JPH07162121A - 積み重ね式スタッド - Google Patents

積み重ね式スタッド

Info

Publication number
JPH07162121A
JPH07162121A JP31180193A JP31180193A JPH07162121A JP H07162121 A JPH07162121 A JP H07162121A JP 31180193 A JP31180193 A JP 31180193A JP 31180193 A JP31180193 A JP 31180193A JP H07162121 A JPH07162121 A JP H07162121A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stud
studs
stacked
mounting
recess
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP31180193A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2500662B2 (ja
Inventor
Kazuo Asahina
和夫 朝比奈
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP5311801A priority Critical patent/JP2500662B2/ja
Publication of JPH07162121A publication Critical patent/JPH07162121A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2500662B2 publication Critical patent/JP2500662B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/14Structural association of two or more printed circuits
    • H05K1/144Stacked arrangements of planar printed circuit boards

Landscapes

  • Combinations Of Printed Boards (AREA)
  • Mounting Of Printed Circuit Boards And The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】柱状のスタッド1の一端に凹部1aを、他の一
端に凹部1aに嵌合する凸部1bをそれぞれ設け、別個
のスタッド1同士を凹部1aと凸部1bとで嵌合させて
任意数だけ積み重ね、プリント板2a,2b間の間隔H
に相当する長さとして実装し、ねじ3により止める。嵌
合部には嵌合を強固にするための締結手段を設ける。 【効果】スタッドに積み重ね可能な構造を有することに
より、装置の実装幅が2枚幅,3枚幅……n枚幅と変化
しても、スタッドを必要数積み重ねるだけで容易に組立
られ、また実装幅毎に複数のスタッドを設計・製造しな
くとも済み、作業性と汎用性に優れる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は電子機器装置などに使用
される電子回路パッケージ(以下、プリント板)などを
複数実装する際に、その実装間隔を任意に調整するスタ
ッドの構造に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種のスタッドは、装置の実装
幅条件に合わせ、1枚幅用、2枚幅用、…、n枚幅用
と、おのおのその実装幅条件に合わせ個々に設計・製造
していた。図4に従来のこの種のスタッドの一例を示
す。図4に示すように、2枚のプリント板2a,2b間
の間隔を調整するために、その実装幅hと同じ長さを有
するスタッド31を、その都度、個々に設計・製造して
用い、ねじ3によりねじ止めしてプリント板間の間隔を
決めていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来のスタッ
ドは、使用する電子機器などの装置の実装幅条件に合わ
せ、それぞれ個々に設計しなければならず、このためス
タッドの種類が多様化,複雑化し、設計数の増加と製造
コストアップ及び管理面に於ける作業が多く発生すると
いう問題点があった。
【0004】本発明の目的は、複数個を積み重ねて任意
の実装幅条件に適合させることができ、且つ異なる装置
に対する汎用性をも有する積み重ね式のスタッドを提供
することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の積み重ね式スタ
ッドは、電子回路パッケージ間の実装間隔を調整するス
タッドであって、前記スタッドは一端に凹部を、他の一
端に前記凹部に嵌合する凸部をそれぞれ設け、且つ前記
嵌合する部位に相互の締結手段を備えてなり、このスタ
ッド同士を複数個積み重ねて任意の長さとし前記電子回
路パッケージ間に実装することを特徴とするものであ
る。
【0006】
【実施例】次に、本発明について図面を参照して説明す
る。
【0007】図1は本発明の実施例に係わる図で、
(a)はスタッドをプリント板間に実装した状態を示す
断面図、(b)はスタッドの基本構造を示す断面図であ
り、図2及び図3は本発明のスタッドのそれぞれ第1及
び第2の実施例を示す図である。
【0008】図1に示すように、本実施例の基本構成
は、2枚のプリント板2a,2b間に複数個の柱状をな
すスタッド1を積み重ねて実装し、ねじ3でねじ止めす
ることにより、プリント板2a,2b間の間隔Hを決め
るようになっている。この柱状のスタッド1は、その長
さLがプリント板間の1枚幅実装構造と一致する長さと
なっており、またその詳細構造は、一端に円形の凹部1
aを、他端にはこの凹部1aに嵌合する柱状の凸部1b
をそれぞれ設け、中央にねじ止め用のねじタップ1cを
有し、さらに別個のスタッド1同士が積み重なって凹部
1aに凸部1bが嵌合したとき、両者の嵌合を強固にす
るための締結構造をその嵌合部位に有してなっている。
【0009】以下、図2及び図3を用いて締結構造を有
するスタッドの2例について説明する。
【0010】図2に示す第1の実施例のスタッド11は
ほぼ柱状をなし、一端に円形の凹部12を、他端にこの
凹部12に嵌合する柱状の凸部13を設け、中央にねじ
タップ14を有し、さらに凸部13にはその外周方向に
突出した突出ピン16を設け、この突出ピン16が挿入
するごとき溝15を凹部12の内周壁面に穿ってなって
いる。溝15の形状は、図2(a)に示すように、凹部
12の開口面から寸法aだけ入ったところで直角に円周
方向に寸法bだけ屈曲した形となっており、寸法aが凸
部13における突出ピン16の位置寸法cと同寸法にな
っている。
【0011】このような構成のスタッド11同士を、図
2(b)に示すように積み重ねると、一方の凸部13が
他方の凹部12に嵌入するとともに、突出ピン16が溝
15内に挿入する。挿入し終ったところでどちらかのス
タッド11をほんの少し回転させることにより、突出ピ
ン16が溝15の屈曲した部分に入り込んでロックされ
る。このような嵌合操作を任意の個数のスタッド11を
用いて行い、積み重ねることにより、図1に示すごとき
プリント板2a,2b間の間隔Hに相当する任意枚数幅
のスタッド構造とすることができる。プリント板2a,
2b側からねじ3を、積み重なったスタッド構造の両端
のスタッド11のそれぞれのねじタップ14にねじ止め
して、プリント板2a,2bの実装が完了する。
【0012】図3に示す第2の実施例のスタッド21は
ほぼ柱状をなし、一端に円形の凹部22を、他端にこの
凹部22に嵌合する柱状の凸部23を設け、中央にねじ
タップ24を有し、さらに凹部22には円環状の弾性リ
ング25が挿入・固定されている。弾性リング25は、
図3(b)に示すように、金属薄板を凹部22の内径よ
りやや大きい径の円環状とし、その一部を分離部26と
して分離し、また円周部には複数個所に窓部27を設け
るとともに、その残部である弾性部28のほぼ中央を突
出部29として内側に若干突出させた形状となってい
る。このような弾性リング25を凹部22に挿入・固定
するには、分離部28を利用して径を小さく縮めた状態
で凹部22に挿入し、そのばね性によって凹部22に嵌
着させるものとし、なお必要であれば弾性リング25の
一部分に接着剤等を塗って凹部22に固定するようにし
てもよい。
【0013】このような構成のスタッド21同士を、図
3(a)に示すように積み重ねると、一方の凸部23が
他方の凹部22に嵌入するときに、凸部23が弾性リン
グ25の突出部29を押し、突出部29を含めた弾性リ
ング25のばね性によって凸部23と凹部22とが強固
に嵌合することとなる。このような嵌合操作を任意の個
数のスタッド21を用いて行い、積み重ねることによ
り、上述した第1の実施例と同様、図1に示すごときプ
リント板間の間隔Hに相当する任意枚数幅のスタッド構
造とすることができる。尚、この第2の実施例では、弾
性リング25を金属薄板からなるものと例示したが、樹
脂材料を成形等によって製作したものであってもよい。
【0014】上述した第1及び第2の実施例によれば、
一たん図1に示すような実装間隔で実装したものに対
し、その実装間隔を変更したい場合には、次のように簡
単に行える。即ち、第1の実施例ではスタッド11を回
転させて突出ピン16を溝15から外すことにより、ス
タッド11の積み重ね数を増減させ、また第2の実施例
ではスタッド21を弾性リング25のばね性に抗して外
すことにより、スタッド21の積み重ね数を増減させ
て、それぞれ間隔変更を達成することができる。また、
本実施例によるスタッド1,11,21は、それぞれ長
さLという1枚幅実装に相当する基本単位長さとなって
いるので、積み重ねによる任意間隔調整は無論のこと、
特定の装置だけでなく異なる装置にも対応させて使用で
きる汎用性をも兼ね備えることとなる。
【0015】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、プリント
板間に実装されるスタッドに凹凸の嵌合部と締結手段を
設けて複数個を積み重ねることにより、任意の実装幅間
隔を得ることができ、また実装幅毎にスタッドを設計・
製造する必要をなくして汎用性を高め、且つ実装幅条件
が異ってもスタッド全体を交換しなくてもすむなどの効
果があり、スタッド種類の単品化、作業の簡便化、設計
・製造コストの削減などをはかることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例に係わる図で、(a)はスタッ
ドをプリント板間に実装した状態を示す断面図、(b)
はスタッドの基本構造を示す断面図である。
【図2】本発明のスタッドの第1の実施例を示す図で、
(a)は正面図、(b)は斜視図である。
【図3】本発明のスタッドの第2の実施例を示す図で、
(a)は一部断面を含む正面図、(b)は弾性リングの
斜視図である。
【図4】従来のスタッド構造の一例を示す断面図であ
る。
【符号の説明】
1,11,21,31 スタッド 2a,2b プリント板 3 ねじ 1a,12,22 凹部 1b,13,23 凸部 1c,14,24 ねじタップ 15 溝 16 突出ピン 25 弾性リング 26 分離部 27 窓部 28 弾性部 29 突出部

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電子回路パッケージ間の実装間隔を調整
    するスタッドであって、前記スタッドは一端に凹部を、
    他の一端に前記凹部に嵌合する凸部をそれぞれ設け、且
    つ前記嵌合する部位に相互の締結手段を備えてなり、こ
    のスタッド同士を複数個積み重ねて任意の長さとし前記
    電子回路パッケージ間に実装することを特徴とする積み
    重ね式スタッド。
  2. 【請求項2】 前記締結手段は、前記凸部の外側方向に
    突出して設けられたピンと、前記凹部に設けられ前記ピ
    ンを挿入して回転ロックする溝とからなることを特徴と
    する請求項1記載の積み重ね式スタッド。
  3. 【請求項3】 前記締結手段は、前記凹部に挿入固定さ
    れ且つ薄肉材料からなる円環状の弾性リングからなり、
    この弾性リングは前記円環状の一部が分離しているとと
    もに複数個所に窓をあけてなり且つこの窓以外の残部に
    前記円環状の内側方向に突出するばね性の突出部を備え
    ていることを特徴とする請求項1記載の積み重ね式スタ
    ッド。
JP5311801A 1993-12-13 1993-12-13 積み重ね式スタッド Expired - Fee Related JP2500662B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5311801A JP2500662B2 (ja) 1993-12-13 1993-12-13 積み重ね式スタッド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5311801A JP2500662B2 (ja) 1993-12-13 1993-12-13 積み重ね式スタッド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07162121A true JPH07162121A (ja) 1995-06-23
JP2500662B2 JP2500662B2 (ja) 1996-05-29

Family

ID=18021601

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5311801A Expired - Fee Related JP2500662B2 (ja) 1993-12-13 1993-12-13 積み重ね式スタッド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2500662B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003023276A (ja) * 2001-07-09 2003-01-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子機器の筐体構造
JP2003031974A (ja) * 2001-07-18 2003-01-31 Fujitsu Ltd プリント板ユニット組み立て構造
JP2005310914A (ja) * 2004-04-19 2005-11-04 Sumitomo Wiring Syst Ltd 車載用ecu基板収容箱
JP2009164387A (ja) * 2008-01-08 2009-07-23 Fujitsu Ltd プリント基板ユニット及びプリント基板ユニットの固定具
CN107343356A (zh) * 2017-08-17 2017-11-10 成都富升电子科技有限公司 防位移多层电路板结构

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3034267U (ja) * 1996-07-31 1997-02-14 嘉久 北村 寫眞印画の位置決め容易な額縁の構造

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3034267U (ja) * 1996-07-31 1997-02-14 嘉久 北村 寫眞印画の位置決め容易な額縁の構造

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003023276A (ja) * 2001-07-09 2003-01-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子機器の筐体構造
JP2003031974A (ja) * 2001-07-18 2003-01-31 Fujitsu Ltd プリント板ユニット組み立て構造
JP2005310914A (ja) * 2004-04-19 2005-11-04 Sumitomo Wiring Syst Ltd 車載用ecu基板収容箱
JP2009164387A (ja) * 2008-01-08 2009-07-23 Fujitsu Ltd プリント基板ユニット及びプリント基板ユニットの固定具
US8189347B2 (en) 2008-01-08 2012-05-29 Fujitsu Limited Printed board unit and fixing parts thereof
CN107343356A (zh) * 2017-08-17 2017-11-10 成都富升电子科技有限公司 防位移多层电路板结构

Also Published As

Publication number Publication date
JP2500662B2 (ja) 1996-05-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3987928A (en) Mounting device for a cover plate for a wall outlet box
US5590975A (en) Fastening assembly
US6953895B2 (en) Electronics housings and associated connectors for cable/wiring distribution system
US3967432A (en) Panel edge fastener receptacle and joint
US20200375057A1 (en) Server chassis
US4529834A (en) Formed metallic wiring box
JP2500662B2 (ja) 積み重ね式スタッド
EP0080807A2 (en) Adapter for mounting switch onto panel
US20090074534A1 (en) Supporting apparatus for electrical apparatus
US20080170927A1 (en) Snap together push button latch mechanism
JPH0983151A (ja) 通信装置の取付構造
US11437798B2 (en) Cover plate for wall mounted electrical device
US6635822B2 (en) Snap-in meter
US4032727A (en) Releasably locked mounting assembly for telephone dials
US5284079A (en) Tambourine
JPH08157146A (ja) 電子部品用テーピングリール
US9148005B2 (en) Wall mounted electrical device cover plate assembly
JPS635278Y2 (ja)
US20230261454A1 (en) Universal mount cover plate for electrical boxes
JPH0713189Y2 (ja) 電球用ソケットハウジング
US906762A (en) Push-button.
JPH0230848Y2 (ja)
JPH048104A (ja) スイッチカバー
KR950007821Y1 (ko) 박판 체결용 스프링
JPH0129809Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19960123

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080313

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090313

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090313

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100313

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100313

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110313

Year of fee payment: 15

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees