JPH07164061A - 板材折曲機の曲げ加工方法 - Google Patents

板材折曲機の曲げ加工方法

Info

Publication number
JPH07164061A
JPH07164061A JP34435393A JP34435393A JPH07164061A JP H07164061 A JPH07164061 A JP H07164061A JP 34435393 A JP34435393 A JP 34435393A JP 34435393 A JP34435393 A JP 34435393A JP H07164061 A JPH07164061 A JP H07164061A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bending
bent
plate material
die
upper die
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP34435393A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Momokita
淳 百北
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Machinery Ltd
Original Assignee
Murata Machinery Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Machinery Ltd filed Critical Murata Machinery Ltd
Priority to JP34435393A priority Critical patent/JPH07164061A/ja
Publication of JPH07164061A publication Critical patent/JPH07164061A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bending Of Plates, Rods, And Pipes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 板材端部を多段にわたって端曲げする曲げ加
工を、板材の既折曲片が上型と干渉しないようにして正
確に行う。 【構成】 板材Wを互いに挟む上型8および下型10
と、これら上下型8,10の付近で昇降および前後動す
る曲型11と、板材送り用のクランプ装置21とを備え
た板材折曲機に適用される。この板材折曲機により、板
材端部W1の多段にわたる端曲げ加工を次のように行
う。板材Wの先端側から順次折曲げられた2箇所目以降
の曲げ箇所W1bの折曲時に、目標曲げ角度の途中まで
曲げられた曲げ箇所W1aを、上型8の開き状態で曲型
11の押し動作によりさらに曲げる。この曲げ角度深め
動作に並行して、上型8を次第に下降させて板材Wの既
折曲片W1aを案内する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、板材折曲機により板
材端部を多段にわたって折曲する場合の曲げ加工方法に
関する。
【0002】
【従来の技術】板材折曲機による板材端部の曲げ加工
は、図4のように上下型40,41で板材Wを挟持し、
上下型40,41から突出する板材端部W1を曲型42
で曲げることにより行われる。その曲げ加工において、
例えば同図のように板材端部W1を先端側から順次2箇
所にわたってそれぞれ直角に折曲する場合、先端から1
箇所目の曲げ箇所W1aまでの寸法が長いと、2箇所目
の曲げ箇所W1bを曲型42で90°曲げ加工しようと
すると、鎖線で示すように1箇所目の曲げ箇所W1aが
上型40と干渉してしまうので完全な曲げ加工が行えな
い。そこで、このような曲げ加工の場合、従来は、図5
(A)のように1箇所目の曲げ箇所W1aが上型40と
干渉する前の途中まで、曲型42による2箇所目の曲げ
箇所W1bの曲げ加工を行った後、図5(B)のように
1箇所目の曲げ箇所W1aを上型40で押さえて鎖線で
示す所望の曲げ形状に加工するようにしていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、このような曲
げ方法では、上型40を1箇所目の曲げ箇所W1aに押
し付ける工程で2箇所の曲げ箇所W1a,W1bが均等
に曲がらず、各曲げ箇所W1a,W1bの曲げ角度を正
確に出せないという問題点があった。
【0004】この発明の目的は、板材端部を多段にわた
って端曲げする曲げ加工を、上型に対する板材の干渉を
回避して正確に行うことのできる板材折曲機の曲げ加工
方法を提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】この発明は、板材を互い
に挟む上型および下型と、これら上下型の付近で昇降お
よび前後動する曲型と、板材送り用のクランプ装置とを
備えた板材折曲機による曲げ加工方法であって、以下の
ように加工する。すなわち、板材の先端側から順次折曲
げられた2か所目以降の曲げ箇所の折曲時に、目標曲げ
角度の途中まで曲げられた曲げ箇所を、上型の開き状態
で曲型の押し動作によりさらに曲げる。この曲げ角度深
め時に、それと並行して、上型を次第に下降させて板材
の既折曲片を案内する。
【0006】
【作用】この曲げ加工方法によると、途中まで曲げた2
箇所目以降の曲げ箇所の曲げ角度を深めるときに、曲型
の押し動作で曲げると共に、上型を次第に下降させなが
ら、板材の既折曲片を案内するため、正確な曲げ角度に
折曲することができる。
【0007】
【実施例】この発明の一実施例を図1ないし図3に基づ
いて説明する。図2はこの曲げ加工方法が適用される板
材折曲機の全体破断面図であり、折曲機本体1と板材送
り装置2とで構成される。折曲機本体1は、ラム7に取
り付けられて油圧シリンダ28により昇降駆動される上
型8と、本体フレーム9に固定された下型10と、これ
ら上下型8,10により挟持された板材Wの突出端部W
1を上方または下方へ折り曲げる曲型11とを備えてい
る。
【0008】曲型11はロッカーアーム12の先端に取
り付けられ、ロッカーアーム12は、3つの油圧シリン
ダ13〜15により、上下揺動と、上下型8,10に対
するクリアランス調整等のための前後移動とが可能であ
る。ロッカーアーム12の後端は、偏芯軸31に上下揺
動自在に支持してあり、油圧シリンダ15はレバー32
と共に偏芯軸31の周回角度を変化させることにより、
ロッカーアーム12の前後移動を行わせる。これら油圧
シリンダ13〜15,28で曲型駆動源30が構成され
る。上型8は型幅変更機構16により横幅変更が可能で
ある。
【0009】板材送り装置2は、板材を載置するテーブ
ル3と、テーブル3上の板材Wをクランプ装置21で把
持して前後に移動するC字状のキャリッジ6とを備えて
いる。キャリッジ6は、ベッド18上にレール(図示せ
ず)を介して設置され、送りねじ19およびその駆動用
のサーボモータ20により前後送りが行われる。クラン
プ装置21は、板材Wを上下から挟持する一対のパッド
22,23と、下パッド23を回転駆動する油圧式のイ
ンデックスモータ24とからなり、板材を所定角度(例
えば90°)毎に割り出し回転させる。上パッド22
は、キャリッジ6の前端に設けた縦レール25に沿って
走行自在に昇降ホルダ27に取り付けられており、シリ
ンダ装置等の昇降装置26で昇降駆動される。
【0010】図3は板材送り装置2の平面図である。テ
ーブル3は、中央部にキャリッジ6を通過させるキャリ
ッジ通路17を有し、多数の短冊状板3aで構成されて
いる。テーブル3にはテーブル上の板材Wの幅方向の位
置決めを行う幅決め機構4と、前後方向の位置決めを行
う原点出し機構5とが設けてある。幅決め機構4は、短
冊状板3a間の隙間から左右移動自在に突出した位置決
め爪4aで構成される。原点出し機構5は、シリンダ装
置(図示せず)により突没自在な原点出しピン5aから
なる。
【0011】上記構成の動作を説明する。先ず、全体の
概略動作を説明する。テーブル3上に搬入されて各方向
A,B(図3)に位置決めされた板材Wは、中心部がキ
ャリッジ6のクランプ装置21で挟持され、キャリッジ
6の前進によって折曲機本体1に送り込まれる。送り込
まれた板材Wは、図2の上型8と下型10との間で挟持
され、これら上下型8,10から突出する端部W1が、
曲型11の上昇揺動によって上方へ折り曲げられる。ま
た、曲型11の下降揺動によって下側へ折り曲げられ
る。
【0012】曲型11は、この下降または上昇揺動の
後、必要に応じて上下型8,10側へ若干前進し、板材
の折り曲げられた部分をさらに押圧してスプリングバッ
クを無くす。このようにして板材Wの一辺の端曲げが完
了すると、上型8が上方へ開き、キャリッジ6が後退
し、板材Wを90°または180°回転させた後に、板
材Wを折曲機本体1へ再度送り込む。このような動作を
繰り返して、板材Wの4辺または2辺の端曲げを行う。
【0013】次に、板材の端部を先端から順次2箇所に
わたって各々90°の角度だけ上側に順次曲げ加工する
場合の加工手順を、図1に基づいて説明する。同図
(A)の曲げ状態になる前に、板材端部W1の先端から
1箇所目の曲げ箇所W1aを曲型11によって90°だ
け上方へ折り曲げた後、上型8を開き2箇所目の曲げ箇
所1bを板材送り装置2で下型10の先端まで押し出
し、上型8を押し下げて上下型8,10で板材Wを再度
把持する。この後、図1(A)のように曲型11で2箇
所目の曲げ箇所W1bを、既折曲片W1aが上型8に干
渉しない途中角度まで折り曲げる。
【0014】次に、板材Wの後方を板材送り装置2のク
ランプ装置21で挟持しておいて、上型8を開き上方へ
退避させてから、図1(B)のように曲型11の押し動
作により曲げ箇所W1bをさらに折り曲げると共に、こ
のように曲げ箇所W1bの曲げ角度を90°まで深める
動作に並行させて、上型8を次第に下降させて板材Wの
既折曲片W1aを案内する。これにより、図1(C)の
ように板材端部W1において、各曲げ箇所W1a,W1
bがそれぞれ90°正確に折り曲げられる。この場合
に、上型8の下降速度は、曲げ箇所W1bが正確に折曲
された場合に既折曲片W1aの先端が下降する速度と一
致させることが望ましい。これにより、一層正確な曲げ
が行える。前記のような上型8の下降速度は、希望の曲
げ形状から予め計算でき、また上型8を昇降させる油圧
シリンダ28の制御は一般に油圧サーボで行われるの
で、前記の速度曲線の制御も簡単に行える。
【0015】
【発明の効果】この発明の板材折曲機の曲げ加工方法
は、板材の先端側から順次折曲げられた2箇所目以降の
曲げ箇所の折曲時に、目標曲げ角度の途中まで曲げられ
た曲げ箇所を、上型の開き状態で曲型の押し動作により
さらに曲げると共に、この曲げ角度深め時に、上型を次
第に下降させて板材の既折曲片を案内するようにしたた
め、曲型だけによる曲げ加工では板材の既折曲片が上型
に干渉してしまうような多段にわたる曲げ加工を、板材
の干渉もなく正確に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例を示す曲げ過程の説明図で
ある。
【図2】その曲げ加工方法を実施する板材折曲機の破断
側面図である。
【図3】同板材折曲機における板材送り装置の平面図で
ある。
【図4】多段曲げ加工時の問題点を示す説明図である。
【図5】従来の曲げ加工方法を示す動作説明図である。
【符号の説明】
8…上型、10…下型、11…曲型、21…クランプ装
置、W…板材、W1…板材端部、W1a,W1b…曲げ
箇所

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 板材を互いに挟む上型および下型と、こ
    れら上下型の付近で昇降および前後動する曲型と、板材
    送り用のクランプ装置とを備えた板材折曲機において、
    板材の先端側から順次折曲げられた2か所目以降の曲げ
    箇所の折曲時に、目標曲げ角度の途中まで曲げられた曲
    げ箇所を、上型の開き状態で曲型の押し動作によりさら
    に曲げると共に、この曲げ角度深め時に、上型を次第に
    下降させて板材の既折曲片を案内する板材折曲機の曲げ
    加工方法。
JP34435393A 1993-12-16 1993-12-16 板材折曲機の曲げ加工方法 Pending JPH07164061A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34435393A JPH07164061A (ja) 1993-12-16 1993-12-16 板材折曲機の曲げ加工方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34435393A JPH07164061A (ja) 1993-12-16 1993-12-16 板材折曲機の曲げ加工方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07164061A true JPH07164061A (ja) 1995-06-27

Family

ID=18368588

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34435393A Pending JPH07164061A (ja) 1993-12-16 1993-12-16 板材折曲機の曲げ加工方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07164061A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004098128A (ja) * 2002-09-10 2004-04-02 Amada Co Ltd パンチプレスにおける曲げ方法及びその金型
CN110560521A (zh) * 2019-09-20 2019-12-13 洛阳市优能自动化设备有限公司 一种自动折弯机
CN115008209A (zh) * 2022-07-07 2022-09-06 安徽省宜尚智能家居有限公司 一种铝制品家具加工设备及其工作方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004098128A (ja) * 2002-09-10 2004-04-02 Amada Co Ltd パンチプレスにおける曲げ方法及びその金型
JP4488333B2 (ja) * 2002-09-10 2010-06-23 株式会社アマダ パンチプレスにおける曲げ方法及びその金型
CN110560521A (zh) * 2019-09-20 2019-12-13 洛阳市优能自动化设备有限公司 一种自动折弯机
CN115008209A (zh) * 2022-07-07 2022-09-06 安徽省宜尚智能家居有限公司 一种铝制品家具加工设备及其工作方法
CN115008209B (zh) * 2022-07-07 2023-07-28 安徽省宜尚智能家居有限公司 一种铝制品家具加工设备及其工作方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09201628A (ja) パンチング加工機およびその加工方法
GB2160461A (en) Shearing machine
JP2000042662A (ja) メタルシ―トを打ち抜きし及び曲げ加工するためのマシ―ン
JP4439618B2 (ja) 帯鋸案内方法および帯鋸案内装置
JPS61103625A (ja) パネルフオ−マ−
JP2579530B2 (ja) ヘミング成形方法
JPH07164061A (ja) 板材折曲機の曲げ加工方法
JP3792831B2 (ja) 複合加工ラインにおける板材加工方法および複合加工機
US4837418A (en) Method and apparatus for forming welded rings
JP3452165B2 (ja) 板金ワークのヘミング加工方法
JP3749871B2 (ja) 板材曲げ加工機におけるワーク位置決め方法
JPH07164058A (ja) 板材折曲機およびその使用方法
JPH03180215A (ja) 折曲げ加工機
JPH0824964B2 (ja) 折曲げ機のバックゲージ装置
JPH11104744A (ja) 折曲げ加工方法およびその装置
JPH0751751A (ja) 折曲機における板材折曲方法
JPH1190536A (ja) 曲げ機械およびその運転方法
JPH0452031A (ja) 曲げ加工方法
US3379045A (en) Coin and trim machine
JPH0569047A (ja) 折曲機の運転方法
JP2564215Y2 (ja) タレットパンチプレス
JP3251310B2 (ja) 曲げ加工装置
JPH04361832A (ja) 板材折曲機
JP2599405B2 (ja) パンチプレスによる板材の追抜き加工方法
JP2001096328A (ja) プレス機のトランスファ装置