JPH07159613A - 金属含有樹脂の製造方法及びこの樹脂を素材とするレンズ - Google Patents

金属含有樹脂の製造方法及びこの樹脂を素材とするレンズ

Info

Publication number
JPH07159613A
JPH07159613A JP30761493A JP30761493A JPH07159613A JP H07159613 A JPH07159613 A JP H07159613A JP 30761493 A JP30761493 A JP 30761493A JP 30761493 A JP30761493 A JP 30761493A JP H07159613 A JPH07159613 A JP H07159613A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal
resin
graft polymer
filter
lens
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP30761493A
Other languages
English (en)
Inventor
Kohei Shiraishi
浩平 白石
Kazuo Sugiyama
一男 杉山
Yoshinori Itaya
義典 板谷
Keiu Tokumura
啓雨 徳村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON HIKYUMEN LENS KK
Original Assignee
NIPPON HIKYUMEN LENS KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON HIKYUMEN LENS KK filed Critical NIPPON HIKYUMEN LENS KK
Priority to JP30761493A priority Critical patent/JPH07159613A/ja
Publication of JPH07159613A publication Critical patent/JPH07159613A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Filters (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)
  • Graft Or Block Polymers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 成形性に優れたプラスチックで高性能の近赤
外線カットフィルタ素材を製造し、フィルタ機能付きレ
ンズを提供する。 【構成】 ポリメタクリル酸メチル(PMMA)を低温
空気プラズマで処理し、(メタ)アクリル酸をグラフト
重合させてグラフトポリマーを生成し、このグラフトポ
リマーに、メタクリル酸2−ヒドロキシエチル(2HE
MA)と、硝酸銅3水和物、重合開始剤を加えて重合さ
せ、金属含有樹脂を得る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、透明樹脂中に金属化
合物を高濃度に導入し、高性能のフィルタ素材を製造す
る方法及びそれを用いたレンズに関する。
【0002】
【従来の技術】CCD固体撮像素子を用いた光学機器、
例えばカメラ、バーコードリーダは、レンズを通してC
CD素子上に結像する光に近赤外光が含まれているとノ
イズとなるので、フィルタを、光学系内に配置し、可視
光のみをCCD素子に入射させている。また、この近赤
外光カット用のフィルタはCCD素子以外に、フォトダ
イオード等にも用いられる。
【0003】近赤外光カット用のフィルタは、ガラス製
のものとプラスチック製のものがある。ガラス製フィル
タは、図3の分光特性例に示すように、可視光(波長4
00nm〜700nm)に対する透過率で略90%、近赤外
光(波長700nm〜)に対する透過率で略0%という良
好なフィルタ特性が得られる。このガラス製フィルタ
は、硫酸銅をシリカ中に溶かし込み、銅イオンCu+
ガラス中に分散させたものである。
【0004】しかし、ガラス製フィルタは成形性に難が
あり、平板状のフィルタとしてのみ製品化されている。
したがって、例えば組み合わせレンズに代えて用いられ
る非球面レンズの素材として使用し、近赤外光カット機
能を備えたレンズとして量産するには不適当である。
【0005】一方、プラスチック製フィルタは、射出成
形等の樹脂成形技術により任意形状にできるので、非球
面レンズも容易に量産できる。
【0006】ところが、従来のプラスチック製フィルタ
は、図2の分光特性例に示すように、フイルタ特性が、
ガラス製のものに比べて劣っていた。
【0007】プラスチック製フィルタは、透明樹脂中に
金属化合物を導入することによって得られる。このため
の従来の方法は、(メタ)アクリル酸エステルに金属塩
を添加して重合させる方法、(メタ)アクリル酸の存在
下で共重合させる方法、分子内に極性基を持ったモノマ
ーに金属塩を加えて重合させる等の方法であった。
【0008】これらの方法では、少量の金属が導入され
るだけであり、図2の分光特性例に見られるように、銅
の金属錯体である染料の濃度が小さいと(プラスチック
素材に対する重量比で0.02%)、近赤外光(700n
m〜)のカット率が悪くなり、染料の濃度を大きくする
と(重量比で0.1%)、可視光(400〜700nm)
の透過率が25%以下と低下する。赤外線のカット率を
犠牲にして、可視光の透過率を最大にしても70%程度
にしかできない。
【0009】この点で、プラスチックフィルタは、近赤
外光を略100%カットしながら可視光の透過率を90
%程度にできる図3のガラス製フィルタには及ばず、C
CD素子を用いた光学機器において、レンズ自体に近赤
外光のカット機能を持たせ、構造の簡素化を図ること
は、性能上実現できなかった。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】そこで、この発明は、
ガラス製フィルタと同様の特性を持つ金属含有樹脂の製
造方法を提供し、CCD素子を用いた光学機器に用いる
レンズに近赤外光カット機能を持たせ、その構成の簡素
化を図ることを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】
(1) 本発明が提供する金属含有樹脂の製造方法は、ポリ
メタクリル酸メチル(PMMA)を低温で空気プラズマ
で処理した後、アクリル酸(又はメタアクリル酸)をグ
ラフト重合させ、未反応モノマーを除去してグラフトポ
リマーを生成する工程、
【0012】このグラフトポリマーに、メタクリル酸2
−ヒドロキシエチル(2HEMA)と、硝酸銅3水和
物、重合開始剤を加えて重合させ、金属含有樹脂を得る
工程を有することを特徴とする
【0013】(2) 上記(1)の発明の具体的配合比は、次
のものがある。
【0014】グラフトポリマーの生成を、 ポリメタクリル酸メチル(PMMA) 2.0g (メタ)アクリル酸 20ml の配
合で、プラズマ処理時に10〜30Wの高周波電力を供
給して行ない、金属含有樹脂の生成を、グラフトポリマ
ー 0.1gに対し、 メタクリル酸2−ヒドロキシエチル(2HEMA) 2
5ml 硝酸銅3水和物 0.03g 重合開始剤 0.01g
の配合とする。
【0015】(3) 上記本発明方法によって製造された金
属含有樹脂を素材として、レンズを製作し、近赤外光カ
ット機能を持つレンズとする。
【0016】
【作用】上記製法は、低温空気プラズマ処理をした後に
行なうグラフト重合によって得られるグラフトポリマー
に対して、2HEMAと硝酸銅3水和物を重合させるの
で、透明度が高い状態で硝酸銅3水和物を高濃度に含有
した樹脂を得ることができる。
【0017】また、この樹脂を素材とするレンズは近赤
外光カットフィルタの機能を有するレンズとなる。
【0018】
【実施例】かき混ぜ装置付きフラスコに、ポリメタクリ
ル酸メチル(PMMA)2.0gを入れ、減圧して空気
の流入量を調節し、170−190mmToorにす
る。これに、周波数13.56MHZ、30Wの高周波を
30分印加し、プラズマ処理を行なう。
【0019】この後、窒素を入れ常圧にした後、アクリ
ル酸水溶液0.15mol/10mlを加え、60°C
で、5時間グラフト重合させる。
【0020】重合反応後にメタノールを入れ、ろ過して
未反応モノマー除去して、グラフトポリマーを得る。
【0021】このグラフトポリマー0.1gを計量し、
10水/(v/v)テトラハイドロフラン(THF)1
0mlに溶解させる。さらにメタクリル酸2−ヒドロキ
シエチル(2HEMA)と、硝酸銅3水和物を加えて溶
解させ、十分にかき混ぜる。次に、この溶液から上記T
HFを除去した後、重合開始剤(t−amylpero
xy 2−ethylhexanoate)0.05g
を加え、フィルタの型となるプラスチックセルに注入し
80°Cで5時間過熱し、金属含有樹脂を得、赤外線カ
ットフィルタとした。
【0022】このフィルタの分光特性は、図1に示すよ
うに、可視光領域において90%に近い透過率を持ち、
近赤外領域では0%の透過率となっている。
【0023】上記セルの形状は、平板状フィルタ用のも
のとする他、所定のレンズ形状とすることにより、非球
面レンズを含む任意形状のレンズを、近赤外光カットフ
ィルタの機能を持たせて製作することができる。これに
よって、CCD素子を持つ光学機器の光学系を簡素化で
き、光学性能を低下させないでコスト低減が可能にな
る。
【0024】
【発明の効果】本発明によれば、ガラス製フィルタと同
等の特性を持つプラスチック製フィルタを製造でき、プ
ラスチックの成形容易性を生かして、近赤外光カット機
能を持つ任意形状のレンズを製作できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明により製造された金属含有樹脂の分光特
性図
【図2】従来のプラスチックフィルタの分光特性図
【図3】ガラス製フィルタの分光特性図
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 板谷 義典 大阪府大阪市東淀川区南江口3丁目2番30 号 日本非球面レンズ株式会社内 (72)発明者 徳村 啓雨 大阪府大阪市東淀川区南江口3丁目2番30 号 日本非球面レンズ株式会社内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ポリメタクリル酸メチルを低温空気プラ
    ズマで処理した後、(メタ)アクリル酸をグラフト重合
    させ、未反応モノマーを除去してグラフトポリマーを生
    成する工程、 このグラフトポリマーに、メタクリル酸2−ヒドロキシ
    エチルと、硝酸銅3水和物、重合開始剤を加えて重合さ
    せ、金属含有樹脂を得る工程を有することを特徴とする
    金属含有樹脂の製造方法。
  2. 【請求項2】グラフトポリマーの生成を、 ポリメタクリル酸メチル(PMMA) 2.0g (メタ)アクリル酸 20ml の配
    合で、 プラズマ処理時に10〜30Wの高周波電力を供給して
    行ない、 金属含有樹脂の生成を、 グラフトポリマー 0.1gに対し、 メタクリル酸2−ヒドロキシエチル(2HEMA) 2
    5ml 硝酸銅3水和物 0.03g 重合開始剤 0.01g
    の配合で行なうことを特徴とする請求項1記載の金属含
    有樹脂の製造方法。
  3. 【請求項3】 請求項1〜2記載の製造方法によって製
    造された金属含有樹脂を素材とするレンズ。
JP30761493A 1993-12-08 1993-12-08 金属含有樹脂の製造方法及びこの樹脂を素材とするレンズ Withdrawn JPH07159613A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30761493A JPH07159613A (ja) 1993-12-08 1993-12-08 金属含有樹脂の製造方法及びこの樹脂を素材とするレンズ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30761493A JPH07159613A (ja) 1993-12-08 1993-12-08 金属含有樹脂の製造方法及びこの樹脂を素材とするレンズ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07159613A true JPH07159613A (ja) 1995-06-23

Family

ID=17971156

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30761493A Withdrawn JPH07159613A (ja) 1993-12-08 1993-12-08 金属含有樹脂の製造方法及びこの樹脂を素材とするレンズ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07159613A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100332018B1 (ko) * 1999-06-19 2002-04-10 박원희 이미지 센싱 모듈

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100332018B1 (ko) * 1999-06-19 2002-04-10 박원희 이미지 센싱 모듈

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2633170B2 (ja) 光学フィルター
EP0706067B1 (en) Plastic optical filter
JP3487930B2 (ja) 架橋させ得る共重合体およびヒドロゲル
JP3939822B2 (ja) 近赤外線吸収材料、その合成方法、および近赤外線吸収性樹脂組成物
JP4361163B2 (ja) フリーラジカルポリマー化可能潜在的紫外線吸収体を用いて製造した視覚器具
EP1095076A1 (en) Interpenetrating polymer network hydrophilic hydrogels for contact lens
CN1091750A (zh) 加有非环状单体的眼用镜片聚合物
JPH07159613A (ja) 金属含有樹脂の製造方法及びこの樹脂を素材とするレンズ
US7923484B2 (en) Process for polymerisation of diethylene glycol bis allyl carbonate
JPH08500371A (ja) 特に低ヘーズの光学機器に有用な実質的に純粋な合成メラニン
JP2021038354A (ja) 光学材料用樹脂組成物
JPH07159612A (ja) 金属含有樹脂の製造方法及びこの樹脂を素材とするレンズ
JPH11315215A (ja) 銅化合物含有樹脂組成物、樹脂板およびpdp用前面板
JPH11302308A (ja) 銅化合物含有樹脂組成物の製造方法
JP2003528946A (ja) フォトクロミック製品及び調製方法
JPH09188796A (ja) プラスチック製光学部材
JPH07157517A (ja) 金属含有樹脂の製造方法及びこの樹脂を素材とするレンズ
JP3859252B2 (ja) 樹脂製光学材料およびその製造方法
JPH11160529A (ja) 光学フィルターおよびこれを備えた装置、熱線吸収フィルター、光ファイバー並びに眼鏡レンズ
JP2799314B2 (ja) 光学フィルターの製造法
JP3147408B2 (ja) 防眩性能を有するコンタクトレンズ
JPH1129607A (ja) 架橋重合体及びその製造方法
JPH07134209A (ja) 近赤外線カットフィルター
CN101333297B (zh) 有机/无机杂化材料及其形成方法
JPH11271502A (ja) 光学材料およびその製造方法並びに応用機器

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20010306