JPH07160433A - ディスクキャッシュ制御装置 - Google Patents

ディスクキャッシュ制御装置

Info

Publication number
JPH07160433A
JPH07160433A JP5308994A JP30899493A JPH07160433A JP H07160433 A JPH07160433 A JP H07160433A JP 5308994 A JP5308994 A JP 5308994A JP 30899493 A JP30899493 A JP 30899493A JP H07160433 A JPH07160433 A JP H07160433A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
disk
host device
time
control device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5308994A
Other languages
English (en)
Inventor
Takehiko Yamamoto
武彦 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP5308994A priority Critical patent/JPH07160433A/ja
Publication of JPH07160433A publication Critical patent/JPH07160433A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Techniques For Improving Reliability Of Storages (AREA)
  • Memory System Of A Hierarchy Structure (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】本発明は、ディスクキャッシュの停電時におけ
るデ−タ保護をソフトウェアによって実現することによ
り、ユ−ザの負担軽減を図り信頼性のより一層の向上を
図ったディスクキャッシュ制御装置を構築することを主
な特徴とする。 【構成】監視回路23は、バッテリの状態をキャッシュ
メモリ制御装置2に伝える信号によりバッテリの充放電
時間を監視する。この監視回路を介して得られる情報
を、キャッシュメモリ制御装置とホスト装置7との間の
デ−タの受け渡しを行う制御回路21経由でホスト装置
7に伝える。ホスト装置7はバッテリ状態デ−タに従い
ソフトウェアによるバッテリ管理(バッテリの状態監
視、充放電時間監視等)を行なうことにより、バックア
ップ時間予測、寿命管理等を行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、バッテリにより記憶
内容がバックアップされるディスクキャッシュを内蔵し
たディスクキャッシュ制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】分散処理コンピュ−タ等情報処理装置の
大容量記憶媒体として磁気ディスクが頻繁に使用され
る。この磁気ディスク装置を高速アクセスするために、
ディスク制御装置内に揮発性メモリである半導体記憶装
置を内蔵し、この半導体記憶装置に比較的使用頻度の高
いプログラム、デ−タ等を格納し、ヒット時はこの半導
体記憶装置から、又、運悪くヒットしなかった場合は磁
気ディスク装置からこの半導体記憶装置経由で必要なデ
−タもしくはプログラムを得ている。ここでディスク制
御装置に内蔵される半導体メモリをディスクキャッシャ
という。
【0003】ところで、上述したディスクキャッシャに
格納されたデ−タを停電時にも保持しておくためには、
バッテリにより電源が復帰するまでバックアップする
か、あるいはバッテリによるバックアップ中に不揮発性
記憶装置にデ−タを退避していた。この場合のバッテリ
管理は、いずれもユ−ザ管理に頼っていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】バッテリによるデ−タ
のバックアップは、バッテリの充電状態を管理するのが
難しく、また不揮発性記憶装置にデ−タをセ−ブする場
合も、ハ−ドディスク装置を使用するのが普通であり、
デ−タセ−ブの間、ディスク制御装置ならびにハ−ドデ
ィスク装置をバッテリバックアップする必要がある。こ
の場合、ハ−ドディスク等の磁気ディスク装置はデ−タ
アクセスのための時間が遅いのでバッテリが大容量化し
てしまう等の問題があった。
【0005】この発明は上記事情に基づきなされたもの
であり、ディスクキャッシュの停電時に於けるデ−タ保
護をソフトウェアによって実現することによりユ−ザの
負担軽減を図り、信頼性のより一層の向上を図ったディ
スクキャッシュ制御装置を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、ホスト装置と
磁気ディスク装置が、バッテリにより記憶内容がバック
アップされるディスクキャッシュを内蔵したディスク制
御装置を介して接続され、上記ディスク制御装置は、ホ
スト装置と磁気ディスク装置をインタフェ−スし、ディ
スクキャッシュのリ−ド/ライト制御を行う制御回路
と、バッテリから得られる状態信号によりバッテリ監視
タイマを介して充放電時間を監視し、バッテリが満充電
になるまでの待ち時間を上記制御回路に伝える監視回路
を備え、電源断時、上記ホスト装置は監視回路から出力
される情報を磁気ディスク装置に退避し、電源再投入
時、上記制御回路を介して待ち時間情報の読み出しを行
いその値を表示すると共に、バッテリの異常チェックを
行い、正常であれば電源断時に退避した値に従ってタイ
マ値の再設定を行い、異常時には最大待ち時間表示を行
うことを特徴とする。また、バッテリ交換時、その旨ホ
スト装置に通知することにより、交換日時を記憶し、適
宜現在日時と比較することによりバッテリ寿命の管理を
行うことも特徴とする。
【0007】
【作用】停電時、バッテリによりディスク制御装置内蔵
のディスクキャッシュメモリの電源バックアップを行な
う。監視回路は、バッテリの状態をキャッシュメモリ制
御装置に伝える信号によりバッテリの充放電時間を監視
する。この監視回路を介して得られる情報を、キャッシ
ュメモリ制御装置とホスト装置との間のデ−タの受け渡
しを行う制御回路経由でホスト装置に伝える。ホスト装
置はバッテリ状態デ−タに従いソフトウェアによるバッ
テリ管理を行う。具体的には、バッテリの状態監視、充
放電時間監視を行なうことにより、バックアップ時間予
測、寿命管理等を行うもので、ユ−ザの負荷軽減が図
れ、ディスクキャッシュのデ−タ保護を複雑なハ−ドウ
ェアを用いずに実現でき、より一層信頼性の向上が図れ
る。
【0008】
【実施例】以下、図面を使用して本発明の実施例につい
て説明する。図1は本発明の実施例を示すブロック図で
ある。図に於いて、符号1はディスク制御装置であり、
ホスト装置7と図示せぬ磁気ディスク装置のインタフェ
−スとなる。ディスク制御装置1はマイクロプロセッサ
(CPU)を内蔵し、磁気ディスク装置の制御中枢とな
る。
【0009】符号2はキャッシュメモリ制御回路であ
り、制御回路21、キャッシュメモリ22、監視回路2
3等から構成される。制御回路21はキャッシュメモリ
22のメモリリ−ド/ライト制御、内部バス制御、そし
て監視回路23から得られるデ−タの状態報告等を行
う。キャッシュメモリ22は揮発性メモリであり、ホス
ト装置7からのコマンドに対してキャッシュとして用い
られる。監視回路23はバッテリ装置6からの状態信号
及びホスト装置7からの設定により、バッテリの状態及
び充放電時間等を制御回路21へ報告する。
【0010】符号5はバッテリ状態信号が転送されるデ
−タ信号ラインであり、バッテリ装置6の異常状態及び
AC電源OFF状態、バッテリの放電終始電圧が近づい
た等の状態を知らせる。符号6はバッテリ装置であり、
バッテリ(電池)とBBU(バッテリバックアップユニ
ット)により構成される。
【0011】符号7はホスト装置(ソフトウェア)であ
り、ディスク制御装置1経由で得られるバッテリ状態デ
−タにより、バッテリ充電時間待ち時間表示、タイマ修
正、そして、異常時にはバッテリ交換指示、また、稼働
中には寿命管理等を行う。
【0012】符号8はステ−ションであり、バッテリ管
理についての情報をユ−ザに提供するマンマシンインタ
フェ−ス装置である。図2は本発明の実施例の動作を示
すフロ−チャ−トである。
【0013】以下、図2に示すフロ−チャ−トを参照し
ながら図1に示す本発明の実施例の動作について説明す
る。キャッシュメモリ制御回路2は、バッテリ装置6に
より電源が供給されている。また、監視回路23は、バ
ッテリ装置6からの状態信号(ライン5の信号)によ
り、監視回路23内蔵の充放電監視タイマを動作させ、
バッテリの充電時間、放電時間を監視する。そして、バ
ッテリが満充電になるまでの待ち時間を制御回路21に
報告するとともに、異常状態がライン5を介して伝えら
れた場合にもホスト装置7に報告し、処理を委ねる。
【0014】キャッシュメモリ制御回路2に於いて、制
御回路21は、監視回路23からのデ−タをディスク制
御装置1を通じて、ホスト装置7に報告する。制御回路
21は、上記動作及びシャットダウン時(電源断)に
は、監視回路23からのデ−タを図示せぬハ−ドディス
ク装置にセ−ブする。
【0015】図2にホスト装置7の処理手順が示されて
いる。ホスト装置7ではシステムシャットダウン時、デ
ィスク制御装置1にシャットダウンを伝えることによ
り、充電待ち時間値をハ−ドディスク装置にセ−ブさせ
る(図2ステップa1,a2)。
【0016】次に、電源投入時、ディスク制御装置1か
ら待ち時間のリ−ドおよび異常チェックを行い(図2ス
テップb1〜b3)、正常であれば、ディスク制御装置
1、及びキャッシュメモリ制御回路2の制御回路21、
監視回路23を介して、シャットダウン時にセ−ブした
値及び日付によりバッテリ監視タイマの修正を行う(図
2ステップb4)。その後、ステ−ション8に待ち時間
表示を行う(図2ステップb6)。又、異常時には、表
示は最大待ち時間を表示する(図2ステップb13)。
【0017】交換、据え付け時には、交換をホスト装置
7にインプットし(図2ステップb11)、これを受け
たホスト装置7は交換日付をセ−ブする(図2ステップ
b12)。
【0018】バッテリの寿命管理では、上記交換日付の
セ−ブ処理(図2ステップb12)でセ−ブされた日付
と現在の日付を比較(図2ステップb5)し、バッテリ
寿命が近付いてきたと判断されたならば、交換指示をス
テ−ション8上に表示する(図2ステップb6)。
【0019】以上によりバッテリ管理を行う。尚、本発
明はディスクキャッシュのみを例示して説明したが、こ
れに限るものではなく、バッテリによる揮発性メモリの
電源バックアップを行う制御装置全般に応用可能であ
る。
【0020】
【発明の効果】以上説明のように本発明によれば、バッ
テリの状態監視、充放電監視、充放電時間監視を行い、
これをソフトウェアに報告し管理を委ねることで、バッ
テリ使用時に問題となるバッテリ充電状態監視やバック
アップ時間予測、寿命管理等が複雑なハ−ドウェアを用
いることなく確定し易くなる。このことにより、ユ−ザ
の負担が軽減され、信頼性のより一層の向上が図れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示すブロック図。
【図2】上記実施例の動作を示すフロ−チャート。
【符号の説明】
1…ディスク制御装置、2…キャッシュメモリ制御装
置、21…制御装置、22…キャッシュメモリ、23…
監視回路、5…デ−タライン、6…バッテリ装置、7…
ホスト装置、8…ステ−ション。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 バッテリにより記憶内容がバックアップ
    されるディスクキャッシュを内蔵したディスク制御装置
    を介してホスト装置と磁気ディスク装置が接続され、上
    記ディスク制御装置には、ホスト装置と磁気ディスク装
    置をインタフェ−スしディスクキャッシュのリ−ド/ラ
    イト制御を行う制御回路と、バッテリから得られる状態
    信号によりバッテリ監視タイマを介して充放電時間を監
    視し、バッテリが満充電になるまでの待ち時間を上記制
    御回路に伝える監視回路とを備え、電源断時に、上記ホ
    スト装置は監視回路から出力される情報を磁気ディスク
    装置に退避し、電源再投入時に、上記制御回路を介して
    待ち時間情報の読み出しを行い、その値を表示すると共
    に、バッテリの異常チェックを行い、正常であれば電源
    断時に退避した値に従ってタイマ値の再設定を行い、異
    常時には最大待ち時間表示を行うことを特徴とするディ
    スクキャッシュ制御装置。
  2. 【請求項2】 バッテリ交換時に、その旨をホスト装置
    に通知することにより、交換日時を記憶し、適宜現在日
    時と比較することによりバッテリ寿命の管理を行うこと
    を特徴とする請求項1記載のディスクキャッシュ制御装
    置。
JP5308994A 1993-12-09 1993-12-09 ディスクキャッシュ制御装置 Pending JPH07160433A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5308994A JPH07160433A (ja) 1993-12-09 1993-12-09 ディスクキャッシュ制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5308994A JPH07160433A (ja) 1993-12-09 1993-12-09 ディスクキャッシュ制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07160433A true JPH07160433A (ja) 1995-06-23

Family

ID=17987652

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5308994A Pending JPH07160433A (ja) 1993-12-09 1993-12-09 ディスクキャッシュ制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07160433A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008210020A (ja) * 2007-02-23 2008-09-11 Nec Corp ディスクアレイ装置およびディスクコントローラ用制御プログラム
US9672915B2 (en) 2015-03-05 2017-06-06 Samsung Electronics Co., Ltd. Storage device using power state information and operating method thereof
US9915705B2 (en) 2013-09-05 2018-03-13 Fujitsu Limited Battery control device and battery charge capacity diagnosis method

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008210020A (ja) * 2007-02-23 2008-09-11 Nec Corp ディスクアレイ装置およびディスクコントローラ用制御プログラム
JP4501946B2 (ja) * 2007-02-23 2010-07-14 日本電気株式会社 ディスクアレイ装置およびディスクコントローラ用制御プログラム
US9915705B2 (en) 2013-09-05 2018-03-13 Fujitsu Limited Battery control device and battery charge capacity diagnosis method
US9672915B2 (en) 2015-03-05 2017-06-06 Samsung Electronics Co., Ltd. Storage device using power state information and operating method thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8650419B2 (en) Storage apparatus and its control method
JP2533612B2 (ja) メモリのデ―タ保護方式
US8868957B2 (en) Auxiliary power supply, a method of providing power to a data storage system and a back-up power supply charging circuit
US5414861A (en) Data protection system using different levels of reserve power to maintain data in volatile memories for any period of time
US8495406B2 (en) Apparatus for resuming a system from a power failure after the main power supply has recovered and prior to fully recharging the backup power supply by enabling the receiption of input/output commands by the cache memory at a rate proportational to the amount of charge on the backup power supply currently available
US7423355B2 (en) Power controller, apparatus provided with backup power supply, program for controlling power, and method for controlling power
US8707096B2 (en) Storage system, data backup method, and system restarting method of a storage system incorporating volatile and nonvolatile memory devices
JP3477689B2 (ja) 磁気ディスク制御装置
US20060168464A1 (en) Disk array apparatus
US9104397B2 (en) Computer and data saving method
EP0560510A1 (en) Battery operated computer and method for managing battery power in battery operated computer
JPH09330277A (ja) ディスクキャッシュシステムにおける停電処理方式及び停電処理方法
CN113468617A (zh) 一种设备掉电保护的方法、设备及存储介质
JPH07160433A (ja) ディスクキャッシュ制御装置
JPS5991525A (ja) 揮発生メモリのバツクアツプ用電源管理方式
JP3550256B2 (ja) 情報処理装置
US20200379645A1 (en) Computing device operational control using monitored energy storage device health parameters
JP2646975B2 (ja) 情報処理システム
JP7299517B2 (ja) 装置、方法、およびシステム
JP3164729B2 (ja) バッテリー起動装置の電源管理機構
JPH04195617A (ja) 記録再生装置および情報処理装置
JPH0720967A (ja) 情報処理装置
CN115241549A (zh) 电池的放电控制方法、装置及存储介质
CN113991827A (zh) 一种ssd掉电保护方法、装置、系统及电子设备
JPH0448312A (ja) 電子計算機システムのリカバリ方式

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080109

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 12

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090109

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees