JPH07162626A - ファクシミリ装置 - Google Patents

ファクシミリ装置

Info

Publication number
JPH07162626A
JPH07162626A JP5306597A JP30659793A JPH07162626A JP H07162626 A JPH07162626 A JP H07162626A JP 5306597 A JP5306597 A JP 5306597A JP 30659793 A JP30659793 A JP 30659793A JP H07162626 A JPH07162626 A JP H07162626A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
facsimile
receiving
transmitting
communication
facsimile apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5306597A
Other languages
English (en)
Inventor
Kunihiro Sakamoto
邦宏 坂本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP5306597A priority Critical patent/JPH07162626A/ja
Publication of JPH07162626A publication Critical patent/JPH07162626A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • Storing Facsimile Image Data (AREA)
  • Facsimile Transmission Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 送信中に受信側がメモリFULLになって受
信の続行が不可能になった場合にも、送信側から代行受
信先等に発呼して原稿を送付可能とするファクシミリ装
置を提供すること。 【構成】 システム全体を制御するシステム制御手段
と、システムに関するパラメータや画像情報等の各種デ
ータを格納する蓄積手段と、システムに必要なデータを
登録したり出力したりするためにオペレータが各種キー
入力を行う入力手段と、ファクシミリ通信を制御する通
信制御手段と、回線とのハード的なインタフェースを行
う回線インタフェース手段を有するファクシミリ装置で
あって、通信プロトコル上で、受信中に前記蓄積手段が
満杯になった場合に、予め定められた代行ファクシミリ
番号への送信を行うことを送信側に連絡する手段を有す
ることを特徴とするファクシミリ装置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、いわゆる蓄積型のファ
クシミリ装置に関し、特に、受信側がメモリFULLに
なって受信の続行が不可能になった場合にも、送信側か
ら代行受信先等に発呼して原稿を送付可能とするファク
シミリ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の一般的なファクシミリ装置(以
下、単に「装置」ともいう)では、送信中に受信側がメモ
リFULLになって受信の続行が不可能になると、通信
が途中で終了する如く構成されている。このような装置
としては、例えば、特開平5-22559号公報,特開平5-303
25号公報に開示された装置が知られている。前者の装置
は、複数の送受信チャネルを有するファクシミリ装置に
おける中継転送方式を改善したものであり、転送先の登
録を行うためのメモリを有し、当該ファクシミリ装置が
紙切れ,電源オフ,メモリFULL等の異常状態になっ
て受信不可能な状態のとき、前記送受信チャネルの一方
に着信を受けると、予め登録されている転送先に他方の
チャネルを介して発呼し、装置内部で前記二つの送受信
チャネルを接続して、着信した電文を転送先に転送する
ことを特徴とするものである。また、後者の装置は、短
縮ダイヤル登録テーブルを備えたファクシミリの代行受
信先指示方式において、前記短縮ダイヤル登録テーブル
に、代行受信先を指示する次番号を、ダイヤル番号と対
応させて登録するようにしたことを特徴とするものであ
り、発呼した相手局に、話中等の理由でつながらなかっ
た場合に、前記次番号で指示された相手局に自動的に発
呼されるようにすることを目的とするものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記従来技術
は、それぞれ、以下の如き欠点を有する。すなわち、前
者は、複数の送受信チャネルを有するファクシミリ装置
にのみ適用可能なものであり、一般の(一つの送受信チ
ャネルのみを有する)ファクシミリ装置には適用するこ
とはできない。また、受信側のファクシミリ装置が通信
中にメモリFULLになった場合の対策については配慮
されていない。また、後者の装置は、短縮ダイヤル登録
テーブルに、代行受信先を指示する次番号を、ダイヤル
番号と対応させて登録する必要があるため、大きなメモ
リ容量を必要とする。なお、上述の、受信側のファクシ
ミリ装置が通信中にメモリFULLになった場合の対策
については、後者でも配慮されていない。上述の如く、
従来の一般的な蓄積型ファクシミリ装置においては、受
信側のファクシミリ装置がメモリFULLになった場合
の対策については配慮されていない。このため、従来の
蓄積型ファクシミリ装置においては、送信中に受信側が
メモリFULLになって受信の続行が不可能になると、
通信が途中で終了することになり、送信側,受信側双方
に問題があった。本発明は上記事情に鑑みてなされたも
ので、その目的とするところは、従来の技術における上
述の如き問題を解消し、送信中に受信側がメモリFUL
Lになって受信の続行が不可能になった場合にも、送信
側から代行受信先等に発呼して原稿を送付可能とするフ
ァクシミリ装置を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明の上記目的は、シ
ステム全体を制御するシステム制御手段と、システムに
関するパラメータや画像情報等の各種データを格納する
蓄積手段と、システムに必要なデータを登録したり出力
したりするためにオペレータが各種キー入力を行う入力
手段と、ファクシミリ通信を制御する通信制御手段と、
回線とのハード的なインタフェースを行う回線インタフ
ェース手段を有するファクシミリ装置であって、通信プ
ロトコル上で、受信中に前記蓄積手段が満杯になった場
合に、予め定められた代行ファクシミリ番号への送信を
行うことを送信側に連絡する手段を有することを特徴と
するファクシミリ装置により達成される。
【0005】
【作用】本発明に係るファクシミリ装置においては、通
信プロトコル上で、受信中に前記蓄積手段が満杯になっ
た場合に、予め定められた代行ファクシミリ番号への送
信を行うことを送信側に連絡するようにしたので、送信
側のファクシミリ装置はたとえ、受信中に前記蓄積手段
が満杯になった場合にも、予め連絡された代行ファクシ
ミリ番号への送信を行うことにより、目的とする送信を
行うことが可能になるという効果が得られる。なお、こ
れに加えて、送信側が代行受信側ファクシミリ装置に送
信中に、プロトコル上で、本来送信したい相手先番号を
前記代行受信ファクシミリ装置に送信するようにした場
合には、代行受信側での後処理が容易になるという効果
が得られる。更に、上述の相手先番号を受信した受信側
において、受信後、上記相手先番号を受信用紙の一部に
印字するようにすれば、代行受信側での後処理が確実に
なるという効果が得られる。
【0006】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて詳細
に説明する。図1は、本発明の一実施例に係るファクシ
ミリ装置の構成を示すブロック図である。図中、1は本
装置全体を制御して、ファクシミリ通信を行うととも
に、ダイヤル番号の入力制御を行うシステム制御部であ
り、内部には、CPU,本装置を制御するためのソフト
ウェアを記憶しているROM,制御に必要な様々なパラ
メータ等を記憶するパラメータメモリ(RAM)等を有
し、上述のプログラムの命令によってシステム制御部
(CPU)はすべての制御を行う。なお、上述のパラメー
タメモリはバッテリによりバックアップされており、装
置の電源を落としてもメモリの内容が消えないように構
成されている。
【0007】また、2はユーザからの操作を入力し、ま
た、情報をユーザに伝える操作表示部、3はCCDセン
サ等により送信,コピー原稿を読み取るスキャナ、4は
スキャナ3で読み取った画情報や通信により受信した画
情報を、圧縮した状態で記憶する蓄積部、5はコピーや
受信原稿の印字を行うプリンタ、6は後述する各種制御
に用いられるタイマ、7は通信回線が接続され、発着信
の際に所定の回線制御を行う回線インタフェース(I/
F)部、8は相手ファクシミリ装置との間でファクシミ
リ制御信号を交換してファクシミリ通信手順を実行する
通信制御部を示している。
【0008】上述の如く構成された本実施例に係る装置
の動作を、以下、図2に示す通信プロトコル図をも用い
て説明する。送信原稿がセットされ、送信先が指示され
ると、装置はスキャナ3で読み込んだ画情報を符号化し
て、一旦、蓄積部4に蓄積した後、通信制御部8,回線
I/F部7を介して、受信側装置に画情報を送信する。
このとき、受信側装置は、例えば、G3の通信プロトコ
ルにおいて、独自の通信プロトコル制御信号NSF中
に、図2に示す如く、代行受信ファクシミリ番号(代行
受信FAX.No)を載せる。
【0009】これによって、送信側装置は、このNSF
制御信号中に含まれる代行受信ファクシミリ番号(代行
受信FAX.No)を、システム制御部1で獲得し、蓄積
部4内に蓄積する。そして、もし、通信途中で通信終了
(受信側からのDCN送出)になった場合にも、送信側装
置は、通信終了後、タイマ6によって決定される一定時
間の経過後に、先に受信側装置から送信されたNSF制
御信号中に含まれる代行受信ファクシミリ番号(代行受
信FAX.No)への送信を行う。上記実施例によれば、
本実施例に係る機能を有する装置間における通信におい
ては、たとえ、受信中に前記蓄積手段が満杯になった場
合にも、予め連絡された代行ファクシミリ番号への送信
を行うことにより、目的とする送信を行うことが可能に
なるという効果が得られる。
【0010】次に、本発明の他の実施例について説明す
る。本実施例は、上述の実施例に示した機能に加え、図
3に示す如き機能を有する装置に関するものである。本
実施例に係る装置においては、上述の実施例に示した、
受信側装置から送信されたNSF制御信号中に含まれる
代行受信ファクシミリ番号(代行受信FAX.No)への送
信を行う際に、例えば、G3の通信プロトコルにおい
て、独自の通信プロトコル制御信号NSS中に、送信側
が希望する本来の送信相手先外のファクシミリ番号を載
せることにより、送信側から代行受信装置に、送信側が
希望する本来の送信相手先を通知するようにしたもので
ある。
【0011】本実施例によれば、上述の実施例によって
得られる効果に加えて、代行受信側での後処理が容易に
なるという効果が得られる。次に、本発明の更に他の実
施例について説明する。本実施例は、上述の第二の実施
例に示した機能に加え、代行受信側装置において、上述
の送信側が希望する本来の送信相手先ファクシミリ番号
を、印字出力時にTTI等の情報エリアに出力するよう
にした装置に関するものである。本実施例によれば、上
述の第一,第二の実施例によって得られる効果に加え、
代行受信側での後処理が更に確実になるという効果が得
られる。
【0012】次に、本発明の更に他の実施例について説
明する。本実施例は、上述の第三の実施例に示した機能
に加え、代行受信側装置において、上述の送信側が希望
する本来の送信相手先ファクシミリ番号を受信・蓄積し
た後、代行受信側装置のシステム制御部1がタイマ6を
基に、所定時間経過後に、受信した画情報を、先に受信
した送信側が希望する本来の送信相手先ファクシミリ番
号に送信するようにした装置に関するものである。本実
施例によれば、上述の各実施例によって得られる効果に
加え、代行受信側での後処理により、送信側が希望する
本来の送信相手先への送信がより確実になるという効果
が得られる。
【0013】なお、上記各実施例は本発明の一例を示し
たものであり、本発明はこれに限定されるべきものでは
ないことは言うまでもないことである。例えば、上記実
施例に示した、画像を蓄積する蓄積部としては、任意の
タイプの記憶手段を使用することが可能であること等で
ある。
【0014】
【発明の効果】以上、詳細に説明した如く、本発明によ
れば、送信中に受信側がメモリFULLになって受信の
続行が不可能になった場合にも、送信側から代行受信先
等に発呼して原稿を送付可能とするファクシミリ装置を
実現できるという顕著な効果を奏するものである。より
詳細には、本発明に係るファクシミリ装置においては、
通信プロトコル上で、受信中に前記蓄積手段が満杯にな
った場合に、予め定められた代行ファクシミリ番号への
送信を行うことを送信側に連絡するようにしたので、送
信側のファクシミリ装置は、たとえ、受信中に前記蓄積
手段が満杯になった場合にも、予め連絡された代行ファ
クシミリ番号への送信を行うことにより、目的とする送
信を行うことが可能になるという効果が得られる。な
お、このために大きなメモリ容量が必要になるようなこ
とはない。なお、これに加えて、送信側が代行受信側フ
ァクシミリ装置に送信中に、プロトコル上で、本来送信
したい相手先番号を前記代行受信ファクシミリ装置に送
信するようにした場合には、代行受信側での後処理が容
易になるという効果が得られる。更に、上述の相手先番
号を受信した受信側において、受信後、上記相手先番号
を受信用紙の一部に印字するようにすれば、代行受信側
での後処理が確実になるという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係るファクシミリ装置の構
成を示すブロック図である。
【図2】実施例に係る通信プロトコル図(その1)であ
る。
【図3】実施例に係る通信プロトコル図(その2)であ
る。
【符号の説明】
1 システム制御部 2 操作表示部 3 スキャナ 4 蓄積部 5 プリンタ 6 タイマ 7 回線I/F部 8 通信御装部

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 システム全体を制御するシステム制御手
    段と、システムに関するパラメータや画像情報等の各種
    データを格納する蓄積手段と、システムに必要なデータ
    を登録したり出力したりするためにオペレータが各種キ
    ー入力を行う入力手段と、ファクシミリ通信を制御する
    通信制御手段と、回線とのハード的なインタフェースを
    行う回線インタフェース手段を有するファクシミリ装置
    であって、通信プロトコル上で、受信中に前記蓄積手段
    が満杯になった場合に、予め定められた代行ファクシミ
    リ番号への送信を行うことを送信側に連絡する手段を有
    することを特徴とするファクシミリ装置。
  2. 【請求項2】 前記各手段に加えて、送信側が代行受信
    側ファクシミリ装置に送信中に、プロトコル上で、本来
    送信したい相手先番号を前記代行受信ファクシミリ装置
    に送信する手段を有することを特徴とする請求項1記載
    のファクシミリ装置。
  3. 【請求項3】 前記各手段に加えて、代行受信側ファク
    シミリ装置が送信側から本来送信したい相手先番号を受
    信した後、該相手先番号を受信用紙の一部に印字する手
    段を有することを特徴とする2記載のファクシミリ装
    置。
  4. 【請求項4】 前記各手段に加えて、代行受信側ファク
    シミリ装置が本来送信したい相手先ファクシミリ装置に
    送信を行う手段を有することを特徴とする請求項2記載
    のファクシミリ装置。
JP5306597A 1993-12-07 1993-12-07 ファクシミリ装置 Pending JPH07162626A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5306597A JPH07162626A (ja) 1993-12-07 1993-12-07 ファクシミリ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5306597A JPH07162626A (ja) 1993-12-07 1993-12-07 ファクシミリ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07162626A true JPH07162626A (ja) 1995-06-23

Family

ID=17958993

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5306597A Pending JPH07162626A (ja) 1993-12-07 1993-12-07 ファクシミリ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07162626A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100318742B1 (ko) 팩시밀리에서 수신측 에러를 송신측에 통보하는 방법
JPH07162626A (ja) ファクシミリ装置
KR100222688B1 (ko) 팩시밀리에서 메모리 수신된 팩스 메시지 선택 폴링 송신 및 수신방법
JP3707036B2 (ja) ファクシミリ装置とファクシミリの通信制御方法
JP3541957B2 (ja) ファクシミリのプリンタ出力要求画情報通信制御方法
KR0184466B1 (ko) 팩시밀리장치에서 에러정보 알림방법
JP3335382B2 (ja) 複数のファクシミリ装置間の送受信方法
JP2760139B2 (ja) ファクシミリ通信方式
JP2973486B2 (ja) ファクシミリ装置
JPH0614175A (ja) 情報伝送装置
JP2652829B2 (ja) ファクシミリ装置
KR100229025B1 (ko) 팩시밀리에서 원고크기 가변 송신방법
JP2000165636A (ja) 通信端末装置
JPH05292277A (ja) ファクシミリ装置
JPH08307575A (ja) 複合プリンタ装置
JPH11346298A (ja) ファクシミリ装置
JPH02135865A (ja) ファクシミリ装置
JPH10107987A (ja) 通信端末装置
JP2002135601A (ja) ファクシミリ装置及びファクシミリシステム
JPH1155493A (ja) ファクシミリ装置
JP2004064521A (ja) 通信端末装置
KR19980083056A (ko) 팩시밀리의 데이터 전송방법
JPH07264373A (ja) ファクシミリ装置
JP2004064520A (ja) 通信端末装置
JPH04315368A (ja) 優先プリント指示付きファクシミリ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040420

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040615

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20041026