注入するに際し、両タン
ク8、9をハンドリング領域内に含むロボット2のアー
ム3先端に複数のガン把持部4、5を設けるとともに、
各ガン把持部4、5に夫々の注入ガン6、7を把持さ
せ、ウォッシャ液注入ガン7を切り離し可能とする。そ
して、最初にウォッシャ液注入ガン7をウォッシャ液タ
ンク9にセットしてアーム3から切り離し、次にオイル
注入ガン6をオイルタンク8にセットして、オイルとウ
ォッシャ液をほぼ同時に注入する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、車両に対して例えばウ
ォッシャ液や、オイル液を1つのロボットで効率的に注
入するようにした液体注入方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、車両の組立ラインではエンジンオ
イル、ブレーキオイル、ラジエータ液、ウィンドウォッ
シャ液等を供給する液体注入工程があり、このような液
体注入工程のうち、例えば注入サイクルが約15秒程度
のウォッシャ液注入工程は手動で行なわれており、又、
オイル等の注入はロボット等によって自動化されてい
る。つまり、従来の自動化されたオイル注入装置51
は、図4の左方に示すように、ラインを流動してきた車
体Wの位置決め部に面して設けられており、ロボット5
2のアーム先端にオイル注入ガン53を備えている。そ
して、車体Wがロボット52の前方に停止し位置決めさ
れると、オイル注入ガン53を車体Wのオイル注入部5
7にセットして所定量のオイルを注入する。尚、前記オ
イル注入ガン53には不図示のホースを介してオイル供
給ユニットが接続されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、ウォッシャ
液注入工程を自動化しようとして、例えば図4の右方に
示すように、既設のオイル注入装置51に隣接して新た
にウォッシャ液注入装置54を設けようとすると、新規
にロボット55等を備え付けるためのスペースが必要と
なり、又、このロボット55のアームにウォッシャ液注
入ガン56を持たせる必要もあって投資コストがかか
り、投資効率に見合った設備構築が出来ないという問題
があった。又、別個にウォッシャ液注入装置54を設け
る場合は、作業効率の点からも問題があった。
【0004】
【課題を解決するための手段】かかる課題を解決するた
め、本発明は車両の複数箇所の液体注入部にそれぞれの
液体を注入するに際し、複数箇所の液体注入部の全てを
ハンドリング領域内に含むロボットのアーム先端に複数
のガン把持部を設け、このガン把持部に夫々の液体注入
ガンを把持させて、そのうち少なくとも1つの液体注入
ガンを除いて残りを切り離し可能とした。そして、この
切り離し可能な液体注入ガンから順次該当する液体注入
部にセットして切り離してゆき、1つのロボットで複数
箇所の液体注入部に対してほぼ同時にそれぞれの液体を
注入するようにした。
【0005】
【作用】切り離し可能な液体注入ガンから順次液体注入
部にセットして切り離してゆくことで、1つのロボット
で複数箇所の液体注入部に対して、夫々の液体をほぼ同
時に注入することが出来る。従って作業効率が向上す
る。又、設備費用がかからず、設置スペースも要さな
い。
【0006】
【実施例】本発明の車両への液体注入方法の実施例につ
いて添付した図面に基づき説明する。図1は本発明が適
用される液体注入装置の構成例図、図2は要部を拡大し
た斜視図、図3は上記装置の作動工程図である。
【0007】本液体注入方法は、例えば車両にウォッシ
ャ液を注入する際、従来であれば手動で行っていたもの
を自動化し、且つ既存のオイル注入装置と共用化を図る
べく構成したものであり、この液体注入装置1は、図1
に示すように、ラインを流動して来た車体Wの位置決め
部に面して設けられている。
【0008】そして、この液体注入装置1は、旋回可能
なアーム3を備えてなるロボット2と、該アーム3の先
端に設けられた複数のガン把持部4、5と、各ガン把持
部4、5に把持される後述のオイル注入ガン6、ウォッ
シャ液注入ガン7を備え、アーム3先端は旋回可能とさ
れている。
【0009】一方、前記車体Wの前方フードは開かれて
おりエンジンルーム内が開放状態とされている。そし
て、このエンジンルーム内には、図2に示すようなオイ
ルタンク8とウォッシャ液タンク9が配設され、各タン
ク8、9の注入部8a(ウォッシャ液タンク9の注入部
は図に表れない)は外部に露出している。
【0010】そして、前記ロボット2のアーム3の可動
範囲は、これらオイル注入部8a、ウォッシャ液注入部
でのハンドリングが充分可能な程度の範囲に設定されて
いる。
【0011】次に、ロボット2のアーム3の先端構造に
ついて、図2に基づき説明する。
【0012】アーム3先端のガン把持部4に把持される
前記オイル注入ガン6は、アーム3に固着されている。
そして、このオイル注入ガン6には、不図示のオイル供
給ユニットからオイルを供給するためのホースとか、各
種信号電送用のケーブル等の配線類10が接続されると
ともに、ガン把持部4の上部には、前記オイル注入部8
aを検知するための視覚センサ11を設けている。
【0013】又、アーム3の先端部側面には、前記ウォ
ッシャ液注入ガン7把持用のガン把持部5が設けられて
おり、このガン把持部5は、クランプシリンダユニット
12の作動によって開閉作動する一対のクランプ爪13
を備えている。
【0014】そして、このクランプ爪13は、ウォッシ
ャ液注入ガン7の外周筒部を把持可能となり、又、この
ガン把持部5の上方には視覚センサ14を設けている。
そして、この視覚センサ14は、前記ウォッシャ液タン
ク9のウォッシャ注入部を検知するためのものである。
【0015】又、このウォッシャ液注入ガン7には、ホ
ース15を接続して不図示の定量機に連結している。
【0016】以上のような液体注入装置1による注入方
法について、図3に基づき説明する。
【0017】車体Wが位置決め部に位置決めされて停止
すると、ロボット2が作動を開始し、アーム3先端に把
持するウォッシャ液注入ガン7をウォッシャ液タンク9
のウォッシャ注入部にセットする。この際、アーム3は
あらかじめティーチングされた軌跡を大まかに移動し、
最終的に視覚センサ14によって位置が補正された後セ
ットされる。
【0018】ウォッシャ液注入ガン7がセットされる
と、このウォッシャ液注入ガン7は、アーム3から切り
離される。つまり、クランプシリンダユニット12によ
ってクランプ爪13が開く。
【0019】ウォッシャ液注入ガン7を切り離したアー
ム3は、把持するオイル注入ガン6をオイルタンク8の
オイル注入部8aに向けて移動させる。そして、視覚セ
ンサ11によって最終的に位置補正した後、オイル注入
ガン6はオイル注入部8aに挿入セットされる。
【0020】この間、前記ウォッシャ液注入ガン7から
は、ウォッシャ液が所定量注入されており、又、挿入セ
ットが終えたオイル注入ガン6からも所定量のオイルが
注入される。
【0021】両方の注入が完了するとオイル注入ガン6
は引抜かれ、アーム3はウォッシャ液注入ガン7の位置
まで旋回してこれを受け取った後、原点に復帰する。
【0022】尚、以上の実施例では、新規なウォッシャ
液注入装置を既存のオイル注入装置に設けて、両者を共
用化した場合について述べたが、勿論、これ以外の液体
注入装置として構成してもよく、又、2箇所以上の液体
の注入に適用させるようにしてもよい。
【0023】
【発明の効果】以上のように、本発明の液体注入方法
は、1つのロボットで複数の液体注入ガンを把持し、少
なくとも1つの液体注入ガンを除いて残りを切り離し可
能にしたため、複数の液体注入ガンをほぼ同時にセット
し、注入することが出来る。従って、作業効率が向上
し、且つ設備構築に費用がかからず、スペース管理の点
でも有利である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明が適用される液体注入装置の構成例図
【図2】要部を拡大した斜視図
【図3】同装置の作動工程図
【図4】従来図
【符号の説明】
1 液体注入装置 2 アーム 4、5 ガン把持部 6 オイル注入ガン 7 ウォッシャ液注入ガン 8 オイルタンク 9 ウォッシャ液タンク

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車両の複数箇所の液体注入部にそれぞれ
    の液体を注入する液体注入方法において、前記複数箇所
    の液体注入部の全てをハンドリング領域内に含むロボッ
    トのアーム先端に複数のガン把持部を設け、このガン把
    持部に夫々の液体注入ガンを把持させて、そのうち少な
    くとも1つの液体注入ガンを除いて残りを切り離し可能
    とし、この切り離し可能な液体注入ガンから順次該当す
    る液体注入部にセットして切り離してゆき、1つのロボ
    ットで複数箇所の液体注入部に対してほぼ同時にそれぞ
    れの液体を注入するようにしたことを特徴とする車両へ
    の液体注入方法。
JP16208293A 1993-06-30 1993-06-30 車両への液体注入方法 Expired - Fee Related JP3395914B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16208293A JP3395914B2 (ja) 1993-06-30 1993-06-30 車両への液体注入方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16208293A JP3395914B2 (ja) 1993-06-30 1993-06-30 車両への液体注入方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0717600A true JPH0717600A (ja) 1995-01-20
JP3395914B2 JP3395914B2 (ja) 2003-04-14

Family

ID=15747748

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16208293A Expired - Fee Related JP3395914B2 (ja) 1993-06-30 1993-06-30 車両への液体注入方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3395914B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015147591A (ja) * 2014-02-06 2015-08-20 本田技研工業株式会社 液体注入装置
KR20190006801A (ko) * 2017-07-11 2019-01-21 현대자동차주식회사 자동 액 주입 시스템

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015147591A (ja) * 2014-02-06 2015-08-20 本田技研工業株式会社 液体注入装置
KR20190006801A (ko) * 2017-07-11 2019-01-21 현대자동차주식회사 자동 액 주입 시스템

Also Published As

Publication number Publication date
JP3395914B2 (ja) 2003-04-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR950014990B1 (ko) 자동차 차체의 조립라인 및 차체조립방법
EP0446120A2 (en) Painting system for automobile
JPH0717600A (ja) 車両への液体注入方法
CN110076053A (zh) 一种车门涂胶自动化设备及车门涂胶方法
CN113582122A (zh) 一种加油机器人末端总成及加油机器人
JP2002526269A (ja) コネクティングロッド−ピストン組立体のシリンダハウジングへの嵌め込み方法及び装置
CN103128469A (zh) 用于合拼侧围与车身下部的系统及方法
CN109366475B (zh) 一种基于机器人自动化的油枪抓取操作系统
DE102019213668B4 (de) Vorrichtung sowie Verfahren zur automatisierten Befestigung von Tüllen an einem Leitungsstrang
JP2597897Y2 (ja) 部品供給装置
JP3732072B2 (ja) 燃料噴射ポンプのテスト装置
CN217342036U (zh) 一种通用零部件加工用喷漆装置
WO2003024863A3 (de) Verfahren und anordnung zur wahlweisen verbindung von rohranschlüssen miteinander
JP3146925B2 (ja) 液体充填方法及びその装置
JP2838470B2 (ja) ホース状部材の組付方法およびその装置
CN209367312U (zh) 一种新型高效手机ag玻璃后盖蒙砂清洗线
CN210480137U (zh) 汽车用堵件抓取系统
JPH04193452A (ja) 工作機械における切削液用ホースの着脱方法及び装置
CN207786883U (zh) 机盖涂装通用支撑治具
JPH0341292B2 (ja)
JPH0433974Y2 (ja)
JPH10280118A (ja) 鋼管の外面溶融金属メッキ方法
KR19990025346A (ko) 자동 용접 장치
JP3043230U (ja) 塗装用螺子穴遮蔽具
KR19990053485A (ko) 자동 스터드보울트 용접장치

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20030123

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees