JPH07167443A - 電子レンジの解凍方法 - Google Patents

電子レンジの解凍方法

Info

Publication number
JPH07167443A
JPH07167443A JP6224913A JP22491394A JPH07167443A JP H07167443 A JPH07167443 A JP H07167443A JP 6224913 A JP6224913 A JP 6224913A JP 22491394 A JP22491394 A JP 22491394A JP H07167443 A JPH07167443 A JP H07167443A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
food
drink
thawing
microwave oven
amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6224913A
Other languages
English (en)
Inventor
Suk Dong Jeong
スク ドン ジョン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
L G DENSHI KK
LG Electronics Inc
Original Assignee
L G DENSHI KK
LG Electronics Inc
Gold Star Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by L G DENSHI KK, LG Electronics Inc, Gold Star Co Ltd filed Critical L G DENSHI KK
Publication of JPH07167443A publication Critical patent/JPH07167443A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24CDOMESTIC STOVES OR RANGES ; DETAILS OF DOMESTIC STOVES OR RANGES, OF GENERAL APPLICATION
    • F24C7/00Stoves or ranges heated by electric energy
    • F24C7/08Arrangement or mounting of control or safety devices
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B6/00Heating by electric, magnetic or electromagnetic fields
    • H05B6/64Heating using microwaves
    • H05B6/6447Method of operation or details of the microwave heating apparatus related to the use of detectors or sensors
    • H05B6/6464Method of operation or details of the microwave heating apparatus related to the use of detectors or sensors using weight sensors

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electric Ovens (AREA)
  • Control Of High-Frequency Heating Circuits (AREA)
  • Freezing, Cooling And Drying Of Foods (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、電子レンジの解凍方法に関し、大
負荷の飲食物は加熱中に裏返しをし、小負荷の飲食物は
裏返しをせずに、そのまま加熱して解凍をし、飲食物の
煮られる現象を防止することを目的とする。 【構成】 ガスセンサーを利用して飲食物から発生する
ガス又は水蒸気の量を感知する段階、感知量により飲食
物が大負荷の場合は加熱途中に裏返しを行う段階、飲食
物が小負荷の場合は裏返しをせずにそのまま加熱する段
階、により構成される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電子レンジの解凍方法
に係るもので、詳しくは、飲食物を自動的に解凍すると
き、該飲食物の裏返し過程を追加させ、飲食物が局部的
に煮られる現象を防止して、最適な解凍を行い得るよう
にした電子レンジの解凍方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、電子レンジの解凍装置において
は、図4に示したように、飲食物2を加熱する加熱室1
と、該加熱室1内に回転自在に軸支収納され飲食物2の
載置されるターンテーブル3と、該ターンテーブル3の
下方側に前記加熱室1の外部に設置され飲食物2の重量
を感知する重量センサー4と、該重量センサー4から入
力する信号により飲食物の解凍時間を計算し、各部を制
御するマイクロコンピューター5と、該マイクロコンピ
ューター5の制御信号により解凍時間を表示する時間表
示部6と、前記マイクロコンピューター5の制御信号に
よりマグネトロン8の駆動を制御する出力制御部7と、
該出力制御部7の制御信号により高周波を出力するマグ
ネトロン8と、を備えていた。
【0003】そして、このように構成された従来の電子
レンジの解凍装置の作用を次に説明する。即ち、使用者
が解凍すべき飲食物2をターンテーブル3上に載置し解
凍を行うと、該飲食物2の重量は重量センサー4により
感知され、電気的信号に変換された後、マイクロコンピ
ューター5に出力される。次いで該マイクロコンピュー
ター5で飲食物解凍時間が計算され、該計算された解凍
時間は時間表示部6に表示されると共に出力制御部7に
印加され、該出力制御部7によりマグネトロン8が発振
して高周波エネルギーが前記飲食物2に加えられ、該飲
食物2が解凍される。
【0004】一方、この場合、前記マイクロコンピュー
ター5が飲食物の解凍時間を算出し該算出された解凍時
間により飲食物2の解凍を制御する過程を次に説明す
る。即ち、図5に示すように、マイクロコンピューター
5は自動解凍キーの入力があるかをチェックし、該自動
解凍キーの入力があると電子レンジのドアー開閉状態を
チェックする。もし、ドアーが開いていると前記自動解
凍キーの入力在否をチェックする過程以後の動作を繰返
し、ドアーが閉じられていると、前記重量センサー4か
ら入力された信号により飲食物2の重量Woを算出し、
該算出された重量Woにより解凍時間Twを算出し、該
算出された解凍時間Twにより前記出力制御部7を制御
し、マグネトロン8により飲食物2の加熱を開始する。
その後、マイクロコンピューター5は飲食物の加熱時間
Tが前記算出された解凍時間Twに至ると、前記出力制
御部7を制御して前記マグネトロン8の発振動作を停止
させ、飲食物2の解凍を完了する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】然るに、このような従
来の電子レンジの解凍方法においては、解凍すべき飲食
物の量に従い解凍状態が異なるときその冷凍条件を補償
せずに、只、飲食物の量に従い一律的に解凍時間を算出
し解凍するようになっているため、飲食物の最適な解凍
時間が算出されず、マグネトロンの出力エネルギーが常
に一定になって、飲食物の一部のみが解凍されたり、又
は一部が不本意に煮られる現象が生じるという不都合な
点があった。
【0006】本発明の目的は、飲食物が大重量の場合は
加熱解凍途中に飲食物の裏返し時間が与えて該飲食物の
部分的に煮られる現象を防止し、飲食物が小重量の場合
は飲食物の裏返し時間を省略して最適の状態で解凍し得
る電子レンジの解凍方法を提供しようとするものであ
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】そして、このような本発
明の目的は、所定時間の間飲食物を加熱した後、解凍す
べき飲食物の重量の大小を判断する解凍量判断段階と、
該解凍量判断段階で飲食物の解凍量が少量であると判断
されると所定時間の間所定パワーにより飲食物を継続加
熱し解凍を完了する小負荷解凍段階と、前記解凍量判断
段階で解凍量が大量であると判断されると、飲食物を裏
返す過程を行った後、所定時間の間所定パワーにより飲
食物を追加加熱して解凍を完了する大負荷解凍手段と、
を行うように飲食物の解凍方法を提供することにより達
成される。
【0008】
【作用】飲食物の初期加熱時に、該飲食物から発生する
ガス又は水蒸気により飲食物の大小量が判断され、判断
量が大量の場合は飲食物を裏返した後追加加熱して解凍
が完了され、判断量が小量の場合はそのまま所定時間加
熱して解凍が完了される。
【0009】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に沿って詳細に
説明する。図1に示したように、本発明に係る電子レン
ジの解凍装置においては、飲食物12を加熱する加熱室
11と、該加熱室11内に回転自在に軸支収納され飲食
物12の載置されるターンテーブル13と、該ターンテ
ーブル13下方側前記加熱室11の外部に設置され該タ
ーンテーブル13を回転させるターンテーブルモーター
14と、前記加熱室11の上部側壁に形成され該加熱室
11内の発生蒸気及びガスを排出する排気口15と、該
排気口15の側方に設置され該排気口15から排出する
水蒸気又はガスを感知するガスセンサー16と、該ガス
センサー16の出力信号により解凍時間を算出し各部を
制御するマイクロコンピューター17と、該マイクロコ
ンピューター17で算出した解凍時間及び情報を表示し
使用者に知らせる手段として素子を有する表示部18
と、前記マイクロコンピューター17の制御信号により
マグネトロン20の駆動を制御する出力制御部19と、
該出力制御部19の制御により高周波を出力して飲食物
12を加熱するマグネトロン20と、使用者の選択した
機能が入力されるキー入力部21と、前記マイクロコン
ピューター17の制御信号により警告音を発生し、使用
者に飲食物の裏返し時点を知らせる手段としてのブザー
22と、マイクロコンピューター17に電源を供給する
電源部23と、を備えている。
【0010】このように構成された本発明に係る電子レ
ンジの解凍装置の使用及び解凍方法を次に説明する。先
ず、マイクロコンピューター17は、キー入力部21か
ら使用者の選択した自動解凍キー信号が入力するか否か
を判断し、自動解凍キーが入力しないと現在の入力キー
に従う機能を継続行い、自動解凍キーが入力したと判断
されると電子レンジのドアーの開閉状態を判断し、該電
子レンジドアーが開いていると前記自動解凍キーの入力
信号を判断する過程を再び行う。もし、ドアーが閉じら
れていると判断されると飲食物12の加熱動作を開始
し、出力制御部19を制御してマグネトロン20から所
定時間T1の間最大パワーの70%に該当する高周波を
出力させ、ターンテーブル13上の飲食物12を加熱さ
せる。次いで、ガスセンサー16は飲食物12から発生
する水蒸気又はガス量を感知して電気的信号に変換した
後、マイクロコンピューター17に出力する。
【0011】次いで、該マイクロコンピューター17は
前記所定時間T1を経過した時点で、前記ガスセンサー
16から入力した信号値の変化値ΔG1と実験により予
め求めた設定値K1とを比較する。次いで、マイクロコ
ンピューター17は、ガスセンサー16から入力した信
号値の変化量ΔG1が前記設定値K1よりも大きいと飲
食物12が小負荷であると判断し、前記出力制御部19
を制御して前記マグネトロン20から所定時間T2の
間、最大パワーの30%に該当する高周波を出力させて
飲食物12を加熱する。その後、前記所定時間T2の間
ガスセンサー16から入力した信号値の変化量ΔG2が
実験により求めた設定値K2よりも大きくなると、マイ
クロコンピューター17は前記所定時間T2を経過した
時点からガスセンサー16の出力信号値の変化量ΔG3
が実験により求めた設定値K3よりも大きくなるまで前
記出力制御部19を制御し、前記マグネトロン20から
最大パワーの10%に該当する高周波はを出力させて飲
食物12を加熱する。
【0012】若し、前記所定時間T2の間ガスセンサー
16から入力した信号値の変化量ΔG2が前記設定値K
2よりも小さいと、マイクロコンピューター17は、前
記所定時間T2を経過した時点から前記信号値の変化量
ΔG4が前記設定値K3よりも大きくなるまで出力制御
部19を制御し、前記マグネトロン20から最大パワー
の30%に該当する高周波を出力させて飲食物12を加
熱する。
【0013】一方、前記所定時間T1の経過した時点
で、前記ガスセンサー16から入力した信号値の変化量
ΔG1が実験により求めた設定値K1よりも小さいと、
大負荷の飲食物であると判断し、マイクロコンピュータ
ー17は出力制御部19を制御して前記マグネトロン2
0から所定時間T3の間最大パワーの40%に該当する
高周波を出力させ飲食物12を加熱する。その後、該所
定時間T3が経過するとマイクロコンピューター17は
ブザー22を駆動させ表示部18に飲食物の裏返し信号
を表示した後、飲食物の裏返し動作が完了するまで加熱
を中止する。次いで、電子レンジのドアーの開閉が感知
されると、マイクロコンピューター17は使用者が飲食
物を裏返したものであると判断し、ドアーの閉じ状態が
感知された時点からガスセンサー16の出力信号値の変
化量ΔG5が前記設定値K3よりも大きくなるまで出力
制御部19を制御し、マグネトロン20から最大パワー
の10%に該当する高周波を出力させて飲食物12を加
熱する。
【0014】もし、電子レンジドアーの開閉が感知され
ないと、マイクロコンピューター17は所定時間T4が
経過された時点で、前記ガスセンサー16から入力した
信号値の変化量ΔG6が前記設定値K3よりも大きくな
るまで出力制御部19を制御し、マグネトロン20から
最大パワーの10%に該当する高周波を出力させて飲食
物12を加熱する。この場合、途中で、ドアーの開閉が
感知されると、マイクロコンピューター10はドアーの
閉じたことが感知された時点からガスセンサー16の出
力信号値の変化量ΔG7が前記設定値K3よりも大きく
なるまで、マグネトロンから最大パワーの10%に該当
する高周波を出力させて飲食物12を加熱する。
【0015】このような電子レンジの解凍過程で、ガス
センサー16から出力する信号の波形は図3に示したよ
うになり、(A)は飲食物が小負荷の場合の出力信号波
形図を示し、(B)は大負荷の飲食物である場合裏返し
をした後の出力信号に波形図を示し、(C)は大負荷の
飲食物である場合裏返しをせずに解凍をするときの出力
信号波形図を示したものであって、図3(B),(C)
に示したように、飲食物の裏返しをした場合が裏返しを
しない場合に比べ有効な解凍が行われる。
【0016】
【発明の効果】以上説明したように、本発明に係る電子
レンジの解凍方法においては、ガスセンサーを利用して
飲食物から発生するガス又は水蒸気を感知し、該飲食物
の負荷量が大きい場合は所定時間加熱解凍した後飲食物
を裏返して再び加熱解凍し、飲食物の負荷量が小さい場
合は飲食物の裏返しをせずに加熱解凍を行うようになっ
ているため、飲食物の大小にかかわらず部分的に煮られ
る現象を防止し、各飲食物に最適した解凍を行い得ると
いう効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る電子レンジの解凍装置を示した概
略構成図である。
【図2】本発明に係る電子レンジの解凍方法を示したフ
ローチャートである。
【図3】本発明に係る飲食物の負荷量に従いセンサーか
ら発生する出力信号波形図で、(A)は小負荷の場合の
波形図、(B)は大負荷の場合に裏返しを行うときの波
形図、(C)は大負荷の場合に裏返しをしないときの波
形図である。
【図4】従来の電子レンジの解凍装置を示した概略構成
図である。
【図5】従来の電子レンジの解凍方法を示したフローチ
ャートである。
【符号の説明】
11…加熱室 12…飲食物 13…ターンテーブル 14…ターンテーブルモーター 15…排気口 16…ガスセンサー 17…マイクロコンピューター 18…表示部 19…出力制御部 20…マグネトロン 21…キー入力部 22…ブザー 23…電源部

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電子レンジの飲食物自動解凍方法であっ
    て、 所定時間の間飲食物を加熱した後、解凍すべき飲食物の
    量の大小を判断する解凍量判断段階と、 該解凍量判断段階で飲食物が少量であると判断される
    と、所定時間の間、所定パワーで飲食物を継続加熱し、
    解凍を完了する小負荷解凍段階と、 前記解凍量判断段階で飲食物が大量であると判断される
    と、飲食物を裏返しする過程を行った後、所定時間の
    間、所定パワーで飲食物を再び加熱し、解凍を完了する
    大負荷解凍手段と、を行って飲食物を解凍することを特
    徴とする電子レンジの解凍方法。
  2. 【請求項2】 前記大負荷解凍手段は、飲食物の裏返し
    すべき時点を使用者に知らせる手段及び過程が包含され
    た請求項1記載の電子レンジの解凍方法。
  3. 【請求項3】 前記飲食物の裏返しすべき時点を使用者
    に知らせる手段は、警報を発生するブザーである請求項
    2記載の電子レンジの解凍方法。
  4. 【請求項4】 前記飲食物の裏返しすべき時点を使用者
    に知らせる手段は、素子を有した表示部である請求項2
    記載の電子レンジの解凍方法。
  5. 【請求項5】 前記大負荷解凍手段で、飲食物の裏返し
    過程が所定時間の間行われないと、飲食物を所定時間の
    間、所定パワーで加熱した後、飲食物の解凍を完了する
    請求項1記載の電子レンジの解凍方法。
JP6224913A 1993-09-28 1994-09-20 電子レンジの解凍方法 Pending JPH07167443A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1019930020284A KR960007113B1 (ko) 1993-09-28 1993-09-28 전자레인지의 자동해동 방법
KR20284/1993 1993-09-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07167443A true JPH07167443A (ja) 1995-07-04

Family

ID=19365067

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6224913A Pending JPH07167443A (ja) 1993-09-28 1994-09-20 電子レンジの解凍方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5496576A (ja)
JP (1) JPH07167443A (ja)
KR (1) KR960007113B1 (ja)
CN (1) CN1066315C (ja)
DE (1) DE4433585C2 (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR970062531A (ko) * 1996-02-23 1997-09-12 김광호 전자렌지의 구동제어방법
US6013907A (en) * 1997-06-09 2000-01-11 Lg Electronics Inc. Microwave oven equipped with thermopile sensor and thawing method using the same
US5941972A (en) 1997-12-31 1999-08-24 Crossroads Systems, Inc. Storage router and method for providing virtual local storage
USRE42761E1 (en) 1997-12-31 2011-09-27 Crossroads Systems, Inc. Storage router and method for providing virtual local storage
KR100396662B1 (ko) * 2000-11-30 2003-09-02 엘지전자 주식회사 전자레인지의 해동 제어방법
KR20040042960A (ko) * 2002-11-14 2004-05-22 엘지전자 주식회사 전자레인지의 해동제어방법
CN100343583C (zh) * 2003-02-21 2007-10-17 乐金电子(天津)电器有限公司 微波炉解冻控制方法
US8173188B2 (en) * 2008-02-07 2012-05-08 Sharp Kabushiki Kaisha Method of controlling heating cooking apparatus
US20130269537A1 (en) 2012-04-16 2013-10-17 Eugenio Minvielle Conditioning system for nutritional substances
US20130269538A1 (en) 2012-04-16 2013-10-17 Eugenio Minvielle Transformation system for nutritional substances
US10219531B2 (en) 2012-04-16 2019-03-05 Iceberg Luxembourg S.A.R.L. Preservation system for nutritional substances
US9541536B2 (en) 2012-04-16 2017-01-10 Eugenio Minvielle Preservation system for nutritional substances
US9171061B2 (en) 2012-04-16 2015-10-27 Eugenio Minvielle Local storage and conditioning systems for nutritional substances
US9460633B2 (en) 2012-04-16 2016-10-04 Eugenio Minvielle Conditioner with sensors for nutritional substances
US9436170B2 (en) 2012-04-16 2016-09-06 Eugenio Minvielle Appliances with weight sensors for nutritional substances
US20140069838A1 (en) 2012-04-16 2014-03-13 Eugenio Minvielle Nutritional Substance Label System For Adaptive Conditioning
US9414623B2 (en) 2012-04-16 2016-08-16 Eugenio Minvielle Transformation and dynamic identification system for nutritional substances
US8733631B2 (en) 2012-04-16 2014-05-27 Eugenio Minvielle Local storage and conditioning systems for nutritional substances
US9528972B2 (en) * 2012-04-16 2016-12-27 Eugenio Minvielle Dynamic recipe control
US9702858B1 (en) 2012-04-16 2017-07-11 Iceberg Luxembourg S.A.R.L. Dynamic recipe control
US9429920B2 (en) 2012-04-16 2016-08-30 Eugenio Minvielle Instructions for conditioning nutritional substances
US9564064B2 (en) 2012-04-16 2017-02-07 Eugenio Minvielle Conditioner with weight sensors for nutritional substances
CN104273206A (zh) * 2013-07-01 2015-01-14 东莞市华青节能科技有限公司 一种快速低温微波解冻方法及解冻设备
CN114739085A (zh) * 2022-04-18 2022-07-12 安徽省万爱电器科技有限公司 一种具有辅助解冻功能的冰箱及其控制方法

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1243009A (en) * 1967-12-09 1971-08-18 English Electric Co Ltd Methods and apparatus for heat treating a body
DE2154344B2 (de) * 1971-11-02 1979-11-08 Paul Troester Maschinenfabrik, 3000 Hannover Verfahren und vorrichtung zur aufheizung von gegenstaenden mit mikrowellen
JPS5640029A (en) * 1979-09-07 1981-04-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd Method and apparatus for controlling food heating
CA1173915A (en) * 1980-09-24 1984-09-04 Wesley W. Teich Cook-by-weight microwave oven
JPS5816667A (ja) * 1981-07-20 1983-01-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 高周波加熱による解凍方法
JPS60131793A (ja) * 1983-12-20 1985-07-13 松下電器産業株式会社 自動高周波加熱装置
KR900002322B1 (ko) * 1984-11-27 1990-04-11 샤프 가부시끼가이샤 가열 조리기의 중량 검출장치
JPS61134525A (ja) * 1984-12-03 1986-06-21 Sanyo Electric Co Ltd 電子制御式調理器
JPS62135398U (ja) * 1986-02-19 1987-08-26
EP0268329B1 (en) * 1986-11-13 1994-01-26 Koninklijke Philips Electronics N.V. Microwave oven
EP0289000B1 (en) * 1987-04-30 1993-08-25 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Automatic heating apparatus
DE3743921A1 (de) * 1987-12-23 1989-07-13 Bosch Siemens Hausgeraete Steueranordnung zum waermetechnischen behandeln von lebensmitteln durch mikrowellenenergie
IT1227211B (it) * 1988-09-23 1991-03-27 Eurodomestici Ind Riunite Procedimento e dispositivo per il trattamento di un alimento congelato in un forno a microonde
CA2077018C (en) * 1991-08-30 1997-04-15 Kazunari Nishii Cooking appliance
JP2937623B2 (ja) * 1992-05-27 1999-08-23 株式会社東芝 加熱調理装置
DE4400707C2 (de) * 1993-01-13 1995-07-06 Gold Star Co Verfahren und Vorrichtung zum automatischen Erwärmen von Nahrungsmitteln in einem Mikrowellenofen
KR950014033B1 (ko) * 1993-08-07 1995-11-20 엘지전자주식회사 전자레인지의 그릴자동요리방법

Also Published As

Publication number Publication date
US5496576A (en) 1996-03-05
CN1118216A (zh) 1996-03-13
CN1066315C (zh) 2001-05-30
DE4433585A1 (de) 1995-03-30
KR960007113B1 (ko) 1996-05-27
KR950009115A (ko) 1995-04-21
DE4433585C2 (de) 1997-11-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07167443A (ja) 電子レンジの解凍方法
JP2004340571A (ja) 電子レンジの自動解凍制御方法
JP2856679B2 (ja) 電子レンジの飲食物解凍方法
KR0154646B1 (ko) 전자렌지의 조리진행에 따른 도어 오픈상태 알림방법
JP2679522B2 (ja) 高周波加熱装置
JPH05141668A (ja) トースターレンジ型高周波加熱装置
JP2518127B2 (ja) 高周波加熱調理装置
KR100208572B1 (ko) 습도 센서의 예열상태 검출 방법
KR20000043279A (ko) 전자렌지의 절전방법
KR100569323B1 (ko) 전자레인지 자동 조리 제어 방법
JPH06307647A (ja) 高周波加熱装置
JPH06123431A (ja) 調理器
JP2871261B2 (ja) 高周波加熱装置
JPS6380125A (ja) 高周波加熱装置
JPH0638359B2 (ja) 高周波加熱装置
JPH118054A (ja) 加熱調理器および加熱調理方法
JPH04350421A (ja) 加熱調理装置
KR100221869B1 (ko) 전기 압력 밥솥의 솔레노이드 밸브 개폐 제어 방법
JPH04369320A (ja) 電子レンジ
JP3282299B2 (ja) 高周波加熱装置
JP3651498B2 (ja) 調理器
KR100197699B1 (ko) 가스오븐렌지의 해동/건조장치에 대한 제어방법
JP2853569B2 (ja) 高周波加熱装置
KR19990040681A (ko) 전기 밥솥의 이상 상태 처리 방법
JP2003262342A (ja) 高周波加熱装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040224

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20040521

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20040526

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040819

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050222