JPH0716954A - インレイドタイプの靴底を製造する方法 - Google Patents

インレイドタイプの靴底を製造する方法

Info

Publication number
JPH0716954A
JPH0716954A JP5220420A JP22042093A JPH0716954A JP H0716954 A JPH0716954 A JP H0716954A JP 5220420 A JP5220420 A JP 5220420A JP 22042093 A JP22042093 A JP 22042093A JP H0716954 A JPH0716954 A JP H0716954A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
female mold
projection piece
fitting
mold
inlay material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5220420A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyotaka Iwasaki
清崇 岩崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hiroshima Kasei Ltd
Original Assignee
Hiroshima Kasei Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hiroshima Kasei Ltd filed Critical Hiroshima Kasei Ltd
Priority to JP5220420A priority Critical patent/JPH0716954A/ja
Publication of JPH0716954A publication Critical patent/JPH0716954A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Footwear And Its Accessory, Manufacturing Method And Apparatuses (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 インレイドタイプの靴底の製造において、嵌
込み材下面に底材樹脂が流入したり型締め圧力によって
底材樹脂がオーバーフローしたりすることを防止して品
質向上を図ることを目的とする。 【構成】 雄型金型及び雌型金型によって画定される靴
底形状のキャビティに底材用溶融樹脂を注入し、嵌込み
材がインレイドされたインレイドタイプの靴底を製造す
る方法であって、嵌込み材の外周縁部に雄型金型の底面
に向けた所定の高さと巾を有する突起片を設け、一方雌
型金型の底面には前記突起片を嵌入し、その両側から挟
支し且つ前記突起片を固定係止するための二重係止体を
立ち上がらせ、上記突起片を上記二重係止体で係止して
嵌込み材を雌型金型に固定した後、雄型金型及び雌型金
型を型締めし、底材用溶融樹脂をキャビティーに注入
し、所定の条件で成形する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はインレイドタイプの靴底
を製造する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】本発明で使用する用語「インレイドタイ
プの靴底」とは、母材となる靴底材に、嵌込み材を嵌込
み全体として一体化した靴底と定義する。本発明で使用
する用語「嵌込み材」とは、母材となる靴底材と同じ材
料で、単一色又は異色あるいは多色で、任意の意匠を施
した底材、もしくは母材となる底材と異なる材料で任意
の意匠を施した底材で、母材の底材に嵌込まれて全体と
して一体化される材料と定義する。
【0003】従来から、靴底に意匠効果を目的として、
所定の図柄や模様を施した嵌込み材や、強度補強を目的
として踵相当部や、踏み付け部相当部に、その余の部分
より強度の高い嵌込み材を嵌込んだ、いわゆるインレイ
ドタイプの靴底が製造されている。
【0004】これら従来技術の一例として特公昭60−
34364号公報に記載された発明がある。この従来技
術は嵌込み材の外周縁に所定の深さの溝を設け、一方底
型の底面には前記溝に嵌合する突起を設け、前記溝に前
記突起を嵌合させて、嵌込み材を係止させた後溶融樹脂
を注入することを特徴とするものである。
【0005】この従来技術の場合、嵌込み材は嵌込み材
に設けられた一条の溝と、これに嵌合する1本の突起だ
けで係止されているので、完全に固定されているとはい
えず、成形方法例えば射出成形のような場合は、係止状
態のはずれや溶融樹脂が流入したりするという欠点があ
る。
【0006】別の従来技術として特公平4−65681
号に記載された発明がある。この従来技術は底型に嵌込
み材を嵌挿する一重の枠を設けるか、あるいは底型に凹
部を設けて嵌込み材の一部を凹部に嵌入させて固定する
ことを特徴とするものである。
【0007】この技術は嵌込み材を、いわゆる一重の係
止要素で係止しているので、嵌込み材が加硫ゴム以外の
場合は熱変形し、形成される空隙に溶融樹脂が流入する
ものとなる。従って嵌込み材が加硫ゴムに限定されると
いう欠点がある。
【0008】更に、別の従来技術として特公平4−10
321号に記載された発明がある。この従来技術は、嵌
込み材の外形より大きいほぼ相似形状の嵌込み材収容凹
部を形成する突起片をボトムモールド底面に立ち上がら
せ、さらにその領域外周縁に凸部を形成することを特徴
とするものである。
【0009】この従来技術では、嵌込み材収容凹部は、
嵌込み材が容易に収容されるように幾分大きく形成され
ているので、嵌込み材が収容凹部内で移動する恐れがあ
る。又、成形後履用の際、嵌込み材が直接地面と接触し
ないように靴底が成形されるので、嵌込み材が強度補強
を目的とする場合、応用できないという欠点がある。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】本発明が解決しようと
する問題点は、雄型金型と雌型金型が形成する靴底形状
のキャビティーに溶融樹脂を注入してインレイドタイプ
の靴底を製造する従来方法において、嵌込み材を雌型金
型に完全に係止できない点およびそれ故にキャビティー
に投入される溶融樹脂が、嵌込み材の下面に流入した
り、型締め圧力によってオーバーフローするのを防止で
きない点である。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明は上記問題点に鑑
み嵌込み材の外周縁に突起片を設け、且つ雌型金型の底
面には、前記突起片を左右から挟支するための、金型上
方へ立ち上がっている二重係止体を設けることを特徴と
する。
【0012】具体的には、雄型金型及び雌型金型によっ
て画定される靴底形状のキャビティーに溶融樹脂を注入
して、嵌込み材がインレイドされたインレイドタイプの
靴底を製造する方法であって、嵌込み材の外周縁部に雌
型金型底面に向けた所定の高さの突起片を設け、一方雄
型金型の底面には前記突起片をその両側から挟支し、前
記嵌込み材を固定係止するための二重係止体を設け、前
記嵌込み材を前記二重係止体で係止させた後、溶融樹脂
をキャビティーに注入することからなる。
【0013】
【作用】雌型金型底面に設けた二重係止体で、嵌込み材
の外周縁部に設けた突起片を、その左右両側から挟支す
ることによって完全に固定係止するものとなる。本発明
はこれにより、キャビティーに注入された溶融樹脂が、
嵌込み材の下面に流入したり、型締め圧力により溶融樹
脂のオーバーフローが防止される。
【0014】ところで、インレイドタイプの靴底製造に
おける嵌込み材の係止体は、嵌込み材の係止機能と注入
された溶融樹脂の流入を防止する堰の機能が要求され
る。本発明では堰が二重機構になっているので、たとえ
嵌込み材の突起片が熱により少々収縮しても溶融樹脂の
流入は完全に塞き止められるものとなる。
【0015】上述した理由から本発明で使用する嵌込み
材は、その材料が限定されない。即ち、加硫ゴム、熱可
塑性樹脂等任意のものが選択できるものとなる。
【0016】又、本発明では、母材となる底材を「樹
脂」と表現したが、これはゴム及び熱可塑性樹脂及びポ
リウレタンあるいはそれらの混合物を包含する。
【0017】本発明になる二重係止体は、雌型金型と一
体に製造しても、あるいは別体に製造した後溶接等任意
の手段で雌型金型に固着してもよい。
【0018】
【実施例】図1は本発明の一実施例を説明する断面図で
あり、図2は図1の部分拡大断面図であり、図3は製造
された靴底の底部平面図である。接地面が半楕円形で内
周縁に2本の旋条溝(8)と15本の横溝(9)を施し
た加硫ゴム製の嵌込み材(1)を用意した。この嵌込み
材(1)の外周縁に雌型金型(3)の底面(4)に向け
て高さ3mm、巾1.5mmの突起片(2)を嵌込み材
(1)と一体に設けた。
【0019】一方、雌型金型(3)の底面(4)には、
上記突起片(2)をその両側から挟支する高さ3mm二
重係止体(5、5’)を、雌型金型(3)と一体に立設
する。
【0020】他方、嵌込み材(1)の突起片(2)を、
上記二重係止体(5、5’)が形成する溝に挿入嵌合さ
せて固定係止させる。上記状態で雄型金型(6)と雌型
金型(3)を型締めし、各金型が画定するキャビティー
(7)に溶融ポリウレタンを射出注入して所定条件によ
って成形を完了した。
【0021】製造された靴底の仕上がりを目視テストし
た結果、ポリウレタンが、踵相当部に嵌込まれた加硫ゴ
ム製の嵌込み材側へ全く流入することなく、各部の境界
がきれいに仕上がっていた。
【0022】上記に於て嵌込み材としては、加硫ゴム
を、底材としてはポリウレタンを、また、成形方法とし
ては、注型成形を例にして本発明の実施例を説明した
が、嵌込み材及び底材として他の材料を、また成形方法
として注型成形以外の他方法、例えばプレス成形あるい
は射出成形等を任意に採用されることができる。
【0023】
【発明の効果】本発明方法によれば下記に示す如き効果
がある。 (イ)嵌込み材が二重係止体によって、完全に雌型金型
底面に係止固定されるので、底材の溶融樹脂が嵌込み材
の下面に流入したり、型締め圧力による溶融樹脂のオー
バーフローが防止されるものとなる。 (ロ)嵌込み材の材料が制限されない。即ち、加流ゴム
及び熱可塑性樹脂等から任意選択できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を説明する要部断面図であ
る。
【図2】図1の要部拡大断面図である。
【図3】本発明の一実施例で製造した靴底の平面図であ
る。
【符号の説明】
1 嵌込み材 2 突起片 3 雌型金型 4 雌型金型底面 5 二重係止体 5’ 二重係止体 6 雄型金型 7 キャビティ 8 旋条溝 9 横溝
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 B29C 45/14 8823−4F 45/37 7158−4F // B29L 31:50

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 雄型金型及び雌型金型によって画定され
    る靴底形状のキャビティに底材用溶融樹脂を注入し、嵌
    込み材がインレイドされたインレイドタイプの靴底を製
    造する方法であって、嵌込み材の外周縁部に雄型金型の
    底面に向けた所定の高さと巾を有する突起片を設け、一
    方雌型金型の底面には前記突起片を嵌入し、その両側か
    ら挟支し且つ前記突起片を固定係止するための二重係止
    体を立ち上がらせ、上記突起片を上記二重係止体で係止
    して嵌込み材を雌型金型に固定した後、雄型金型及び雌
    型金型を型締めし、底材用溶融樹脂をキャビティーに注
    入し、所定の条件で成形することを特徴としたインレイ
    ドタイプの靴底を製造する方法。
JP5220420A 1993-07-06 1993-07-06 インレイドタイプの靴底を製造する方法 Pending JPH0716954A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5220420A JPH0716954A (ja) 1993-07-06 1993-07-06 インレイドタイプの靴底を製造する方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5220420A JPH0716954A (ja) 1993-07-06 1993-07-06 インレイドタイプの靴底を製造する方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0716954A true JPH0716954A (ja) 1995-01-20

Family

ID=16750833

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5220420A Pending JPH0716954A (ja) 1993-07-06 1993-07-06 インレイドタイプの靴底を製造する方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0716954A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009039555A1 (en) * 2007-09-28 2009-04-02 Blundstone Australia Pty Ltd An article of footwear
WO2017169347A1 (ja) * 2016-03-29 2017-10-05 株式会社カネカ 型内発泡成形体、発泡複合成形体、発泡複合成形体の製造方法、および金型

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009039555A1 (en) * 2007-09-28 2009-04-02 Blundstone Australia Pty Ltd An article of footwear
WO2017169347A1 (ja) * 2016-03-29 2017-10-05 株式会社カネカ 型内発泡成形体、発泡複合成形体、発泡複合成形体の製造方法、および金型

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3123403A (en) shrinkages oversize
US4829644A (en) Method of molding skin-covered foamed plastic article
US20040032042A1 (en) Method for forming an outsole with an insert on an article of footwear
US7033533B2 (en) Method of manufacturing a moulded article and a product of the method
JP2000229323A (ja) 鋳型とその使用方法
US4217081A (en) Shoe sole molds
CA3162193A1 (en) Footwear articles and methods for preparing a footwear article
US3439384A (en) Molding with tread inserts
JPH0716954A (ja) インレイドタイプの靴底を製造する方法
US4886630A (en) Method of producing skin-covered pad for seat
US4475258A (en) Process and tooling for production of open top shoes with resin moulded bottom, and shoes manufactured in that manner
US3522345A (en) Premade heel unit for shoes and a method of making the same
JP2585358B2 (ja) 射出成形靴及びその製造方法
JPH04308740A (ja) 合成樹脂製自転車用サドルの製造方法
JPH0243206Y2 (ja)
JPS6144650B2 (ja)
KR101398105B1 (ko) 이색 신발밑창 제조방법 및 그 제조금형
US20020197344A1 (en) Device for covering a core of a foothold with sinthetic resin
US20040262819A1 (en) Method for forming patterns on shoe sole
JPH05278039A (ja) 樹脂成形金型
JPH0839701A (ja) 重ね止め部を有する靴の製造方法およびこれに用いる成形型
ZA200301278B (en) Shoe sole manufacturing method and product.
EP0400492A2 (en) A method of making plastics shoe soles in at least two colors
JP2649304B2 (ja) 多色射出成形靴の製造方法
JPH07507936A (ja) 所定形状の成形履き物及びその製造方法