JPH07169020A - 磁気薄膜ヘッドのための基板表面の平坦化プロセス - Google Patents

磁気薄膜ヘッドのための基板表面の平坦化プロセス

Info

Publication number
JPH07169020A
JPH07169020A JP6215623A JP21562394A JPH07169020A JP H07169020 A JPH07169020 A JP H07169020A JP 6215623 A JP6215623 A JP 6215623A JP 21562394 A JP21562394 A JP 21562394A JP H07169020 A JPH07169020 A JP H07169020A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coating
thin film
substrate
spin
heating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6215623A
Other languages
English (en)
Inventor
Danny D L Yang
ディウァン リィ ヤング ダニー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eastman Kodak Co
Original Assignee
Eastman Kodak Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eastman Kodak Co filed Critical Eastman Kodak Co
Publication of JPH07169020A publication Critical patent/JPH07169020A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/31Structure or manufacture of heads, e.g. inductive using thin films
    • G11B5/3103Structure or manufacture of integrated heads or heads mechanically assembled and electrically connected to a support or housing
    • G11B5/3106Structure or manufacture of integrated heads or heads mechanically assembled and electrically connected to a support or housing where the integrated or assembled structure comprises means for conditioning against physical detrimental influence, e.g. wear, contamination
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C14/00Glass compositions containing a non-glass component, e.g. compositions containing fibres, filaments, whiskers, platelets, or the like, dispersed in a glass matrix
    • C03C14/004Glass compositions containing a non-glass component, e.g. compositions containing fibres, filaments, whiskers, platelets, or the like, dispersed in a glass matrix the non-glass component being in the form of particles or flakes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/02Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by thermal decomposition
    • C23C18/12Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by thermal decomposition characterised by the deposition of inorganic material other than metallic material
    • C23C18/1204Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by thermal decomposition characterised by the deposition of inorganic material other than metallic material inorganic material, e.g. non-oxide and non-metallic such as sulfides, nitrides based compounds
    • C23C18/1208Oxides, e.g. ceramics
    • C23C18/1212Zeolites, glasses
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/02Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by thermal decomposition
    • C23C18/12Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by thermal decomposition characterised by the deposition of inorganic material other than metallic material
    • C23C18/125Process of deposition of the inorganic material
    • C23C18/1275Process of deposition of the inorganic material performed under inert atmosphere
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/02Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by thermal decomposition
    • C23C18/12Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by thermal decomposition characterised by the deposition of inorganic material other than metallic material
    • C23C18/125Process of deposition of the inorganic material
    • C23C18/1291Process of deposition of the inorganic material by heating of the substrate
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/31Structure or manufacture of heads, e.g. inductive using thin films
    • G11B5/3103Structure or manufacture of integrated heads or heads mechanically assembled and electrically connected to a support or housing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/33Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only
    • G11B5/39Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects
    • G11B5/3903Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects using magnetic thin film layers or their effects, the films being part of integrated structures

Abstract

(57)【要約】 【目的】 磁気薄膜ヘッドでの使用に好適な誘電薄膜コ
ーティングを形成するためのプロセスを提供する。 【構成】 スピンガラス材料を基板に滴下し、基板を回
転させ、そして基板とその上に形成された薄膜を予熱し
てスピンオンガラス材料内の溶剤を除去する。つぎに、
薄膜を還元雰囲気あるいは不活性雰囲気内で加熱して、
SiO2 薄膜に転化する。還元雰囲気あるいは不活性雰
囲気により、薄膜内に炭素が残留する。この炭素によ
り、薄膜の構造的特性が改善される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は薄膜の製造プロセスに関
する。特に本発明は優れた強度をもたらすと共に基板表
面の欠陥を除去する非晶質誘電コーティングを提供する
プロセスに関する。
【0002】
【従来の技術】スピンプロセス(回転塗布プロセス)
は、誘導型記録ヘッドと磁気抵抗型記録ヘッドの製造に
おいて、基板表面のピットを平坦にし、滑らかにする目
的で使用されてきた。
【0003】従来、スピン処理あるいは非晶質処理を使
用すると、薄膜が高温(500℃以上)でほぼ化学量論
組成比通りのSiO2 に最終的に転化されてしまう。こ
のほぼ化学量論組成比通りのSiO2 への転化について
は1. 45から1. 46の屈折率によって知ることがで
き、電子分光法によって確認ができる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来のスピン処理にお
いては基板表面に対して満足すべき誘電薄膜コーティン
グが形成できるが、他方、例えば磁気ヘッドにおいては
表面の平坦化だけでなく硬さや耐磨耗性などが別途要求
され、改善された誘電薄膜コーティングが必要となって
きている。
【0005】本発明は上記課題の一つあるいはそれ以上
を解決することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、本発明の一つの実施態様によれば、薄膜をSiO2
に転化する際に還元雰囲気あるいは貴ガス雰囲気にさら
す、典型的なスピン処理が使用される。還元雰囲気およ
び不活性雰囲気を使用することにより、形成された薄膜
に残っている残留炭素が増加し、その薄膜の構造的強度
が改善される。
【0007】非晶質薄膜を還元雰囲気内で加熱すると、
酸化物基材において炭化物相が形成され、硬さと耐磨耗
性が改善される。
【0008】本発明の上記およびその他の課題、目的、
特徴および利点は、請求項と合わせて以下の実施例の記
述と添付図面を参照することで、より一層に明らかにな
るであろう。
【0009】
【実施例】本発明によるスピンコーティング(回転塗
布)は図1に示すように形成される。すなわち、ステッ
プ101においてスピン溶液を基板に滴下する。スピン
溶液を滴下してから、ステップ102において一般的に
500から7000rpmの範囲の回転速度で基板を回
転させると、適当な量のスピン溶液が回転している基板
の中心から広がって堆積される。非晶質コーティングと
して一般に採用される材料は、熱処理を行なうと二酸化
珪素に転化するシラン、シロキサン、そしてシリコン重
合体を含むシリコン含有配合物である。米国ニュージャ
ージー州モリスタウンのAllied Chemica
l社のACCUGLASS,Type204,オハイオ
州トレドのOwens−Illinois社のGR65
0、ニュージャージー州ニュートンのFuturrex
社のDC1−200およびDC4−500、そしてペン
シルバニア州バトラーのFilmtronics社のS
iNなどのような溶液が好適な形成材料として多数市販
されている。好適なシロキサンにはテトラメソキシ・シ
ランとテトラエソキシ・シランが含まれている。珪素・
酸素主鎖を含む好適なシロキサンは、米国特許第4、6
76、867号に開示されている。上記の材料に加え、
テトラエソキシをスピンガラス材料として単体で、ある
いは前述のシリコン含有材料を含む他の材料と組み合わ
せて使用することができる。一般的に、これらのスピン
材料は特定のシリコン含有材料の溶剤溶液であり、多く
の場合、この溶液はエタノールである。その他、メタノ
ール、プロパノール、ブタノール、メチルエチルケト
ン、アセトンなどの好適な溶剤が使用できる。スピン層
の厚さは、回転している基板に最初に滴下したスピン溶
液の粘度と基板の回転数とにより決定される。これらの
変数は結果として生じるスピン層の厚さが1ミクロン以
下好ましくは約0. 5ミクロンになるように選択しなけ
ればならない。
【0010】スピン塗布が終了したら、ステップ103
で基板に形成された薄膜がスピン溶液の組成に応じた好
適な温度で予熱される。一般的に、この温度は約120
℃から350℃の範囲であるが、何種類かの市販の材料
については250℃から330℃の範囲の温度がよい。
この予熱の目的は蒸発により溶剤をすべて実質的に除去
することである。
【0011】つぎに、ステップ104において、シリコ
ン含有溶液を最初に塗布するときにコーティングが二酸
化珪素に転化するように、薄膜が上記予熱より高い温度
に加熱される。一般的に、この転化プロセスで加える温
度は900℃から1100℃の範囲である。この加熱は
還元雰囲気の中で行なう。これらの条件のもとで、高密
度の非常に硬いカーバイド成分含有の薄膜が形成され
る。この加熱はオーブン、赤外線光、炉、電熱器、ある
いは高速熱処理装置などで行なえる。上記目的を達成す
るには高速熱処理装置を利用することが好ましい。その
利点は、高速で制御可能な加熱および冷却ができ、サン
プルの容積全体を通じて熱均一性があり、環境的に制御
が可能であり、清浄ができ、再生が可能であり、そして
安全であるなどの点である。さらに、高速熱処理装置を
使用することで、薄膜、溶剤の拡散、そして薄膜再結晶
化現象における温度勾配が低下あるいは完全に除去でき
る。例えば、AETADDEX社のRZ103型高速熱
処理装置が本発明の目的に好適である。この高速熱処理
装置においてはスピンコーティングを最大1100℃で
硬化することができる。
【0012】固体コーティングを有する基板は電熱器あ
るいは炉で予熱され、溶剤が除去される。基板とコーテ
ィングとは共に室温から1100℃に1分から3分で加
熱される。この処理の前後で真空ポンプを作動し、ガス
雰囲気の品質と操作の安全性とを確保することができ
る。処理ガスは、この処理の進行中、制御された流量で
流れる。0. 5ミクロンの薄膜コーティングが剥離ある
いは観察可能な割れを伴うことなく、容易かつ再現可能
的に形成できる。
【0013】加熱過程の完了後、ステップ105で、基
板とスピンコーティングとは共に適用な要素例えば磁気
薄膜ヘッドに加工される。
【0014】本発明の動作は上記の説明と添付図面から
明らかであるが、念のため以下の説明を行なう。薄膜形
成におけるスピンガラス(spin- on- glas
s)相は材料を加熱してスピン溶液を高温(つまり、5
00℃以上)でほぼ化学量論組成比通りのSiO2 に転
化する。この転化は、1. 45から1. 46の屈折率に
よって示され、電子分光法によって確認できる。そし
て、このプロセスを窒素やアルゴンなどの還元雰囲気内
で実行すると、薄膜内部にかなりの量の炭素が保持さ
れ、そして高温(約900℃から1100℃)において
Si−Cが形成される。このSi−Cが形成されること
は非晶質薄膜の変色とより高い屈折率(約1.57から
1. 75)によって知ることができる。電子分光法によ
ると、窒素雰囲気で処理したスピンガラス薄膜にはその
内部に5%から9%の炭素含有量が見出される。この炭
素含有量の増加には薄膜の酸素含有量の低下が直接関係
する。したがって、スピンプロセスの加熱を高温で窒素
雰囲気の中で実行すると、空気/酸素雰囲気で形成した
薄膜よりも機械的に優れた薄膜が形成できる。さらに、
このようにして形成した薄膜の全応力は空気/酸素雰囲
気で処理した薄膜の全応力よりも小さい。
【0015】また、アルゴンのような貴ガス雰囲気で処
理した非晶質薄膜も空気/酸素雰囲気で形成した薄膜よ
りも炭素含有量が増加しているが、窒素雰囲気で処理し
た薄膜よりは炭素含有量が少ない。さらに、スピン溶液
が最初からボロンを含有しているとき、そのようなスピ
ン溶液で形成した薄膜にはボロンが見出される。
【0016】本発明のプロセスを使用すれば、基板表面
に存在する0. 3mm以下の寸法のピットを除去するこ
とができる。これは、高い歩留まりが要求される磁気記
録ヘッドの作成にとって基本的な要件である。
【0017】本発明は窒素ガスそしてアルゴンなどの貴
ガスなどの還元雰囲気に関して記述を行なったが、本発
明はそれに限定されることなく、アンモニアあるいはメ
タンガス雰囲気のような窒素ガスや貴ガスと類似の特性
を持つその他の雰囲気にも容易に適用することができ
る。
【0018】また、本発明は、好適な実施例に関して記
述を行なったが、本発明の趣旨を逸脱しない限り、様々
な変更を加えることができると共に、上記好適な実施例
の要素を同等物で代えることが可能なことは、当業者に
は明らかであろう。さらに、本発明の本質的教示から逸
脱することなく、多くの変更を行って、特定の条件や材
料を本発明の教示に適合させることができる。
【0019】上記説明から明らかなように、本発明の態
様のいくつかは上記例の特定の詳細に限定されるもので
はなく、したがってその他の変更と応用が可能であるこ
とは当業者には理解できるであろう。したがって、本発
明の要旨と範囲を逸脱しない上記の変更と応用はすべて
本明細書の請求項に記載されている。
【0020】
【発明の効果】本発明によれば、薄膜をSiO2 に変換
する際に還元雰囲気あるいは貴ガス雰囲気にさらしたの
で、薄膜の構造的強度を改善する共に基板表面の0. 3
mm以下の寸法のピットを除去することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるスピンプロセスの流れ図である。
【符号の説明】
101 プロセスステップ 102 プロセスステップ 103 プロセスステップ 104 プロセスステップ 105 プロセスステップ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 以下の工程(a)乃至工程(e)を備え
    たことを特徴とする基板表面に誘電薄膜コーティングを
    形成するプロセス。 (a)スピン溶液あるいはSi含有有機金属溶液を上記
    基板表面に滴下する工程。 (b)上記溶液が基板表面上で均一なコーティングを形
    成するように、上記基板を回転させる工程。 (c)上記コーティングからすべての溶剤が除去される
    温度まで上記コーティングを予熱する工程。 (d)上記予熱に続いて、上記コーティングの温度を上
    昇させるために上記コーティングを還元雰囲気内で加熱
    する工程。 (e)上記コーティングが上記加熱後に冷却され圧縮応
    力を受けて上記コーティングの酸化物基材中に炭素相が
    形成される温度まで上記コーティングを冷却する工程。
  2. 【請求項2】 上記請求項1に記載されるプロセスにお
    いて、 上記加熱する工程が真空の加熱室で行われ、 上記加熱室には水素ガスと第二のガスとが流され、上記
    還元雰囲気が形成されることを特徴とするプロセス。
  3. 【請求項3】 上記請求項1に記載されるプロセスにお
    いて、 上記加熱する工程は上記薄膜コーティングの高速熱処理
    で行われ、 上記高速熱処理は高温で炭素種を保持すると共にカーバ
    イト相を形成することを特徴とするプロセス。
JP6215623A 1993-09-21 1994-09-09 磁気薄膜ヘッドのための基板表面の平坦化プロセス Pending JPH07169020A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US125086 1987-11-25
US12508693A 1993-09-21 1993-09-21

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07169020A true JPH07169020A (ja) 1995-07-04

Family

ID=22418121

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6215623A Pending JPH07169020A (ja) 1993-09-21 1994-09-09 磁気薄膜ヘッドのための基板表面の平坦化プロセス

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5500243A (ja)
EP (1) EP0648862A1 (ja)
JP (1) JPH07169020A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3578577B2 (ja) * 1997-01-28 2004-10-20 大日本スクリーン製造株式会社 処理液供給方法及びその装置
TW410377B (en) * 1999-06-17 2000-11-01 Taiwan Semiconductor Mfg Method of planarization and the apparatus of the same
US6660640B1 (en) 2000-07-11 2003-12-09 International Business Machines Corporation Process for planarizing patterned metal structures for magnetic thin film heads
US20030162372A1 (en) * 2002-02-26 2003-08-28 Yoo Woo Sik Method and apparatus for forming an oxide layer

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4459327A (en) * 1979-08-24 1984-07-10 Kennecott Corporation Method for the production of copper-boron carbide composite
US4619839A (en) * 1984-12-12 1986-10-28 Fairchild Camera & Instrument Corp. Method of forming a dielectric layer on a semiconductor device
US4676867A (en) * 1986-06-06 1987-06-30 Rockwell International Corporation Planarization process for double metal MOS using spin-on glass as a sacrificial layer
US4756977A (en) * 1986-12-03 1988-07-12 Dow Corning Corporation Multilayer ceramics from hydrogen silsesquioxane
US4849296A (en) * 1987-12-28 1989-07-18 Dow Corning Corporation Multilayer ceramic coatings from metal oxides and hydrogen silsesquioxane resin ceramified in ammonia
CA2017719C (en) * 1990-05-29 1999-01-19 Zarlink Semiconductor Inc. Moisture-free sog process
JP2999854B2 (ja) * 1991-05-18 2000-01-17 株式会社堀場製作所 水素センサ、ガスセンサ用またはpH応答用金属薄膜製造方法
US5202152A (en) * 1991-10-25 1993-04-13 Cornell Research Foundation, Inc. Synthesis of titanium nitride films

Also Published As

Publication number Publication date
US5500243A (en) 1996-03-19
EP0648862A1 (en) 1995-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3696939B2 (ja) シリカ系被膜の形成方法
JP2575540B2 (ja) シルセスキオキサンコポリマーコーティングの平坦化
US4704299A (en) Process for low temperature curing of sol-gel thin films
EP1978548B1 (en) Process for producing siliceous film
US6372666B1 (en) Process for producing dielectric thin films
JPH05146755A (ja) シリカ前駆物質での下地のコーテイング方法
JPH04343227A (ja) Teosベースのスピン・オン・グラスを有する半導体装置およびその製造方法
TW419493B (en) Stable inorganic polymers
JP2003503849A (ja) 基材上にフィルムを形成する方法及び装置
JPH02178330A (ja) 平面化ラダー型シルセスキオキサンポリマー絶縁層の形成方法
JPH06240457A (ja) ケイ素及び酸素含有被覆の堆積方法
JPH01199678A (ja) 高純度SiO↓2薄膜の形成方法
JPH07169020A (ja) 磁気薄膜ヘッドのための基板表面の平坦化プロセス
US5866197A (en) Method for producing thick crack-free coating from hydrogen silsequioxane resin
EP1060506A1 (en) Low dielectric constant films with high glass transition temperatures made by electron beam curing
JPH1116899A (ja) 熱安定性絶縁被膜
JP3509781B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2000340651A (ja) 低誘電率膜の製造法
JPH11145130A (ja) 低誘電率の電子被膜
US6136729A (en) Method for improving semiconductor dielectrics
JP3912697B2 (ja) 層間絶縁膜形成用塗布液及びそれを用いた絶縁膜の形成方法
Yu et al. Structural and electrical characteristics of zirconium oxide layers derived by photo-assisted sol–gel processing
US6660640B1 (en) Process for planarizing patterned metal structures for magnetic thin film heads
US6458713B1 (en) Method for manufacturing semiconductor device
JP2752968B2 (ja) シリカ系被膜の形成法