JPH07163074A - 多相回転機の固定子巻線方法 - Google Patents

多相回転機の固定子巻線方法

Info

Publication number
JPH07163074A
JPH07163074A JP30562293A JP30562293A JPH07163074A JP H07163074 A JPH07163074 A JP H07163074A JP 30562293 A JP30562293 A JP 30562293A JP 30562293 A JP30562293 A JP 30562293A JP H07163074 A JPH07163074 A JP H07163074A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phase
coil
winding
coils
slot
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP30562293A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3485199B2 (ja
Inventor
Hiroyuki Noguchi
博幸 野口
Kimio Hachisuga
公朗 蜂須賀
Tomoaki Momose
友昭 百瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP30562293A priority Critical patent/JP3485199B2/ja
Publication of JPH07163074A publication Critical patent/JPH07163074A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3485199B2 publication Critical patent/JP3485199B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Windings For Motors And Generators (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 固定子コアのスロットに各相のコイルを波巻
で挿入する際の負担を軽減し、作業性の向上が図れる多
相回転機の固定子巻線方法を提供すること。 【構成】 固定子コア2のスロット3に各相のコイル
4,5,6を波巻で挿入する3相回転機の固定子巻線方
法として、各相のコイル4,5,6を構成する導体(ワ
イヤ)を夫々略等分に3束に分けて分束コイル4a,4
b,4c,5a,5b,5c,6a,6b,6cを形成
し、これら各相の分束コイルを順番(4a→5a→6a
→4b→5b→6b→4c→5c→6c)に対応するス
ロット3に挿入して成形するようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、固定子コアのスロット
に各相のコイルを波巻で挿入する多相回転機の固定子巻
線方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、3相回転機の固定子巻線方法とし
ては、図6(A)に示すように1相毎に、順次固定子コ
ア100の対応するスロット101に所定の巻数(例え
ば、3回巻き)だけ続けて挿入して各相のコイル10
2,103,104とし、それを成形して固定子巻線を
形成する方法が知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来の技術において
は、1相毎に固定子コア100のスロット101に所定
の巻数だけ続けて各相のコイル102,103,104
を順次挿入するので、図6(B)に示すように2相目の
コイル103を挿入する時には、先に挿入済みの1相目
のコイル102のコイル端102aがスロット101に
覆い被さって挿入の妨げになり、1相目のコイル端10
2aを図6(B)に示すような姿勢にする中間成形の成
形量も大きい。
【0004】更に、図6(C)に示すように3相目のコ
イル104を挿入する時も、先に挿入済みの2相目のコ
イル103のコイル端103aがスロット101に覆い
被さって挿入の妨げになり、2相目のコイル103端b
を図6(C)に示すような姿勢にする中間成形の成形量
も大きくなる。従って、固定子コア100のスロット1
01に各相のコイル102,103,104を波巻で挿
入する際の負担が大きく、作業性が良くないという問題
点を有していた。
【0005】また、各相のコイル端102a,103
a,104aの位置関係の影響により、スロット101
での各相のコイル102,103,104の配設位置が
異なってしまう。その結果、インダクタンスに影響を与
え、その値が各相間でばらつくという問題点を有してい
た。
【0006】本発明は、従来の技術が有するこのような
問題点に鑑みてなされたものであり、その目的とすると
ころは、固定子コアのスロットに各相のコイルを波巻で
挿入する際の負担を軽減し、作業性の向上が図れる多相
回転機の固定子巻線方法を提供しようとするものであ
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決すべく本
発明は、固定子コアのスロットに各相のコイルを波巻で
挿入する多相回転機の固定子巻線方法において、前記各
相のコイルを構成する導体を夫々複数に分けて分束コイ
ルを形成し、これらの分束コイルを各相並行に順次前記
スロットに挿入して成形するものである。
【0008】
【作用】分束コイルが各相並行に順次対応するスロット
に挿入されるので、挿入毎に各相のコイル端が他の相の
コイルが挿入される隣り合ったスロットに覆い被さる部
分が少なく、各コイル端の成形量も少なく、スロットか
ら突出するコイル端の高さも低くて済む。
【0009】
【実施例】以下に本発明の実施例を添付図面に基づいて
説明する。ここで、図1は本発明に係る多相回転機の固
定子巻線方法によるコイル端の斜視図、図2は同じく平
面図、図3は同じく1相目の挿入及び成形状態を示し、
(A)はコイル端の斜視図、(B)はコイル端の成形量
を示す平面図、(C)はコイル端の突出高さと成形量を
示す側面図、図4は同じく分束コイルの対応するスロッ
トへの挿入順序を示す説明図、図5は同じく1巻目の始
り部分と3巻目の終り部分を示す巻線の展開接続図であ
る。
【0010】図1及び図2に示すように3相回転機の固
定子1は、固定子コア2のスロット3に3相の電機子巻
線のコイル4,5,6を装備している。各相のコイル
4,5,6は、夫々3巻(ターン)で形成されている。
【0011】1相目のコイル4は、略等分に3束に分け
た1巻目のコイル4aと2巻目のコイル4bと3巻目の
コイル4cから成っている。同様に、2相目のコイル5
も、1巻目のコイル5aと2巻目のコイル5bと3巻目
のコイル5cから成り、3相目のコイル6も、1巻目の
コイル6aと2巻目のコイル6bと3巻目のコイル6c
から成っている。
【0012】3相回転機の固定子巻線方法は、先ず図3
(A)及び図4(A)に示すように1相目のコイル4の
うち1巻目のコイル4aを固定子コア2の対応するスロ
ット3に挿入する。次に、図3(B)及び(C)に示す
ように1巻目のコイル4aのコイル端が、2相目及び3
相目のコイル5,6が挿入されるスロット3に覆い被さ
らないようにコイル4aのコイル端を成形する。ここ
で、Lは成形量を示し、Hはコイル端の突出高さを示す
が、1相目のコイル4を3束に分けたので成形量L、コ
イル端の突出高さHとも少なくて済む。
【0013】次に、2相目のコイル5のうち1巻目のコ
イル5aを、図4(B)に示すように対応するスロット
3に挿入し、コイル4aと同様に次に挿入するコイル6
aの妨げにならないようにコイル5aのコイル端を成形
する。
【0014】更に、3相目のコイル6のうち1巻目のコ
イル6aを、図4(C)に示すように対応するスロット
3に挿入し、次に挿入するコイル4bの妨げにならない
ようにコイル6aのコイル端を成形する。
【0015】同様にして、図4(D)、図4(E)に示
すように1相目のコイル4の2巻目のコイル4b、2相
目のコイル5のうち2巻目のコイル5bを夫々対応する
スロット3に挿入し、次に挿入するコイル5b,6bの
妨げにならないように夫々のコイル端を成形する。
【0016】以下同様に、各相の分束コイルを順番(6
b→4c→5c→6c)に対応するスロット3に並行挿
入する。そして、最後に3相目のコイル6のうち3巻目
のコイル6cをスロット3に挿入してコイル端を成形
し、図1及び図2に示すような巻線状態にして巻線作業
が終了する。
【0017】3相回転機の固定子巻線の展開接続図は、
図5に示す通りである。ここで、固定子コア2のスロッ
ト3の個数は54である。そして、丸印の中に示す数字
(1〜162)は、3相並行挿入方法によるコイルの対
応するスロット3への挿入順序を示す数字であり、また
スロット3に挿入したコイル辺の通し番号を示すもので
もある。即ち、54個のスロット3で3巻きするから、
54×3=162となる。
【0018】また、手挿入でも機械挿入の場合であって
も、例えば各相の分束コイル4a,5a,6a…を並行
同時に対応する3箇所のスロット3に挿入すれば、挿入
回数は54回となり挿入工数の削減及び挿入時間の短縮
が図れる。なお、スロット3への挿入順序を示す数字
は、1〜54となる。
【0019】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、各
相の分束コイルをスロットに並行挿入するので、各相の
コイル端が互いに密集してコイル端部分が高密度化・コ
ンパクト化し、各相のコイル端の長さが短縮化すること
により、導体材料の削減によるコストダウン、巻線抵抗
の減少による回転機性能の向上や回転機の小型化・軽量
化に寄与する。また、各相の分束コイルをスロットに並
行挿入するので、スロット内での各分束コイルの配設位
置が平均化し、各相毎のインダクタンスのばらつき幅が
減少する。
【0020】また、各相の分束コイルをスロットに並行
挿入し、各相のコイル端の長さが短縮化することによ
り、コイル端の成形量が減少するので成形による導体被
膜損傷の可能性が少なくなり、作業性の向上が図れる。
更に、各相のコイルを並行同時挿入すれば、挿入工数の
削減及び挿入時間の短縮により生産性の向上が図れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る多相回転機の固定子巻線方法によ
るコイル端の斜視図
【図2】本発明に係る多相回転機の固定子巻線方法によ
るコイル端の平面図
【図3】本発明に係る多相回転機の固定子巻線方法によ
る1相目の挿入及び成形状態を示し、(A)はコイル端
の斜視図、(B)はコイル端の成形量を示す平面図、
(C)はコイル端の突出高さと成形量を示す側面図
【図4】本発明に係る多相回転機の固定子巻線方法によ
る分束コイルの対応するスロットへの挿入順序を示す説
明図
【図5】本発明に係る多相回転機の固定子巻線方法によ
る1巻目の始り部分と3巻目の終り部分を示す巻線の展
開接続図
【図6】従来の3相回転機の固定子巻線方法を示し、
(A)は巻線完成後のコイル端の斜視図、(B)は1相
目を挿入成形後の2相目挿入時の斜視図、(C)は1,
2相目を挿入成形後の3相目挿入時の斜視図
【符号の説明】
1…固定子、2…固定子コア、3…スロット、4…1相
目のコイル、4a…1相1巻目のコイル、4b…1相2
巻目のコイル、4c…1相3巻目のコイル、5…2相目
のコイル、5a…2相1巻目のコイル、5b…2相2巻
目のコイル、5c…2相3巻目のコイル、6…3相目の
コイル、6a…3相1巻目のコイル、6b…3相2巻目
のコイル、6c…3相3巻目のコイル。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 固定子コアのスロットに各相のコイルを
    波巻で挿入する多相回転機の固定子巻線方法において、
    前記各相のコイルを構成する導体を夫々複数に分けて分
    束コイルを形成し、これらの分束コイルを各相並行に順
    次前記スロットに挿入して成形することを特徴とする多
    相回転機の固定子巻線方法。
JP30562293A 1993-12-06 1993-12-06 多相回転機の固定子巻線方法 Expired - Fee Related JP3485199B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30562293A JP3485199B2 (ja) 1993-12-06 1993-12-06 多相回転機の固定子巻線方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30562293A JP3485199B2 (ja) 1993-12-06 1993-12-06 多相回転機の固定子巻線方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07163074A true JPH07163074A (ja) 1995-06-23
JP3485199B2 JP3485199B2 (ja) 2004-01-13

Family

ID=17947357

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30562293A Expired - Fee Related JP3485199B2 (ja) 1993-12-06 1993-12-06 多相回転機の固定子巻線方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3485199B2 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1109290A2 (en) * 1999-12-14 2001-06-20 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Stator windings of an alternator
US6501204B1 (en) 1999-12-24 2002-12-31 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Stator for an alternator
US6504283B1 (en) 2000-01-12 2003-01-07 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Alternator
WO2003017447A1 (fr) * 2001-08-09 2003-02-27 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Stator et son procede de fabrication
JP2008512072A (ja) * 2004-09-03 2008-04-17 アイエヌエー−ドライブズ アンド メシャトロニクス ゲーエムベーハー アンド ツェオー オーハーゲー リニア式ないしローテーション式4極同期直接駆動モーター
JP2010130842A (ja) * 2008-11-28 2010-06-10 Sanko Kiki Co Ltd ステータコア及びコイル付きステータコア
JP2012152005A (ja) * 2011-01-19 2012-08-09 Denso Corp 回転電機
US8405274B2 (en) 2010-02-26 2013-03-26 Kabushiki Kaisha Toyota Jidoshokki Motor stator and phase coil preform
US9077216B2 (en) 2011-04-28 2015-07-07 Aisin Aw Co., Ltd. Stator for rotating electrical machine
US10784737B2 (en) 2015-12-25 2020-09-22 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Rotating electrical machine and method for manufacturing same

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6790761B2 (ja) 2016-11-24 2020-11-25 アイシン精機株式会社 回転電機の製造方法

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1109290A2 (en) * 1999-12-14 2001-06-20 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Stator windings of an alternator
EP1109290A3 (en) * 1999-12-14 2002-04-24 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Stator windings of an alternator
US6501204B1 (en) 1999-12-24 2002-12-31 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Stator for an alternator
US6504283B1 (en) 2000-01-12 2003-01-07 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Alternator
WO2003017447A1 (fr) * 2001-08-09 2003-02-27 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Stator et son procede de fabrication
US7285892B2 (en) 2001-08-09 2007-10-23 Honda Motor Co., Ltd. Stator having teeth with a projecting portion extending outwardly from a winding portion and a yoke portion
JP2008512072A (ja) * 2004-09-03 2008-04-17 アイエヌエー−ドライブズ アンド メシャトロニクス ゲーエムベーハー アンド ツェオー オーハーゲー リニア式ないしローテーション式4極同期直接駆動モーター
JP2010130842A (ja) * 2008-11-28 2010-06-10 Sanko Kiki Co Ltd ステータコア及びコイル付きステータコア
US8405274B2 (en) 2010-02-26 2013-03-26 Kabushiki Kaisha Toyota Jidoshokki Motor stator and phase coil preform
JP2012152005A (ja) * 2011-01-19 2012-08-09 Denso Corp 回転電機
US9077216B2 (en) 2011-04-28 2015-07-07 Aisin Aw Co., Ltd. Stator for rotating electrical machine
US10784737B2 (en) 2015-12-25 2020-09-22 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Rotating electrical machine and method for manufacturing same

Also Published As

Publication number Publication date
JP3485199B2 (ja) 2004-01-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6812610B2 (en) Rotary electric machine, linear motor and stator thereof
JP3903922B2 (ja) 回転電機の集中巻きステータコイル
US5376852A (en) Three-phase armature winding
JP3791471B2 (ja) セグメント順次接合ステータコイル型回転電機
JP5234258B2 (ja) 回転電機の固定子
JP2001320845A (ja) 回転電機の固定子
JPH09215238A (ja) 回転機および成形方法
JPH10304604A (ja) 直流モータ
JPS6226252B2 (ja)
JPH07163074A (ja) 多相回転機の固定子巻線方法
JP3791148B2 (ja) 回転電機のステータ及びコイルの製造方法
JP2002034212A (ja) 固定子の製造方法及び製造装置
JP2000324739A (ja) 回転電機および回転電機のコイルの結線方法
JPS5967855A (ja) 多相多巻線ブラシレス電気機械の巻線方法
JPS619142A (ja) 3相交流発電機固定子の巻線方法
JP2602829B2 (ja) 回転電機の電機子巻線
JPH0757077B2 (ja) 三相電機子巻線
JPH0260438A (ja) 重ね巻巻線の巻装方法
JPH07143697A (ja) 三相電機子巻線
JP3522014B2 (ja) 多相電動機の巻線方法とその方法により巻線された多相電動機
JPH1169737A (ja) 電動機固定子の製造方法
JP3494729B2 (ja) 三相電機子巻線
JP2889361B2 (ja) 三相電機子巻線
JP4012609B2 (ja) ステッピングモータの巻線方法
JPH03178536A (ja) 回転機巻線の結線方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20031009

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071024

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081024

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081024

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091024

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees