JPH0717108Y2 - 光学表示装置 - Google Patents

光学表示装置

Info

Publication number
JPH0717108Y2
JPH0717108Y2 JP10953291U JP10953291U JPH0717108Y2 JP H0717108 Y2 JPH0717108 Y2 JP H0717108Y2 JP 10953291 U JP10953291 U JP 10953291U JP 10953291 U JP10953291 U JP 10953291U JP H0717108 Y2 JPH0717108 Y2 JP H0717108Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
permanent magnet
electromagnet
optical display
light
rotating disk
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP10953291U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0550482U (ja
Inventor
与三郎 大西
Original Assignee
大弘電子有限会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 大弘電子有限会社 filed Critical 大弘電子有限会社
Priority to JP10953291U priority Critical patent/JPH0717108Y2/ja
Publication of JPH0550482U publication Critical patent/JPH0550482U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0717108Y2 publication Critical patent/JPH0717108Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Toys (AREA)
  • Illuminated Signs And Luminous Advertising (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、例えばショーウインド
等に置かれ、その光学表示部の色彩が不規則に変化する
ようにした光学表示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種光学表示装置として、ケー
シング内に駆動モータにより回転駆動される透光性回転
円盤を配設し、該回転円盤に複数の着色を施すと共に、
その回転円盤に向けて発光する光源を設け、上記ケーシ
ングの外面適所に光学表示部を設けたものがあり、上記
回転円盤を駆動モータにより回転駆動して、該回転円盤
を透過する着色光により光学表示部に表示されている例
えば「Stop」の文字の色彩を変化させるものであ
る。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】上記従来の光学表示装
置によれば、透光性回転円盤を回転させるため、駆動モ
ータを用いており、製作費が高くつくと共に、消費電力
も高く、騒音も発生する。また光学表示部の色彩の変化
が規則的で、面白味に欠け、飽きられ易いという難点が
ある。
【0004】本考案は上記難点に鑑み、製作費が安くつ
き、消費電力も少なく、騒音がほとんど発生せず、しか
も光学表示部の色彩が不規則に変化するようにした光学
表示装置を提供することを目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
の本考案の構成を実施例に対応する図面に基づいて説明
すると、本考案の請求項1は、ケーシング1内に、着色
透光性回転円盤7が水平回転自在に設けられると共に、
該回転円盤7の回転方向適当位置に永久磁石15が配設
され、該回転円盤7の下方に、間欠的に励磁されて前記
永久磁石15に対し磁気吸引力と磁気反発力がランダム
に作用するようにした電磁石10と、前記回転円盤7に
向かって発光する光源8とが設けられ、上記ケーシング
1の外周面適所に設けた光学表示部2に光を伝達するた
めの多数の光ファイバー9の入光端部9bが上記回転円
盤7の上方に設けられてなる構成を採用するものであ
る。
【0006】また請求項2は、前記永久磁石15が馬蹄
形に形成され、該馬蹄形永久磁石15の電磁石10と同
極の一方端部15aが電磁石10に対向する位置に設け
られ、その他方端部15bが電磁石10に対向しない位
置に設けられてなる構成を採用するものである。
【0007】
【作用】本考案の請求項1によれば、電磁石10が非励
磁状態と励磁状態とに短時間で繰り返し切替えられるた
め、その非励磁状態では、電磁石10と永久磁石15と
の間で磁気吸引力が作用し、またその励磁状態では、電
磁石10と永久磁石15との間で磁気吸引力が作用し
て、その両作用により透光性回転円盤7が往復回転させ
られるが、該回転円盤7は、その往復回転により生じる
慣性力により往復回転角度が一定せず、ランダムに往復
回転させられる。
【0008】この結果、上記回転円盤7の着色部分も光
源8の上をランダムに通過することになるため、光ファ
イバー9を介して光学表示部2に伝達される着色光が不
規則に変化し、該光学表示部2に表示されている例えば
「Stop」の文字の色彩も不規則に変化して、視覚的
に注意を引き、興味をかき立てることができる。
【0009】請求項2によれば、前記永久磁石15が馬
蹄形に形成され、該馬蹄形永久磁石15の両端部15
a,15b磁極間の磁界強度を強くしているから、前記
回転円盤7がランダムに激しく往復回転させられ、光学
表示部2の色彩変化も著しく不規則になって、視覚的に
注意を一段と強く引くことができ、興味を一層かき立て
ることができる。
【0010】
【実施例】図1は本考案の一実施例たる光学表示装置を
示すものであって、ケーシング1の上面に立ち上がり部
1aを介して光学表示部2を一体形成し、該光学表示部
2のメッセージボード3に「Stop」の文字を描いて
いる。
【0011】図2に示すように、上記ケーシング1内の
基板4上にパイプ状軸受5を立設し、プラスチックやガ
ラス等からなる透光性回転円盤7の下面中央部に垂設し
た支軸6を上記軸受5に挿通することにより、その回転
円盤7が軸受5に水平回転自在に支持されている。
【0012】上記透光性回転円盤7には、図3に示すよ
うに、例えば赤R、青B、黄Yの着色が施され、また透
光性回転円盤7の下方に豆ランプからなる光源8を配設
している。更に出光端部9aが前記メッセージボード3
の文字に沿って配列された多数の光ファイバー9の入光
端部9bが上記透光性回転円盤7を間に挟んで光源8に
対向している。従って上記光源8から発せられた光が透
光性回転円盤7を透過し、その着色光が光ファイバー9
を介して光学表示部2に伝達され、メッセージボード3
の文字が赤R、青B、黄Yで着色されて光るようにな
る。なお上記光学表示部2の前面にはガラス板2aが配
設されている。
【0013】上記ケーシング1内には、透光性回転円盤
7の下方に位置する電磁石10と、該電磁石10を駆動
する駆動装置11とが設けられ、該駆動装置11は、図
4に示すように、パルス発生回数を1分間に50〜20
0の範囲で調整することができるボリューム付きパルス
発生回路12と、例えばトランジスタ回路からなるスイ
ッチング装置13とからなり、例えば12Vの直流電池
からなる電源14により切替えスイッチ16を介してパ
ルス発生回路12を起動し、そのパルス信号によりスイ
ッチング装置13を作動させ、その作動時のみ電磁石1
0に通電して、間欠的に励磁させるものであり、その励
磁間隔の調整は上記パルス発生回路12のボリュームに
より行うことができる。
【0014】前記回転円盤7の上面にはゴム磁石等から
なる一対の永久磁石15,15が互いに180°の対向
間隔をおいて配設され、、該各永久磁石15の内側端部
の磁極をそれに対向する電磁石10の鉄心10aの磁極
と同極にしている(図5の例ではN極)。従って図6に
示すように、電磁石10の非励磁状態では、永久磁石1
5のN極と鉄心10aとの間に磁気吸引力が作用し、ま
た電磁石10の励磁状態では、鉄心10aのN極と永久
磁石15のN極との間に磁気反発力が作用する。
【0015】光学表示装置の使用の要領を説明すると、
切替えスイッチ16を入れ、パルス発生回路12のボリ
ュームを操作してパルス発生回数を例えば1分間に10
0〜150に調整し、そのパルス信号によりスイッチン
グ装置13を作動させる。これにより電磁石10が間欠
的に励磁され、該電磁石10とそれに対向する永久磁石
15との間に磁気吸引力と磁気反発力とが交互に作用
し、例えば図5実線に示す状態から磁気吸引力により永
久磁石15のN極が鉄心10aに吸引されて、回転円盤
7が反時計方向に回転され(同図二点鎖線状態)、次に
磁気反発力により永久磁石15のN極が鉄心10aのN
極に反発して、回転円盤7が時計方向に回転され(同図
一点鎖線状態)、その両作用により回転円盤7が往復回
転運動を繰り返す。
【0016】上述のように回転円盤7が往復回転する
と、該回転円盤7に慣性力が作用するため、永久磁石1
5が鉄心10aの上で停止せずにそのまま鉄心10aの
上を通過したり、その逆に永久磁石15が鉄心10aか
ら磁気吸引力が作用しない位置まで離れたりしやすく、
これがため回転円盤7の回転角度が一定せず、該回転円
盤7が不規則に半周回りや一周回りしてランダムに往復
回転させられる。
【0017】この結果、上記回転円盤7の赤R、青B、
黄Yで着色されている部分も光源8の上をランダムに通
過することから、光ファイバー9の出光端部9aの着色
光、即ちメッセージボード3に表示されている「Sto
p」の文字の色彩が不規則に変化し、視覚的に注意を引
いて興味をかき立てる。
【0018】上記実施例では、永久磁石15を棒状に形
成したが、図7に示すように、永久磁石15を馬蹄形に
形成し、該馬蹄形永久磁石15の電磁石10と同極(即
ちN極)の一方端部15aを電磁石10の鉄心10aに
対向する位置に設け、その他方端部10bを鉄心10a
に対向しない位置に設けるようにしてもよい。
【0019】上記構成によれば、永久磁石15の両端部
15a,15b間の磁界強度を強くすることができるの
で、回転円盤7がランダムに激しく往復回転させられ、
光学表示部2の色彩変化も著しく不規則になって、視覚
的に注意を一段と強く引くことができ、興味を一層かき
立てることができる。
【0020】また永久磁石15を回転円盤7上に一対設
けた場合を例にあげて説明したが、その永久磁石15を
一つまたは三つ以上設けるようにしてもよい。また光学
表示部2には、文字のほか、図形、模様等、様々なもの
を表示することができる。
【0021】
【考案の効果】以上述べたように本考案の請求項1によ
れば、着色透光性回転円盤の駆動源として電磁石と永久
磁石との磁気吸引力と磁気反発力とを利用しており、従
来のように駆動モータを用いていないから、製作費が安
くつき、消費電力も少なく、しかも極めて静かに駆動す
ることができる。
【0022】また上記回転円盤が磁気吸引力と磁気反発
力とで往復回転される時に生じる慣性力によりランダム
に往復回転されるから、該回転円盤を透過する着色光に
よる光学表示部の色彩が不規則に変化し、視覚的に注意
を強く引き、興味をかき立てることができる。。
【0023】更に請求項2によれば、透光性回転円盤に
配設される永久磁石を馬蹄形に形成することにより、該
馬蹄形永久磁石の両端部磁極間の磁界強度を強くしてお
り、上記回転円盤をランダムに激しく往復回転させるこ
とができるから、光学表示部の色彩変化も著しく不規則
になって、視覚的に注意を一段と強く引き、興味を一層
かき立てることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例たる光学表示装置を示す一部
切欠き正面図である。
【図2】同縦断面図である。
【図3】同水平断面図である。
【図4】同作動回路図である。
【図5】同作動原理を説明する要部の平面図である。
【図6】同作動波形図である。
【図7】本考案の他の実施例を示す要部の平面図であ
る。
【符号の説明】
1 ケーシング 2 光学表示部 7 透光性回転円盤 8 光源 9 光ファイバー 9b 光ファイバーの入光端部 10 電磁石 15 永久磁石 15a 永久磁石の一方端部 15b 永久磁石の他方端部

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ケーシング内に、着色透光性回転円盤が
    水平回転自在に設けられると共に、該回転円盤の回転方
    向適当位置に永久磁石が配設され、該回転円盤の下方
    に、間欠的に励磁されて前記永久磁石に対し磁気吸引力
    と磁気反発力がランダムに作用するようにした電磁石
    と、前記回転円盤に向かって発光する光源とが設けら
    れ、上記ケーシングの外周面適所に設けた光学表示部に
    光を伝達するための多数の光ファイバーの入光端部が上
    記回転円盤の上方に設けられてなる光学表示装置。
  2. 【請求項2】 前記永久磁石は馬蹄形に形成され、該馬
    蹄形永久磁石の電磁石と同極の一方端部が電磁石に対向
    する位置に設けられ、その他方端部が電磁石に対向しな
    い位置に設けられてなる請求項1記載の光学表示装置。
JP10953291U 1991-12-10 1991-12-10 光学表示装置 Expired - Lifetime JPH0717108Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10953291U JPH0717108Y2 (ja) 1991-12-10 1991-12-10 光学表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10953291U JPH0717108Y2 (ja) 1991-12-10 1991-12-10 光学表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0550482U JPH0550482U (ja) 1993-07-02
JPH0717108Y2 true JPH0717108Y2 (ja) 1995-04-19

Family

ID=14512644

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10953291U Expired - Lifetime JPH0717108Y2 (ja) 1991-12-10 1991-12-10 光学表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0717108Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101974457B1 (ko) * 2017-07-13 2019-05-02 (주)코텍 표시장치의 조명용 베젤 및 그 조명 제어 방법

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0550482U (ja) 1993-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6158835B2 (ja)
GB1299019A (en) Toy construction set
JPH03102600A (ja) 表示装置
US4015255A (en) Magnetically operated sign
JPH0717108Y2 (ja) 光学表示装置
JPH0618792A (ja) シヤツター
JP2004054150A (ja) 回転体への給電構造、及び回転表示装置
JP3204780B2 (ja) スロットマシン
US4558529A (en) Display element with back lighting
US5377433A (en) Dynamic artwork display
CN208093110U (zh) 一种带全息广告功能的柱体
KR200182564Y1 (ko) 공중 회전체 장치
JPH0134224Y2 (ja)
JP2001190058A (ja) 磁力回転装置
KR100355063B1 (ko) 지구의용 발광회전장치
JP3602999B2 (ja) 振り子装置
KR200351144Y1 (ko) 휴대용 잔상 디스플레이 장치
JP2999401B2 (ja) 回転飾り機構
JPH0725989Y2 (ja) リモコンゲーム装置
JPH0716974U (ja) 自動販売機などの表示装置
JPH0514307Y2 (ja)
JP2852503B2 (ja) 回転図柄表示体の回転伝達制動装置
JPH0822257A (ja) 磁気反転式表示装置
CN2190335Y (zh) 定时交替演示可变信息广告箱组件
JPS6328457Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19951024