JPH07168529A - 携帯型情報処理装置 - Google Patents

携帯型情報処理装置

Info

Publication number
JPH07168529A
JPH07168529A JP5313016A JP31301693A JPH07168529A JP H07168529 A JPH07168529 A JP H07168529A JP 5313016 A JP5313016 A JP 5313016A JP 31301693 A JP31301693 A JP 31301693A JP H07168529 A JPH07168529 A JP H07168529A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
operator
sensor
information processing
portable information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5313016A
Other languages
English (en)
Inventor
Yousuke Chiyoujiyamori
洋助 長者森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP5313016A priority Critical patent/JPH07168529A/ja
Publication of JPH07168529A publication Critical patent/JPH07168529A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2200/00Indexing scheme relating to G06F1/04 - G06F1/32
    • G06F2200/16Indexing scheme relating to G06F1/16 - G06F1/18
    • G06F2200/161Indexing scheme relating to constructional details of the monitor
    • G06F2200/1614Image rotation following screen orientation, e.g. switching from landscape to portrait mode

Landscapes

  • Calculators And Similar Devices (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】携帯型情報処理装置の表示方向を自動的に変更
し、使い勝手を向上させる。 【構成】携帯型情報処理装置に操作者検出センサと表示
方向変更手段を設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は携帯型情報処理端末に関
し、入力手段と一体となった表示面を有し、表示方向を
変化させることや複数面を使用する等の携帯型情報処理
装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の携帯型情報処理装置は、入力部が
キーボード,表示部が液晶の構造で一体となっている固
定式や、表示部が回転しながら蓋を兼用しているブック
形が一般的である。表示面と入力部が一体化され、手書
き入力兼表示面として使用する例とは、特開平4−71059
号や特開平4−369027 号公報に公知されている。又、二
面を持った携帯型情報処理装置は、特開平3−217959 号
公報にあるように、二面合わせて大画面を目的とするも
のや、特開平5−35364号公報にあるように、表示面を縦
回転,横回転などに変化させ多目的化を図ったもの等が
ある。更に、二面の内、一面を反転表示する例としては
特開平5−35364号並びに特開平2−238518号公報に開示
されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】携帯型情報処理装置を
利用する上で、装置での表示および入力方向が決まって
いるため、相手に表示面を見せる場合は装置本体を回転
させて見せるなど、使い勝手も悪く、携帯型であるため
手に持って扱う場合が多いことから落す危険性が高かっ
た。そのため、表示面を二面とし、片方の表示面を相手
用として、表示方向を反転し、装置本体を回転せずに前
記の課題に対処していた。しかし、操作者と非操作者は
相対する方向に位置しなければならないことや、それ以
外の表示方向には表示面を回転させる等、手動的操作を
必要としていた。
【0004】又、前記例では一面又は二面のどちらかの
固定式となっており、一台では単独使用でき、二台で連
結使用できる幅広い活用に対処はされてなかった。
【0005】そこで、本発明は操作者とその位置を検出
して、表示方向での不具合を改善し、表示面が一面で
も、連結して二面になっても同じ操作性を得ることがで
きる携帯型情報処理装置を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に、本発明では一人又は、二人以上の操作者を検出する
センサ検出手段と、その検出手段によって、表示内容を
自動的に回転するデータ配列変換手段とを設ける。
【0007】又、取外しができ、同じ種類の携帯型情報
処理装置に連結できる連結手段と、連結によって一方の
装置でもう一方の装置を制御できる連結制御手段とを設
ける。
【0008】
【作用】操作者の位置を検出することによって、どの方
向から操作しているか判断できるようになり、表示方向
を常に把握できるようになる。表示内容は表示方向が変
わるごとに座標が変わるため、データ配列変換手段によ
って、表示方向に合わせてデータ変換することで対処で
きるようになる。
【0009】又、本装置は、単独動作が可能ではある
が、同じ種類の携帯型情報処理装置と連結できる連結手
段と制御手段を備えることにより、二面としても活用で
きるようになり、連結一画面として表示方向を操作者に
合わせることも、一面ずつの個別表示で操作者の表示方
向に合わせることも自動的にできるようになる。
【0010】
【実施例】本発明の一実施例である携帯型情報処理装置
の外観図を図1に示す。1は装置本体、2は入力と表示
面を兼用した表示入力操作部、3は手書き入力に使用す
る入力ペン、4は装置の電源スイッチ、5〜8は操作者
検出手段である赤外線等による非接触センサである。
【0011】装置は電源スイッチ4をオンにすると、表
示面2にメニュー画面が出る。その時、既に操作検出手
段のセンサによってどの方向から画面を見ているかを検
出してその方向に合わせて表示する。たまたま、どのセ
ンサも操作者を検出できなかった場合は、電源スイッチ
4がある方向をデフォルトとする事でも良い。
【0012】操作者検出後は、入力ペン3によって表示
入力操作部2に入力し、操作を行う。仮にセンサ5の方
向で操作を始めて、センサ6の方向に装置を回転させる
と、センサ6によって操作者を検出することになり、制
御部はデータ配列変換手段によって、検出方向に表示方
向を回転させる。例えば、横書きの面から縦書きの面に
変化させるようなものである。同様にセンサ7,センサ
8の方向についても同様に表示方向を自動的に変化させ
る。又、どのセンサでも操作者を検出しなくなった場合
は、表示を消灯し、省電力を図ることや、消灯後操作者
が戻り、センサが操作者を検出した場合は、表示を点灯
し、引き続き動作を続行させること等は、操作者検出手
段からは容易に可能である。
【0013】図2は、一実施例の内部構成を示すブロッ
ク図である。表示入力操作手段11は、手書き入力を行
う入力操作手段12と、表示手段13によって一体型と
なっている。入力操作手段12からのデータは制御手段
16によって解析され、処理を行う。表示されるべき内
容は、不揮発性記憶手段14に記憶され、同時にデータ
配列変換手段15にも送られ、表示方向が変換される。
表示方向は、装置の前後左右の操作者または観視者を検
出する検出センサ5ないし8からの操作者検出信号を、
操作者検出手段17で判断し、制御手段16の指令で決
定される。又、不揮発性記憶手段14は、フロッピディ
スクやICカード等の外部媒体を使用せずにデータを保
存し、立上り速度を上げる役割や、同型機との連結,取
外しを行ってデータ移動,複写する際の記憶媒体として
有効だからである。
【0014】連結手段21は、同型機を連結して二画面
で利用する場合に使用するもので、連結手段21には同
型機とデータ通信を行うための通信手段22が備わって
いる。電源手段23は電池や、カーバッテリなどから装
置用の電源を供給する。
【0015】図3に操作者検出手段による表示方向決定
のフローチャート実施例を示している。最初は表示方向
が決定してないので、表示スタンバイの状態で操作者検
出センサのチェックに進む(S1)。操作者がセンサ5
側にいたら操作者検出センサ5がオンとなり(S2)、
センサ5側に向けて正立表示となり(S3)、操作者が
センサ6側にいたら操作者検出センサ6がオンとなり
(S4)、センサ6側を正面と見て正立表示とし(S
5)、操作者がセンサ7側にいたら操作者検出センサ7
がオンとなり(S6)、センサ7側を正面と見て正立表
示とし(S7)、操作者が装置センサ8側にいたら操作
者検出センサ8がオンとなり(S8)、センサ8側を正
面と見て正立表示とする(S9)。何れのセンサにも反
応がなかった場合は、一旦、デフォルトに指定された方
向に向けて表示を点灯し(S10)、一定時間内に操作
がなければ、省電力のために表示を消灯して、スタンバ
イにする(S12)が、操作者による終了(S13)で
なければ、再操作か操作者検出センサの反応を待ち(S
14)、待機することを繰り返す。
【0016】図4には、複数の操作者を想定した場合の
実施例を示している。本発明における装置は、一人の操
作者に限らず、複数の操作者にも対応することが可能で
ある。装置1に対して、操作者26,27,28と、三
方向から近づいた場合、操作者検出センサは三方向から
の操作者を検出することになる。その場合の制御として
は、センサの強度を比較することになる。反応が最も強
い方向、即ち、操作者が最も近づいた方向に対して表示
方向を合わせることになる。従って、表示方向は向けた
い操作者に装置を最も近付ければ良いのである。しか
し、操作者が同じ距離で装置に接している場合は、強度
に差が無く、表示方向はデフォルトの方向に合わせると
か、一番最初にセンサが働いた方向とか、最も操作の回
数が多い方向とか、モードで選択できるようにすること
でも良い。
【0017】図5は連結器30の外観例を示す。本装置
は本体単独での利用も可能であるが、連結器30を使用
して二台、即ち二面で使用することも可能である。連結
は、機械的には連結器30に本装置1と同型機9を差し
込む形で行う(A)。連結器30は中央部分が円筒形に
なっており、その円筒形に差し込み口がついた形になっ
ている。差し込み口は円筒形を中心に回転できる構造で
あるから、二台の装置は面と面の角度を自在に変化させ
ることができる(B)(C)。32は装置同士のデータ
通信を行うための、通信用レーザ光口である。31はレ
ーザによるデータ通信を行うための連結器光ファイバ口
である。
【0018】図6は、図5に示した二台連結時のデータ
通信の説明図である。二台の装置におけるデータ通信は
操作者検出センサ7の近くに配置する、レーザ光による
通信手段22によって行われる。レーザ発信部35から
出力されたレーザ光は、レーザ光口32から連結器30
の光ファイバ33を通り、ハーフミラー37によって受
信部36に到達する構成になっている(A)。連結器は
図5のように回動するが、レーザ光の連結は光ファイバ
によって行われるので、通信上に支障を来すことはない
(B)。
【0019】図7は連結して二画面で使用した実施例の
表示例を示す。図7(A)は二画面を一つの大画面で使
用した例である。装置1が親機となって装置9を子機と
し、データは親機側から連結部30を介して子機側に渡
し、40の方向から見た表示をしている。当然のことな
がら、40以外の方向で操作者検出が行われた場合は、
同様に、二面を一画面として検出方向に表示方向を変更
させることになる。
【0020】図7(B)は二面を連結しても、同じ内容
の画面を一画面ずつの表示にし、更に、表示方向を別々
にした例である。装置1は40の方向から見た表示で、
装置9は45の方向から見た表示に変更して表示してい
る。
【0021】又、図7では、データを装置1から装置9
に渡したが、データは同じ内容で装置1と装置9の不揮
発性記憶手段に記憶されているので、装置9は装置1か
ら取外し、別の同型機に連結して装置1からのデータを
表示することも可能である。更に、同種のデータ通信手
段をアダプタとして備えることにより、同型の携帯型情
報装置だけではなく、他のコンピュータ類ともデータ通
信を可能にする。
【0022】
【発明の効果】本発明によれば、携帯型の情報処理装置
の表示面を操作者に自動的に向けることができ、操作性
を良くし、二台連結しても、一面と同様に表示面を操作
者に自動的に向けることができることから、大画面化
や、二画面個別方向表示などの効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示す携帯型情報処理装置の斜
視図。
【図2】本発明の携帯型情報処理装置のブロック図。
【図3】操作者検出シーケンスを説明するフローチャー
ト。
【図4】複数の操作者を想定した場合の実施例の説明
図。
【図5】同型機との連結機構の説明図。
【図6】同型機との連結通信手段の説明図。
【図7】同型機を連結しての連結表示と個別表示の説明
図。
【符号の説明】
1…装置、2…装置の表示面、3…入力ペン、4…装置
の電源スイッチ、5,6,7,8…操作者検出センサ。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】文字や記号等を入力し、装置を操作する入
    力操作手段と、映像を表示する表示手段が一体となった
    表示入力操作部を有し、前記表示入力操作部の表示方向
    を自在に変更できる表示制御手段を備えた情報処理装置
    において、前記装置の周りに、操作者が前記装置を操作
    している方向をセンサによって検出する操作者検出手段
    を設け、表示方向は随時入力操作者に対して正立表示と
    することのできる表示方向制御手段を有することを特徴
    とする携帯型情報処理装置。
  2. 【請求項2】請求項1において、前記操作者検出手段の
    センサは非接触型である携帯型情報処理装置。
  3. 【請求項3】請求項1において、前記装置に対して二人
    以上の操作者が存在する場合に、最も前記装置に近い位
    置にいる操作者に対して正立表示とする制御手段を有す
    る携帯型情報処理装置。
  4. 【請求項4】請求項3において、同型機と連結できる連
    結手段と、連結して一方の前記装置で他方の装置を一緒
    に制御できる制御手段とを有し、二台の装置に対して複
    数の操作者が存在する場合に、それぞれの装置に最も近
    い位置にいる操作者に対して正立表示とする制御手段を
    有する携帯型情報処理装置。
JP5313016A 1993-12-14 1993-12-14 携帯型情報処理装置 Pending JPH07168529A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5313016A JPH07168529A (ja) 1993-12-14 1993-12-14 携帯型情報処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5313016A JPH07168529A (ja) 1993-12-14 1993-12-14 携帯型情報処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07168529A true JPH07168529A (ja) 1995-07-04

Family

ID=18036216

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5313016A Pending JPH07168529A (ja) 1993-12-14 1993-12-14 携帯型情報処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07168529A (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006103357A (ja) * 2004-09-30 2006-04-20 Mazda Motor Corp 車両用情報表示装置
JP2008268327A (ja) * 2007-04-17 2008-11-06 Sharp Corp 情報表示装置
WO2009113587A1 (ja) * 2008-03-13 2009-09-17 京セラ株式会社 画像表示装置
US8102457B1 (en) 1997-07-09 2012-01-24 Flashpoint Technology, Inc. Method and apparatus for correcting aspect ratio in a camera graphical user interface
US8127232B2 (en) 1998-12-31 2012-02-28 Flashpoint Technology, Inc. Method and apparatus for editing heterogeneous media objects in a digital imaging device
JP2012073147A (ja) * 2010-09-29 2012-04-12 Gunze Ltd 計測表示装置
JP2012216953A (ja) * 2011-03-31 2012-11-08 Toshiba Corp 情報処理装置、表示制御方法及び表示制御装置
JP2012221007A (ja) * 2011-04-04 2012-11-12 Sharp Corp 透過型表示装置、表示システム及び表示方法
JP2012227728A (ja) * 2011-04-19 2012-11-15 Toshiba Corp 電子機器および映像表示方法
WO2013001697A1 (ja) * 2011-06-27 2013-01-03 パナソニック株式会社 映像処理装置及び映像処理方法
CN103307946A (zh) * 2012-03-08 2013-09-18 株式会社三丰 测量仪器
WO2014132472A1 (ja) * 2013-02-27 2014-09-04 シャープ株式会社 制御装置
US9224145B1 (en) 2006-08-30 2015-12-29 Qurio Holdings, Inc. Venue based digital rights using capture device with digital watermarking capability
JP2016112099A (ja) * 2014-12-12 2016-06-23 三菱電機株式会社 加熱調理器

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8102457B1 (en) 1997-07-09 2012-01-24 Flashpoint Technology, Inc. Method and apparatus for correcting aspect ratio in a camera graphical user interface
US8970761B2 (en) 1997-07-09 2015-03-03 Flashpoint Technology, Inc. Method and apparatus for correcting aspect ratio in a camera graphical user interface
US8127232B2 (en) 1998-12-31 2012-02-28 Flashpoint Technology, Inc. Method and apparatus for editing heterogeneous media objects in a digital imaging device
US8972867B1 (en) 1998-12-31 2015-03-03 Flashpoint Technology, Inc. Method and apparatus for editing heterogeneous media objects in a digital imaging device
JP4649931B2 (ja) * 2004-09-30 2011-03-16 マツダ株式会社 車両用情報表示装置
JP2006103357A (ja) * 2004-09-30 2006-04-20 Mazda Motor Corp 車両用情報表示装置
US9224145B1 (en) 2006-08-30 2015-12-29 Qurio Holdings, Inc. Venue based digital rights using capture device with digital watermarking capability
JP2008268327A (ja) * 2007-04-17 2008-11-06 Sharp Corp 情報表示装置
US8570345B2 (en) 2008-03-13 2013-10-29 Kyocera Corporation Image display device
WO2009113587A1 (ja) * 2008-03-13 2009-09-17 京セラ株式会社 画像表示装置
JP2009224896A (ja) * 2008-03-13 2009-10-01 Kyocera Corp 画像表示装置
JP2012073147A (ja) * 2010-09-29 2012-04-12 Gunze Ltd 計測表示装置
US8599200B2 (en) 2011-03-31 2013-12-03 Kabushiki Kaisha Toshiba Information processing apparatus, display controlling method, and display controlling apparatus
JP2012216953A (ja) * 2011-03-31 2012-11-08 Toshiba Corp 情報処理装置、表示制御方法及び表示制御装置
JP2012221007A (ja) * 2011-04-04 2012-11-12 Sharp Corp 透過型表示装置、表示システム及び表示方法
JP2012227728A (ja) * 2011-04-19 2012-11-15 Toshiba Corp 電子機器および映像表示方法
WO2013001697A1 (ja) * 2011-06-27 2013-01-03 パナソニック株式会社 映像処理装置及び映像処理方法
JP2013185990A (ja) * 2012-03-08 2013-09-19 Mitsutoyo Corp 測定器
CN103307946A (zh) * 2012-03-08 2013-09-18 株式会社三丰 测量仪器
WO2014132472A1 (ja) * 2013-02-27 2014-09-04 シャープ株式会社 制御装置
JP2016112099A (ja) * 2014-12-12 2016-06-23 三菱電機株式会社 加熱調理器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07168529A (ja) 携帯型情報処理装置
JP3990744B2 (ja) 電子機器及びその制御方法
KR20230031272A (ko) 전자 장치 및 전자 장치의 디스플레이 제어 방법
US5633660A (en) Integrated touch screen input device
US6498602B1 (en) Optical digitizer with function to recognize kinds of pointing instruments
JPH09305259A (ja) 情報処理装置及びその操作方法
JPH09305262A (ja) 情報処理装置
CN102446022B (zh) 触控屏幕系统
US20210132793A1 (en) Mobile Display Device with Multiple Display Panels
US20050270277A1 (en) Portable computer having display mode changed according to attachment/detachment of pen and control method thereof
US7310082B2 (en) Computer display having display direction control
JP3686427B2 (ja) ノート式情報処理装置
WO2007000743A2 (en) In-zoom gesture control for display mirror
JP3883194B2 (ja) 表示装置
US8786787B2 (en) Projection electronic book
JP2772153B2 (ja) データ入力装置
US8378978B2 (en) Input/output apparatus
JP2000162650A (ja) 電子表示シートおよびそれを備えた電子表示装置
JP2009059279A (ja) 情報処理装置
JP3167917B2 (ja) 画像処理装置および画像処理方法
JPH05313786A (ja) 情報処理装置
JP2001195007A (ja) 情報表示装置及び電子会議システム
JPH11203038A (ja) 携帯端末装置
JP2002142054A (ja) 電子ボード装置及び電子ボード装置のデータ処理方法
JP3305045B2 (ja) 情報処理装置及びその制御方法