JPH0716756A - 金属部材の抵抗溶接方法 - Google Patents

金属部材の抵抗溶接方法

Info

Publication number
JPH0716756A
JPH0716756A JP5160988A JP16098893A JPH0716756A JP H0716756 A JPH0716756 A JP H0716756A JP 5160988 A JP5160988 A JP 5160988A JP 16098893 A JP16098893 A JP 16098893A JP H0716756 A JPH0716756 A JP H0716756A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resistance welding
resistance
metal member
mixed powder
powder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5160988A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3515592B2 (ja
Inventor
Takashi Iwasa
孝 岩佐
Yuji Saito
祐司 斉藤
Shinji Okabe
伸治 岡部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP16098893A priority Critical patent/JP3515592B2/ja
Publication of JPH0716756A publication Critical patent/JPH0716756A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3515592B2 publication Critical patent/JP3515592B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Resistance Welding (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 Al合金製圧延板をスポット溶接するに当
り、低電流化を図る。 【構成】 Al合金製圧延板2,4相互を電極チップ
6,7を用いてスポット溶接するに当り、通電による接
触抵抗によってテルミット反応を発生する、Al粉末と
金属酸化物粉末との混合粉末1を圧延板2,4の被溶接
部3,5相互間に介在させる。これにより、テルミット
反応による反応熱と抵抗発熱とが併用されるので、被溶
接部3,5の発熱効率が十分に高められる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は金属部材の抵抗溶接方法
に関する。
【0002】
【従来の技術】例えば、Al合金よりなる圧延板相互間
をスポット溶接する場合、Al合金が低電気抵抗性であ
り、且つ高熱伝導性であることに起因して、被溶接部を
昇温するために大電流を必要とする。
【0003】そこで、従来は、低電流化を図るため、圧
延板の被溶接部相互間にその圧延板よりも高い電気抵抗
を持つAl系発熱部材を介在させる、といった手段を採
用している(例えば、特開昭63−278679号公報
参照)。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来法
は発熱部材の抵抗発熱を併用するものであって、その発
熱量が、顕著な低電流化をもたらすほど高くはなく、し
たがって今一層の改善が望まれていた。
【0005】本発明は前記に鑑み、テルミット反応によ
る反応熱を併用することによって、低電流化を一層増進
させることのできる前記抵抗溶接方法を提供することを
目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は金属部材相互を
抵抗溶接するに当り、通電による接触抵抗によってテル
ミット反応を発生する、Al粉末と金属酸化物粉末との
混合粉末を前記金属部材の被溶接部相互間に介在させる
ことを特徴とする。
【0007】
【作用】混合粉末中の金属酸化物をMeOとすると、そ
の混合粉末は通電による接触抵抗によって、3MeO+
2Al→Al2 3 +3Me+q(反応熱)といったテ
ルミット反応を発生する。この反応熱と、被溶接部およ
び混合粉末相互間の接触抵抗に因る抵抗発熱とを併用す
ることにより、被溶接部の発熱効率を十分に高めて低電
流化を増進させることができる。
【0008】
【実施例】抵抗溶接としてのスポット溶接に用いられる
金属部材として、Al−Mg系合金(A5182−O
材)よりなる2枚の圧延板を選定した。各圧延板の厚さ
は1.2mmであり、またその比抵抗(室温)は5.2μ
Ωcmといったように低い。
【0009】第1混合粉末として、平均粒径150μm
以下のAl粉末0.06gと、金属酸化物粉末である平
均粒径5μm以下のTi2 3 粉末0.14gとの混合
粉末を調製した。
【0010】図1に示すように、第1混合粉末1を、一
方の圧延板2の被溶接部3表面に厚さ0.8mmに散布
し、次いで、図2に示すように、2枚の圧延板2,4
を、それらの被溶接部3,5間に第1混合粉末1を介在
させて重ね合せ、その後、外径19mm、先端面の半径
(R)80mmの一対の電極チップ6,7により被溶接部
3,5を加圧力430kgfで加圧し、同時に電極チップ
6,7間に、単相整流式電源を用いて通電時間4サイク
ルの条件で通電した。このスポット溶接により、図3に
示すように、被溶接部3,5相互間はナゲット8を介し
て接合された。
【0011】この溶接作業において、第1混合粉末1は
通電による接触抵抗によって、テルミット反応、即ち、
Ti2 3 +2Al→Al2 3 +2Ti+35.4kc
al(反応熱)を発生し、その反応熱に因る発熱量QはQ
=178cal /gであった。この反応熱と、被溶接部
3,5および第1混合粉末1間の接触抵抗に因る抵抗発
熱とを併用することにより、被溶接部3,5の発熱効率
を十分に高めることができる。これを実施例1とする。
【0012】また第2混合粉末として、平均粒径150
μm以下のAl粉末0.1gと、平均粒径5μm以下の
TiO粉末0.1gとの混合粉末を調製した。
【0013】この第2混合粉末を用い、前記同様の方法
で2枚の圧延板2,4の被溶接部3,5相互間をスポッ
ト溶接した。
【0014】この溶接作業において、第2混合粉末は通
電による接触抵抗によって、テルミット反応、即ち、3
TiO+2Al→Al2 3 +3Ti+23.2kcalを
発生し、その反応熱に因る発熱量QはQ=94cal /g
であった。これを実施例2とする。
【0015】比較のため、従来例に対応する比較例1と
して、2枚の圧延板2,4の被溶接部3,5相互間に高
電気抵抗を有するAl合金製箔体を介在させて、それら
を前記と同一条件でスポット溶接した。箔体において、
その組成はAl99.3Mn0.7(数値は原子%)、厚さは
48μm、幅は15mm、長さは30mm、比抵抗(室温)
は7.1μΩcmであった。この比抵抗は、圧延板2,4
の比抵抗5.2μΩcmよりも高い。
【0016】また2枚の圧延板2,4の被溶接部3,5
相互間に何物も介在させずに、それらを前記と同一条件
でスポット溶接した。これを比較例2とする。
【0017】図4は、実施例1,2および比較例1,2
において、JIS A級に規定された必要ナゲット径d
(5.5mm)を得るための溶接電流値を示す。
【0018】図4から明らかなように、実施例1の場合
は前記溶接電流値が8000A、また実施例2の場合は
前記溶接電流値か15000Aであるが、比較例1,2
の場合は前記溶接電流値がそれぞれ17500A、18
000Aであり、したがって実施例1,2によれば、比
較例1,2に比べて一層の低電流化を達成することがで
きる。
【0019】この場合、実施例1の方が実施例2よりも
溶接電流値が大幅に低い。これは第1混合粉末の発熱量
Qが第2混合粉末のそれよりも大きいことに起因する。
種々、実験を行って実施例1と同等の低電流化を達成す
るために必要な発熱量Qを求めたところ、その発熱量Q
はQ≧100cal /gであることが判明した。 このよ
うな発熱量Qを有する混合粉末の他例、そのテルミット
反応および発熱量Qは表1の通りである。
【0020】
【表1】
【0021】なお、電極チップ6,7の直径を小さくし
て電流密度を高めると、なお一層の低電流化を図ること
が可能である。また本発明は、Al合金よりなる金属部
材に限らず、Al、スチール等よりなる金属部材の抵抗
溶接にも適用される。さらに本発明における抵抗溶接に
はシーム溶接等も含まれる。
【0022】
【発明の効果】本発明によれば、金属部材を抵抗溶接す
るに当り、テルミット反応を併用することによって溶接
電流を低くすることができ、またその低電流化に伴い
陽、陰電極の延命化および設備コストの低減化を図るこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】圧延板に第1混合粉末を散布した状態を示す断
面図である。
【図2】スポット溶接作業開始時の説明図である。
【図3】スポット溶接作業終了時の説明図である。
【図4】実施例1等における、JIS A級に規定され
た必要ナゲット径d(5.5mm)を得るための溶接電流
値を示すグラフである。
【符号の説明】
1 第1混合粉末 2,4 Al合金製圧延板(金属部材) 3,5 被溶接部

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 金属部材(2,4)相互を抵抗溶接する
    に当り、通電による接触抵抗によってテルミット反応を
    発生する、Al粉末と金属酸化物粉末との混合粉末
    (1)を前記金属部材(2,4)の被溶接部(3,5)
    相互間に介在させることを特徴とする金属部材の抵抗溶
    接方法。
  2. 【請求項2】 前記混合粉末(1)として、テルミット
    反応に伴う発熱量QがQ≧100cal /gであるものを
    用いる、請求項1記載の金属部材の抵抗溶接方法。
  3. 【請求項3】 前記金属酸化物は、SiO2 、Cr2
    3 、TiO2 、MnO2 、Fe2 3 、CuOおよびT
    2 3 から選択される少なくとも一種である、請求項
    1または2記載の金属部材の抵抗溶接方法。
  4. 【請求項4】 前記金属部材(2,4)はAlまたはA
    l合金の一方よりなる、請求項1,2または3記載の金
    属部材の抵抗溶接方法。
JP16098893A 1993-06-30 1993-06-30 金属部材の抵抗溶接方法 Expired - Fee Related JP3515592B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16098893A JP3515592B2 (ja) 1993-06-30 1993-06-30 金属部材の抵抗溶接方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16098893A JP3515592B2 (ja) 1993-06-30 1993-06-30 金属部材の抵抗溶接方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0716756A true JPH0716756A (ja) 1995-01-20
JP3515592B2 JP3515592B2 (ja) 2004-04-05

Family

ID=15726442

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16098893A Expired - Fee Related JP3515592B2 (ja) 1993-06-30 1993-06-30 金属部材の抵抗溶接方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3515592B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006055909A (ja) * 2000-05-02 2006-03-02 Johns Hopkins Univ 反応性多層フォイルを使用した二物体の結合方法
TWI504457B (zh) * 2012-11-02 2015-10-21 Univ Nat Pingtung Sci & Tech 多層金屬板件點銲搭接方法
CN110340509A (zh) * 2019-06-25 2019-10-18 华北水利水电大学 一种铜薄板电阻点焊连接方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101972905B (zh) * 2010-10-27 2012-06-27 天津大学 自蔓延钎焊热源药粉、自蔓延钎焊装置及其制备方法
CN102248280A (zh) * 2011-06-24 2011-11-23 中国科学院宁波材料技术与工程研究所 一种铝热反应箔、其制作方法以及在焊接工艺中的应用

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006055909A (ja) * 2000-05-02 2006-03-02 Johns Hopkins Univ 反応性多層フォイルを使用した二物体の結合方法
TWI504457B (zh) * 2012-11-02 2015-10-21 Univ Nat Pingtung Sci & Tech 多層金屬板件點銲搭接方法
CN110340509A (zh) * 2019-06-25 2019-10-18 华北水利水电大学 一种铜薄板电阻点焊连接方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3515592B2 (ja) 2004-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0659517B1 (en) Method of resistance-welding workpieces of metal and resistance-welded weldment of metal
JP4502873B2 (ja) アルミ系材と鉄系材の抵抗スポット溶接方法
CN107999947A (zh) 一种钢-铝异种材料工艺带辅助电阻点焊技术
EP0688628B1 (en) Powder materials for use in resistance welding aluminum articles and method of resistance welding aluminum articles
JP3515592B2 (ja) 金属部材の抵抗溶接方法
US20190363328A1 (en) Robust Reaction Metallurgical Joining
JP2861819B2 (ja) 異種金属の抵抗溶接方法
JPH05111776A (ja) 鋼板とアルミニウム合金板の抵抗スポツト溶接方法
JP2003236673A (ja) 異種材料の接合方法
JP3515593B2 (ja) 金属部材の抵抗溶接方法
JP3555698B2 (ja) アルミニウム材の抵抗溶接方法及びt字型アルミニウム構造体
JP2898227B2 (ja) アルミニウム材の抵抗スポット溶接方法
JP2531052B2 (ja) 異種金属の抵抗溶接方法
JP3504727B2 (ja) アルミ材の抵抗スポット溶接方法
JP3117053B2 (ja) 異種金属の抵抗溶接方法および抵抗溶接用材料
JP2907380B2 (ja) Al−Mg系合金の抵抗スポット溶接方法
JPH07214337A (ja) 低電気抵抗性金属部材の抵抗溶接方法
JPH08309551A (ja) アルミニウム系金属板の重ねシーム溶接方法
EP1507624B1 (en) Method of welding aluminium alloy strip products
JP2004082151A (ja) 異種金属材同士のろう付け方法
Wiemer An investigation into cladding by electrical resistance heating
JPH0663763A (ja) 異種金属接合方法及び接合用材料
JP4321960B2 (ja) 抵抗溶接用電極
JPH06292978A (ja) 低電気抵抗性金属部材の抵抗溶接方法および抵抗溶接用局部改質低電気抵抗性金属部材
JPH0663762A (ja) 異種金属接合用材料

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040107

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040116

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees