JPH07168424A - イオンプリンター - Google Patents

イオンプリンター

Info

Publication number
JPH07168424A
JPH07168424A JP31097493A JP31097493A JPH07168424A JP H07168424 A JPH07168424 A JP H07168424A JP 31097493 A JP31097493 A JP 31097493A JP 31097493 A JP31097493 A JP 31097493A JP H07168424 A JPH07168424 A JP H07168424A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ion
printer
dielectric
ion current
control electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31097493A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Kadowaki
広幸 門脇
Masayuki Iijima
正行 飯嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP31097493A priority Critical patent/JPH07168424A/ja
Publication of JPH07168424A publication Critical patent/JPH07168424A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrophotography Using Other Than Carlson'S Method (AREA)
  • Combination Of More Than One Step In Electrophotography (AREA)
  • Printers Or Recording Devices Using Electromagnetic And Radiation Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 高出力密度のイオン流によって高速記録が可
能なイオンプリンターを得る。 【構成】 イオン流によって静電潜像を形成するイオン
プリンターにおいて、帯電器によって電荷保持可能な帯
電放電器に帯電した後に記録ヘッド部のイオン流制御電
極の近傍において放電してイオン流を発生したので、帯
電器によって高電荷密度に帯電した後に記録ヘッド部に
おいて放電し高密度のイオン流を発生する。 【効果】 記録ヘッドとは離れた部位において、高密度
の荷電を帯電することができるので、高密度イオン流を
イオン流制御電極に供給することができ、高速な画像記
録が可能となる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、イオン流を制御電極に
印加した電圧によって制御し、記録媒体に静電潜像を形
成するイオンプリンターに関し、とくにイオン流の発生
装置に特徴を有する高速な画像形成が可能なイオンプリ
ンターに関する。
【0002】
【従来の技術】イオンプリンターは、コロナ放電による
イオン発生源より発生したイオン流を制御して誘電体上
に静電潜像を形成し、形成した静電潜像をトナーによっ
て現像することによって画像を得る記録装置である。イ
オンプリンターは、電子写真方式を用いたレーザビーム
プリンタ等のように感光体を使用する必要はなく、取り
扱いが容易な誘電体を利用することができ、記録ヘッド
部には光学系を用いる必要がなく、静電潜像の形成工程
が1つの工程でできる等の特徴を有している。
【0003】イオンプリンターの一例を図1に示す。イ
オンプリンター1はイオン流の照射を行う記録ヘッド2
と誘電体ドラム3、除電装置4、現像装置5、転写ロー
ラ6で構成されており、記録ヘッド2はイオンを発生す
るコロトロンと称されるコロナ放電器7とイオン流制御
電極8から構成されており、コロナ放電器7内部には、
金属線からなる放電用電極9が金属ケース10内部に設
けられている。
【0004】コロナ放電器では、金属線とケースとの間
にケースを接地電位にし、直流電源11から−7kV程
度の電圧を印加することによって、コロナ放電を発生さ
せている。その結果、金属線の周囲には、正イオンが集
まるが、ケース内部には負イオンが広がることとなる。
そこで、コロナ放電器で発生した負イオンは誘電体ドラ
ムに向かうとともに、イオン流の通過を促進および阻止
する方向へ電界を形成する制御電極によって、誘電体上
に静電潜像を形成している。誘電体上に形成された静電
潜像はトナーによって現像され、転写ローラ6によって
紙などの記録媒体12に転写される。転写後の誘電体は
クリーニングされてさらに除電器4によって除電され
る。
【0005】コロナ放電器を有する記録ヘッドは、構成
が単純で製作が容易であり、工作精度の高い記録ヘッド
を得ることができるので、高品質の画像を形成すること
ができる。また、コロナ放電は直流を印加しているため
に階調出力も比較的簡単な回路構成で実現できるという
特徴がある。ところが、イオン発生源として利用してい
るコロナ放電器のイオン生成量およびイオンの利用効率
が低いため、イオン生成量を高めようとして放電用の電
圧を高めると異常放電が発生するので放電用の電圧を高
めることはできないので、出力イオン流密度が低く、印
字速度が遅いという欠点がある。
【0006】一方、図2に示すように、イオン流制御電
極に積層した誘電体21上に放電電極22を設け、放電
電極とイオン流制御電極23との間で放電を行う固体型
記録ヘッドも知られている。固体型記録ヘッドは、出力
イオン量が多く、印字速度を速くすることができるとい
う特徴を有しているが、イオン発生源が個々のイオン放
出孔に対応しているので、イオン発生源の特性によるイ
オン発生量のばらつきによる印字むらが発生しやすいと
いう問題があった。また、とくに階調出力を行うと、2
値出力時と比べ発生イオン量のばらつきが印字むらとし
て出現し易いので、固体型記録ヘッドは高品質の階調出
力を行うことは困難であった。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、高速で高階
調の画像が得られるイオンプリンターを提供することを
課題とするものであり、イオン密度の高いイオン流を発
生させイオン流制御電極によって制御して誘電体に静電
潜像を高速に記録することを課題とするものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、イオン流によ
って静電潜像を形成するイオンプリンターにおいて、イ
オン発生源が、帯電器を有する帯電部によって電荷を帯
電した後に、イオン流制御電極近傍に移動して放電する
誘電体を有するイオンプリンターである。
【0009】誘電体が回転ドラムもしくは回転ベルトに
形成したイオンプリンターである。
【0010】
【作用】本発明のイオンプリンターは、記録ヘッドのイ
オン発生源として高密度に帯電が可能な誘電体上の表面
電荷を利用し、帯電した誘電体を移動させてイオン流制
御電極上で放電することにより、イオン流制御電極上で
発生するイオン量を増加することが可能となり、高密度
のイオン流を発生することが可能となる。
【0011】
【実施例】以下に図面を参照し本発明を説明する。図3
は、本発明のイオンプリンターの1実施例を説明する図
である。本発明のイオンプリンターは、記録ヘッド部2
には、コロナ放電器等を有しておらず、イオン流制御電
極8のみを有しており、帯電器13によって電荷を帯電
し、イオン流制御電極の近傍において放電する誘電体ド
ラム14を有している。誘電体ドラムをコロトロン、ス
コロトロン等からなる帯電器により帯電させる。帯電器
と誘電体ドラムの間には、イオンが誘電体ドラム上に向
かうよう電界が形成されており、この電界によって帯電
したイオンが誘電体ドラム上に蓄積する。そして、誘電
体ドラムの帯電部は回転によってイオン流制御電極に向
かうが、途中、誘電体ドラムの対向部の近傍には導電体
がないために、誘電体ドラム上の表面電荷はほとんど失
われずにイオン流制御電極付近に到達し、誘電体ドラム
の帯電部とイオン流制御電極との間隔が減少して、誘電
体ドラム上の帯電部とイオン流制御電極の間に形成され
る電界が放電可能な大きさになると、誘電体ドラムとイ
オン流制御電極の間で放電がおこりイオン流が発生す
る。誘電体ドラムは回転しており、逐次放電空間へ電荷
を供給できるために、イオン流制御電極との間での連続
的な放電が行える。このために、イオン流を連続的に発
生することが可能となる。
【0012】また、帯電器を記録ヘッド部近傍に設ける
必要がないために、帯電と放電を別個の場所によって行
うことができ、帯電器の配置には制約を受けない。その
結果、任意の個数の帯電器を使用することが可能となる
ので、誘電体ドラム上の電荷密度を容易に上昇させるこ
とができる。また、誘電体ドラムの回転速度を早くする
ことによって、単位時間当たりに利用できる表面電荷の
量を増加することができるため、高密度のイオン流の利
用が可能となり、記録速度の高速化を図ることができ
る。また、図4に示すように、誘電体ドラムに代えて誘
電体層を有する回転する誘電体ベルト15を用いても良
い。
【0013】
【発明の効果】イオンプリンターにおいて、記録ヘッド
とは離れた部分に、帯電器を設けて電荷を帯電放電器に
帯電し、記録ヘッドのイオン流制御電極近傍において放
電させるので、帯電放電器の電荷密度を高めることで
き、高密度のイオンの利用が可能となり高速記録が可能
となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】イオンプリンターの一例を示す図である。
【図2】固体型記録ヘッドを示す図である。
【図3】本発明のイオンプリンターの1実施例を説明す
る図である。
【図4】本発明のイオンプリンターの他の実施例を説明
する図である。
【符号の説明】
1…イオンプリンター、2…記録ヘッド、3…誘電体ド
ラム、4…除電装置、5…現像装置、6…転写ローラ、
7…コロナ放電器、8…イオン流制御電極、9…放電用
電極、10…金属ケース、11…直流電源、12…記録
媒体、13…帯電器、14…誘電体ドラム、15…誘電
体ベルト、21…誘電体、22…放電電極、23…イオ
ン流制御電極
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H01T 19/00 7522−5G

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 イオン流によって静電潜像を形成するイ
    オンプリンターにおいて、イオン発生源が、帯電器を有
    する帯電部によって電荷を帯電した後に、イオン流制御
    電極近傍に移動して放電する誘電体を有することを特徴
    とするイオンプリンター。
  2. 【請求項2】 誘電体が回転ドラムもしくは回転ベルト
    に形成したものであることを特徴とする請求項1記載の
    イオンプリンター。
JP31097493A 1993-12-13 1993-12-13 イオンプリンター Pending JPH07168424A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31097493A JPH07168424A (ja) 1993-12-13 1993-12-13 イオンプリンター

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31097493A JPH07168424A (ja) 1993-12-13 1993-12-13 イオンプリンター

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07168424A true JPH07168424A (ja) 1995-07-04

Family

ID=18011639

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31097493A Pending JPH07168424A (ja) 1993-12-13 1993-12-13 イオンプリンター

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07168424A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0389229A2 (en) Image forming apparatus
JP2951343B2 (ja) トライレベル像の調整方法及びトライレベル像の状態調整装置
JPH07168424A (ja) イオンプリンター
JPH05281834A (ja) 固体帯電装置
JPH07186437A (ja) イオンプリンター
JP2000137368A (ja) 感光体帯電装置および感光体帯電方法
JPH0232872A (ja) カラープリンタ
JPH06110300A (ja) 均一電位に光導電性表面を帯電する装置
JPH07156440A (ja) イオンプリンター
JPH1097119A (ja) イオン発生装置及びこのイオン発生装置を備えた画像形成装置
JPH07186439A (ja) イオンプリンター
JPH05181348A (ja) 帯電装置
JPH07156437A (ja) イオンプリンター
JPH05265313A (ja) 画像形成装置
JPH05119579A (ja) 電子写真装置の帯電装置
JP2002139890A (ja) スコロトロン帯電装置
JPH01276160A (ja) コロナイオン発生装置
JP3356185B2 (ja) 画像形成装置
JPH06289687A (ja) 帯電方法及び同装置
JPH0652444B2 (ja) カラー画像形成方法
US20050053396A1 (en) Image forming apparatus and charging device
JPH0792869A (ja) Acコロナ除電器による除電方法
JPS6114672A (ja) 電子写真記録装置
JPH07140768A (ja) 静電記録装置
JP2003270912A (ja) 画像形成装置