JPH0717552B2 - α,ω―C▲下4▼―ないしC▲下20▼―アルケノールの製造方法 - Google Patents

α,ω―C▲下4▼―ないしC▲下20▼―アルケノールの製造方法

Info

Publication number
JPH0717552B2
JPH0717552B2 JP61062025A JP6202586A JPH0717552B2 JP H0717552 B2 JPH0717552 B2 JP H0717552B2 JP 61062025 A JP61062025 A JP 61062025A JP 6202586 A JP6202586 A JP 6202586A JP H0717552 B2 JPH0717552 B2 JP H0717552B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
barium
catalyst
sodium
phosphate
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP61062025A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61267534A (ja
Inventor
ウアルテル・クライネ・ホーマン
ロタール・フイツシエル
Original Assignee
ヒユ−ルス・アクチエンゲゼルシヤフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヒユ−ルス・アクチエンゲゼルシヤフト filed Critical ヒユ−ルス・アクチエンゲゼルシヤフト
Publication of JPS61267534A publication Critical patent/JPS61267534A/ja
Publication of JPH0717552B2 publication Critical patent/JPH0717552B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J27/00Catalysts comprising the elements or compounds of halogens, sulfur, selenium, tellurium, phosphorus or nitrogen; Catalysts comprising carbon compounds
    • B01J27/14Phosphorus; Compounds thereof
    • B01J27/16Phosphorus; Compounds thereof containing oxygen, i.e. acids, anhydrides and their derivates with N, S, B or halogens without carriers or on carriers based on C, Si, Al or Zr; also salts of Si, Al and Zr
    • B01J27/18Phosphorus; Compounds thereof containing oxygen, i.e. acids, anhydrides and their derivates with N, S, B or halogens without carriers or on carriers based on C, Si, Al or Zr; also salts of Si, Al and Zr with metals other than Al or Zr
    • B01J27/1802Salts or mixtures of anhydrides with compounds of other metals than V, Nb, Ta, Cr, Mo, W, Mn, Tc, Re, e.g. phosphates, thiophosphates
    • B01J27/1806Salts or mixtures of anhydrides with compounds of other metals than V, Nb, Ta, Cr, Mo, W, Mn, Tc, Re, e.g. phosphates, thiophosphates with alkaline or alkaline earth metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C29/00Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring
    • C07C29/60Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by elimination of -OH groups, e.g. by dehydration

Description

【発明の詳細な説明】 対応するα,ω−C4−ないしC20−ジオールの接触的脱
水により85%以上の純度を有するα,ω−C4−ないしC
20−アルケノールを合成するためには、ドイツ特許第2,
904,518号の方法によれば、触媒としてリチウム、ナト
リウム、ストロンチウムまたはバリウムの中性の、単一
または混合ピロリン酸塩および/またはこれらの化合物
の混合物が使用される。この方法の欠点は、第一に著し
く多割合のアルカノールが生成されること、第二にその
他の副生成物の生成が80%以上の反応率においては目立
つて増大し、そして90%以上の反応率においては著しく
増大することにある(上記特許公報第3欄第43〜47行参
照)。このことから、アルカノール含量の減少と共にま
た90%以上の反応率においてもなお十分に高い選択性を
示すという方法を開発するという課題が生じた。
この結果は、本発明によれば、特許請求の範囲に記載さ
れた方法に従つて解決される。
驚くべきことには、例えば実施例の記載に従つて調製さ
れた本発明において使用される触媒は、前記のドイツ特
許第2,904,518号の教示と異つて、90%以上の反応率に
おいても高い選択性を示す。このことは、90%以上の純
度を有する生成物の経済的な製造を可能にする。すなわ
ち、アルカノールの割合は、粗生成物の搬出の際に、0.
3ないし7.0%、好ましくは0.5ないし5.0%のジオレフイ
ンの同時的含量において、単に0.3ないし4.5%、好まし
くは0.5ないし2.5%にすぎない。その上、本発明による
触媒系を用いることによつて、認められる程の活性およ
び選択性の喪失が確認されることなく、5ケ月以上に亘
る著しく延長された可使期間が得られる。これは、予期
されるべきことではなかつた。何故ならばケミカル・ア
ブストラクツ第58巻(1963年)第2353頁(Chem.Abstr.5
8,(1963),2353)によれば、カ性ソーダ水溶液のよう
な塩基性化合物で処理された脱水触媒としてのトリリン
酸カルシウムは、その活性があまりにも強く低下してし
まうので、すでに100時間後に再生されなければならな
いからである。
添加物としては、ナトリウムまたはバリウムの化合物、
例えば、これらの金属の酸化物、水酸化物、炭酸塩また
はリン酸塩が適当である。リン酸塩は、二リン酸塩、特
に二リン酸ナトリウムとして使用されるのが好ましい。
添加物は、金属酸化物として換算して、主成分(金属酸
化物として換算して)を基準として、2ないし25%、特
に5ないし15%の量で添加される。
この触媒の主成分としては、例えばバリウム−オルト−
リン酸塩またはリン酸水素バリウムのようなバリウムの
単一または混合リン酸塩が使用される。もちろん、バリ
ウムの酸化物、水酸化物または塩、例えば炭酸塩をリン
酸と反応させてそして反応生成物を主成分として使用す
ることもできる。これらのリン酸塩は、添加物で活性化
される。
技術水準に属する触媒(例えばドイツ特許第2,117,444
号およびドイツ特許第2,904,518号各公報参照)は、例
えば二リン酸ナトリウムの水溶液から硝酸バリウムを用
いて沈殿させることによつて製造される。しかしなが
ら、この製造方法は、環境に公害を及ぼすことなく下水
に流すことができる前に多大の費用をかけて浄化しなけ
ればならないような、溶液、母液および洗滌水の比較的
多量の取扱いを必要とする。かてて加えて、沈殿により
触媒を製造する際のナトリウム塩の含量の調整が困難で
あるということがある。
バリウム化合物、例えば炭酸バリウムと、リン酸との反
応による調合物の、以下に定義される、ナトリウムまた
はバリウムの化合物、例えば二リン酸ナトリウムの添加
を用いる本発明による変換は、実質的な改善をもたら
し、その際、二リン酸ナトリウムの添加は、直ちに変形
されうる塊りを得るために、低い配量速度を用いる極め
て特定的な方法で行なわなければならない。
350℃ないし950℃のカ焼の後に、例えば、前以つて生成
されたリン酸水素バリウムよりの水分離は、二リン酸ナ
トリウムと共に二リン酸バリウムの生成を条件づけるに
はちがいないが、X線回折図は、JCPDS−デ−タカード
に二リン酸バリウムに対して登録されている反射データ
に一致しない反射データを示す。それに対して赤外吸収
スペクトルは、二リン酸塩の構造と両立する吸収帯を示
す。
最も活性なそして最も選択的な触媒は、バリウムリン酸
塩に、または、−上述の如く−炭酸バリウムとリン酸と
の完全な反応の後に、例えば二リン酸ナトリウムのよう
なナトリウムまたはバリウム化合物を低い配量速度をも
つて混合することによつて得られた。例えば、この配量
速度は、炭酸バリウム1ないし10kgを使用した場合に、
5g/hないし20g/hであり、それによつて反応温度は、30
℃を越えることはない。このようにして350ないし950℃
のカ焼の後に得られた触媒は、赤外吸収スペクトルにお
いて、700ないし720cm-1、750cm-1付近においてそして
1,110cm-1付近において全く吸収帯を示さないかまたは
極めて弱い吸収帯しか、そして920ないし924cm-1付近お
よび1,126ないし1,130cm-1付近に極めて強い吸収帯が現
われるという点において卓越している。
本発明において使用される触媒系は、例えば、炭酸バリ
ウムをオルトリン酸と混合しそしてその後で必要量の添
加物を添加することによつて製造される。得られた塊り
は乾燥され、押出され、そしてとりわけ実施例に詳細に
記載されているように、350℃ないし950℃において、好
ましくは400℃ないし600℃においてカ焼される。
本発明において使用される触媒の構造は、未だ知られて
いない。
触媒2および3の赤外吸収スペクトルおよびX線回折図
は、二リン酸塩のそれらとは異なつている(例2bおよび
3b参照)。従つて、製法についてもまた赤外スペクトル
およびX線回折図についてもドイツ特許第2,904,518号
において開示されている触媒(ジ−ないしピロリン酸塩
触媒)とは異なつている。
出発物質の脱水は、300℃ないし500℃、好ましくは350
℃ないし450℃の温度において行なわれる。一般に、常
圧において行なわれるが、減圧または過圧下においても
操作されうる。反応は、好ましくは連続的に行なわれる
が、不連続的に操作することもできる。
選択率を向上させるために、出発物質を例えば窒素、希
ガス類または水蒸気のような不活性ガスと、反応帯域ま
たは蒸発帯域において混合することが推奨される。それ
によつて同時に触媒の可使期間の延長が得られる。一般
に、不活性ガスは、1ないし90モル%、好ましくは25な
いし60モル%の量で使用される。
本発明による方法に従えば、α,ω−アルケノールが90
%以上の変換率においても高い選択率(70ないし95%)
および高い純度(90%以上)をもつて得られる。得られ
た4ないし20個の炭素原子を有するα,ω−アルケノー
ルは、価値ある香料でありまた多岐に亘る爾後の技術的
合成法のための中間生成物である。
比較例A1 触媒Aの製造 (ナトリウム化合物またはバリウム化合物を用いる活性
化を行なわず) 硫化物を含まない炭酸バリウムを捏和機において約40℃
においてリン酸水溶液と反応せしめる。反応生成物、Ba
HPO4を押出しうる混合物が生ずる限りにおいて過剰の水
で洗滌される。このものを押出しそして次に450℃まで
カ焼する。
捏和機中で硫化物を含まない炭酸バリウム(供給者:カ
リ−ヘミー(Kali−Chemie)4,000gを捏和棒の高い回転
速度において約40℃において、リン酸の84.6%の水溶液
2,348gと77分間に亘つて混合する。40℃において1時間
そして次に60℃において約0.5時間生成物温度において
更に捏和する。約5,260gの塊が得られ、このものは、押
出機(製造者:フツト−ベペツクス(Hutt−Bepex))
で4mmの桿状体に成形する。この被押出物は、直立炉に
おいて110℃の空気流中で乾燥され、その際、約8.7%の
物質損失が生ずる。乾燥された桿状体は、次に直立炉に
おいて空気流中で110ないし450℃において約2.2時間加
熱され、そしてカ焼されそしてこの温度に4時間保持さ
れる。約4.7%の物質損失が生じ、その際下記の性質を
有する触媒が得られる: 化学的組成: BaO−含量 66.1% SrO−含量 1.0% P2O5−含量 32.2% CO2−含量 0.34% SO3−含量 0.11% 構造:X線回折図は、Ba2P2O7が存在すること、赤外スペ
クトルがBa2P2O7に属する吸収帯を有するという明らか
な証拠を示していない。
物理的性質: 形状 桿状 直径 4mm 嵩密度 1.69/cm3 比細孔容積 (全体) 0.16cm3/g (Dp>8nm) 0.12cm3/g 比内部表面積 (Dp>8nm) 4.5cm3/g 添付の第1図は、触媒AのX線回折図であり、第2図
は、同じく触媒Aの赤外吸収スペクトルである。
触媒Aの赤外吸収スペクトルのデータを以下に表記す
る: 比較例B1 触媒Bの製造 比較例A1の記載に従つて製造されそして110℃において
乾燥された触媒の試料を、次にマツフル炉において950
℃で1時間処理する。その後でそれは焼結したので、粉
砕しそして試験にかける。この物質のRSB図表は、JCPDS
−データカード中のNo.30−144の下に示されたBa2P2O7
と同一である。他方では、この赤外吸収スペクトルは、
ワタナベらによつて(M.Watanabe et al.,Bull.Chem.So
c.Jpn.56(1983)3430)発表された吸収帯のほかに更に
その所属が知られていない吸収帯を有する。
第3図は、触媒BのX線回折図を示し、そして第4図は
同じく触媒Bの赤外吸収スペクトルを示す。
触媒Bの赤外吸収スペクトルのデータを下記に示す: 比較例C1 ドイツ特許第2,117,444号による比較触媒の調製 二リン酸ナトリウムの水溶液を硝酸バリウムに混合する
ことによつて二リン酸バリウムを水溶液中に沈殿させ
る。上澄み溶液を傾瀉しそして残渣を過することがで
きる。懸濁液もまた一括して過することができる。塊
りの部分乾燥後に、それが押出される。桿状体は、110
℃において乾燥されそして550℃においてカ焼される。
以下の溶液が調製される: 1.水を含まないNa4P2O788.5kg(0.3328モル)を90℃に
おいて蒸留水300kg中に溶解することによるNa4P2O7の2
2.78%の水溶液。
2.Ba(NO3)2174kg(0.6656モル)を55℃において蒸留水
1,350kg中に溶解することによるBa(NO3)2の11.42%水溶
液。Ba(NO3)2水溶液を攪拌下に45分以内にNa4P2O7溶液
中に添加される。更に3時間攪拌を続ける。
温度:約50℃、pH値:11.0。
その後で懸濁液を過し、フイルターケーキを、予め洗
滌することなく、50℃において(30〜33)%の水分の含
量まで乾燥する。粉砕した後、この塊りを6mmの桿状体
に押出し、これらの桿状体を空気中で110℃において乾
燥しそして次に550℃においてカ焼する。132kg(=理論
量の88.4%)が得られる。この触媒は、下記の性質を有
する: BaO−含量 64.5% P2O5−含量 31.2% Na2O−含量 3.6% NO3−含量 <0.1% 灼熱減量 (850℃において) 0.1% 形状 桿状 直径 6mm 嵩密度 1.23g/cm3 比細孔容積 0.23cm3/g 比内部表面積 1.2m2/g 例1a 触媒Iの製造 硫化物を含まない炭素バリウム400gを室温において75%
の水性リン酸260gと一緒に30分間できる限り強力に捏ね
合せ、次いで混合を続けながら二リン酸四ナトリウム90
gを加える。生成した塩泥状物をその後で窒素気流中で1
2時間に亘つて慎重に減圧下約100℃において乾燥する。
このようにして得られた塩の塊りを機械的に約1ないし
10mmの小さな不規則な破片に粉砕し、そして24時間以内
に550℃において窒素気流中でカ焼する。カ焼された生
成物中のナトリウム含量は5.2%である。
例2a 触媒II 捏和機中で硫化物を含まない炭酸バリウム(供給者:カ
リ−ヘミー(Kali−Chemie)395gを室温において17分間
76.6%のリン酸水溶液256gと混合する。その際、温度
は、5ないし10℃上昇する。更に10分間捏ね合せを続け
た後に、二リン酸四ナトリウム183gを添加する。更に10
分間捏ね合わせる。捏和機から720gが得られる(使用物
質量から計算して746g)。
混合物を押出機(製造者:フツト(Hutt)により成形す
る。得られた4mmの桿状体を空気流中で110℃において19
時間乾燥し、そしてその後で500℃において19時間カ焼
する。
乾燥による減量:9.7% カ焼にする減量:5.8%。
化学的組成 BaO−含量 47.6% Na2O−含量 11.5% P2O5−含量 37.0% 物理的性質 形状 桿状 直径 4mm 長さ 2〜10mm 嵩密度 1.27g/cm3 比細孔容積 0.17cm3/g 比内部表面積 0.8m2/g 比側圧強度 18±8N/mm 第5図は、触媒IIのX線回折図であり、第6図は、同じ
く触媒IIの赤外吸収スペクトルである。
触媒IIのX線回折データを以下に示す: 例3a 触媒III 主成分として二リン酸バリウムを含有する脱水触媒の製
造 捏和機中に、硫化物を含有しない炭酸バリウム(供給
者:カリ−ヘミー(Kali−Chemie)3,000gを捏和アーム
の81ないし135min-1という高い回転速度で40℃において
84.6%のリン酸水溶液1,761gと73分間混合する。更に、
30分間捏ね合せを続け、そして次に蒸留水555gを27分間
で添加する。その後で二リン酸四ナトリウム1,386gを小
部分に分けて捏ねながら添加する。その際温度は急速に
55℃まで上昇し、次いで徐々に低下する。40分間混合を
続ける。多くの比較的粗い粒状物を含む粉末が生ずる。
全量約5,900g(出発物質から発生したCO2の量6,033gを
差引いて計算)。
押出しを行なうために、更に水を生成物に対して1:26の
割合で添加し、そして得られた混合物を50℃において4m
mの桿状体に成形する。これらの桿状体を空気流中でま
ず110℃において16時間乾燥しそして次に450℃において
4時間カ焼する。
乾燥の際に重量の約19%が失なわれ、そしてカ焼の際に
3.7%が失われた。
化学的組成 BaO−含量 46.6% SrO−含量 0.7% Na2O−含量 13.3% P2O5−含量 38.8% 構造 X線回折による構造:Na4P2O7立証される;更にJCPDS−
データカードによる反射に属しない反射が存在する。
赤外吸収スペクトルによる構造: 735cm-1における吸収帯(P−0−P−屈曲振動)およ
び921および956cm-1における吸収帯(P−0−伸展振
動)は、ジホスフエートを示している。
物理的性質 形状 桿状 直径 4mm 嵩密度 1.69g/cm3 比細孔容積 (全体) 0.25cm3/g (Dp>56nm) 0.21cm3/g 比内部表面積 (全体) 3m2/g (Dp>56nm) 1.7m2/g 第7図は、触媒IIIのX線回折図であり、そして第8図
は、同じく触媒IIIの赤外吸収スペクトルである。
触媒IIIの赤外吸収スペクトルのデータを以下に表記す
る: 例1b、2b、3b、4および6 α,ω−エノールの製造 長さ1m、直径50mmの加熱可能の石英管にそれぞれ適当な
触媒(下記の表参照)1を予め装填する。窒素を添加
しながらそれぞれの触媒を所望の温度(下表参照)に加
熱する。温度の把握は、直径6mmの円心の石英管内に存
在し、そしてそこで必要に応じて所望の位置に軸上を移
動されうる抵抗温度計を用いて行なわれる。次に、溶融
したα,ω−アルカンジオールを、後置された加熱器を
備えた蒸発器を経て所望の反応温度に加熱されそして不
活性ガスと一緒に触媒上に供給する。凝縮された反応器
流出物をガスクロマトグラフイー分析および水分析にか
けて試験する。これらの数値の確認は、減圧で粗生成物
を分留することによつて行なわれる。蒸留は、0.5mの多
重カラムにおいて実施する。常圧において水および低沸
点成分を分離した後に、主留出物を約10ミリバールの減
圧下で単離する。
【図面の簡単な説明】
第1図は触媒AのX線回折図、第2図は同じく触媒Aの
赤外吸収スペクトル、第3図は触媒BのX線回折図、第
4図は同じく触媒Bの赤外吸収スペクトル、第5図は触
媒IIのX線回折図、第6図は同じく触媒IIの赤外吸収ス
ペクトル、第7図は触媒IIIのX線回折図、そして第8
図は同じく触媒IIIの赤外吸収スペクトルである。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】対応するα,ω−C4−ないしC20−ジオー
    ルの接触的脱水により90%以上の純度を有する純粋な
    α,ω−C4−ないしC20−アルケノールを製造する方法
    において、触媒として、ナトリウムまたはバリウムの化
    合物が配量されたバリウムの単一または混合リン酸塩を
    用い、その際この触媒は、バリウム−オルト−リン酸塩
    またはリン酸水素バリウムを使用し、またはバリウムの
    化合物とリン酸とを反応させて対応するリン酸塩とし、
    そしてナトリウムまたはバリウムの化合物を添加するこ
    とにより触媒塊を調製し、このものを場合によっては成
    形し、次いで乾燥し、そして次いで350ないし950℃の温
    度においてカ焼することによって製造されたものであ
    り、そして上記触媒を用いてα,ω−C4−ないしC20
    ジオールを300ないし500℃の温度において選択的かつ部
    分的に90%以上の変換率において脱水して90%以上の純
    度を有するα,ω−C4−ないしC20−アルケノールを得
    ることを特徴とする、上記純粋なα,ω−C4−ないしC
    20−アルケノールの製造方法。
  2. 【請求項2】ナトリウムまたはバリウムの化合物とし
    て、これらの金属の炭酸塩、酸化物、水酸化物および/
    またはリン酸塩を、金属酸化物として換算して、かつバ
    リウム酸化物として換算したバリウムリン酸塩を基準と
    して、2ないし25%、好ましくは5ないし15%の量で使
    用する特許請求の範囲第1項に記載の方法。
  3. 【請求項3】ナトリウムまたはバリウムの化合物として
    ナトリウムの炭酸塩、酸化物、水酸化物および/または
    リン酸塩を使用する特許請求の範囲第1項または第2項
    のいずれかに記載の方法。
  4. 【請求項4】触媒を400ないし600℃の温度においてカ焼
    する特許請求の範囲第1項〜第3項のいずれかに記載の
    方法。
JP61062025A 1985-03-23 1986-03-22 α,ω―C▲下4▼―ないしC▲下20▼―アルケノールの製造方法 Expired - Fee Related JPH0717552B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19853510568 DE3510568A1 (de) 1985-03-23 1985-03-23 Katalysatorsystem und verfahren zur herstellung von (alpha),(omega)-c(pfeil abwaerts)4(pfeil abwaerts)- bis c(pfeil abwaerts)2(pfeil abwaerts)(pfeil abwaerts)0(pfeil abwaerts)-alkenolen
DE3510568.2 1985-03-23

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61267534A JPS61267534A (ja) 1986-11-27
JPH0717552B2 true JPH0717552B2 (ja) 1995-03-01

Family

ID=6266117

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61062025A Expired - Fee Related JPH0717552B2 (ja) 1985-03-23 1986-03-22 α,ω―C▲下4▼―ないしC▲下20▼―アルケノールの製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4695661A (ja)
EP (1) EP0195943B1 (ja)
JP (1) JPH0717552B2 (ja)
DE (2) DE3510568A1 (ja)
DK (1) DK132986A (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3815044A1 (de) * 1988-05-04 1989-11-16 Basf Ag 1-tert.-butoxy-(omega)-alkene und deren verwendung als riechstoffe
ES2109840B1 (es) * 1994-03-22 1998-08-16 Univ Cordoba Nuevos catalizadores a base de ortofosfato de magnesio, procedimiento para su preparacion y aplicaciones.
DE19648637A1 (de) * 1996-11-25 1998-06-04 Goldschmidt Ag Th Verfahren zur Herstellung von alpha,omega-Alkenolen
US6316621B1 (en) * 1999-05-21 2001-11-13 Air Products And Chemicals, Inc. Triethylenediamine production using phosphate catalysts
WO2005078028A1 (en) * 2004-02-05 2005-08-25 Millipore Corporation Method of forming polysaccharide structures
JP5012090B2 (ja) * 2007-03-02 2012-08-29 住友化学株式会社 3−(p−ヒドロキシフェニル)プロパノール類の製造方法
SG191171A1 (en) 2010-12-22 2013-07-31 Tpc Group Llc Process and catalyst for selective removal of acetylenes from gaseous streams
US20130273384A1 (en) 2012-04-11 2013-10-17 The Procter & Gamble Company Poly(Acrylic Acid) From Bio-Based Acrylic Acid And Its Derivatives
US9452967B2 (en) 2012-04-11 2016-09-27 The Procter & Gamble Company Process for production of acrylic acid or its derivatives
US20130274517A1 (en) 2012-04-11 2013-10-17 The Procter & Gamble Company Process For Production Of Acrylic Acid Or Its Derivatives
US9630901B2 (en) 2012-04-11 2017-04-25 The Procter & Gamble Company Poly(acrylic acid) from bio-based acrylic acid and its derivatives
PL2967033T3 (pl) 2013-03-13 2020-01-31 Stepan Company Środki powierzchniowo czynne na bazie jednonienasyconych pochodnych alkoholi tłuszczowych
MY185400A (en) * 2015-08-28 2021-05-17 Procter & Gamble Catalysts for the dehydration of hydroxypropionic acid and its derivatives
AU2016316922B2 (en) * 2015-08-28 2019-05-02 The Procter & Gamble Company Catalysts for the dehydration of hydroxypropionic acid and its derivatives
CN105330516B (zh) * 2015-11-07 2017-07-28 杭州凯名庞德生物科技有限公司 9‑癸烯醇的合成方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH468954A (de) * 1966-09-24 1969-02-28 Deutsche Erdoel Ag Verfahren zur Reinigung von synthetisch hergestellten primären Monoalkoholen
US3957900A (en) * 1970-04-16 1976-05-18 Compagnie Francaise De Raffinage Method for the dehydration of diols
FR2087011A5 (ja) * 1970-04-16 1971-12-31 Raffinage Cie Francaise
US3862964A (en) * 1971-04-09 1975-01-28 Raffinage Cie Francaise Dehydration catalysts, particularly for the dehydration of diols
FR2262005B1 (ja) * 1974-02-22 1978-01-06 Raffinage Cie Francaise
DE2904518C2 (de) * 1979-02-07 1981-04-16 Chemische Werke Hüls AG, 4370 Marl Verfahren zur Herstellung von reinen α, ω-C↓6↓ bis C↓20↓-Alkenolen

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61267534A (ja) 1986-11-27
DK132986A (da) 1986-09-24
EP0195943A3 (en) 1988-03-23
DE3510568A1 (de) 1986-09-25
DK132986D0 (da) 1986-03-21
US4695661A (en) 1987-09-22
EP0195943A2 (de) 1986-10-01
DE3674818D1 (de) 1990-11-15
EP0195943B1 (de) 1990-10-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0717552B2 (ja) α,ω―C▲下4▼―ないしC▲下20▼―アルケノールの製造方法
KR101287167B1 (ko) 2,3-부탄디올로부터 1,3-부타디엔 및 2-부탄온을 제조하는 방법
KR20080033876A (ko) 메타크릴산 제조용 촉매의 재생 방법 및 메타크릴산의 제조방법
EP0309048B2 (en) Silica extrudates
KR890001299B1 (ko) 아세톤으로부터 이소포론 및 메시틸 옥사이드를 제조하는 방법
KR101033660B1 (ko) 젖산 에스테르의 탈수 반응용 인산칼슘-실리카 촉매 및 그의 제조방법 및 이를 이용하여 젖산 에스테르로부터 아크릴계 화합물을 제조하는 방법
KR19990087753A (ko) 2급 고리형 알콜의 탈수소화 방법
US3752878A (en) Hydrolysis of aryl halides with a rare earth metal phosphate
JPH11152245A (ja) 不飽和ケトンの製造方法
EP0195013B1 (en) Preparation and use of co-formed catalyst
EP0209911B1 (en) Process and catalyst for oxidizing fluorinated olefins
JPH026414A (ja) イソブチレンの製造法
KR100508514B1 (ko) 2,3,5-콜리딘및2-에틸-5-메틸피리딘의제조방법
JP2002504915A (ja) エノールエーテルの製造方法
EP0309910B1 (de) Zinkoxid enthaltende Entschwefelungsmassen
KR20010089286A (ko) 탄화수소의 이성화방법, 그에 사용하는 고체산 촉매 및이성화장치
CN111017952B (zh) 一种预成型l型分子筛的制备方法
RU2780406C2 (ru) Способ получения винил-н-бутилового эфира
KR101093819B1 (ko) 젖산 에스테르의 탈수 반응용 인산칼슘 촉매 및 그의 제조방법 및 이를 이용하여 젖산 에스테르로부터 아크릴계 화합물을 제조하는 방법
JP2003001112A (ja) メタクリル酸合成用触媒およびメタクリル酸の製造方法
US3687868A (en) Impregnation with tin for strong oxidative dehydrogenation catalysts
KR20220076217A (ko) 인산칼슘 촉매의 제조방법, 인산칼슘 촉매 제조용 조성물 및 아크릴산의 제조방법
JPH0490854A (ja) 固体結晶リン酸炭化水素転化触媒
RU2103062C1 (ru) Катализатор для получения триэтилендиамина
GB2073161A (en) Method of Preparing Calcium Boron Phosphate Catalyst

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees