JPH07158537A - 燃料噴射弁 - Google Patents

燃料噴射弁

Info

Publication number
JPH07158537A
JPH07158537A JP5305380A JP30538093A JPH07158537A JP H07158537 A JPH07158537 A JP H07158537A JP 5305380 A JP5305380 A JP 5305380A JP 30538093 A JP30538093 A JP 30538093A JP H07158537 A JPH07158537 A JP H07158537A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel injection
branch
valve
fuel
injection hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5305380A
Other languages
English (en)
Inventor
Akihiro Sakakida
明宏 榊田
Hideo Obara
英夫 小原
Hiroyuki Miyake
博之 三宅
Kazuya Kanejima
一也 金島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP5305380A priority Critical patent/JPH07158537A/ja
Priority to US08/353,272 priority patent/US5556034A/en
Publication of JPH07158537A publication Critical patent/JPH07158537A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M61/00Fuel-injectors not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00
    • F02M61/16Details not provided for in, or of interest apart from, the apparatus of groups F02M61/02 - F02M61/14
    • F02M61/18Injection nozzles, e.g. having valve seats; Details of valve member seated ends, not otherwise provided for
    • F02M61/1806Injection nozzles, e.g. having valve seats; Details of valve member seated ends, not otherwise provided for characterised by the arrangement of discharge orifices, e.g. orientation or size
    • F02M61/1846Dimensional characteristics of discharge orifices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M51/00Fuel-injection apparatus characterised by being operated electrically
    • F02M51/06Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle
    • F02M51/061Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle using electromagnetic operating means
    • F02M51/0625Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle using electromagnetic operating means characterised by arrangement of mobile armatures
    • F02M51/0635Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle using electromagnetic operating means characterised by arrangement of mobile armatures having a plate-shaped or undulated armature not entering the winding
    • F02M51/0642Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle using electromagnetic operating means characterised by arrangement of mobile armatures having a plate-shaped or undulated armature not entering the winding the armature having a valve attached thereto
    • F02M51/0653Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle using electromagnetic operating means characterised by arrangement of mobile armatures having a plate-shaped or undulated armature not entering the winding the armature having a valve attached thereto the valve being an elongated body, e.g. a needle valve
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M51/00Fuel-injection apparatus characterised by being operated electrically
    • F02M51/06Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle
    • F02M51/061Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle using electromagnetic operating means
    • F02M51/0625Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle using electromagnetic operating means characterised by arrangement of mobile armatures
    • F02M51/0664Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle using electromagnetic operating means characterised by arrangement of mobile armatures having a cylindrically or partly cylindrically shaped armature, e.g. entering the winding; having a plate-shaped or undulated armature entering the winding
    • F02M51/0671Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle using electromagnetic operating means characterised by arrangement of mobile armatures having a cylindrically or partly cylindrically shaped armature, e.g. entering the winding; having a plate-shaped or undulated armature entering the winding the armature having an elongated valve body attached thereto
    • F02M51/0675Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle using electromagnetic operating means characterised by arrangement of mobile armatures having a cylindrically or partly cylindrically shaped armature, e.g. entering the winding; having a plate-shaped or undulated armature entering the winding the armature having an elongated valve body attached thereto the valve body having cylindrical guiding or metering portions, e.g. with fuel passages
    • F02M51/0678Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle using electromagnetic operating means characterised by arrangement of mobile armatures having a cylindrically or partly cylindrically shaped armature, e.g. entering the winding; having a plate-shaped or undulated armature entering the winding the armature having an elongated valve body attached thereto the valve body having cylindrical guiding or metering portions, e.g. with fuel passages all portions having fuel passages, e.g. flats, grooves, diameter reductions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M61/00Fuel-injectors not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00
    • F02M61/04Fuel-injectors not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00 having valves, e.g. having a plurality of valves in series
    • F02M61/06Fuel-injectors not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00 having valves, e.g. having a plurality of valves in series the valves being furnished at seated ends with pintle or plug shaped extensions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M61/00Fuel-injectors not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00
    • F02M61/14Arrangements of injectors with respect to engines; Mounting of injectors
    • F02M61/145Arrangements of injectors with respect to engines; Mounting of injectors the injection nozzle opening into the air intake conduit
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M61/00Fuel-injectors not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00
    • F02M61/16Details not provided for in, or of interest apart from, the apparatus of groups F02M61/02 - F02M61/14
    • F02M61/168Assembling; Disassembling; Manufacturing; Adjusting
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M69/00Low-pressure fuel-injection apparatus ; Apparatus with both continuous and intermittent injection; Apparatus injecting different types of fuel
    • F02M69/04Injectors peculiar thereto
    • F02M69/042Positioning of injectors with respect to engine, e.g. in the air intake conduit
    • F02M69/044Positioning of injectors with respect to engine, e.g. in the air intake conduit for injecting into the intake conduit downstream of an air throttle valve
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M69/00Low-pressure fuel-injection apparatus ; Apparatus with both continuous and intermittent injection; Apparatus injecting different types of fuel
    • F02M69/04Injectors peculiar thereto
    • F02M69/047Injectors peculiar thereto injectors with air chambers, e.g. communicating with atmosphere for aerating the nozzles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M69/00Low-pressure fuel-injection apparatus ; Apparatus with both continuous and intermittent injection; Apparatus injecting different types of fuel
    • F02M69/46Details, component parts or accessories not provided for in, or of interest apart from, the apparatus covered by groups F02M69/02 - F02M69/44
    • F02M69/462Arrangement of fuel conduits, e.g. with valves for maintaining pressure in the pipes after the engine being shut-down
    • F02M69/465Arrangement of fuel conduits, e.g. with valves for maintaining pressure in the pipes after the engine being shut-down of fuel rails

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】燃料噴孔の前方に配置された分岐部から前方に
向かうにつれて相互に離反する一対の分岐噴出孔を有す
る弁ハウジングに、前記燃料噴孔から噴出される燃料流
に向けてアシストエアを供給するエア供給路が設けられ
る燃料噴射弁において、アシストエア供給量が低下した
ときでも良好な微粒化を図り得るとともに一対の分岐噴
出孔への燃料分配率精度を向上させる。 【構成】弁体24には、前方に向かうにつれて小径とな
る先端部261 を有して燃料噴孔22に挿通されるピン
トル251 が同軸に連設され、燃料噴孔22の直径を
D、両分岐噴出孔311 ,312 の軸線を通る平面内で
の分岐部30の幅をW、燃料噴孔22から分岐部30ま
での距離をLとしたときに、0.04<W/D<0.
4、0.5<L/D<10に設定される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、燃料噴孔を中央部に開
口させた弁座が前端部内面に設けられるとともに前記弁
座に着座可能な弁体が収納される弁ハウジング本体と、
前記燃料噴孔の前方に配置された分岐部から前方に向か
うにつれて相互に離反する一対の分岐噴出孔を有して前
記弁ハウジングの前端部に連設されるキャップとで弁ハ
ウジングが構成され、弁ハウジングには、前記燃料噴孔
から噴出される燃料流に向けてアシストエアを供給する
エア供給路が設けられる燃料噴射弁に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、かかる燃料噴射弁は、たとえば特
開昭59−43962号公報および特開平4−3622
72号公報等により既に知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記特開昭59−43
962号公報で開示された燃料噴射弁では、弁体にピン
トルが一体に連設されており、該ピントルによる燃料の
微粒化に加えて、エア供給路からのエアアシストにより
微粒化を促進するようにしている。ところが、前記ピン
トルは、その先端に拡大部を有するものであり、燃料噴
孔からの燃料が前記拡大部に衝突して燃料噴霧流が広げ
られるためにキャップ内面への燃料付着量が比較的多
い。そのため、エア供給路からのアシストエア量が比較
的少ないときには、燃料噴射弁からの燃料噴霧流の粒径
が比較的大きくなる。
【0004】また上記特開平4−362272号公報で
開示された燃料噴射弁では、燃料噴孔からの燃料噴流の
分岐部への衝突による燃料の微粒化に加えて、エア供給
路からのエアアシストにより微粒化を促進するようにし
ている。このため、アシストエア供給量が比較的少ない
ときでも良好な微粒化を達成し得るが、燃料噴孔からの
燃料のビーム状噴霧の曲がりにより、一対の分岐噴出孔
への燃料分配率にばらつきが生じ易い。
【0005】本発明は、かかる事情に鑑みてなされたも
のであり、アシストエア供給量が低下したときでも良好
な微粒化を図り得るとともに一対の分岐噴出孔への燃料
分配率精度を向上させた燃料噴射弁を提供することを目
的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、燃料噴孔を中央部に開口させた弁座が前
端部内面に設けられるとともに前記弁座に着座可能な弁
体が収納される弁ハウジング本体と、前記燃料噴孔の前
方に配置された分岐部から前方に向かうにつれて相互に
離反する一対の分岐噴出孔を有して前記弁ハウジング本
体の前端部に連設されるキャップとで弁ハウジングが構
成され、弁ハウジングには、前記燃料噴孔から噴出され
る燃料流に向けてアシストエアを供給するエア供給路が
設けられる燃料噴射弁において、弁体には、前方に向か
うにつれて小径となる先端部を有して燃料噴孔に挿通さ
れるピントルが同軸に連設され、燃料噴孔の直径をD、
両分岐噴出孔の軸線を通る平面内での分岐部の幅をW、
燃料噴孔から分岐部までの距離をLとしたときに、0.
04<W/D<0.4、0.5<L/D<10に設定さ
れることを特徴とする。
【0007】
【実施例】以下、図面により本発明の実施例について説
明する。
【0008】図1ないし図5は本発明の一実施例を示す
ものであり、図1は燃料噴射弁の取付け状態を示す縦断
側面図、図2は図1の2−2線拡大断面図、図3は図2
の3−3線断面図、図4はキャップの背面図、図5はW
/Dに応じた燃料噴流状態を示す図である。
【0009】先ず図1において、1気筒あたり一対の吸
気弁口(図示せず)に共通な吸気ポート5を有する機関
本体Eには、前記吸気ポート5に連通する吸気通路6を
有する吸気マニホールドMが連結される。該吸気マニホ
ールドMの機関本体E寄りの端部には吸気通路6に対応
した取付け孔7が穿設されており、該取付け孔7には、
環状のシール部材8を介して燃料噴射弁Vの先端部が嵌
入され、燃料噴射弁Vおよび吸気マニホールドM間には
弾性シールリング9が介装される。一方、吸気マニホー
ルドMには、燃料供給通路10を有する保持体11がボ
ルト12およびナット13により固着されており、燃料
噴射弁Vの後端部は、前記燃料供給通路10に連通すべ
く環状のシール部材14を介して保持体11に嵌入さ
れ、燃料噴射弁Vの後部および保持体11間には弾性シ
ールリング15が介装される。
【0010】図2および図3を併せて参照して、燃料噴
射弁Vのハウジング16は、図示しない電磁駆動部を内
蔵した駆動部ハウジング17と、弁ハウジング18とが
相互に結合されて成るものであり、駆動部ハウジング1
7の前端に設けられる薄肉円筒部17aを弁ハウジング
18の外面にかしめることにより、駆動部ハウジング1
7の前端に弁ハウジング18が結合される。
【0011】弁ハウジング18は、円筒状に形成される
弁ハウジング本体19に、該弁ハウジング本体19の前
端部を覆うキャップ20がかしめ結合されて成るもので
あり、駆動部ハウジング17の薄肉円筒部17aは弁ハ
ウジング本体19の外周にかしめ結合され、弁ハウジン
グ本体19の外周には薄肉円筒部17aの内面に全周に
わたって接触する環状のシール部材21が装着される。
【0012】弁ハウジング本体19における前端部の中
央には燃料噴孔22が穿設され、該燃料噴孔22を中央
部に開口させるテーパ状の弁座23が、弁ハウジング本
体19の前端部内面に設けられる。この弁ハウジング本
体19内には、弁座23に着座可能な弁体24が軸方向
移動可能にして収納されており、該弁体24は、駆動部
ハウジング17に内蔵されている電磁駆動部により、弁
座23に着座して燃料噴孔22を閉鎖する位置と、弁座
23から離反して燃料噴孔22を開放する位置との間で
軸方向に駆動されるものであり、弁体24が弁座23か
ら離反したときに、燃料供給通路10(図1参照)から
の燃料が燃料噴孔22から前方(図2の左方)に向けて
噴出される。
【0013】しかも弁体24の前端には、燃料噴孔22
に挿通されるピントル251 が同軸にかつ一体に連設さ
れており、該ピントル251 の先端部261 は、前方に
向かうにつれて小径となるテーパ状に形成される。
【0014】図4を併せて参照して、キャップ20の後
部には、弁ハウジング本体19の前端部を嵌合させる嵌
合凹部20aが設けられるとともに、後方に延びる薄肉
円筒部20bが同軸に連設される。また弁ハウジング本
体19の外周には環状の係合溝27が設けられており、
嵌合凹部20aに弁ハウジング本体19の前端部を嵌合
させた状態で薄肉円筒部20bをかしめて係合溝27に
係合させることにより、キャップ20が弁ハウジング本
体19に結合される。
【0015】ところで、燃料噴射弁Vの先端部を嵌入さ
せるべく吸気マニホールドMに設けられた取付け孔7
は、シール部材8を外周に装着したキャップ20を嵌合
させる小径孔部7aと、駆動部ハウジング17の薄肉円
筒部17aを嵌合させる大径孔部7bとが段部7cを介
して同軸に連なって成るものであり、燃料噴射弁Vの先
端部外面と取付け孔7の内面との間には、段部17aお
よび薄肉円筒部17aで軸方向両側を規定される環状路
28が形成され、吸気マニホールドMには該環状路28
に通じるエア通路29が設けられる。而して、該エア通
路29は図示しない空気圧源に接続される。
【0016】キャップ20には、前方に向かうにつれて
相互に離反するように傾斜して分岐部30から分岐した
一対の分岐噴出孔311 ,312 が、燃料噴射弁Vを吸
気マニホールドMに取付けた状態で機関本体Eにおける
一対の吸気弁口にそれぞれ対応するようにして設けられ
ており、それらの分岐噴出孔311 ,312 の後端は嵌
合凹部20aの閉塞端に開口せしめられる。而して弁ハ
ウジング本体19とキャップ20とが結合された状態
で、分岐部30は、弁ハウジング本体19における燃料
噴孔22の前方に位置することになり、両分岐噴出孔3
1 ,312 の軸線を通る平面内で分岐部30は幅の狭
い平坦面に形成される。
【0017】またキャップ20における嵌合凹部20a
の内面には、前記両分岐噴出孔31 1 ,312 の軸線を
通る平面に沿って嵌合凹部20aの閉塞端から薄肉円筒
部20bの先端までの間にわたる一対の溝321 ,32
2 が設けられており、両溝321 ,322 は薄肉円筒部
20aの部分では外周にも開放するスリット状に形成さ
れる。而してキャップ20および弁ハウジング本体19
が結合された状態で、前記両溝321 ,322 は、前記
燃料噴孔22から噴出される燃料流に向けてアシストエ
アを供給するエア供給路331 ,332 を弁ハウジング
本体19の前端部外面との間に形成することになり、両
エア供給路331 ,332 の後端は環状路28に連通さ
れる。
【0018】このような燃料噴射弁Vにおいて、燃料噴
孔22の直径をD、両分岐噴出孔311 ,312 の軸線
を通る平面内での分岐部30の幅をW、燃料噴孔22か
ら分岐部30までの距離をLとしたときに、次の第式
および第式 0.04<W/D<0.4… 0.5<L/D<10… が成立するように、直径D、幅Wおよび距離Lが設定さ
れる。
【0019】次にこの実施例の作用について説明する
と、弁体24を弁座23から離反させたときには、燃料
が燃料噴孔22およびピントル251 間の環状間隙から
前方に噴出されて分岐部30に衝突して微粒化されると
ともに、両エア供給路331 ,332 からのエアアシス
トによって微粒化を促進されて両分岐噴出孔311 ,3
2 から噴出されることになる。
【0020】この際、燃料噴孔22およびピントル25
1 間の環状間隙から前方に噴出される燃料はピントル2
1 の外面に沿って流れることになるが、ピントル25
1 の先端部261 が、先端に向かうにつれて小径となる
テーパ状に形成されているため、燃料噴孔22からの燃
料噴霧流は分岐部30に向けて収束されることになる。
しかるに、燃料噴孔22の直径Dに対して、燃料噴口2
2および分岐部30間の距離Lが小さ過ぎると、燃料噴
霧流が充分に収束しないままで分岐部30に至って充分
な衝突が得られず、また前記直径Dに対して距離Lが大
き過ぎると、燃料噴霧流に曲がりが生じたときに両分岐
噴出孔311 ,312 への燃料分配率にばらつきが生じ
る。そこで本発明者が、L/Dを変化させて分岐部30
への燃料噴霧流の衝突状況を実験した結果、L/D≦
0.5では、燃料噴霧流が充分に収束しないままで分岐
部30に至るので、燃料噴霧流の分岐部30への不確実
な衝突に伴って燃料の充分な微粒化が得られず、また1
0≦L/Dでは、両分岐噴出孔311 ,312 への燃料
分配率にばらつきが生じることがわかった。すなわち本
発明に従って、0.5<L/D<10に設定することに
より、燃料噴孔22からの燃料噴霧流をピントル251
の先端部261 で収束させながら分岐部30に確実に衝
突させて燃料の充分な微粒化が得られるとともに両分岐
噴出孔311 ,312 への燃料分配率精度の向上が得ら
れることになる。
【0021】ところで、両分岐噴出孔311 ,312
の均等な燃料分岐が達成されても、燃料噴孔22の直径
Dに対して分岐部30の幅Wが小さ過ぎると、分岐部3
0への燃料噴霧流の衝突時に分岐部30からの燃料流の
充分な剥離が生じることがなく、燃料噴霧流が分岐噴出
孔311 ,312 の内側面側に偏った流れとなり、ま
た、直径Dに対して分岐部30の幅Wが大き過ぎると、
燃料分岐部30への衝突に伴う燃料噴霧流の広がりが大
きくなり、燃料噴霧流が分岐噴出孔311 ,31 2 の外
側面側に偏った流れとなるので、分岐部30への衝突な
らびにアシストエアにより微粒化された燃料粒同士の付
着により、燃料噴射弁Vからの燃料噴流の微粒化が阻害
されることになる。
【0022】そこで本発明者が、W/Dを変化させて、
分岐噴出孔331 ,332 内の燃料噴霧流の状態を観察
した結果によると、W/D≦0.04では、図5(a)
で示すように、分岐部30から燃料流が充分に剥離せ
ず、燃料噴霧流が分岐噴出孔311 ,312 の内側面側
に偏った流れとなり、また0.4≦W/Dでは、図5
(c)で示すように、燃料分岐部30からの燃料噴霧流
の広がりが大きくなって燃料噴霧流が分岐噴出孔3
1 ,312 の外側面側に偏った流れとなることがわか
った。すなわち本発明に従って、0.04<W/D<
0.4に設定することにより、図5(b)で示すよう
に、分岐部30に衝突した後の燃料噴霧流が、両分岐孔
311 ,312 内で偏りを生じることなく均等に流れる
ことになり、微粒化された状態を保ったままで両分岐孔
311 ,312 から燃料噴霧流が噴出される。
【0023】図6はピントルの第1変形例を示すもの
で、弁体24に同軸にかつ一体に連設されるピントル2
2 の先端部262 は、前方に向かうにつれて小径とな
る2段テーパ状に形成され、このようなピントル252
を有する燃料噴射弁においても、上記実施例と同様の効
果を奏することができる。
【0024】また図7で示す第2変形例のように、前方
に向かうにつれて小径となるテーパ状であるが先端を平
坦面とした先端部263 を有するピントル253 が弁体
24に同軸にかつ一体に連設されていてもよく、さらに
図8で示す第3変形例のように、前方に向かうにつれて
段階的に小径となる先端部264 を有するピントル25
4 が弁体24に同軸にかつ一体に連設されていてもよ
い。
【0025】以上、本発明の実施例を詳述したが、本発
明は上記実施例に限定されるものではなく、特許請求の
範囲に記載された本発明を逸脱することなく種々の設計
変更を行なうことが可能である。
【0026】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、弁体に
は、前方に向かうにつれて小径となる先端部を有して燃
料噴孔に挿通されるピントルが同軸に連設されるので、
燃料噴孔からの燃料噴流を収束させつつ分岐部に確実に
導くことができ、また0.04<W/D<0.4と設定
されることにより燃料噴孔からの燃料噴流を分岐部に確
実に衝突させて燃料の充分な微粒化ならびに両分岐噴出
孔への燃料分配率精度の向上が得られ、さらに0.5<
L/D<10と設定されることにより、両分岐孔内での
燃料噴霧流の偏りを防止することができ、したがってア
シストエア供給量の増減にかかわらず常に良好な微粒化
を図るとともに両分岐噴出孔への燃料分配率精度の向上
を図り、両分岐噴出孔内での燃料噴霧流の均等な流れを
実現することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】燃料噴射弁の取付け状態を示す縦断側面図であ
る。
【図2】図1の2−2線拡大断面図である。
【図3】図2の3−3線断面図である。
【図4】キャップの背面図である。
【図5】W/Dに応じた燃料噴流状態を示す図である。
【図6】ピントルの第1変形例を示す断面図である。
【図7】ピントルの第2変形例を示す断面図である。
【図8】ピントルの第3変形例を示す断面図である。
【符号の説明】
18・・・弁ハウジング 19・・・弁ハウジング本体 20・・・キャップ 22・・・燃料噴孔 23・・・弁座 24・・・弁体 251 ,252 ,253 ,254 ・・・ピントル 261 ,262 ,263 ,264 ・・・ピントルの先端
部 30・・・分岐部 311 ,312 ・・・分岐噴出孔 331 ,332 ・・・エア供給路 V・・・燃料噴射弁
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 金島 一也 埼玉県和光市中央1丁目4番1号 株式会 社本田技術研究所内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 燃料噴孔(22)を中央部に開口させた
    弁座(23)が前端部内面に設けられるとともに前記弁
    座(23)に着座可能な弁体(24)が収納される弁ハ
    ウジング本体(19)と、前記燃料噴孔(22)の前方
    に配置された分岐部(30)から前方に向かうにつれて
    相互に離反する一対の分岐噴出孔(311 ,312 )を
    有して前記弁ハウジング本体(19)の前端部に連設さ
    れるキャップ(20)とで弁ハウジング(18)が構成
    され、弁ハウジング(18)には、前記燃料噴孔(2
    2)から噴出される燃料流に向けてアシストエアを供給
    するエア供給路(331 ,332 )が設けられる燃料噴
    射弁において、弁体(24)には、前方に向かうにつれ
    て小径となる先端部(261 ,262 ,263 ,2
    4 )を有して燃料噴孔(22)に挿通されるピントル
    (251 ,252 ,25 3 ,254 )が同軸に連設さ
    れ、燃料噴孔(22)の直径をD、両分岐噴出孔(31
    1 ,312 )の軸線を通る平面内での分岐部(30)の
    幅をW、燃料噴孔(22)から分岐部(30)までの距
    離をLとしたときに、0.04<W/D<0.4、0.
    5<L/D<10に設定されることを特徴とする燃料噴
    射弁。
JP5305380A 1993-12-06 1993-12-06 燃料噴射弁 Pending JPH07158537A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5305380A JPH07158537A (ja) 1993-12-06 1993-12-06 燃料噴射弁
US08/353,272 US5556034A (en) 1993-12-06 1994-12-05 Fuel injection valve

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5305380A JPH07158537A (ja) 1993-12-06 1993-12-06 燃料噴射弁

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07158537A true JPH07158537A (ja) 1995-06-20

Family

ID=17944428

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5305380A Pending JPH07158537A (ja) 1993-12-06 1993-12-06 燃料噴射弁

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5556034A (ja)
JP (1) JPH07158537A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111852710A (zh) * 2020-07-29 2020-10-30 无锡工艺职业技术学院 一种发动机燃油雾化喷嘴

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5772122A (en) * 1995-04-27 1998-06-30 Nippondenso Co., Ltd. Fuel injection apparatus for an internal combustion engine
US5934567A (en) * 1997-07-21 1999-08-10 Ford Motor Company Air assisted fuel injector
US6045054A (en) * 1998-04-23 2000-04-04 Siemens Automotive Corporation Air shroud for air assist fuel injector
US6131824A (en) * 1999-05-17 2000-10-17 Ford Motor Company Air assisted fuel injector
AUPR854501A0 (en) * 2001-10-30 2001-11-29 Casey, Alan Patrick Method and means for injecting fuel
JP2007051624A (ja) * 2005-08-19 2007-03-01 Denso Corp 燃料噴射ノズル
US11078827B2 (en) 2018-10-11 2021-08-03 Caterpillar Inc. Pre-chamber ignition system having igniter with gas orifice structured for pre-expanding outgoing combustion gases
US11073071B2 (en) * 2019-07-23 2021-07-27 Ford Global Technologies, Llc Fuel injector with divided flowpath nozzle

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5943962A (ja) * 1982-09-06 1984-03-12 Toyota Motor Corp 複吸気エンジンの燃料噴射弁装置
US4657189A (en) * 1985-03-13 1987-04-14 Aisan Kogyo Kabushiki Kaisha Electromagnetic fuel injection valve for an internal combustion engine having a plurality of intake valves
US4773374A (en) * 1985-10-03 1988-09-27 Nippondenso Co., Ltd. Fuel injection system for internal combustion engine
IT214898Z2 (it) * 1988-10-28 1990-07-04 Weber Srl Spositivo di alimentazione di un mo valvola per la dosatura e la polve tore a combustione interna con ri rizzazione del carburante in un di partitore di tipo perfezionato
JP2661370B2 (ja) * 1990-12-06 1997-10-08 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の燃料供給装置
JPH04350362A (ja) * 1990-12-18 1992-12-04 Honda Motor Co Ltd 燃料噴射弁
JPH04350361A (ja) * 1991-05-28 1992-12-04 Hitachi Ltd アシストエア式燃料噴射弁
JP2778292B2 (ja) * 1991-06-06 1998-07-23 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の燃料噴射装置
JP3036118B2 (ja) * 1991-06-11 2000-04-24 株式会社デンソー 内燃機関の燃料供給装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111852710A (zh) * 2020-07-29 2020-10-30 无锡工艺职业技术学院 一种发动机燃油雾化喷嘴

Also Published As

Publication number Publication date
US5556034A (en) 1996-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5358181A (en) Fuel feed apparatus of internal combustion engine and manufacturing method therefor
US6027050A (en) Injection valve in particular for directly injecting fuel into the combustion chamber of an internal combustion engine
US5707010A (en) Controllable spray nozzle assembly
CA2591539C (en) Electrostatic paint sprayer
JPH07158537A (ja) 燃料噴射弁
JPS6154948B2 (ja)
US20020053610A1 (en) Fuel injectors
EP0740069A2 (en) Fuel injection apparatus for an internal combustion engine
US20180071758A1 (en) Automatic spray gun
EP0909920B1 (en) Pressure swirl injector with angled cone spray for fuel injection
JPH09228919A (ja) エアアシスト電磁式燃料噴射弁
EP0966606B1 (en) Air assist fuel injector
GB2327461A (en) An air assisted fuel injector for an internal combustion engine
JP4490840B2 (ja) 燃料噴射弁
JP3132283B2 (ja) 液体噴射弁
CA2115535C (en) Fuel supply system for use with internal combustion engine
US5597121A (en) Fuel injection valve
US5411212A (en) Fuel injection valve
JP2002346438A (ja) エアスプレーハンドガン
EP0651156B1 (en) An air-assisted single jet injector
GB2350155A (en) Air assisted fuel injector
JP2004197628A (ja) 燃料噴射ノズル
JP2576765Y2 (ja) 燃料噴射弁
JPS58586B2 (ja) 燃料噴射弁
JP3155412B2 (ja) エアアシスト式燃料噴射弁