JPH07165466A - マイクロ波誘電体磁器組成物の製造方法 - Google Patents

マイクロ波誘電体磁器組成物の製造方法

Info

Publication number
JPH07165466A
JPH07165466A JP5341419A JP34141993A JPH07165466A JP H07165466 A JPH07165466 A JP H07165466A JP 5341419 A JP5341419 A JP 5341419A JP 34141993 A JP34141993 A JP 34141993A JP H07165466 A JPH07165466 A JP H07165466A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
composition
powder
graph showing
nb2o5
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5341419A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Katagiri
弘至 片桐
Hirobumi Ozeki
博文 尾関
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Niterra Co Ltd
Original Assignee
NGK Spark Plug Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NGK Spark Plug Co Ltd filed Critical NGK Spark Plug Co Ltd
Priority to JP5341419A priority Critical patent/JPH07165466A/ja
Publication of JPH07165466A publication Critical patent/JPH07165466A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)
  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
  • Inorganic Insulating Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 単純な組成であって且つ所定温度範囲におい
て仮焼及び焼成することにより、所望の特性を具備した
誘電体磁器組成物を製造する方法を提供する。 【構成】 本組成物は、組成式xBi2 3 −(1−
x)Nb2 5 〔但し、0.494≦x≦0.496〕
の組成になるように酸化ビスマス粉末及び酸化ニオブ粉
末を混合し、その後、700〜900℃にて仮焼し仮焼
粉末を製造し、該仮焼粉末を粉砕し、所定形状に成形
し、次いで、975〜1030℃にて焼成して得られ、
上記仮焼粉末はNb2 5 、Bi2 3 ・Nb2
5 (斜方晶形)及び5Bi2 3 ・3Nb2 5 (正方
晶形)を含み且つBi2 3 (単斜晶形)を含まず、上
記焼結体はBi2 3 ・Nb2 5 (斜方晶形)及び5
Bi2 3 ・3Nb2 5 (正方晶形)を含み且つBi
2 3 (単斜晶形)及びBi2 3 ・Nb2 5 (三斜
晶形)を含まない。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、マイクロ波誘電体磁器
組成物(以下、単に誘電体磁器組成物という。)の製造
方法に関し、特に975〜1030℃の低温度で緻密に
焼結でき、しかも所望の特性を具備した誘電体磁器組成
物の製造方法に関するものである。本発明は、マイクロ
波領域において誘電体共振器、マイクロ波集積回路基
板、各種マイクロ波回路のインピーダンス整合等に利用
される。
【0002】
【従来の技術】一般にマイクロ波やミリ波等の高周波領
域に使用される誘電体共振器や誘電体基板には、高い無
負荷Q(以下、Quという。)及び高い比誘電率(以
下、εrという。)を有し、しかも共振周波数の温度係
数(以下、τfという。)の絶対値が小さいもの(0近
辺のもの)が望まれている。即ち、誘電体磁器組成物
は、使用周波数が高周波となるに従って誘電損失が大き
くなる傾向にあるので、マイクロ周波数領域でQuの大
きな誘電体磁器組成物が望まれている。近年、このよう
な誘電体磁器組成物として、Ba(Zn1/3 Ta2/3
3 やBa(Mg1/3 Ta2/3 )O3 等の複合ペロブス
カイト型に属する組成物或いはBaO−TiO2 系組成
物が使用されているが、いずれも焼成温度が1300℃
以上と高いものが多い。一方、一般式xBi2 3
(1−x)Nb2 5 〔但し、0.48≦x≦0.5
1〕に更に副成分としてCu成分を所定量含む組成物
(特開昭5−74224号公報)、及び同一般式に更に
副成分としてV成分を所定量含む組成物(特開昭5−7
4225号公報)が知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記のように焼成温度
が高いと焼成時の電力消費量が多くなり、生産コストや
生産効率の面で不利益を生じる等の欠点があった。ま
た、ストリップ線路フィルタのように導体と同時焼結す
る場合には焼成温度ができるだけ低い方が有利である。
更に、上記特開昭5−74224号公報及び特開昭5−
74225号公報に示す組成物は、低温(前者;950
〜980℃、後者;925〜1000℃)で焼成して製
造されているものの、Bi2 3 及びNb2 5 以外に
Cu成分又はV成分を含むので、組成が複雑である。従
って、簡便な組成において同等若しくはそれ以上の性能
を備える組成物の出現が望まれている。またこれらの公
報おいて、仮焼粉末及び焼結体の結晶構造の解明は何ら
なされていない。
【0004】本発明者は、単純で且つ従来にない新規な
組成であって、しかも優れた誘電体特性を備える誘電体
磁器組成物を製造できないかについて、鋭意研究した
所、仮焼温度及び焼成温度を規制するとともに、仮焼粉
末及び焼結体の各結晶構造を規制(特定)することによ
り、これらを解決できることを見出して、本発明は完成
されたものである。本発明は、上記欠点を克服するもの
であり、単純な組成であって且つ所定温度範囲において
仮焼及び焼成することにより、所望の特性を具備した誘
電体磁器組成物を製造する方法を提供することを目的と
する。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の誘電体磁器組成
物の製造方法は、組成式xBi2 3 −(1−x)Nb
2 5 〔但し、0.494≦x≦0.496〕の組成に
なるように酸化ビスマス粉末及び酸化ニオブ粉末を混合
し、その後、700〜900℃にて仮焼し仮焼粉末を製
造し、該仮焼粉末を粉砕し、所定形状に成形し、次い
で、975〜1030℃にて焼成した焼結体からなるマ
イクロ波誘電体磁器組成物を製造し、上記仮焼粉末はN
2 5 、Bi2 3 ・Nb2 5 (斜方晶形)及び5
Bi2 3・3Nb2 5 (正方晶形)を含み且つBi
2 3 (単斜晶形)を含まず、上記焼結体はBi2 3
・Nb2 5 (斜方晶形)及び5Bi2 3 ・3Nb2
5(正方晶形)を含み且つBi2 3 (単斜晶形)及
びBi2 3 ・Nb2 5 (三斜晶形)を含まないこと
を特徴とする。
【0006】上記組成式において、xが0.494未満
の場合はτfが負の方向に小さくなりすぎ、且つ焼結密
度が小さくなり、xが0.496を越える場合は、Qu
が小さくなる傾向にあるので、いずれも好ましくない。
一方、xが0.494〜0.496の範囲にある場合に
は、Qu、εr、τf及び焼結密度の性能及び物性のバ
ランスに優れ、特にxが0.495の場合においては特
に優れた性能を示す。
【0007】また、仮焼温度(本焼成前の低温による加
熱)が700℃未満では、焼結密度が小さく、Qu、ε
rも小さく且つτfも負の方向に小さとなりすぎるの
で、好ましくない。この仮焼温度が900℃を越える場
合も、Qu、εr及び焼結密度も低下する傾向にあるの
で、好ましくない。一方、この仮焼温度が700〜90
0℃の範囲にある場合には、Qu、εr、τf及び焼結
密度の性能及び物性のバランスに優れ、特に700〜8
00℃の場合には各性能及び焼結密度が略ピークを示
し、大変優れた性能バランスを示す。
【0008】更に、焼成温度が975℃未満では未焼結
となり、焼結密度が著しく小さくなり、Qu及びεrも
小さくなり、これが1030℃を越える場合は、τfが
著しく負の方向に小さくなるので、いずれも好ましくな
い。一方、この焼成温度が975〜1030℃の範囲に
ある場合には、Qu、εr、τf及び焼結密度の性能及
び物性のバランスに優れ、特に1025℃前後(例えば
1020〜1030℃)の場合には各性能及び焼結密度
が略ピークを示し、大変優れた性能バランスを示す。
【0009】
【実施例】以下、実施例により本発明を具体的に説明す
る。 (1)試験片の作製 本実施例の各試験片は、組成式xBi2 3 −(1−
x)Nb2 5 で表される磁器組成物(但し、各試験例
毎に、表1〜表4に示す様にx、仮焼温度及び焼成温度
の少なくとも1つが異なる。)となる様に、所定の調合
粉末を用いて作製したものである。
【0010】
【表1】
【0011】
【表2】
【0012】
【表3】
【0013】
【表4】
【0014】これらの調合粉末を構成する出発原料とし
ては、Bi2 3 粉末(純度;98.9%)、Nb2
5 粉末(純度;99.9%)を用いた。そして、上記各
調合粉末を所定量(約650g)ずつ、振動ミル(3時
間)により、一次粉砕した。次いで、大気雰囲気中に
て、各表に示す温度(600〜900℃)で2時間仮焼
した。尚、このときの昇温速度は200℃/hであり、
降温速度は−200℃/hであった。
【0015】更に、これらの各仮焼粉末500gに、所
定の有機バインダー29gと水300gを加え、ボール
ミル(20mmφのアルミナボール800g、回転数;
90rpm)により、23時間掛けて2次粉砕を行っ
た。その後、真空凍結乾燥(真空度;約0.4Tor
r、真空乾燥時間;約20時間、凍結温度;−20〜−
40℃、乾燥温度;40〜50℃)により造粒し、これ
らの造粒された原料を用いて1000kg/cm2 のプ
レス圧で19mmφ×10mmt(高さ)の円柱状に成
形した。
【0016】次に、これらの成形体を大気中500℃、
3時間にて脱脂し、その後、950〜1050℃の範囲
の温度で、2時間焼成し、最後に両端面を約16mmφ
×8mmt(高さ)の円柱状に研磨して、各試験片を作
製した。尚、この脱脂工程における昇温速度は50℃/
hで、焼成工程における昇温速度は200℃/h及び降
温速度は−200℃/hであった。
【0017】(2)性能試験とその評価 以上の各試験片の性能を評価するために、以下に述べる
各項目の試験と評価を行った。 マイクロ波誘電特性(εr 、Qu及びτf ) 平行導体板型誘電体円柱共振器法(TE011 MODE)
等により行った。尚、測定周波数は、4.0〜5.5G
Hzである。また、τf は23〜80℃の温度領域で測
定し、τf =(f80−f23)/(f23×ΔT)、ΔT=
80℃−23℃=57℃にて算出した。 焼結密度 アルキメデス法により測定した。
【0018】これらの結果を上記表1〜4及び図1〜2
0に示す。尚、これらの表及び図のうち、主に、表1及
び図1〜4は焼成温度と各特性値との関係を示すグラ
フ、表2は焼成温度若しくは仮焼温度と焼結密度との関
係を示すグラフ、表3及び図5〜8は仮焼温度と各特性
値との関係を示すグラフ、表4及び図9〜20は上記
「x」の値と各特性値等との関係を示すグラフである。
【0019】表1に示すように焼成温度が950℃(仮
焼温度;600℃及び700℃)では未焼結となり、図
4に示すように焼結密度が著しく小さくなる。また、図
1及び図2に示すように焼成温度が低温になるに従っ
て、Qu及びεrが小さくなる傾向にある。一方、焼成
温度が1050℃の場合は、図3及び表1に示すように
τfが著しく負の方向に小さくなる(仮焼温度600℃
の場合−274ppm/℃、仮焼温度700℃の場合−
274ppm/℃)ので、実用的性能を示さなくなる。
特に焼成温度が1025℃の場合(xが0.495、仮
焼温度が700〜900℃)では、Quが663〜73
5、εrが30.4〜35.5、τfが−5.9〜+
0.1ppm/℃及び焼結密度が5.72〜6.23g
/cm3 という優れた性能を示した。
【0020】図5〜図8に示すように、仮焼温度が60
0℃では、700℃の場合(仮焼温度以外は同条件下で
行われた。)と比べて、Qu、εr及び焼結密度が小さ
く且つτfも負の方向に小さくなりすぎる。また、この
仮焼温度が900℃の場合は、800℃の場合と比べる
と、τfは増加し0に近づいてゆくので好ましいが、Q
u、εr及び焼結密度が低下する傾向にあるので、全体
として好ましくない。即ち、700〜800℃の場合に
は各性能及び焼結密度が略ピークを示し、大変優れた性
能バランスを示す。特に仮焼温度が700〜800℃の
場合(xが0.495、焼成温度が1000〜1025
℃)では、Quが663〜892、εrが27.1〜3
5.5、τfが−8.3〜−1.7ppm/℃及び焼結
密度が5.42〜6.23g/cm3 という優れた性能
を示した。
【0021】図9〜20に示すように、xが0.494
の場合は、0.495の場合と比べてτfが負の方向に
小さくなり、且つ焼結密度が小さくなる傾向にある。x
が0.497の場合は、Quが小さくなる傾向にある
(特に図13、図17)。また、表1に示すように、仮
焼温度が600℃及び焼成温度が1025℃の場合にお
いて、xが0.495、0.498及び0.500にな
るに従って、Quは各々707、490及び385とな
り、著しく低下している。更にτfもxが0.500の
場合は(−14.0)、0.495の場合と比べて、−
24.6と大きく低下している。
【0022】一方、xが0.494〜0.496の範囲
にある場合には、Qu、εr、τf及び焼結密度の性能
及び物性のバランスに優れ、特にxが0.495の場合
においては特に優れた性能を示す。例えば、xが0.4
95〜0.496であり、且つ仮焼温度が700〜80
0℃及び焼成温度が1000〜1025℃の場合では、
Quが595〜892、εrが27.1〜35.5、τ
fが−8.3〜−1.7ppm/℃及び焼結密度が5.
42〜6.23g/cm3 という優れた性能を示してい
る。このうち、特に、xが0.495の場合(仮焼温度
が700〜800℃及び焼成温度が1000〜1025
℃)、上記に示すように、Quが663〜892、εr
が27.1〜35.5、τfが−8.3〜−1.7pp
m/℃及び焼結密度が5.42〜6.23g/cm3
いう更に優れた性能を示している。
【0023】(3)結晶構造 仮焼粉末のX線回折による結晶解析の結果を図21〜2
6に、焼結体のX線回折による結晶解析の結果を図27
〜34に示す。これらの結果によれば、600℃にて仮
焼して得られた仮焼粉末にはNb2 5 結晶とBi2
3 (単斜晶形)が検出され、Bi2 3 ・Nb2
5 (斜方晶形)及び5Bi2 3 ・3Nb2 5 (正方
晶形)が検出されなかった(図21〜23)。一方、7
00℃にて仮焼したものでは、Nb2 5 結晶は同様に
検出されたものの、Bi2 3 (単斜晶形)は検出され
ず、新たにBi2 3 ・Nb2 5 (斜方晶形)及び5
Bi2 3 ・3Nb2 5 (正方晶形)が検出された
(図24〜26)。
【0024】一方、焼結体のX線回折結果によれば、x
が0.490及び0.495で、仮焼温度が600及び
700℃で且つ焼成温度が975及び1025℃の場
合、Bi2 3 ・Nb2 5 (斜方晶形)及び5Bi2
3 ・3Nb2 5 (正方晶形)が検出され、Bi2
3 (単斜晶形)及びBi2 3 ・Nb2 5 (三斜晶
形)は検出されなかった。一方、xが0.495で、仮
焼温度が600及び700℃で且つ焼成温度が1050
℃の場合、Bi2 3 ・Nb2 5 (斜方晶形)及び5
Bi2 3 ・3Nb2 5 (正方晶形)が検出されず、
Bi2 3 ・Nb25 (三斜晶形)が検出された。ま
た、xが0.498で、仮焼温度が700℃で且つ焼成
温度が1025℃の場合、Bi2 3 ・Nb2 5 (斜
方晶形)及び5Bi2 3 ・3Nb2 5 (正方晶形)
のみならず、Bi2 3 ・Nb2 5(三斜晶形)も検
出された。
【0025】以上より、xが0.495で、仮焼温度が
700℃で、焼成温度が975〜1025℃の場合は、
仮焼粉末はNb2 5 、Bi2 3 ・Nb2 5 (斜方
晶形)及び5Bi2 3 ・3Nb2 5 (正方晶形)を
含み且つBi2 3 (単斜晶形)を含まず、焼結体はB
2 3 ・Nb2 5 (斜方晶形)及び5Bi2 3
3Nb2 5 (正方晶形)を含み且つBi2 3 (単斜
晶形)及びBi2 3・Nb2 5 (三斜晶形)を含ま
ないものである。従って、この焼結体は、Bi2 3
Nb2 5 (斜方晶形)と5Bi2 3 ・3Nb2 5
(正方晶形)との混晶系である。尚、本発明において
は、前記具体的実施例に示すものに限られず、目的、用
途に応じて本発明の範囲内で種々変更した実施例とする
ことができる。
【0026】
【発明の効果】本発明の製造方法によれば、所望の優れ
た誘電特性を具備し且つ緻密な誘電体磁器組成物を低温
度で焼成して効率良く製造できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】x=0.495で仮焼温度600℃又は700
℃においてxBi2 3 −(1−x)Nb2 5 磁器組
成物を製造する場合における焼成温度とQuとの関係を
示すグラフである。
【図2】x=0.495で仮焼温度600℃又は700
℃においてxBi2 3 −(1−x)Nb2 5 磁器組
成物を製造する場合における焼成温度とεr との関係を
示すグラフである。
【図3】x=0.495で仮焼温度600℃又は700
℃においてxBi2 3 −(1−x)Nb2 5 磁器組
成物を製造する場合における焼成温度とτfとの関係を
示すグラフである。
【図4】x=0.495で仮焼温度700℃においてx
Bi2 3 −(1−x)Nb25 磁器組成物を製造す
る場合における焼成温度と焼結密度との関係を示すグラ
フである。
【図5】x=0.495におけるxBi2 3 −(1−
x)Nb2 5 磁器組成物を製造する場合における仮焼
温度とQuとの関係を示すグラフである。
【図6】x=0.495におけるxBi2 3 −(1−
x)Nb2 5 磁器組成物を製造する場合における仮焼
温度とεr との関係を示すグラフである。
【図7】x=0.495におけるxBi2 3 −(1−
x)Nb2 5 磁器組成物を製造する場合における仮焼
温度とτfとの関係を示すグラフである。
【図8】x=0.495におけるxBi2 3 −(1−
x)Nb2 5 磁器組成物を製造する場合における仮焼
温度と焼結密度との関係を示すグラフである。
【図9】仮焼温度700℃におけるxBi2 3 −(1
−x)Nb2 5 磁器組成物のxとQuとの関係を示す
グラフである。
【図10】図9にて示す磁器組成物において、xとεr
との関係を示すグラフである。
【図11】図9にて示す磁器組成物において、xとτf
との関係を示すグラフである。
【図12】図9にて示す磁器組成物において、xと焼結
密度との関係を示すグラフである。
【図13】仮焼温度800℃におけるxBi2 3
(1−x)Nb2 5 磁器組成物のxとQuとの関係を
示すグラフである。
【図14】図13にて示す磁器組成物において、xとε
r との関係を示すグラフである。
【図15】図13にて示す磁器組成物において、xとτ
f との関係を示すグラフである。
【図16】図13にて示す磁器組成物において、xと焼
結密度との関係を示すグラフである。
【図17】仮焼温度900℃におけるxBi2 3
(1−x)Nb2 5 磁器組成物のxとQuとの関係を
示すグラフである。
【図18】図17にて示す磁器組成物において、xとε
r との関係を示すグラフである。
【図19】図17にて示す磁器組成物において、xとτ
f との関係を示すグラフである。
【図20】図17にて示す磁器組成物において、xと焼
結密度との関係を示すグラフである。
【図21】x=0.490、仮焼温度600℃において
製造された仮焼粉末のX線回折の結果を示すグラフであ
る。
【図22】x=0.495、仮焼温度600℃において
製造された仮焼粉末のX線回折の結果を示すグラフであ
る。
【図23】x=0.498、仮焼温度600℃において
製造された仮焼粉末のX線回折の結果を示すグラフであ
る。
【図24】x=0.490、仮焼温度700℃において
製造された仮焼粉末のX線回折の結果を示すグラフであ
る。
【図25】x=0.495、仮焼温度700℃において
製造された仮焼粉末のX線回折の結果を示すグラフであ
る。
【図26】x=0.498、仮焼温度700℃において
製造された仮焼粉末のX線回折の結果を示すグラフであ
る。
【図27】x=0.490、仮焼温度700℃及び焼成
温度1025℃において製造された焼結体のX線回折の
結果を示すグラフである。
【図28】x=0.495、仮焼温度700℃及び焼成
温度1025℃において製造された焼結体のX線回折の
結果を示すグラフである。
【図29】x=0.498、仮焼温度700℃及び焼成
温度1025℃において製造された焼結体のX線回折の
結果を示すグラフである。
【図30】x=0.495、仮焼温度700℃及び焼成
温度1050℃において製造された焼結体のX線回折の
結果を示すグラフである。
【図31】x=0.495、仮焼温度700℃及び焼成
温度975℃において製造された焼結体のX線回折の結
果を示すグラフである。
【図32】x=0.495、仮焼温度600℃及び焼成
温度975℃において製造された焼結体のX線回折の結
果を示すグラフである。
【図33】x=0.495、仮焼温度600℃及び焼成
温度1025℃において製造された焼結体のX線回折の
結果を示すグラフである。
【図34】x=0.495、仮焼温度600℃及び焼成
温度1050℃において製造された焼結体のX線回折の
結果を示すグラフである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 組成式xBi2 3 −(1−x)Nb2
    5 〔但し、0.494≦x≦0.496〕の組成にな
    るように酸化ビスマス粉末及び酸化ニオブ粉末を混合
    し、その後、700〜900℃にて仮焼し仮焼粉末を製
    造し、該仮焼粉末を粉砕し、所定形状に成形し、次い
    で、975〜1030℃にて焼成した焼結体からなるマ
    イクロ波誘電体磁器組成物を製造し、 上記仮焼粉末はNb2 5 、Bi2 3 ・Nb2
    5 (斜方晶形)及び5Bi2 3 ・3Nb2 5 (正方
    晶形)を含み且つBi2 3 (単斜晶形)を含まず、上
    記焼結体はBi2 3 ・Nb2 5 (斜方晶形)及び5
    Bi2 3 ・3Nb2 5 (正方晶形)を含み且つBi
    2 3 (単斜晶形)及びBi2 3 ・Nb25 (三斜
    晶形)を含まないことを特徴とするマイクロ波誘電体磁
    器組成物の製造方法。
JP5341419A 1993-12-10 1993-12-10 マイクロ波誘電体磁器組成物の製造方法 Pending JPH07165466A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5341419A JPH07165466A (ja) 1993-12-10 1993-12-10 マイクロ波誘電体磁器組成物の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5341419A JPH07165466A (ja) 1993-12-10 1993-12-10 マイクロ波誘電体磁器組成物の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07165466A true JPH07165466A (ja) 1995-06-27

Family

ID=18345930

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5341419A Pending JPH07165466A (ja) 1993-12-10 1993-12-10 マイクロ波誘電体磁器組成物の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07165466A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009537444A (ja) * 2006-05-23 2009-10-29 エプコス アクチエンゲゼルシャフト セラミック材料、焼結セラミック及びセラミック部品、セラミックの製造方法及び使用法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009537444A (ja) * 2006-05-23 2009-10-29 エプコス アクチエンゲゼルシャフト セラミック材料、焼結セラミック及びセラミック部品、セラミックの製造方法及び使用法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08225369A (ja) 誘電体磁器及び誘電体共振器
JP3974723B2 (ja) 誘電体磁器の製造方法
JP3322742B2 (ja) マイクロ波誘電体磁器組成物及びその製造方法
JPH07165466A (ja) マイクロ波誘電体磁器組成物の製造方法
JP3735183B2 (ja) マイクロ波誘電体磁器組成物
JP3117271B2 (ja) 高周波用誘電体磁器組成物の製造方法
JP3351600B2 (ja) マイクロ波誘電体磁器組成物及びその製造方法
JPH11130544A (ja) 誘電体磁器組成物及びその製造方法
JPH06239663A (ja) マイクロ波誘電体磁器組成物及びその製造方法
JP2002187771A (ja) 誘電体磁器およびこれを用いた誘電体共振器
JP3365873B2 (ja) マイクロ波誘電体磁器組成物及びその製造方法
JP3357479B2 (ja) マイクロ波誘電体磁器組成物及びその製造方法
JP3384598B2 (ja) マイクロ波誘電体磁器組成物及びその製造方法
JP2835253B2 (ja) 高周波用誘電体磁器組成物および誘電体材料
JP3322739B2 (ja) マイクロ波誘電体磁器組成物及びその製造方法
JP2887244B2 (ja) 高周波用誘電体磁器組成物
JP3469986B2 (ja) 高周波用誘電体磁器組成物
JPH0692727A (ja) マイクロ波誘電体磁器組成物
JP2003300773A (ja) 誘電体組成物および誘電体磁器
JPH06107457A (ja) マイクロ波誘電体磁器組成物
JPH07144965A (ja) マイクロ波誘電体磁器組成物
JPH09268058A (ja) 高周波用誘電体磁器組成物
JPH04331761A (ja) 誘電体磁器組成物
JPH05225825A (ja) 高周波用誘電体磁器組成物
JPH09263449A (ja) 高周波用誘電体磁器組成物