JPH0716677A - 押出し部材と相手部材との接合構造および接合方法 - Google Patents

押出し部材と相手部材との接合構造および接合方法

Info

Publication number
JPH0716677A
JPH0716677A JP5164795A JP16479593A JPH0716677A JP H0716677 A JPH0716677 A JP H0716677A JP 5164795 A JP5164795 A JP 5164795A JP 16479593 A JP16479593 A JP 16479593A JP H0716677 A JPH0716677 A JP H0716677A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mating member
joining
mating
joint
flat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5164795A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3266700B2 (ja
Inventor
Shigeo Fujita
成雄 藤田
Takashi Yoshida
傑 吉田
Masakazu Sato
正和 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP16479593A priority Critical patent/JP3266700B2/ja
Priority to CA002127197A priority patent/CA2127197C/en
Priority to US08/268,614 priority patent/US5603581A/en
Priority to DE69413458T priority patent/DE69413458T2/de
Priority to EP94304836A priority patent/EP0631925B1/en
Publication of JPH0716677A publication Critical patent/JPH0716677A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3266700B2 publication Critical patent/JP3266700B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D29/00Superstructures, understructures, or sub-units thereof, characterised by the material thereof
    • B62D29/008Superstructures, understructures, or sub-units thereof, characterised by the material thereof predominantly of light alloys, e.g. extruded
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21CMANUFACTURE OF METAL SHEETS, WIRE, RODS, TUBES OR PROFILES, OTHERWISE THAN BY ROLLING; AUXILIARY OPERATIONS USED IN CONNECTION WITH METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL
    • B21C23/00Extruding metal; Impact extrusion
    • B21C23/02Making uncoated products
    • B21C23/04Making uncoated products by direct extrusion
    • B21C23/14Making other products
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D23/00Combined superstructure and frame, i.e. monocoque constructions
    • B62D23/005Combined superstructure and frame, i.e. monocoque constructions with integrated chassis in the whole shell, e.g. meshwork, tubes, or the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D27/00Connections between superstructure or understructure sub-units
    • B62D27/02Connections between superstructure or understructure sub-units rigid
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B7/00Connections of rods or tubes, e.g. of non-circular section, mutually, including resilient connections
    • F16B7/04Clamping or clipping connections
    • F16B7/044Clamping or clipping connections for rods or tubes being in angled relationship
    • F16B7/048Clamping or clipping connections for rods or tubes being in angled relationship for rods or for tubes without using the innerside thereof
    • F16B7/0486Clamping or clipping connections for rods or tubes being in angled relationship for rods or for tubes without using the innerside thereof forming an abutting connection of at least one tube
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B2200/00Constructional details of connections not covered for in other groups of this subclass
    • F16B2200/20Connections with hook-like parts gripping behind a blind side of an element to be connected
    • F16B2200/205Connections with hook-like parts gripping behind a blind side of an element to be connected the hook being a separate retainer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49616Structural member making
    • Y10T29/49622Vehicular structural member making

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)
  • Mutual Connection Of Rods And Tubes (AREA)
  • Shafts, Cranks, Connecting Bars, And Related Bearings (AREA)
  • Connection Of Plates (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 継手金具を不要にした押出し部材と相手部材
との接合構造を提供する。 【構成】 閉断面構造部a1 を有する押出し部材A1
端部を棒状相手部材(押出し部材)B1 の長手方向中間
部に交差させて接合した押出し部材A1 と相手部材B1
との接合構造である。押出し部材A1 は、その端部に相
手部材B1 の外面形状に合致してその相手部材B1 を包
む形状の継手部c1 を一体に備えていて、その継手部c
1 が相手部材B1 の長手方向中間部外面にろう接、スポ
ット溶接等により接合される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は押出し部材と相手部材と
の接合構造、特に、閉断面構造部を有する押出し部材の
端部を棒状相手部材に交差させて接合した接合構造およ
び接合方法の改良に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種接合構造においては、押出
し部材と相手部材との接合部に突合せ溶接継手や継手金
具を適用している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら突合せ溶
接継手を採用すると、所定の接合用治具を必要とするた
めその治具の取扱いが面倒であって接合作業性が悪く、
一方、継手金具を採用すると、それだけ部品点数が増
え、また構成も煩雑化する、といった問題がある。
【0004】本発明は前記に鑑み、継手金具を不要にし
て構成の簡素化を図ると共に接合強度を向上させた前記
接合構造を提供することを目的とする。
【0005】また本発明は、突合せ溶接継手の場合に必
要な接合用治具を不要にして接合作業性を良好にした前
記接合方法を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、閉断面構造部
を有する押出し部材の端部を棒状相手部材に交差させて
接合した、押出し部材と相手部材との接合構造におい
て、前記押出し部材は、その端部に前記相手部材の外面
形状に合致してその相手部材を包む形状の継手部を一体
に備えていて、その継手部が前記相手部材の外面に接合
されていることを特徴とする。
【0007】本発明は、閉断面構造部を有する押出し部
材の端部を棒状相手部材に交差させて接合するに当り、
前記押出し部材の端部において前記閉断面構造部に押出
し部材長手方向に延びる切欠きを形成する工程と、前記
切欠き周りに塑性加工を施して、前記相手部材の外面形
状に合致してその相手部材を包む形状の継手部を得る工
程と、前記継手部を前記相手部材の外面に接合する工程
と、を用いることを特徴とする。
【0008】
【作用】前記接合構造においては、継手金具が用いられ
ていないので、その構成が簡素化される。また継手部
は、相手部材の外面に合致してそれを包んだ状態でその
相手部材に接合されているので、前記構造の接合強度が
高い。
【0009】前記接合方法においては、継手部を相手部
材の外面に合致させれば、その相手部材に対する押出し
部材の位置決めをなし得るので、接合用治具は不要であ
って接合作業性が良好である。
【0010】
【実施例】図1〜図7は第1実施例を示す。
【0011】図1において、押出し部材A1 はAl合金
より構成され、あり形の環状断面を有する閉断面構造部
1 を備えている。したがって、閉断面構造部a1 は、
第1平坦部分3と、第1平坦部分3に対向し、且つそれ
よりも短い第2平坦部分4と、第1,第2平坦部分3,
4の一方の対向側縁間を連結する第1傾斜部分5と、第
1,第2平坦部分3,4の他方の対向側縁間を連結する
第2傾斜部分6とよりなる。閉断面構造部a1 の第1平
坦部分3の両側縁に、それぞれ第1平坦部分3と同一平
面上に位置するように張出し部分7,8が設けられてい
る。
【0012】図2において、押出し部材A1 の相手部材
1 は、その押出し部材A1 と同様にAl合金素材を用
いて押出し加工により得られたものであり、略あり形の
環状断面を有する閉断面構造部b1 を備えている。した
がって、閉断面構造部b1 は、第1平坦部分9と、第1
平坦部分9に対向し、且つそれよりも短い第2平坦部分
10と、第1,第2平坦部分9,10の一方の対向側縁
間を連結する第1傾斜部分11と、第1,第2平坦部分
9,10の他方の対向側縁間を連結する第2傾斜部分1
2とよりなる。閉断面構造部b1 の第1平坦部分9の一
側縁に、第1平坦部分9と同一平面上に位置するように
平坦な張出し部分13が設けられ、また他側縁に断面鉤
形の張出し部分14が設けられている。
【0013】第1傾斜部分11は平坦に形成され、一
方、第2傾斜部分12は段付状に形成されていて、その
外面には第2平坦部分10の側縁に沿うように係合溝1
1 が存する。
【0014】前記のような閉断面構造部a1 を有する押
出し部材A1 の端部を、相手部材B 1 の長手方向中間部
に交差させて接合する場合には、次の各工程が順次実施
される。
【0015】(a) 図3に示すように、押出し部材A
1 の端部において、その閉断面構造部a1 の第1平坦部
分3を切除して押出し部材長手方向に延びる切欠き16
1 を形成する。
【0016】(b) 図4,図5に示すように、押出し
部材A1 の切欠き161 周りに塑性加工としての展開を
含む曲げ加工を施して継手部c1 を成形する。
【0017】その継手部c1 は、相手部材B1 の外面形
状、この実施例では平坦な張出し部分13から第1傾斜
部分11、第2平坦部分10を経て第2傾斜部分12の
係合溝151 に至る外面領域の形状に合致してその相手
部材B1 を包む形状を持つように成形されている。した
がって、継手部c1 は、第1平坦部分3および両張出し
部分7,8の一部よりなり、且つ相手部材B1 の平坦な
張出し部分13に対応する第1平面部分17と、その第
1平面部分17に連設されると共にあり形孔18により
2分され、且つ相手部材B1 の第1傾斜部分11に対応
する第1斜面部分19と、その第1斜面部分19および
第2平坦部分4に連設されて相手部材B 1 の第2平坦部
分10に対応する第2平面部分20と、その第2平面部
分20に連設されて相手部材B1 の第2傾斜部分12の
一部に対応する第2斜面部分21と、その第2斜面部分
21に連設されて相手部材B1 の係合溝151 に対応す
る係合爪221 とを有する。
【0018】また図5に明示するように、継手部c1
おける、押出し部材A1 の長手方向と直交する方向の長
さ、即ち、直交方向長さd1 (最大長さ)は押出し部材
1の同一方向長さe1 よりも長い(d1 >e1 )。
【0019】(c) 図6,図7に示すように、継手部
1 および相手部材B1 の長手方向中間部における、第
1平面部分17および平坦な張出し部分13相互、第1
斜面部分19および第1傾斜部分11相互、第2平面部
分20および第2平坦部分10相互ならびに第2斜面部
分21および第2傾斜部分12相互をそれぞれ合致さ
せ、また係合爪221 を係合溝151 に係合させる。こ
れにより継手部c1 による包込み作用と係合溝151
よび係合爪221 による掛止め作用とが得られるので、
押出し部材A1 と相手部材B1 とが一体に組合せられ
る。
【0020】(d) 第1平面部分17および平坦な張
出し部分13間等の重ね合せられた部分間を、スポット
溶接、ろう接等の接合手段を用いて接合する。
【0021】前記接合構造においては、押出し部材A1
が、その端部に相手部材B1 の外面形状に合致してその
相手部材B1 を包む形状の継手部c1 を一体に備えてい
て、その継手部c1 が相手部材B1 の長手方向中間部外
面に接合されており、したがって継手金具を用いないの
で、その構成が簡素化される。また継手部c1 は、相手
部材B1 の長手方向中間部外面に比較的大きな直交方向
長さd1 を以て合致すると共にその相手部材B1 を包ん
だ状態で長手方向中間部に接合されているので、前記構
造の接合強度が高い。
【0022】一方、前記接合方法においては、継手部c
1 を相手部材B1 の外面に合致させて係合爪221 を係
合溝151 に係合させれば、その相手部材B1 に対する
押出し部材A1 の位置決めをなし得るので、接合用治具
は不要であって接合作業性が良好である。
【0023】図8〜13は第2実施例を示す。
【0024】図8において、押出し部材A2 はAl合金
より構成されて方形の環状断面を有し、したがって、相
対向する2組の側壁部分23,24および25,26を
備えた閉断面構造部a2 のみからなる。
【0025】図9において、押出し部材A2 の相手部材
2 は、その押出し部材A2 と同様にAl合金素材を用
いて押出し加工により得られたものであり、相対向する
一対の平坦部分27,28と、それらの対向両側縁間を
それぞれ連結する一対の弧状部分29,30とより構成
され、したがって閉断面構造部b2 のみからなる。一方
の弧状部分30の外面には、その長手方向に延びる一対
の係合溝152 が成形されている。
【0026】前記のような閉断面構造部a2 を有する押
出し部材A2 の端部を、相手部材B 2 の長手方向中間部
に交差させて接合する場合には、次の各工程が順次実施
される。
【0027】(a) 図10に示すように、押出し部材
2 の端部において、相対向する一方の両側壁部分2
3,24を切除して押出し部材長手方向に延びる一対の
切欠き162 を形成する。その際、各切欠き162 の端
部内面31を、相手部材B2 における係合溝152 を持
たない弧状部分29の外面形状に合致するように弧面に
形成する。
【0028】(b) 図11に示すように、押出し部材
2 の切欠き162 周り、この実施例では切欠き162
を形成して相対向する両側壁部分25,26の先端側
に、塑性加工としての曲げ加工を施し、これにより継手
部c2 を得る。
【0029】その継手部c2 は、相手部材B2 の外面形
状、この実施例では、一方の係合溝152 から一方の平
坦部分27、一方の弧状部分29、他方の平坦部分28
を経て他方の係合溝152 に至る外面領域の形状に合致
してその相手部材B2 を包む形状を持つように形成され
ている。したがって、継手部c2 は、相手部材B2 の一
方の平坦部分27に対応する平面部分32と、その平面
部分32に連設されると共に両側壁部分23,24の一
部よりなり、且つ相手部材B2 の一方の弧状部分29に
対応する弧面部分33と、その弧面部分33に連設され
て相手部材B2の他方の平坦部分28に対応する平面部
分34と、各平面部分32,34に連設されて相手部材
2 の他方の弧状部分30の一部に対応する弧面部分3
5と、その弧面部分35に連設されて相手部材B2 の各
係合溝152 に対応する係合爪222 とを有する。
【0030】この場合、継手部c2 における、押出し部
材A2 の長手方向と直交する方向の長さ、即ち直交方向
長さd2 は、押出し部材A2 の同一方向長さe2 に等し
い(d2 =e2 )。
【0031】(c) 図12,13に示すように、継手
部c2 および相手部材B2 の長手方向中間部における、
一方の平面部分32および一方の平坦部分27相互、他
方の平面部分34および他方の平坦部分28相互、一方
の弧面部分33および一方の弧状部分29相互ならびに
他方の弧面部分35および他方の弧状部分30相互をそ
れぞれ合致させ、また各係合爪222 を各係合溝152
に係合させる。これにより継手部c2 による包込み作用
と各係合溝152 および係合爪222 による掛止め作用
とが得られるので、押出し部材A2 と相手部材B2 とが
一体に組合せられる。
【0032】(d) 一方の平面部分32および一方の
平坦部分27間等の重ね合せられた部分間を、スポット
溶接、ろう接等の接合手段を用いて接合する。
【0033】前記接合構造および接合方法によれば、前
記と同様の効果を得ることができる。
【0034】なお、係合溝151 ,152 を継手部
1 ,c2 に設け、また係合爪221 ,222 を相手部
材B1 ,B2 に設けてもよい。
【0035】図14は自動車用車体のフレーム構造36
を示し、本発明は、例えばAl合金製押出し部材である
フロントルーフレール37と、相手部材としてのAl合
金製押出し部材であるフロントピラー38との接合構造
および接合方法に適用される。
【0036】
【発明の効果】請求項1記載の発明によれば、押出し部
材の端部に継手部を一体に備えることにより継手金具を
不要にして構成の簡素化を図ると共に接合強度を高め
た、押出し部材と相手部材との接合構造を提供すること
ができる。
【0037】請求項2記載の発明によれば、接合用治具
を不要にして接合作業性を良好にした押出し部材と相手
部材との接合方法を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】押出し部材の一例を示す斜視図である。
【図2】相手部材の一例を示す要部破断斜視図である。
【図3】押出し部材に切欠きを形成した状態を示す斜視
図である。
【図4】継手部を有する押出し部材の斜視図である。
【図5】継手部を有する押出し部材の平面図である。
【図6】押出し部材と相手部材とを組合せた状態を示す
斜視図である。
【図7】図6の7−7線断面図である。
【図8】押出し部材の他例を示す斜視図である。
【図9】相手部材の他例を示す要部破断斜視図である。
【図10】押出し部材に切欠きを形成した状態を示す斜
視図である。
【図11】継手部を有する押出し部材の斜視図である。
【図12】押出し部材と相手部材とを組合せた状態を示
す斜視図である。
【図13】図12の13−13線断面図である。
【図14】自動車用車体のフレーム構造を示す概略斜視
図である。
【符号の説明】
1 ,A2 押出し部材 B1 ,B2 相手部材 a1 ,a2 閉断面構造部 c1 ,c2 継手部 161 ,162 切欠き

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 閉断面構造部(a1 ,a2 )を有する押
    出し部材(A1 ,A 2 )の端部を棒状相手部材(B1
    2 )に交差させて接合した、押出し部材と相手部材と
    の接合構造において、前記押出し部材(A1 ,A2
    は、その端部に前記相手部材(B1 ,B2 )の外面形状
    に合致してその相手部材(B1 ,B2 )を包む形状の継
    手部(c1 ,c2 )を一体に備えていて、その継手部
    (c1 ,c 2 )が前記相手部材(B1 ,B2 )の外面に
    接合されていることを特徴とする押出し部材と相手部材
    との接合構造。
  2. 【請求項2】 閉断面構造部(a1 ,a2 )を有する押
    出し部材(A1 ,A 2 )の端部を棒状相手部材(B1
    2 )に交差させて接合するに当り、前記押出し部材
    (A1 ,A2 )の端部において前記閉断面構造部
    (a1 ,a2 )に押出し部材長手方向に延びる切欠き
    (161 ,162 )を形成する工程と、前記切欠き(1
    1 ,162 )周りに塑性加工を施して、前記相手部材
    (B1 ,B2 )の外面形状に合致してその相手部材(B
    1 ,B2 )を包む形状の継手部(c1 ,c 2 )を得る工
    程と、前記継手部(c1 ,c2 )を前記相手部材
    (B1 ,B2 )の外面に接合する工程と、を用いること
    を特徴とする押出し部材と相手部材との接合方法。
  3. 【請求項3】 前記継手部(c1 ,c2 )および前記相
    手部材(B1 ,B2)の一方に係合溝(151 ,1
    2 )が、他方にその係合溝(151 ,152 )に係合
    する係合爪(221 ,222 )がそれぞれ設けられてい
    る、請求項2記載の押出し部材と相手部材との接合方
    法。
JP16479593A 1993-07-02 1993-07-02 押出し部材と相手部材との接合構造および接合方法 Expired - Fee Related JP3266700B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16479593A JP3266700B2 (ja) 1993-07-02 1993-07-02 押出し部材と相手部材との接合構造および接合方法
CA002127197A CA2127197C (en) 1993-07-02 1994-06-30 Structure and method for joining extrudate member and mating member
US08/268,614 US5603581A (en) 1993-07-02 1994-07-01 Structure and method for joining extrudate member and mating member
DE69413458T DE69413458T2 (de) 1993-07-02 1994-07-01 Aufbau und Verfahren zum Zusammenfügen von Strangpressprofilen
EP94304836A EP0631925B1 (en) 1993-07-02 1994-07-01 Structure and method for joining extruded members

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16479593A JP3266700B2 (ja) 1993-07-02 1993-07-02 押出し部材と相手部材との接合構造および接合方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0716677A true JPH0716677A (ja) 1995-01-20
JP3266700B2 JP3266700B2 (ja) 2002-03-18

Family

ID=15800086

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16479593A Expired - Fee Related JP3266700B2 (ja) 1993-07-02 1993-07-02 押出し部材と相手部材との接合構造および接合方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5603581A (ja)
EP (1) EP0631925B1 (ja)
JP (1) JP3266700B2 (ja)
CA (1) CA2127197C (ja)
DE (1) DE69413458T2 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0761333B1 (de) * 1995-08-12 2000-11-08 Corus Aluminium Profiltechnik Bonn GmbH Geschweisstes Strangpressprofil
DE19735182C1 (de) * 1997-08-14 1998-09-24 Webasto Karosseriesysteme Wippvorrichtung für ein öffnungsfähiges Fahrzeugdach und Verfahren zur Montage einer solchen Vorrichtung
US5813719A (en) * 1997-09-25 1998-09-29 Trim Trends, Inc. Side intrusion beam assembly having compensating welds at brackets
ES2167944T3 (es) * 1997-10-16 2002-05-16 Cosma Int Inc Bastidor tridimensional hidroformado y metodo de fabricacion del mismo.
US6739624B2 (en) * 1997-10-16 2004-05-25 Magna International Inc. Frame assembly for a motor vehicle
US6408515B1 (en) * 1998-08-20 2002-06-25 Dana Corporation Method for manufacturing an engine cradle for a vehicle frame assembly
JP3971521B2 (ja) * 1998-10-15 2007-09-05 本田技研工業株式会社 自動車用ピラー結合部構造
US6255631B1 (en) 1999-11-29 2001-07-03 Dana Corporation Apparatus and method for joining vehicle frame components
BE1013655A3 (nl) * 2000-08-24 2002-05-07 Groep Stevens Int Nv Onderstel voor een voertuig.
FI116456B (fi) * 2000-12-12 2005-11-30 Tauno Kulojaervi Menetelmä ja sovitelma ajoneuvon runkopalkkien kiinnittämiseksi
US6688000B2 (en) * 2001-11-13 2004-02-10 General Motors Corporation Joining of tubular parts in a T-joint by riveting/brazing
DE10158995C1 (de) * 2001-11-30 2003-01-23 Thyssenkrupp Stahl Ag Aus Stahlblech bestehender Verbindungsknoten von aus Stahlblech bestehenden Profilen
WO2005047089A1 (en) * 2003-11-17 2005-05-26 Wiszniewski, Lech Car body
US7293823B2 (en) * 2005-11-16 2007-11-13 Ford Global Technologies, Llc Interlocked pillar and roof rail joint
US8262155B2 (en) * 2009-12-06 2012-09-11 Honda Motor Co., Ltd. Overmolded joint for beam assembly
BR112014012383A2 (pt) * 2011-11-25 2017-05-30 Honda Motor Co Ltd superestrutura de carroceria de veículo
CN106458260B (zh) * 2014-03-31 2018-11-09 株式会社万 悬架梁及其制造方法
DE102016101159A1 (de) * 2016-01-22 2017-07-27 Benteler Automobiltechnik Gmbh Verfahren zur Herstellung eines Kraftfahrzeugbauteils aus einem extrudierten Leichtmetallprofil

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2395415A (en) * 1944-11-18 1946-02-26 Oil Well Supply Co Skid base for machinery and the like
US4735355A (en) * 1984-10-10 1988-04-05 Mr. Gasket Company Method for construction of vehicle space frame
NO165284C (no) * 1988-09-09 1991-01-23 Norsk Hydro As Fremgangsmaate ved fremstilling av karosseriramme og karosserirammen.
US4988230A (en) * 1989-03-07 1991-01-29 Aluminum Company Of America Extruded node
US5059056A (en) * 1989-03-07 1991-10-22 Aluminum Company Of America Extrdued node
DE3918283C1 (ja) * 1989-06-05 1990-05-31 Audi Ag, 8070 Ingolstadt, De
DE4040946C1 (ja) * 1990-12-20 1992-03-05 Audi Ag, 8070 Ingolstadt, De
DE4204825C2 (de) * 1991-12-14 1997-01-16 Porsche Ag Wagenkasten für Kraftfahrzeuge, insbesondere Personenkraftwagen
US5271687A (en) * 1992-04-03 1993-12-21 Ford Motor Company Space frame joint construction
US5209541A (en) * 1992-04-13 1993-05-11 Ford Motor Company Space frame joint construction
EP0568215A1 (en) * 1992-04-29 1993-11-03 Ford Motor Company Limited Space frame construction
US5332281A (en) * 1992-04-30 1994-07-26 Ford Motor Company Space frame construction

Also Published As

Publication number Publication date
CA2127197A1 (en) 1995-01-03
US5603581A (en) 1997-02-18
EP0631925A1 (en) 1995-01-04
EP0631925B1 (en) 1998-09-23
JP3266700B2 (ja) 2002-03-18
CA2127197C (en) 1998-06-16
DE69413458T2 (de) 1999-02-11
DE69413458D1 (de) 1998-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0716677A (ja) 押出し部材と相手部材との接合構造および接合方法
JP3532775B2 (ja) 自動車用押し出し材フレーム結合構造
KR20120109615A (ko) 접합 방법
JPH1147959A (ja) 外板の製造方法
JP2003111235A (ja) ケーブルラック構成部材の結合構造
JPH02197377A (ja) パイプの継手構造およびパイプの接合方法
KR970003630B1 (ko) 강철바아의 맞대기용접방법 및 그 장치
JP2849563B2 (ja) 金属管体
JP4551527B2 (ja) 金属製部材の結合方法
GB2347108A (en) Vehicle lamp lens
JP2004017746A (ja) 分割型シャシーフレームおよびその製造方法
JP2004009329A (ja) 樹脂部品の接合方法及び接合構造
JPH11311218A (ja) 中空パネルの結合構造
JP3597447B2 (ja) 鉄道車両の構体形成構造
JPS6358483B2 (ja)
JP2538501Y2 (ja) 建具用パネルの枠体
JP2740731B2 (ja) 枠体の製造方法
JPH06255433A (ja) 自動車用バンパービームおよびその製造方法
JPH1076375A (ja) 金属製中空材の突き合わせ継手構造
JPH0422728B2 (ja)
JPH07132853A (ja) ボディサイドアウタ
JP3205781B2 (ja) 中空パネルの突合せ溶接方法
JP3546402B2 (ja) 枠体における2芯材の接合構造
JPH06126444A (ja) 溶接組立h形鋼の溶接接合方法
JPH0861327A (ja) アルミニウム製押出材同士の継手構造

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080111

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090111

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees