JPH0717181Y2 - 電気機器用防雨ケース - Google Patents

電気機器用防雨ケース

Info

Publication number
JPH0717181Y2
JPH0717181Y2 JP1988154448U JP15444888U JPH0717181Y2 JP H0717181 Y2 JPH0717181 Y2 JP H0717181Y2 JP 1988154448 U JP1988154448 U JP 1988154448U JP 15444888 U JP15444888 U JP 15444888U JP H0717181 Y2 JPH0717181 Y2 JP H0717181Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wall
case
lower case
base
upper case
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1988154448U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0275781U (ja
Inventor
雅彦 佐野
Original Assignee
河村電器産業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 河村電器産業株式会社 filed Critical 河村電器産業株式会社
Priority to JP1988154448U priority Critical patent/JPH0717181Y2/ja
Publication of JPH0275781U publication Critical patent/JPH0275781U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0717181Y2 publication Critical patent/JPH0717181Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Casings For Electric Apparatus (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 イ 産業上の利用分野 本考案は、電気機器用例えばテレメータ端末装置等に用
いられる防雨ケースの改良に関する。
ロ 従来の技術 従来電気機器用防雨ケースとしては、第2図(a)示の
如く、前面開放の箱状ケース21とその開口面を閉塞する
箱状カバー22とから成る箱体20において、箱状ケース21
の開口側周端面23にシーリングゴム24を被着し、箱状カ
バー22及び箱状ケース21に夫々設けられたネジ孔25、・
・及びネジ穴26、・・に止めネジ27、・・を挿通し、箱
状カバー22を箱状ケース21に締着して箱体20を密封形成
すると共に、更に別に設けたネジ孔(図示しない)を貫
通する止めネジ(図示しない)によりその箱体20を造営
材に取り付けるものがあった。又、第2図(b)示の如
く、箱状ケース21の底部から真横方向に係止片28、28を
突設し、その係止片28、28に設けたネジ孔29、・・に止
めネジ30、・・を挿通して、箱体20を造営材に取り付け
るものがあった。
更に、実開昭63-124794号公報、実開昭60-132955号公報
及び特開昭58-128799号公報記載の考案のように、上面
開放の下部ケース及びその開口面を閉塞する上部ケース
の少なくとも一方のケース内側へ、周端面のシール材が
閉塞時他方のケースに接触し密閉室の形成を可能となす
内枠を設けると共に、前記内枠の外側に両ケースを結合
する止め具の挿通孔を設けた電気機器用防雨ケースがあ
った。
ハ 考案が解決しようとする課題 上記従来の電気機器用防雨ケースは、構造上その気密性
が劣り、即ち止めネジを挿通した箱状カバーのネジ孔周
縁や、防雨ケースを造営材に取り付けたネジ孔周縁か
ら、雨水や湿気が箱体内に侵入して、漏電や電気部品等
の腐食を発生させる虞れがあった。
又、上記の欠点を排除するため、箱体底部側方に防雨ケ
ース取り付け用の係止片を備えたものは、箱体の気密性
は確保できるものの、反面その外観を損なうという欠点
があった。
更に、各公報記載の考案にあっては、シール部材が劣化
によりその防水能力を低減させた時には雨水の侵入を招
いた。
ニ 課題を解決するための手段 本考案は、上記従来の電気機器用防雨ケースの欠点に鑑
み、簡単且つ合理的な構成により防雨ケースの気密性及
び外観の向上を計るもので、その構成は、造営材に取り
付けられるベースの上面外周に沿って外壁を周設すると
ともに、その外壁で囲まれるベースの内側に、前記外壁
より高い内壁を設けた下ケースと、下面開放で、天板が
前記内壁と密着し、周囲に前記外壁に嵌合する垂下壁を
有した上ケースとで構成され、前記下ケースの外壁に前
記上ケースの垂下壁を嵌合させた状態で、下ケースと上
ケースとで密閉室を形成可能と成すと共に、外壁と内壁
との間にあたる上ケースの天板と下ケースにおけるベー
スとに、ねじのために上下一直線に貫通する挿通孔を設
け、更に前記外壁と垂下壁との嵌合部に切り欠きを形成
した電気機器用防雨ケースである。
ホ 作用 下ケースに設けた内壁は、上ケースの天板を当接させ、
下部ケースを上部ケースで閉塞し密閉室が形成され、上
ケースの挿通孔から下ケースの挿通孔へねじを挿通し
て、上ケースを下ケースに締着すると、防雨ケースの内
枠の気密が保たれて、防雨の効果が得られる。
特に、挿通孔の外側であって両ケースの上下端面に閉塞
時に接触する嵌合部を各々設けるので、雨水はシール材
に至る前に嵌合部が漏水の障害となる上、内枠及び嵌合
部の間の空間が受水部として機能するとともに、下部ケ
ースの一周側壁に設けた切り欠き段部が、受水部に溜っ
た雨水の排水部として機能する。
また、ベースの上面に対し、上ケースの垂下壁が接触す
る下ケースの外壁より、上ケースの天板が接触する下ケ
ースの内壁が高いので、下ケースの外壁から漏水した雨
水は、高い内壁を越えて内壁内の気密室まで浸水するこ
とがない。
ニ 実施例 第1図において、下ケース1は、合成樹脂製の上面が開
放且つ四周側壁の厚い下部ケースとしてのベース2の部
分で造営材に取り付けられる。そのベース2の一方の側
壁の中央部には、配線が便利な様に切り欠き3が段状に
形成され、更に四周側壁となるベース2の上端面外側寄
りの上面外周に沿って外壁4が周設されている。そして
ベース2の底面の外壁4で囲まれる内側には、ベース2
の外形と相似形をなす合成樹脂製の内枠としての内壁5
が前記外壁4より高く、且つベース2と一体的に設けら
れ、この内壁5の周端面にはシール材としてのシーリン
グゴム6が貼着されている。
又、切り欠き3側の内壁5の側壁5aには、3個の配線引
き込み用ゴムブッシュ7、7、7が封着され、更にそれ
らのゴムブッシュ7の周囲を覆うように防滴カバー8、
8、8が取り付けられている。そして、ベース2の切り
欠き3以外の各側壁であるベース2には、上ケース取り
付け用のネジのために挿通孔9が夫々2個ずつ穿設され
ている。
一方、10はベース2の開口面を閉塞する合成樹脂製の箱
状カバーとなる上ケースであって、天板とその周囲の垂
下壁11とにより下面を開放し、四周側壁となる垂下壁11
の下端面には外壁4が嵌合する嵌合溝(図示しない)が
設けられている。更に、上ケース10の天板の裏面内側に
は、箱体形成時下ケース1の内壁5に貼着したシーリン
グゴム6に当接する枠部としてのリブ13が設けられ、天
板は内壁5に密着できる。そして、ベース2の切り欠き
3に対応する側壁11の中央部には、配線用の切り欠き12
が段状に形成されている。更に上ケース10の外縁付近で
且つ下ケース1のネジ穴9、9・・・に対応し上下一直
線に貫通する位置の天板には、夫々挿通孔14、14・・・
が穿設されている。
又、上記の下ケース1及び上ケース10と別個に、それら
の挿通孔9,14に挿通して下ケース1と上ケース10とを結
合する止めネジ15と、更にこの防雨ケースを造営材に取
り付けるための止めネジ(図示しない)が備えられてい
る。このように構成された防雨ケースは次のように組み
立てて使用される。
即ち、配線引き込み用ゴムブッシュ7、7、7を下方に
向けて防雨ケースを止めネジ(図示しない)により造営
材に締着し、配線引き込み用ゴムブッシュ7、7、7に
コードを挿通して内部端子(図示しない)に結線した
後、下ケース1に上ケース10を重ね、ベース2の外壁4
を上ケース10の嵌合溝に嵌合させると、上ケース10のリ
ブ13が内壁5に貼着したシーリングゴム6に当接する。
そして、上ケース10の挿通孔14、14・・から上下一直線
に貫通する下ケース1の挿通孔9、9・・へ止めネジ1
5、15・・・を夫々挿通して、上ケース10を下ケース1
へ締着すると、シーリングゴム6がリブ13に押圧されて
密閉室が形成されるので、内壁内の気密が保たれ湿気や
雨水の侵入が防止される。
尚、上記の如く、防雨ケースは配線引き込み用ゴムブッ
シュ7、7、7を下方に向けて取り付けられ、更に防滴
カバー8を備えているので、雨水が配線引き込み用ゴム
ブッシュ7にかかることが少なく、加えてコードを挿通
した配線引き込み用ゴムブッシュ7は、その弾性により
コードを圧接して気密を保つので、その部分から湿気や
雨水が侵入することは無い。
尚本実施例の防雨ケースは、シール材を貼着した内壁を
下ケース側に設けたものであるが、反対に上ケース側に
シール材を貼着した枠体として内枠を設けても良いし、
更に両者に夫々内枠を設け、いずれか一方の内枠の周端
面にシール材を貼着し、それに対向する他の内枠を当接
させるようにしても良い。又、本実施例においては、内
壁周端面のシール材に対向する上ケースの内面に、その
シール材に密着するリブを設けているが、他の構成とし
て上ケースの内面に、対向する内壁周端面のシール材が
密着嵌合する同形状の溝を設けることもできる。
そして本実施例においては、合成樹脂製の下ケースや上
ケースを使用しているが、ケース等の材質はそれに限定
するものではなく、金属製のケースに適用することもで
きる。又シール材としてゴムを使用しているが、シール
材としての弾性や強度を有するもの例えば合成樹脂等を
使用しても良い。
ト 考案の効果 上記説明の如く、本考案の電気機器用防雨ケースは、下
ケース内側へ、周端面にシール材を貼着して閉塞時密閉
室の形成を可能となす内壁を設けると共に、内壁の外側
に止め具の挿通孔を設けたものであるから、内壁内の気
密が良好に保たれ、湿気や雨水の侵入が防止されるの
で、漏電や錆が発生することがなく、しかも外観が優れ
る等、その実用価値は大なるものがある。
特に、挿通孔の外側であって下ケースの周端面に閉塞時
に上ケースの垂下壁に接触する外壁を設けるので、雨水
はシール材に至る前に外壁が漏水の障害となる上、内壁
及び外壁の間の空間が受水部として機能するとともに、
下ケースの一周側壁に設けた切り欠きが、受水部に溜っ
た雨水の排水部として機能する。また、第2手段にあっ
ては、造営材の取り付け面に対し、上ケースの垂下壁が
接触する下ケースの4周側壁の外壁より、上ケースの中
央が接触する下ケースの内壁の方が高いので、下ケース
の外壁から漏水した雨水は、高い内壁まで浸水すること
がなく、したがって、万が一、シール材が劣化するよう
なことがあっても、電気機器用防水ケースとして防水機
能を低下させることがない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の電気機器用防雨ケースの実施例を示す
分解斜視図、第2図(a)及び第2図(b)は従来の電
気機器用防雨ケースの分解斜視図である。 1……下ケース、2……ベース、3、12……切り欠き、
4……外壁、5……内壁、5a……側壁、6……シーリン
グゴム、7……ゴムブッシュ、8……防滴カバー、9…
…挿通孔、10……上ケース、11……側壁、13……リブ、
14……挿通孔、15……止めネジ、20……箱体、21……箱
状ケース、22……箱状カバー、23……周端面、24……シ
ーリングゴム、25、29……ネジ孔、26……ネジ穴、27…
…止めネジ、28……係止片、30……止めネジ

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】造営材に取り付けられるベース(2)の上
    面外周に沿って外壁(4)を周設するとともに、その外
    壁(4)で囲まれるベース(2)の内側に、前記外壁
    (4)より高い内壁(5)を設けた下ケース(1)と、
    下面開放で、天板が前記内壁(5)と密着し、周囲に前
    記外壁(4)に嵌合する垂下壁(11)を有した上ケース
    (10)とで構成され、前記下ケース(1)の外壁(4)
    に前記下ケース(1)の垂下壁(11)を嵌合させた状態
    で、下ケース(1)と上ケース(10)とで密閉室を形成
    可能と成すと共に、外壁(4)と内壁(5)との間にあ
    たる上ケース(10)の天板と下ケース(1)におけるベ
    ース(2)とに、ねじのために上下一直線に貫通する挿
    通孔(14)を設け、更に前記外壁(4)と垂下壁(11)
    との嵌合部に切り欠き(3)を形成したことを特徴とす
    る電気機器用防雨ケース。
JP1988154448U 1988-11-28 1988-11-28 電気機器用防雨ケース Expired - Lifetime JPH0717181Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988154448U JPH0717181Y2 (ja) 1988-11-28 1988-11-28 電気機器用防雨ケース

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988154448U JPH0717181Y2 (ja) 1988-11-28 1988-11-28 電気機器用防雨ケース

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0275781U JPH0275781U (ja) 1990-06-11
JPH0717181Y2 true JPH0717181Y2 (ja) 1995-04-19

Family

ID=31431185

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988154448U Expired - Lifetime JPH0717181Y2 (ja) 1988-11-28 1988-11-28 電気機器用防雨ケース

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0717181Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101442072B1 (ko) * 2014-06-03 2014-09-18 김동언 반제품 방수검사용 챔버유닛

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4200278B2 (ja) * 2002-12-24 2008-12-24 パナソニック電工株式会社 樹脂ケース
JP6497148B2 (ja) * 2015-03-17 2019-04-10 株式会社豊田自動織機 カバー付筐体の製造方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58128799A (ja) * 1982-01-28 1983-08-01 マスプロ電工株式会社 電子機器
JPS60132955U (ja) * 1984-02-16 1985-09-05 三菱自動車工業株式会社 車両用電気部品収納箱
JPS63124794U (ja) * 1987-02-04 1988-08-15

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101442072B1 (ko) * 2014-06-03 2014-09-18 김동언 반제품 방수검사용 챔버유닛

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0275781U (ja) 1990-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4920018A (en) Battery terminal seal
US5021305A (en) Battery terminal seal
US5306178A (en) Phone jack box
JPH0717181Y2 (ja) 電気機器用防雨ケース
US5314354A (en) Fuse box
US4266683A (en) Outdoor junction box
JP2729573B2 (ja) 防滴コネクタ
JPH0329935Y2 (ja)
JP2577895Y2 (ja) 防水ケース構造
JPH08222011A (ja) 電気装置用防水ケース
JPH07112323B2 (ja) 防水接続箱
JP2962161B2 (ja) 電気接続箱の防水構造
JP2554457Y2 (ja) フラットケーブル用コネクタ構造
JPH09161917A (ja) 電気コンセント
JP3257373B2 (ja) 防水ケースのシール構造
CN221009538U (zh) 一种防水箱
JP2000244142A (ja) 電子機器ケースのシール構造
JPH04166684A (ja) 圧縮機のターミナルの防水装置
CN210669403U (zh) 一种防水接线盒
JP2606703Y2 (ja) 共同受信用電子機器収納函
JP2720940B2 (ja) 電気部品収納ケース
JP2810433B2 (ja) 防水コンセント
JP3019748B2 (ja) 電源切断器の防水構造
JPH10108412A (ja) 電装部品の保護装置
JPH0444694Y2 (ja)