JPH0715800A - サラウンド回路 - Google Patents

サラウンド回路

Info

Publication number
JPH0715800A
JPH0715800A JP5149494A JP14949493A JPH0715800A JP H0715800 A JPH0715800 A JP H0715800A JP 5149494 A JP5149494 A JP 5149494A JP 14949493 A JP14949493 A JP 14949493A JP H0715800 A JPH0715800 A JP H0715800A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
surround
circuit
channel
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5149494A
Other languages
English (en)
Inventor
Jun Wakasugi
純 若杉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP5149494A priority Critical patent/JPH0715800A/ja
Publication of JPH0715800A publication Critical patent/JPH0715800A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Stereophonic System (AREA)
  • Television Receiver Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 入力される音声信号がステレオ信号あるいは
モノラル信号の場合にも、回路規模を増大することなく
サラウンド生成を効果的に行うことのできるサラウンド
回路の提供を目的とする。 【構成】 入力したLチャンネル及びRチャンネルの音
声信号から、第1の減算器1を用いて減算を行い、(L
−R)信号を得、レベル検出回路2を用いて前記(L−
R)信号の信号レベルを検出する。また、この検出結果
を検出信号として信号レベル検出回路4に供給し、前記
検出信号に基づいてLチャンネル信号が入力している可
変増幅器4の増幅率を可変させる。これにより、入力信
号の信号レベルに応じたLチャンネル信号を得ることが
できる。さらに、前記Lチャンネル信号と入力端からの
Rチャンネル信号とで、第2の減算器5を用いて減算を
行い、(L−R)信号を得、サラウンド生成回路6を用
いて前記(L−R)信号からサラウンド信号を得ること
ができる。したがって、入力信号の信号レベルに応じた
サラウンド生成を行うことができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、TV受像機、ステレオ
再生装置等の電子機器に用いられるサラウンド回路に係
り、特に入力したLチャンネル及びRチャンネルの音声
信号から、信号レベルを検出し、この信号レベルに応じ
てサラウンド信号を生成するようにしたサラウンド回路
に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、音声多重放送の放送に伴い、テ
レビ受像機等の電子機器に用いられる音声信号処理回路
が見直され、高出力化や高音質化に加えて、疑似ステレ
オ回路やサラウンド回路等の、音場再現のための回路が
提案されている。
【0003】また、上記の音声信号処理回路の中でもサ
ラウンド回路は、容易に立体感や臨場感を得た音声を楽
しむことができることで、ユーザーにとっても強い要望
がある。
【0004】このようなサラウンド回路は、TV受像機
の音声出力、ステレオ再生装置等の出力の残響成分を電
気的に作り、元の音声出力と同時に出力して、臨場感を
増すための音響効果回路である。
【0005】そこで、このようなサラウンド回路を図4
に示す。
【0006】図4は従来におけるサラウンド回路の構成
を示すブロック構成図である。図4に示すように、端子
T1はステレオ音声出力のうちLチャンネル信号の入力
端子、端子T2はRチャンネル信号の入力端子である。
Lチャンネル信号とRチャンネル信号は、ステレオ信号
時に異なる信号となり、モノラル信号時には同一の信号
となる。
【0007】上記入力端子T1、T2からのLチャンネ
ル信号とRチャンネル信号は、加算器11によって加算
して(L+R)信号を得、この(L+R)信号をサラウ
ンド生成回路12に供給する。このサラウンド生成回路
12は、供給された(L+R)信号を用いてサラウンド
信号を生成して出力する。このサラウンド生成回路12
によって生成されたサラウンド信号は、出力端子T3か
ら図示しない増幅器を介してスピーカに供給するように
なっている。
【0008】したがって、図4に示すサラウンド回路
は、入力されるLチャンネル信号とRチャンネル信号と
を加算器11によって加算して(L+R)信号を得、こ
の(L+R)信号を用いてサラウンド生成回路12によ
りサラウンド信号を生成するようにしている。
【0009】また、このような構成のサラウンド回路の
他の従来例を図5に示す。
【0010】図5は従来におけるサラウンド回路の他の
例を示し、図4に示すサラウンド回路の加算器を減算器
に換えて構成したブロック構成図である。
【0011】図5に示すように、入力端子T1、T2か
らのLチャンネル信号とRチャンネル信号は、減算器2
1によって減算して(L−R)信号を得、この(L−
R)信号をサラウンド生成回路22に供給する。このサ
ラウンド生成回路22は、供給された(L−R)信号を
用いてサラウンド信号を生成して出力する。このサラウ
ンド生成回路22によって生成されたサラウンド信号
は、出力端子T3から図示しない増幅器を介してスピー
カに供給するようになっている。
【0012】したがって、図5に示すサラウンド回路
は、入力されるLチャンネル信号とRチャンネル信号と
を減算器21によって減算して(L−R)信号を得、こ
の(L−R)信号を用いてサラウンド生成回路22によ
りサラウンド信号を生成するようにしている。
【0013】しかしながら、上記のように構成した図4
に示すサラウンド回路では、入力信号のLチャンネル信
号とRチャンネル信号とを加算器11により加算して
(L+R)信号を得、この(L+R)信号のみを用いて
サラウンド信号を生成するため、例えば、ステレオ信号
が入力された場合には、残響音声分が多く含まれている
(L−R)信号成分を利用したサラウンド生成ができな
いという問題が生じてしまう。
【0014】また、上記のように構成した図5に示すサ
ラウンド回路では、図4に示すサラウンド回路の構成用
件の加算器11を、それとは逆に減算器21を用いて構
成しており、このため入力信号のLチャンネル信号とR
チャンネル信号とをこの減算器21により減算して(L
−R)信号を得、この(L−R)信号のみを用いてサラ
ウンド信号を生成するため、例えば、モノラル信号が入
力された場合には、サラウンド生成を行うことができな
いという問題が生じてしまう。
【0015】そこで、このような問題点を解消するため
に構成されたサラウンド回路を図6に示す。
【0016】図6は図4及び図5に示すサラウンド回路
を改良した従来例のサラウンド回路を示すブロック構成
図である。
【0017】図6に示すサラウンド回路は、前記図4に
示すサラウンド回路と前記図5に示すサラウンド回路と
を組み合わせて構成されいる。
【0018】図6に示すように、入力端子T1、T2か
らのLチャンネル信号とRチャンネル信号は、加算器3
1によって加算して(L+R)信号を得、この(L+
R)信号を第1のサラウンド生成回路32に供給する。
この第1のサラウンド生成回路32は、供給された(L
+R)信号を用いてサラウンド信号を生成して出力す
る。この第1のサラウンド生成回路32によって生成さ
れたサラウンド信号は、加算器35に供給する。
【0019】一方、入力端子T1、T2のそれぞれの入
力端からのLチャンネル信号とRチャンネル信号は、減
算器33によって減算して(L−R)信号を得、この
(L−R)信号を第2のサラウンド生成回路34に供給
する。この第2のサラウンド生成回路34は、供給され
た(L−R)信号を用いてサラウンド信号を生成して出
力する。この第2のサラウンド生成回路34によって生
成されたサラウンド信号は、加算器35に供給する。
【0020】そして、前記加算器35は前記第1のサラ
ウンド生成回路32からのサラウンド信号と、前記第2
のサラウンド回路からのサラウンド信号とを加算して出
力し、出力端子T3から図示しない増幅器を介してスピ
ーカに供給するようになっている。
【0021】このような構成のサラウンド回路は、入力
端子T1、T2からのLチャンネル信号とRチャンネル
信号を、加算器31及び減算器33によって(L+R)
信号及び(L−R)信号を得、これらの(L+R)信号
及び(L−R)信号を用いてそれぞれ第1のサラウンド
生成回路32及び第2のサラウンド回路34によってサ
ラウンド信号を生成するようにしている。
【0022】したがって、図6に示すサラウンド回路で
は、上記のように(L+R)信号及び(L−R)信号を
用いてサラウンド生成を行っているため、図4及び図5
に示す構成の回路の問題点を解消することができるが、
サラウンド生成回路を構成する回路の規模が増大してし
まい、コスト的にも高価になってしまうという不都合が
ある。
【0023】
【発明が解決しようとする課題】上記の如く、従来にお
けるサラウンド回路では、入力する音声信号がステレオ
信号あるいはモノラル信号の場合に、入力信号に応じて
サラウンド生成を効果的に行えないという問題点があ
る。また、この問題点を解消しようと構成した場合に
は、サラウンド生成回路の回路規模が増大してしまい、
コスト的にも効果になってしまう。
【0024】そこで、本発明は上記問題に鑑みてなされ
たもので、入力される音声信号がステレオ信号あるいは
モノラル信号の場合にも、回路規模を増大することなく
サラウンド生成を効果的に行うことのできるサラウンド
回路の提供を目的とする。
【0025】
【課題を解決するための手段】本発明によるサラウンド
回路は、入力したLチャンネル信号及びRチャンネル信
号の音声信号から信号レベルを検出し、この検出結果に
基づいて前記Lチャンネル信号とRチャンネル信号の少
なくとも一方を可変するようにしてサラウンド信号を生
成するサラウンド回路であって、前記Lチャンネル信号
とRチャンネル信号とで減算を行う第1の減算手段と、
前記第1の減算手段の出力信号が入力され、この信号か
ら信号レベルを検出するレベル検出手段と、入力したL
チャンネル信号とRチャンネル信号の少なくとも一方が
入力され、入力した信号の信号レベルを可変可能に増幅
する可変増幅手段と、前記レベル検出手段の検出結果に
基づいてLチャンネル信号とRチャンネル信号の少なく
とも一方が入力される前記可変増幅手段の制御を行う信
号レベル制御手段と、前記可変増幅手段の出力信号と入
力したLチャンネル信号とRチャンネル信号の少なくと
も一方の信号とで減算を行う第2の減算手段と、前記第
2の減算手段の出力信号が入力され、この信号に基づい
てサラウンド信号を生成するサラウンド生成手段とを具
備したことを特徴とする。
【0026】
【作用】本発明においては、入力した音声信号のLチャ
ンネル信号及びRチャンネル信号から、第1の減算器1
を用いて減算を行い、(L−R)信号を得、レベル検出
回路2を用いて前記(L−R)信号の信号レベルを検出
することができる。また、この検出結果を検出信号とし
て信号レベル検出回路4に供給し、前記検出信号に基づ
いてLチャンネル信号が入力している可変増幅器4の増
幅率を可変させる。これにより、入力信号の信号レベル
に応じたLチャンネル信号を得ることができる。さら
に、前記Lチャンネル信号と入力端からのRチャンネル
信号とで、第2の減算器5を用いて減算を行うことで
(L−R)信号を得、この(L−R)信号からサラウン
ド生成回路6を用いることにより、入力信号の信号レベ
ルに応じたサラウンド信号を得ることができる。
【0027】
【実施例】実施例について図面を参照して説明する。図
1は本発明に係るサラウンド回路の第1実施例を示すブ
ロック構成図である。
【0028】図1に示すように、端子T1はステレオ音
声出力のうちLチャンネル信号の入力端子、端子T2は
Rチャンネル信号の入力端子である。Lチャンネル信号
とRチャンネル信号は、ステレオ信号時に異なる信号と
なり、モノラル信号時には同一の信号となる。
【0029】上記入力端子T1、T2からのLチャンネ
ル信号とRチャンネル信号は、第1の減算器1によって
減算して(L−R)信号を得、この(L−R)信号をレ
ベル検出手段としてのレベル検出回路2に供給する。こ
のレベル検出回路2は入力された(L−R)信号の信号
レベルを検出するものであり、この信号レベルに基づい
た検出信号を生成して信号レベル制御手段としての信号
レベルコントロール回路3に供給する。信号レベルコン
トロール回路3は、入力される前記レベル検出回路2か
らの検出信号に基づいて可変増幅器4の増幅率の制御を
行うものである。
【0030】一方、前記入力端子T1、T2に入力して
いるLチャンネル信号とRチャンネル信号のうち、Lチ
ャンネル信号は可変増幅器4に供給し、Rチャンネル信
号は第2の減算器5に供給する。前記可変増幅器4は入
力する信号を増幅するものであり、前記信号レベルコン
トロール回路3からのコントロール信号COによって制
御され、増幅率を可変できるようにしている。この増幅
器4の出力信号、つまりLチャンネル信号は第2の減算
器5に供給される。
【0031】前記第2の減算器5は、前記信号レベルコ
ントロール回路3からのコントロール信号COに基づい
て増幅器4によって増幅されたLチャンネル信号と、R
チャンネル信号とで減算を行い、(L−R)信号を得、
この(L−R)をサラウンド生成回路6に供給する。こ
のサラウンド生成回路6は、供給された(L−R)信号
を用いてサラウンド信号を生成して出力するものであ
る。このサラウンド生成回路6によって生成されたサラ
ウンド信号は、出力端子T3から図示しない増幅器を介
してスピーカに供給するようになっている。
【0032】次に、図1に示すサラウンド回路の動作を
詳細に説明する。
【0033】先ず、最初に入力端子T1、T2から入力
したLチャンネル信号とRチャンネル信号とを第1の減
算器1を用いて、(L−R)信号を得る。そして、この
(L−R)信号から、信号レベル検出回路2を用いて
(L−R)信号のレベルの検出を行い、このレベルに応
じた検出信号を生成する。
【0034】次に、前記検出信号が入力される信号レベ
ルコントロール回路4は、この検出信号に基づいて、L
チャンネル信号が入力されている可変増幅器4の増幅率
を可変するように制御を行う。この場合の制御はコント
ロール信号COによって行われる。これにより、入力信
号に応じて信号レベルを可変したLチャンネル信号を得
ることができる。
【0035】そして、前記可変増幅器4により入力信号
に応じて信号レベルを可変したLチャンネル信号は、第
2の減算器5に供給され、この信号と、前記入力端から
入力されているRチャンネル信号とで第2の減算器5に
よって減算を行い、(L−R)信号を得る。すなわち、
この信号は、入力信号の信号レベルに応じた(L−R)
信号として生成されることになる。
【0036】その後、入力信号の信号レベルに応じた
(L−R)信号は、サラウンド生成手段としてのサラウ
ンド生成回路6に供給され、このサラウンド生成回路6
によって前記(L−R)信号からサラウンド成分、すな
わちサラウンド信号を生成する。 そして、前記サラウ
ンド生成回路6によって生成されたサラウンド信号は、
出力端子T3から図示はしないが増幅器を介してスピー
カに供給して再生することにより、最適なサラウンド効
果の得た音声を視聴することができる。
【0037】したがって本実施例によれば、入力したL
チャンネル及びRチャンネルの音声信号から、第1の減
算器1を用いて減算を行い、(L−R)信号を得、レベ
ル検出回路2を用いて前記(L−R)信号の信号レベル
を検出する。また、この検出結果を検出信号として信号
レベル検出回路4に供給し、前記検出信号に基づいてL
チャンネル信号が入力している可変増幅器4の増幅率を
可変させる。これにより、入力信号の信号レベルに応じ
たLチャンネル信号を得ることができる。
【0038】さらに、前記Lチャンネル信号と入力端か
らのRチャンネル信号とで、第2の減算器5を用いて減
算を行い、(L−R)信号を得、サラウンド生成回路6
を用いて前記(L−R)信号からサラウンド信号を得る
ことができる。
【0039】すなわち、前記サラウンド信号は、入力信
号の信号レベルに応じて信号レベルを可変した信号であ
り、言いかえればこのサラウンド信号を生成する本実施
例のサラウンド回路は、入力する音声信号が、例えばス
テレオ信号あるいはモノラル信号の場合でも、入力信号
に応じた最適なサラウンド信号を生成することができ、
しかも、サラウンド生成回路の回路規模を増大すること
なく、サラウンド生成を行うことができる。また、上記
のように回路規模が増大せずに構成することができるの
で、コスト的にも安価にできることは勿論である。
【0040】図2は本発明に係るサラウンド回路の第2
実施例を示すブロック構成図であり、図1に示す可変増
幅器4をRチャンネル信号側に設けてレベルコントロー
ルをするようにしたことをことを特徴としている。
【0041】尚、図2に示す構成用件は図1に示す構成
用件と同一であり、同一の構成要素には同一符号を付す
とともに説明を省略し、異なる部分のみ説明する。
【0042】図2に示すサラウンド回路は、前記実施例
における可変増幅器4を入力しているRチャンネル信号
側のラインに設け、この可変増幅器4によりRチャンネ
ル信号の信号レベルを入力信号の信号レベルに応じて可
変するようにしている。尚、入力音声信号から信号レベ
ルを検出し、この検出結果に基づいて前記可変増幅器4
を制御するための構成は、前記実施例と同様であり、第
1の減算器1、レベル検出回路2及び信号レベルコント
ロール回路3を用いて行うようにしている。
【0043】これにより、入力しているLチャンネル信
号と入力信号の信号レベルに応じたLチャンネル信号と
で第2の減算器5を用いて減算を行うことで(L−R)
信号を得、サラウンド生成回路によって6によってサラ
ウンド信号を生成する。すなわち、入力信号の信号レベ
ルに応じたサラウンド信号を生成することができる。
【0044】したがって本実施例によれば、前記実施例
と同様に入力する音声信号が、例えばステレオ信号ある
いはモノラル信号の場合でも、入力信号に応じた最適な
サラウンド信号を生成することができ、しかも、サラウ
ンド生成回路の回路規模を増大することなく、サラウン
ド生成を行うことができる。
【0045】図3は本発明に係るサラウンド回路の第3
実施例を示すブロック構成図であり、図1に示す可変増
幅器4を少なくとも2つ設け、Lチャンネル信号側とR
チャンネル信号側とにそれぞれ設けてレベルコントロー
ルをするようにしたことをことを特徴としている。
【0046】尚、図3に示す構成用件は図1に示す構成
用件と同一であり、同一の構成要素には同一符号を付す
とともに説明を省略し、異なる部分のみ説明する。
【0047】図3に示すサラウンド回路は、前記第1及
び第2実施例における可変増幅器4を少なくとも2つ設
け、これらの可変増幅器4a、4bを入力しているLチ
ャンネル信号側及びRチャンネル信号側のラインにそれ
ぞれ配設し、これらの可変増幅器4a、4bによりLャ
ンネル信号の信号レベル及びRチャンネル信号の信号レ
ベルを入力信号の信号レベルに応じて可変するようにし
ている。尚、入力音声信号から信号レベルを検出し、こ
の検出結果に基づいて前記可変増幅器4a、4bを制御
するための構成は、前記実施例と同様であり、第1の減
算器1、レベル検出回路2及び信号レベルコントロール
回路3を用いて行うようにしている。尚、前記信号レベ
ルコントロール回路からの制御信号は、コントロール信
号C1及びC2を用いて前記可変増幅器4a、4bの制
御が行われる。
【0048】これにより、入力している入力信号の信号
レベルに応じたLチャンネル信号及びRチャンネル信号
とで第2の減算器5を用いて減算を行うことで(L−
R)信号を得、サラウンド生成回路によって6によって
サラウンド信号を生成する。すなわち、入力信号の信号
レベルに応じたサラウンド信号を生成することができ
る。
【0049】したがって本実施例によれば、前記第1実
施例と同様に入力する音声信号が、例えばステレオ信号
あるいはモノラル信号の場合でも、入力信号に応じた最
適なサラウンド信号を生成することができ、しかも、サ
ラウンド生成回路の回路規模を増大することなく、サラ
ウンド生成を行うことができる。また、上記のように回
路規模が増大せずに構成することができるので、コスト
的にも安価にできることは勿論である。
【0050】尚、第1、第2、第3実施例においては、
信号レベルコントロール回路のコントロールを視聴者が
所望する信号レベルに可変するようにしても良い。
【0051】また、本発明においては前記第1、第2、
第3実施例に限定されるものではなく、この他その要旨
を逸脱しない範囲で種々変形して実施しても良い。
【0052】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、簡
単な構成で実施でき、入力する音声信号が、例えばステ
レオ信号あるいはモノラル信号の場合でも、入力信号に
応じた最適なサラウンド信号を生成することができ、し
かもサラウンド生成回路の回路規模を増大することな
く、効果的なサラウンド生成を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るサラウンド回路の第1実施例を示
すブロック構成図。
【図2】本発明に係るサラウンド回路の第2実施例を示
すブロック構成図。
【図3】本発明に係るサラウンド回路の第3実施例を示
すブロック構成図。
【図4】従来におけるサラウンド回路の構成を示すブロ
ック構成図。
【図5】従来の他のサラウンド回路の構成を示すブロッ
ク構成図。
【図6】図4に示す回路と図5に示す回路を組み合わせ
て構成した従来におけるサラウンド回路のブロック構成
図。
【符号の説明】
T1…Lチャンネル信号入力端子 T2…Rチャンネル信号入力端子 T3…サラウンド信号出力端子 1…第1の減算器 2…レベル検出回路 3…信号レベルコントロール回路 4、4a、4b…可変増幅器 5…第2の減算器 6…サラウンド生成回路

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 入力したLチャンネル信号及びRチャン
    ネル信号の音声信号から信号レベルを検出し、この検出
    結果に基づいて前記Lチャンネル信号とRチャンネル信
    号の少なくとも一方を可変するようにしてサラウンド信
    号を生成するサラウンド回路であって、、 前記Lチャンネル信号とRチャンネル信号とで減算を行
    う第1の減算手段と、 前記第1の減算手段の出力信号が入力され、この信号か
    ら信号レベルを検出するレベル検出手段と、 入力したLチャンネル信号とRチャンネル信号の少なく
    とも一方が入力され、入力した信号の信号レベルを可変
    可能に増幅する可変増幅手段と前記レベル検出手段の検
    出結果に基づいてLチャンネル信号とRチャンネル信号
    の少なくとも一方が入力される前記可変増幅手段の制御
    を行う信号レベル制御手段と、 前記可変増幅手段の出力信号と入力したLチャンネル信
    号とRチャンネル信号の少なくとも一方の信号とで減算
    を行う第2の減算手段と、 前記第2の減算手段の出力信号が入力され、この信号に
    基づいてサラウンド信号を生成するサラウンド生成手段
    と、 を具備したことを特徴とするサラウンド回路。
JP5149494A 1993-06-21 1993-06-21 サラウンド回路 Pending JPH0715800A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5149494A JPH0715800A (ja) 1993-06-21 1993-06-21 サラウンド回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5149494A JPH0715800A (ja) 1993-06-21 1993-06-21 サラウンド回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0715800A true JPH0715800A (ja) 1995-01-17

Family

ID=15476381

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5149494A Pending JPH0715800A (ja) 1993-06-21 1993-06-21 サラウンド回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0715800A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009533910A (ja) * 2006-04-12 2009-09-17 フラウンホッファー−ゲゼルシャフト ツァ フェルダールング デァ アンゲヴァンテン フォアシュンク エー.ファオ アンビエンス信号を生成するための装置および方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009533910A (ja) * 2006-04-12 2009-09-17 フラウンホッファー−ゲゼルシャフト ツァ フェルダールング デァ アンゲヴァンテン フォアシュンク エー.ファオ アンビエンス信号を生成するための装置および方法
JP4664431B2 (ja) * 2006-04-12 2011-04-06 フラウンホッファー−ゲゼルシャフト ツァ フェルダールング デァ アンゲヴァンテン フォアシュンク エー.ファオ アンビエンス信号を生成するための装置および方法
US8577482B2 (en) 2006-04-12 2013-11-05 Fraunhofer-Gesellschaft Zur Foerderung Der Angewandten Forschung E.V Device and method for generating an ambience signal
US9326085B2 (en) 2006-04-12 2016-04-26 Fraunhofer-Gesellschaft Zur Foerderung Der Angewandten Forschung E.V. Device and method for generating an ambience signal

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5701344A (en) Audio processing apparatus
CN100566458C (zh) 声信号处理方法与装置
KR940002166B1 (ko) 스테레오 합성기
US5197100A (en) Audio circuit for a television receiver with central speaker producing only human voice sound
Dressler Dolby Surround Pro Logic decoder principles of operation
US20050286727A1 (en) Apparatus for expanding sound image upward
US20030076972A1 (en) Sound field correction circuit
JP3431959B2 (ja) オーディオ信号処理装置
EP1208724B1 (en) Audio signal processing device
JP4600949B2 (ja) ステレオイメージ増強装置、システム、回路及び方法
JPH05153520A (ja) Avアンプ
US20020048378A1 (en) Deep bass sound booster device
JPH04249484A (ja) テレビジョン受信機用音声回路
JPH0715800A (ja) サラウンド回路
JPH03163999A (ja) 音響再生装置
JPH02261300A (ja) 立体音再生装置
JPH05236599A (ja) 3スピーカの音響再生装置
JP2002095095A (ja) 音量制御装置
JPH06245299A (ja) 補聴器
JPH057840Y2 (ja)
JP2003299183A (ja) 収音装置及びステレオ演算方法
US20120155654A1 (en) Circuit device for providing a three-dimensional sound system
KR940000106Y1 (ko) 초저음 및 입체음향신호 동시처리회로
JPH05199599A (ja) 音場補正装置
JPH05316600A (ja) サラウンド回路