JPH07169548A - 端子圧着装置 - Google Patents

端子圧着装置

Info

Publication number
JPH07169548A
JPH07169548A JP4034633A JP3463392A JPH07169548A JP H07169548 A JPH07169548 A JP H07169548A JP 4034633 A JP4034633 A JP 4034633A JP 3463392 A JP3463392 A JP 3463392A JP H07169548 A JPH07169548 A JP H07169548A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
crimping
crimp
bar
ram
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4034633A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3233428B2 (ja
Inventor
Michael A Yeomans
アンソニー ヨーマンズ マイケル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TE Connectivity Corp
Original Assignee
AMP Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by AMP Inc filed Critical AMP Inc
Publication of JPH07169548A publication Critical patent/JPH07169548A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3233428B2 publication Critical patent/JP3233428B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B30PRESSES
    • B30BPRESSES IN GENERAL
    • B30B15/00Details of, or accessories for, presses; Auxiliary measures in connection with pressing
    • B30B15/0094Press load monitoring means
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L1/00Measuring force or stress, in general
    • G01L1/20Measuring force or stress, in general by measuring variations in ohmic resistance of solid materials or of electrically-conductive fluids; by making use of electrokinetic cells, i.e. liquid-containing cells wherein an electrical potential is produced or varied upon the application of stress
    • G01L1/22Measuring force or stress, in general by measuring variations in ohmic resistance of solid materials or of electrically-conductive fluids; by making use of electrokinetic cells, i.e. liquid-containing cells wherein an electrical potential is produced or varied upon the application of stress using resistance strain gauges
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R43/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors
    • H01R43/04Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors for forming connections by deformation, e.g. crimping tool
    • H01R43/048Crimping apparatus or processes
    • H01R43/0486Crimping apparatus or processes with force measuring means
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • Y10T29/5313Means to assemble electrical device
    • Y10T29/532Conductor
    • Y10T29/53209Terminal or connector
    • Y10T29/53213Assembled to wire-type conductor
    • Y10T29/53235Means to fasten by deformation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing Of Electrical Connectors (AREA)
  • Force Measurement Appropriate To Specific Purposes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 圧着端子に接続される電線の圧着圧力をラム
側で正確に検知して圧着ダイス型が自由に変更可能であ
る端子圧着装置を提供することにある。 【構成】 端子圧着装置40は、圧着アンビル48を有
するベース42と、これに対して反復移動可能な可動コ
ラム44から構成される。可動コラム44には圧力セン
サ70ー76を有する片持梁部材54と、これに連結さ
れた圧着バー50が取り付けられている。圧着バー50
で圧着アンビル48上の端子を圧着すると、その圧力が
片持梁部材54に伝達されて圧力センサ70ー76で圧
力を検出して電線の圧着圧力を適正値に制御する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、端子への電線圧着に関
するものであり、特に圧着中に前記端子に加わる圧着力
を制御する端子圧着装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、端子に電線を圧着する場合、通常
のプレス作動型端子アプリケータを用いて行っていた。
Sitzの米国特許出願No.3、184、950には
このような従来のプレスアプリケータの構成が開示され
ており、従来技術文献として本出願に添付されている。
この従来のアプリケータには、電線の導線部に端子を圧
着するための圧着ダイス型と、該端子の歪調整部分(str
ain relief portions)と電線の絶縁部を圧着するための
ダイス型が二組設けられている。前記ダイス型には、そ
れぞれ圧着バーあるいは押抜き具と、圧着アンビルが設
けられている。通常、前記圧着アンビルはプレスのベー
スに固定されているのに対し、前記圧着バーはラムによ
って駆動され、反復移動しながら該圧着バーに対峙する
アンビルと咬合離脱を行う。このような従来のアプリケ
ータには圧着中に端子に加わる力を検出測定する部分が
設けられていなかった。これに対し、同じく本出願に添
付されているYeomansの米国特許No.4、85
6、186には、端子に加わる力を検出するため圧着ア
ンビルにストレンゲージを取り付けた圧着プレスが開示
されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の圧着プレスでは、プレスと端子アプリケータは、異
なる種類の圧着ダイス型が取り付けられるよう構成され
ているため、各アンビルにストレインゲージを取り付け
る必要がある。当然のことながら費用が高くなり、また
圧着ダイス型を変更する度に電気接続をやり直さなくて
はならなかった。この問題に対し、前記アプリケータの
ベース内にストレインゲージを収納する方法も考案され
ているが、アンビルの下に十分なスペースが確保でき
ず、また配線圧着圧力と絶縁体圧着力とを区別すること
が困難なため不成功に終わっている。
【0004】本発明は、上記従来技術の有する課題に鑑
みなされたものであり、その目的は、前記絶縁体圧着圧
力を含まない、前記導線と端子との圧着接続により端子
に加えられた力を検出測定すると共に該検出エレメント
の接続をやり直さずにダイス型を交換することが可能な
検出器および測定手段を備えた圧着圧力を制御可能な端
子圧着装置を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明に係わる端子圧着装置は、圧着アンビルを支
持するベースと、該ベースに対し復動を行うラムと、該
アンビルと咬合して端子を導線に圧着する圧着バーと、
前記端子を前記導線に圧着することにより端子に加わる
力を制御する手段を有した端子アプリケータは、端子圧
力を検出する圧力センサ付き片持梁部材と該片持梁部材
に連結された圧着バーが前記ラムに取り付けられてお
り、該圧着バーで圧着された前記端子の圧着圧力を前記
センサで検知し適正値に制御する手段とを有することを
特徴とする。
【0006】
【作用】本発明の端子圧着装置は上記のような構成を有
しており、圧着接続を行うと導線と端子の圧着により該
端子に加えられた力だけが前記圧着バーを介して前記片
持梁部材に伝達される。前記片持梁部材に設けられた前
記測定手段は伝達されてきた力を測定し、前記変換手段
は測定された力を実際に端子に加わった力として変換す
る。
【0007】
【実施例】以下図面を参照して本発明の端子圧着装置の
好適実施例を説明する。
【0008】図6および7には、前記参照用米国特許N
o.3,184,950に開示されている従来の端子ア
プリケータ10の一部が示されている。前記アプリケー
タ10には、ベース12と、該ベース12方向に反復移
動するよう構成されたラム14が設けられている。また
図中、電線の導線部に端子を圧着するダイス型組16が
示されている。前記ダイス型組16は、不図示のネジな
ど所定の締め金具によりベース12に固定されたアンビ
ル18と、前記ラム14のネジ穴にねじ込まれたネジ締
め金具22によりラム14に固定された圧着バー、すな
わち押抜き具20を有している。前記圧着バー20は、
ネジ締め金具22によりラム14の取付面26に強く圧
接された主表面24を有している。さらに、該圧着バー
20にはラム14に形成された段差30に当接する接合
面28を有している。圧着中、圧着バー20とアンビル
18とが咬合することにより端子に加わった力は、アン
ビル18を経てベース12方向へ、圧着バー20を経て
段差30方向へ、さらにネジ22を介して取付面26へ
と伝達される。ネジ22は、通常2.54cm(1イン
チ)あたり約31.71Kg(70ポンド)のトルクで
締め付けられているため、取付面26に対しては約90
8Kg(2、000ポンド)の締め付け力が発生してお
り、このため上方向に伝達される力の一部は圧着バー2
0から取付面26方向に伝達される。この締め付け力に
より動作中の圧着バー20の横方向へのずれを防いでい
る。
【0009】図中、絶縁圧着ダイス型や締切高さ調整機
構(shut height adjusting mechanism) 、部品供給機構
などが多くの部品が省略されており、極めて概略的にし
か従来の端子アプリケータを示していない。しかしなが
ら、本発明は、端子を電線の導線部分に圧着する時に端
子に加わる力を測定することを目的としているため、発
明に必要な構成のみ説明するものである。必要であれ
ば、前記米国特許’950の端子アプリケータの詳細な
説明を参照することも可能である。
【0010】図1および2には、圧着バーをラムに固定
した本発明に係わる端子アプリケータのうち図6と7に
略該当する部分が示されている。該アプリケータ40に
は、ベース42と、従来のアプリケータ10と同様に該
ベース42方向に反復移動するラム44が設けられてい
る。さらに、同図には端子を電線の導線部に圧着するダ
イス型組46も示されている。該ダイス型46には、所
定の手段によりベース42に固定されたアンビル48
と、ラム44に固定された圧着バー、すなわち押抜き具
50が設けられている。前記ラム44には、取付面52
と、図1、2に示されているように該取付面から外方向
に突出した片持梁部材54が設けられている。前記取付
面52には、前記片持梁部材54の周囲にアンダーカッ
ト55が加工されている。前記片持梁部材54は、取付
面52に対し略垂直な傾斜面56を有している。
【0011】主表面60を有した圧着バー50は、ネジ
62によりラム44に固定されている。さらに、該ネジ
62は、2.54cm(1インチ)あたり約31.71
Kg(70ポンド)のトルクで締め付けられているた
め、前記主表面60は約908Kg(2、000ポン
ド)の締め付け力で取付面52に圧着されている。ま
た、本実施例では、材料層64が前記主平面60と前記
取付面52の間に挟装されている。前記圧着バー50の
一端には、アンビル48と咬合するダイス型開口部66
が設けられている。該圧着バー50の他端には接合面が
設けられており、図1および2に示すように片持梁部材
の傾斜面56と接触している。
【0012】前記片持梁部材54とラム44は一体形成
され、単一材料から切削加工されたものである。前記片
持梁部材には、従来の方法により四つのストレインゲー
ジ70、72、74、76が取り付けられ、図3からも
分かるようにそのうちゲージ70と72は、傾斜面56
に対向した面78の表面に取付られており、またゲージ
74と76は傾斜面56上に設けられている。本実施例
では、RaleighNorth Carolinaの
Measurements Group Inc.社製
モデルナンバーTK−06−S085N−350のスト
レインゲージを使用している。当然のことながら、本発
明を実施にあたり前記ストレインゲージにのみ限定され
るものではなく、使用に適したものであれば他のストレ
インゲージを用いても構わない。
【0013】図4は、70’、72’、74’76’の
符号で各々示された前記四つのストレインゲージ70、
72、74、76の電気接続を示した回路図である。こ
れらのストレインゲージは、ホイートストンブリッジ接
続されており、接点80と82は定電流電源84とアー
スにそれぞれ接続されている点に注意する必要がある。
このような接続を行うことにより、従来同様、該ホイー
トストンブリッジ内の電流は調整値に保たれる。接点9
0と92には回路内の電圧変化を検出する電圧監視装置
88が接続されている。本実施例では、該監視装置88
には、前記Yeomansの米国特許No.4、91
6、810に開示されている回路と同じに接続されたア
ナログ/デジタル変換器およびコンピュータが内蔵され
ている。
【0014】次に、動作について説明する。図1および
2に示すように、まず不図示の端子および接続用電線を
アンビル48上に載置し、ラム44をベース42方向に
向かって往復駆動する。圧着バー50が端子と咬合する
と、端子の抵抗力により該圧着バー50に上方向の力が
発生し、接合面68が前記片持梁部材54の傾斜面56
に押圧される。この結果、図2に示すように、端子が圧
着された時に加わった力に略比例した力で該片持梁部材
54は上方向にたわむ。前記片持梁部材54が上方向に
たわむことにより、ストレインゲージ70と72にはわ
ずかながら圧縮力が加わり、またストレインゲージ74
と76には張力が加わる。続いて、ホイートストーンブ
リッジ回路に不平衡状態が発生し、接点90および92
の電圧が変化する。前記電圧は前記片持梁部材に加わる
力に比例しており、また圧着加工されている端子に加わ
る力を表している。このような電圧変化を装置88が監
視し、検出された電圧変化を前記米国特許’810に記
載されている方法で端子に加えられた実際の力として変
換する。あるいは、もし必要であれば、業界で一般的な
手段を用いても同様の変換を行うことは可能である。
【0015】以上のように片持梁部材をたわませるに
は、圧着バー50の接合面68が圧着動作に応じて測定
可能範囲で上方向に移動しなくてはならない。しかしな
がら、上述したように、圧着中に前記圧着バーが横方向
にずれないよう約908Kg(2、000ポンド)の力
で該圧着バーをラム44に固定しているため、前記圧着
バー内に上方向に発生した前記圧着力の一部はラム44
に分散してしまい、片持梁部材をたわませる力は端子圧
着時に加えられた力と異なってしまう。また、この圧力
差は、面60および52の表面状態あるいはこれらの面
の間に異物が介在するか否かによっても異なってくる。
このような誤差を最小限に抑え、繰り返し精度を向上さ
せるため、面60と52の間に層64が挟装されてい
る。前記層64は、約908Kg(2、000ポンド)
の締め付け力に耐え、スチールとの摩擦係数が約0.1
以下となるよう十分な弾性率を有した材質のものであれ
ばよい。層64を油で形成した場合、前記締め付け力の
ために絞り出されてしまうが、約0.04以下の摩擦係
数を有したポリテトラフルオロエチレン、通称テフロン
であれば十分機能することが確認された。前記層64が
なくとも本発明を実施することは可能であるが、層64
を用いることにより圧着バー50による端子圧着圧力の
微妙な変化に対する装置の応答感度が向上する。さら
に、前記層64は、生産現場における連続操業中に前記
圧着バーが横方向にずれないよう該圧着バー50をラム
44に締め付けることができる程度の十分な圧縮力を有
している。
【0016】図5は、端子アプリケータ40のその他の
例を示しており、図2に示した構成部材と同一部材には
同一符号を付している。図5からもわかるように、前記
層64の代わりに溝穴100が一対設けられている。該
溝穴は取付面52内に形成されており、前記取付面を横
断するように切削されている。前記溝穴100はそれぞ
れネジ62を挟んで設けられている。さらに、コロ10
2が一対設けられており、図5に示すようにそれぞれ該
溝穴の中に装入されている。このような構成の場合、横
ずれしないよう圧着バー50を十分に固定すると同時に
上述したように該圧着バーが垂直方向にわずかながら移
動して片持梁部材をたわませることができるよう所望の
力でネジ62を締め付けることが可能となる。さらに、
上記の構成の場合、溝穴100およびコロ102は所望
な数だけ設けることが可能であり、また溝穴100は取
付面52、主表面60のいずれの側にも設けることがで
きる。またさらに、前記溝穴100およびコロ102の
代わりに、形状が適したものであれば球または転がり部
材を備えた開口部を用いることも可能である。
【0017】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の端子圧着
装置によれば、圧着バーの横ずれを防ぎながら、圧着の
際に端子に加わる力を容易にまた正確に求めることが可
能となる。さらに、従来は異なる全ての圧着アンビルに
ストレインゲージを取付けていたために高価となってい
た費用を削減でき、圧着ダイス型組を変更する度に電気
接続を配線し直す必要がなくなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】圧着バーがラムに固定されている状態を示す本
発明に係わる端子アプリケータの一部正面図
【図2】圧着バーがラムに固定されている状態を示す本
発明に係わる端子アプリケータの一部側面図
【図3】図2の符号5の矢印で示された部位の一部等角
拡大図
【図4】図3のストレインゲージの電気接続を示す回路
【図5】図2と近似した部位である本発明の第二実施例
を示した概略図
【図6】圧着バーがラムに固定されている状態を示す従
来の端子アプリケータの一部正面図
【図7】圧着バーがラムに固定されている状態を示す従
来の端子アプリケータの一部側面図
【符号の説明】
10 ターミナルアプリケータ 42 ベース 44 ラム 48 圧着アンビル 50 圧着バー 54 片持梁部材 62 固定手段 70、72、74、76、84、88 測定および変
換手段

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ベースに固定された圧着アンビルに載置
    された端子を可動ラムで押圧して、前記端子に電線を圧
    着接続する端子圧着装置において、 前記ラムに圧力センサ付き片持梁部材と該片持梁部材に
    連結された圧着バーを取付け、該圧着バーで圧着された
    前記端子の圧着圧力を前記圧力センサで検知し、適正値
    に制御可能にすることを特徴とする端子圧着装置。
JP03463392A 1991-02-22 1992-02-21 端子圧着装置 Expired - Fee Related JP3233428B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US660191 1991-02-22
US07/660,191 US5101651A (en) 1991-02-22 1991-02-22 Apparatus for determining the force imposed on a terminal during crimping thereof

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07169548A true JPH07169548A (ja) 1995-07-04
JP3233428B2 JP3233428B2 (ja) 2001-11-26

Family

ID=24648523

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03463392A Expired - Fee Related JP3233428B2 (ja) 1991-02-22 1992-02-21 端子圧着装置

Country Status (10)

Country Link
US (1) US5101651A (ja)
EP (1) EP0500217B1 (ja)
JP (1) JP3233428B2 (ja)
KR (1) KR100193932B1 (ja)
CN (1) CN1064352A (ja)
BR (1) BR9200572A (ja)
DE (1) DE69206646T2 (ja)
ES (1) ES2081044T3 (ja)
MX (1) MX9200504A (ja)
MY (1) MY108170A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011103263A (ja) * 2009-11-12 2011-05-26 Yazaki Corp 端子圧着装置
US8819925B2 (en) 2009-07-10 2014-09-02 Yuzuki Corporation Terminal crimping apparatus

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE9014442U1 (de) * 1990-10-18 1991-09-12 AAT Aston GmbH Geräte für Elektronikfertigung und Kabelbearbeitung, 8500 Nürnberg Vorrichtung zur Erfassung der Kraft beim Verpressen von Kabelschuhen (Krimpkraft)
US5490406A (en) * 1994-08-19 1996-02-13 The Whitaker Corporation Crimping tool having die bottoming monitor
US5937505A (en) * 1995-03-02 1999-08-17 The Whitaker Corporation Method of evaluating a crimped electrical connection
DE19843156A1 (de) * 1998-09-21 2000-04-20 Sle Electronic Gmbh Verfahren zur Qualitätssicherung von in einer Crimpvorrichtung hergestellten Crimpverbindungen sowie Crimpwerkzeug und Crimpvorrichtung
GB9901641D0 (en) * 1999-01-26 1999-03-17 Raychem Ltd Crimping composite electrical insulators
US6073472A (en) * 1999-04-07 2000-06-13 Hollingsworth; Elmont Measuring terminal crimper
JP2001035628A (ja) * 1999-07-23 2001-02-09 Yazaki Corp 端子圧着状態判別方法および装置
US6276052B1 (en) * 1999-08-26 2001-08-21 The Whitaker Corporation Applicator seating sensor
JP2001250657A (ja) * 2000-03-03 2001-09-14 Yazaki Corp 金属端子金具の圧着片の圧着装置
WO2002103318A1 (en) * 2001-06-15 2002-12-27 Smithkline Beecham Corporation Apparatus and method for measuring forces imparted on valve assemblies of metered dose delivery containers during manufacture thereof
US7024752B2 (en) * 2002-07-10 2006-04-11 Komax Holding Ag Crimping press with contact feed
EP1381123B1 (de) * 2002-07-10 2011-06-22 Komax Holding AG Crimppresse mit Kontaktzuführung
JP3935034B2 (ja) * 2002-09-17 2007-06-20 矢崎総業株式会社 設計支援システム
JP4436053B2 (ja) * 2003-02-13 2010-03-24 矢崎総業株式会社 圧着端子の圧着状況推定装置と圧着端子の良否判定装置
US7216519B1 (en) * 2003-07-28 2007-05-15 Oes, Inc. Strain monitoring for part quality analysis
DE102004043776B3 (de) * 2004-09-10 2006-06-14 Bernhard Schäfer Werkzeug- und Sondermaschinenbau GmbH Motorisch angetriebene Crimpvorrichtung
EP1757522B1 (de) * 2005-08-26 2009-05-06 Tipper Tie Alpina AG Verfahren und Clipvorrichtung zum Verschliessen wurstförmiger Verpackungen
IT1392683B1 (it) * 2009-01-20 2012-03-16 Mecal S R L Dispositivo applicatore di terminali metallici su cavi elettrici ad aggraffatura controllata sul coduttore dei detti cavi e unita' di aggraffatura provvista di questo dispositivo
KR101612984B1 (ko) * 2009-04-02 2016-04-15 쉴로이니게르 홀딩 아게 크림핑 프레스
US8336351B2 (en) * 2009-06-03 2012-12-25 Delphi Technologies, Inc. Apparatus and methods that apply a press force including a separately applied core crimp force
EP2378615A1 (de) * 2010-04-13 2011-10-19 Schleuniger Holding AG Crimppresse
CN103728122B (zh) * 2012-10-12 2016-04-27 江苏铁锚工具有限公司 一种端子压接机的导线拉脱机构
JP5959005B2 (ja) * 2012-12-27 2016-08-02 矢崎総業株式会社 端子圧着装置の圧力センサ取付構造とそれを用いた圧着力検査方法
EP3396796B1 (de) * 2017-04-25 2021-07-21 WEZAG GmbH & Co. KG Press-, crimp- oder schneidwerkzeug sowie werkzeuggruppe
US10522960B2 (en) 2017-05-03 2019-12-31 Te Connectivity Corporation Crimp quality monitoring method and system for use with a hydraulic crimping apparatus
CN107860499A (zh) * 2017-11-08 2018-03-30 武汉华星光电半导体显示技术有限公司 显示面板测试装置及显示面板测试方法
WO2019152689A2 (en) 2018-01-31 2019-08-08 Abb Schweiz Ag Crimping tool with wireless communication system
CN111829713B (zh) * 2020-07-10 2022-03-01 北京交通大学 吊座式测力构架的电机垂向力系测试结构及其制作方法

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2479653A (en) * 1945-04-12 1949-08-23 Gray & Co G A Machine tool slide bearing
US3002669A (en) * 1958-09-12 1961-10-03 Malco Mfg Co Terminal crimping machine
GB1053141A (ja) * 1960-03-14
BE623012A (ja) * 1961-10-02
US3564883A (en) * 1968-07-30 1971-02-23 Cincinnati Shaper Co Hydraulic press control
US4019362A (en) * 1975-03-17 1977-04-26 Lyall Electric, Inc. Terminal crimping machine
US4148203A (en) * 1977-10-07 1979-04-10 Dreis & Krump Mfg. Co. Computer-controlled press brake
US4442691A (en) * 1980-07-07 1984-04-17 The Minster Machine Company Double action press having floating punch
US4348908A (en) * 1981-01-19 1982-09-14 Branson Ultrasonics Corporation Power measuring arrangement for vibratory welder
EP0184204A1 (de) * 1984-12-06 1986-06-11 Siemens Aktiengesellschaft Kraftregelung für Crimpmaschinen
US4914602A (en) * 1987-05-13 1990-04-03 Furukawa Electric Co., Ltd. Method for detecting the molding defectiveness of a press-molded workpiece and a terminal press-bonding apparatus utilizing the same
JPH0818069B2 (ja) * 1987-07-30 1996-02-28 株式会社アマダ プレスブレ−キ
JPH02102972A (ja) * 1988-10-07 1990-04-16 Honda Motor Co Ltd 摺動部材の組合せ
US4856186A (en) * 1988-11-04 1989-08-15 Amp Incorporated Apparatus and method for determination of crimp height
US4916810A (en) * 1989-05-12 1990-04-17 Amp Incorporated Method and apparatus for terminating wires to terminals

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8819925B2 (en) 2009-07-10 2014-09-02 Yuzuki Corporation Terminal crimping apparatus
JP2011103263A (ja) * 2009-11-12 2011-05-26 Yazaki Corp 端子圧着装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR100193932B1 (ko) 1999-06-15
EP0500217B1 (en) 1995-12-13
DE69206646T2 (de) 1996-05-23
ES2081044T3 (es) 1996-02-16
EP0500217A2 (en) 1992-08-26
BR9200572A (pt) 1992-10-27
US5101651A (en) 1992-04-07
JP3233428B2 (ja) 2001-11-26
EP0500217A3 (en) 1993-06-02
DE69206646D1 (de) 1996-01-25
KR920016826A (ko) 1992-09-25
MY108170A (en) 1996-08-30
MX9200504A (es) 1992-08-31
CN1064352A (zh) 1992-09-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07169548A (ja) 端子圧着装置
US5168736A (en) Crimping machine
US4429579A (en) Tie rod tension sensor
US5092026A (en) Crimp height monitor
US5490406A (en) Crimping tool having die bottoming monitor
JP2686663B2 (ja) 端子圧着高さ測定方法および装置
US8819925B2 (en) Terminal crimping apparatus
US5337589A (en) Method of and apparatus for controlling the crimp height of crimped electrical connections
US5937505A (en) Method of evaluating a crimped electrical connection
EP0816054A2 (en) Method and apparatus of determining the collapse of plastic parts
US8336351B2 (en) Apparatus and methods that apply a press force including a separately applied core crimp force
EP1071173B1 (en) Terminal crimping quality decision method/device and frictional wear state detection method of crimping die
WO2014104025A1 (ja) 端子圧着装置の圧力センサ取付構造とそれを用いた圧着力検査方法
EP0419129B1 (en) Crimp height monitor
US5375341A (en) Crimp height measurement device
CN113492504B (zh) 应变传感器安装装置
CN109580064B (zh) 一种螺栓轴向载荷测量设备及测量方法
US20010025412A1 (en) Contact processing station
JP5390968B2 (ja) 端子圧着装置
JP4198117B2 (ja) フレッチング腐食試験装置
JP2004347354A (ja) プレス成形中の金型変位量の測定方法および測定装置
JPS63281373A (ja) 端子圧着装置
JP5554828B2 (ja) 圧着プレス機
JPH0786402B2 (ja) 端子かしめ部の寸法測定方法
JP2893324B2 (ja) 荷重測定装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010828

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080921

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090921

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100921

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees