JPH0715951Y2 - 外装用弾性表装材 - Google Patents

外装用弾性表装材

Info

Publication number
JPH0715951Y2
JPH0715951Y2 JP1989030744U JP3074489U JPH0715951Y2 JP H0715951 Y2 JPH0715951 Y2 JP H0715951Y2 JP 1989030744 U JP1989030744 U JP 1989030744U JP 3074489 U JP3074489 U JP 3074489U JP H0715951 Y2 JPH0715951 Y2 JP H0715951Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
covering material
resin
exterior
back surface
elastic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1989030744U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02121526U (ja
Inventor
大二郎 岩崎
昌夫 遠山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kikusui Kagaku Kogyo KK
Original Assignee
Kikusui Kagaku Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kikusui Kagaku Kogyo KK filed Critical Kikusui Kagaku Kogyo KK
Priority to JP1989030744U priority Critical patent/JPH0715951Y2/ja
Publication of JPH02121526U publication Critical patent/JPH02121526U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0715951Y2 publication Critical patent/JPH0715951Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Finishing Walls (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この考案は、建築物,構築物の主として外表面を覆っ
て、仕上げとなすことのできる表装材に関するものであ
る。従って、利用分野は土木・建築分野である。
(従来の技術) 従来、シート状の表装材として一般的によく知られてい
るものに、建築物の内装用壁紙がある。この内装用壁紙
は、屋外にて用いた時の耐久性を考慮したものとはなっ
ていなかった。
そして、外装用に考えられたシート状の表装材として
は、特開昭59−106660号,特開昭61−151351号および特
開昭63−125332号があった。
これらは、表面の意匠,表面意匠と防水性等を考慮した
ものとなっていた。そして、裏面については、網または
繊維シートが表われたものとなっていた。
(考案が解決しようとする問題点) この考案では、このような塗装材あるいは塗料をシート
の基材主成分とする表装材にあって、これらを壁面等に
張り付ける際により密着に優れたものを得ようとするも
のである。
(問題点を解決するための手段) この考案の表装材では、表装材作成時に裏面側を砂粒状
の凹凸を設けるように成形したり、裏面に砂粒を蒔いて
塗料等に固着させて、粗面とするようにしている。
この考案に用いられる合成樹脂液には、公知のアクリル
系,アクリルウレタン−ウレタン系,ウレタン系,シリ
コン系の溶剤系樹脂液がある。これらのうち乾燥・硬化
後に弾性を有しているものを用いるのが良い。
また、ホットメルト樹脂には、主として、ポリウレタン
樹脂、ポリアミド樹脂、酢酸ビニール樹脂、アクリル系
樹脂、エポキシ樹脂、合成ゴム系樹脂、塩化ビニル系樹
脂、オレフィン系樹脂、ポリエステル系樹脂等があり、
これらの二種以上の共重合物であっても、差し支えな
い。
更に、貼着付与樹脂としての、クマロン樹脂、インデン
樹脂、ポリテルペン樹脂、ロジン、石油樹脂、スチレン
樹脂等、軟化剤としての、フタル酸エステル、リン酸エ
ステル、パラフィン等を加えて調整する。
弾性塗料にも、公知の弾性塗料あるいは伸長形塗料が用
いられる。主たる樹脂成分は、アクリル樹脂,アクリル
ゴム,ウレタンゴム,SBRである。
(作用) 裏面を粗面とすることにより、表装材に磁器タイルの蟻
足と同様の作用を付与することになる。従って、接着材
の接着面積が増大する。
(実施例) この考案の実施例として、下記の構成により作成した。
実施例1 実施例1では、主成分がエチレン−酢酸ビニル共重合体
樹脂,ポリプロピレン,テルペン樹脂の樹脂混合物と黄
色,白色,黒色の着色骨材を混ぜたものをテフロン板上
に3mm厚にて塗布し、基材1となし、芯材2としてのポ
リエステル繊維によるメッシュを覆った上で、樹脂が未
硬化状態の時に硅砂3の2号を散布した。硬化後、表装
材自体に固着していない硅砂を落として、30cm角にカッ
トした。第1図はこの実施例1による表装材の断面図で
ある。
実施例2 実施例2では、青色顔料とパール顔料が混ぜてあるポリ
ウレタン樹脂を用意し、硬化材と混ぜ直後にポリエチレ
ン板上に流し、平均厚み3mmとなるように厚み規制しな
がら、かつ、砂粒状の凹凸4ができるように成形した。
この表装材も硬化後30cm角となるようにカットした。
実施例3 実施例3では、白色顔料と青色顔料が混ぜてあるポリウ
レタン樹脂を用意し、硬化材と混ぜ直後にポリエチレン
板上に流し、芯材2としてアクリル繊維によるメッシュ
を挟み込んだ上で、平均厚み3mmとなるように厚み規制
しながら、かつ、砂粒状の凹凸4ができるように成形し
た。この表装材も硬化後30cm角となるようにカットし
た。第2図はこの実施例3による表装材の断面図であ
る。
実施例4 実施例4では、ベージュ色の透湿性と防水性,伸長性を
有する塗料を用意し、テフロン板上へ2mm厚で塗布し、
更にポリエステルの不織布5を被せ、塗料の硬化後に不
織布上に接着剤6を1cm格子2cm巾のメッシュ状に塗り、
接着剤部分へ3号硅砂7が付くようにした。この表装材
も接着剤硬化後30cm角にカットした。第3図はこの実施
例4による表装材の断面図である。
比較例1〜3 比較例1では、実施例1における硅砂の散布を行わずに
表装材を作成した。
比較例2では、実施例3の裏面を平坦なまま成形して表
装材を作成した。
比較例3では、実施例4の裏面が不織布だけの状態のも
のとした。
上記の実施例,比較例による表装材を、モルタル下地面
へSBR系の接着剤を介して貼り付け、1週間後、建研式
接着力試験器により接着力を測定した。その結果は、実
施例1では15kg/cm2,実施例2では11kg/cm2,実施例3
では13kg/cm2,実施例4では14kg/cm2,比較例1では8k
g/cm2,比較例2では3kg/cm2,比較例3では5kg/cm2
あった。
尚、剥離状況について言えば、比較例は全て接着剤と表
装材の界面剥離であり、実施例は接着剤の凝集破壊であ
った。
(考案の効果) この考案の表装材は、裏面に足掛かりを有する為に、従
来のものに比べ、接着力が大きく得られ、剥離への危険
性を小さくすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、実施例1による表装材の断面図であり、第2
図は実施例3による表装材の断面図であり、第3図は実
施例4による表装材の断面図である。 1…基材,2…芯材,3…硅砂,4…凹凸,5…不織布,6…接着
剤,7…硅砂
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 実願 昭50−91859号(実開 昭52− 5425号)の願書に添付した明細書及び図面 の内容を撮影したマイクロフィルム(J P,U) 実願 昭52−168105号(実開 昭54− 93076号)の願書に添付した明細書及び図 面の内容を撮影したマイクロフィルム(J P,U)

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】合成樹脂液,ホットメルト樹脂あるいは弾
    性塗料を表装材の基材主成分とする外装用の表装材にあ
    って、表面が平坦あるいはエンボス加工され、裏面が粗
    面となっていることを特徴とする外装用弾性表装材。
  2. 【請求項2】表装材の基材中あるいは基材裏面側に織
    布,不織布,メッシュ等による芯材を層状に有している
    ことを特徴とする実用新案登録請求の範囲第1項に記載
    の外装用弾性表装材。
  3. 【請求項3】粗面が硅砂により形成されていることを特
    徴とする実用新案登録請求の範囲第1項ないし第2項に
    記載の外装用弾性表装材。
JP1989030744U 1989-03-17 1989-03-17 外装用弾性表装材 Expired - Lifetime JPH0715951Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989030744U JPH0715951Y2 (ja) 1989-03-17 1989-03-17 外装用弾性表装材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989030744U JPH0715951Y2 (ja) 1989-03-17 1989-03-17 外装用弾性表装材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02121526U JPH02121526U (ja) 1990-10-03
JPH0715951Y2 true JPH0715951Y2 (ja) 1995-04-12

Family

ID=31256078

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1989030744U Expired - Lifetime JPH0715951Y2 (ja) 1989-03-17 1989-03-17 外装用弾性表装材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0715951Y2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS525425U (ja) * 1975-06-30 1977-01-14
JPS5493076U (ja) * 1977-12-14 1979-07-02

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02121526U (ja) 1990-10-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4054699A (en) Chip tile pattern and floor containing same
JP2852767B2 (ja) 建築物貼付用パネル及びその製造方法
JPH0715951Y2 (ja) 外装用弾性表装材
JP3222305U (ja) 型枠用シート
JPS6242786B2 (ja)
JPH07292926A (ja) 表面化粧建材
JPS61242252A (ja) 建物外装仕上工法
JP2905085B2 (ja) 表面化粧建材
JP3121312B2 (ja) 表装材の製造方法
JP2613519B2 (ja) 表装材および模様の形成方法
JP3140680B2 (ja) 表装材とこれを利用する仕上げ方法
JPS61277408A (ja) 石模様の付け方と石粒付き基布
JP2886042B2 (ja) 異種ないし異色の材料による化粧部を有する表装材
JP3981939B2 (ja) 化粧層付パネルを使用するコンクリ―ト壁形成方法
JP3023186U (ja) 離型性シート付き建築物表面仕上用装飾材
JPH07119272A (ja) 外装材
JP2614536B2 (ja) 表装材とこれを用いる仕上げ方法
JPH0493455A (ja) 表装材とこれを用いた仕上げ方法
JPS6150916B2 (ja)
JPH0618731B2 (ja) 板状体の製造方法
JP2623182B2 (ja) 表装材と目地部材およびこれらを用いて仕上げる方法
JP2836085B2 (ja) 化粧コンクリート板の製造方法
JPH03158564A (ja) 型枠材及び建築物の表面処理方法
JP2000314224A (ja) 表装材とこれを利用する仕上げ方法
JPH0485447A (ja) 表装材とこれを利用する仕上げ方法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term