JPH07156711A - 車両室内用照明具 - Google Patents

車両室内用照明具

Info

Publication number
JPH07156711A
JPH07156711A JP5325734A JP32573493A JPH07156711A JP H07156711 A JPH07156711 A JP H07156711A JP 5325734 A JP5325734 A JP 5325734A JP 32573493 A JP32573493 A JP 32573493A JP H07156711 A JPH07156711 A JP H07156711A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
housing
opening
shielding screen
louver
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5325734A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Maruoka
浩幸 丸岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nifco Inc
Original Assignee
Nifco Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nifco Inc filed Critical Nifco Inc
Priority to JP5325734A priority Critical patent/JPH07156711A/ja
Publication of JPH07156711A publication Critical patent/JPH07156711A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Securing Globes, Refractors, Reflectors Or The Like (AREA)
  • Arrangements Of Lighting Devices For Vehicle Interiors, Mounting And Supporting Thereof, Circuits Therefore (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 簡易な構成で経済性に優れ、照射したい位置
のみを照射可能な車両室内用照明具を提供する。 【構成】 第1開口部21Aを有するハウジング21
と、ハウジング内部において第1開口部に向けて発光可
能に設けられる電球22と、第1開口部と略同一径の第
2開口部23Aを有しハウジングに係合するとともにハ
ウジングに対し回転可能に設けられたカバー23と、透
明板25表面上に縦又は横方向に平行な多数のルーバー
状突起26が透明板表面と所定の角度θ2 をなすように
形成され、第2開口部を閉塞するように設けられた遮光
スクリーン24とを備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、例えば自動車等の車
両の車室内で用いる車両用ルームランプ、マップラン
プ、グローブボックス用ランプ等の照明具に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、車両の車室内において、車室内部
を照らすルームランプ、助手席で手元を照らすマップラ
ンプ、助手席前面のダッシュボード内部を照らすグロー
ブボックス用ランプ等の車両室内用照明具が知られてい
る。また、上記マップランプにおいて、照射したい箇所
に光を位置合せできるようにランプを回動可能な構成と
したものも知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記従来の車
両室内用照明具においては、ルームランプは一般に漠然
と車室内を照らして明るくするため、前方や後方の視認
の邪魔になり、運転中の使用は却って危険であった。ま
た、一般に助手席付近に設けられるマップランプについ
ても同様に運転中の使用は危険である。さらに、上記の
ランプを回動可能な構成にしたタイプのものは、ランプ
のハウジングなどが複雑化し、製造コストもかさむ、と
いう欠点があった。本発明は、上記の問題点を解決する
ためになされたものであり、簡易な構成で経済性に優
れ、照射したい位置のみを照射可能な車両室内用照明具
を提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
め、本願の第1の発明に係る車両室内用照明具は、開口
部を有するハウジングと、当該ハウジング内部において
前記開口部に向けて発光可能に設けられる光源と、透明
板表面上に縦又は横方向に平行な多数のルーバー状突起
が当該透明板表面と所定の角度をなすように形成され、
前記開口部を閉塞するように設けられた遮光スクリーン
とを備えて構成される。また、本願の第2の発明に係る
車両室内用照明具は、第1開口部を有するハウジング
と、当該ハウジング内部において前記第1開口部に向け
て発光可能に設けられる光源と、前記第1開口部と略同
一径の第2開口部を有し前記ハウジングに係合するとと
もに前記ハウジングに対し回転可能に設けられたカバー
と、透明板表面上に縦又は横方向に平行な多数のルーバ
ー状突起が当該透明板表面と所定の角度をなすように形
成され、前記第2開口部を閉塞するように設けられた遮
光スクリーンとを備えて構成される。
【0005】
【作用】上記構成を有する本願の第1の発明によれば、
光源から発せられる光は遮光スクリーンのルーバー状突
起によって遮られるが、光がルーバー状突起の形成角度
である所定の角度と平行に入射した場合には、光は何ら
遮られることなくそのまま通過する。したがって、照射
したい位置を照射するように、予め遮光スクリーンを取
り付けておけば、光源からの光は、その照射したい位置
のみを照らし、他の位置は照らさない。また、上記構成
を有する本願の第2の発明によれば、光源から発せられ
る光は遮光スクリーンのルーバー状突起によって遮られ
るが、光がルーバー状突起の形成角度である所定の角度
と平行に入射した場合には、光は何ら遮られることなく
そのまま通過する。そして、遮光スクリーンの位置はハ
ウジングに対して回転可能である。したがって、照射し
たい位置を照射するようにカバーを回転させて遮光スク
リーンの位置を調整すれば、光源からの光は、その照射
したい位置のみを照らし、他の位置は照らさない。ま
た、本発明は、回動用機構等を一切使用せず、遮光スク
リーンを所定の条件を満たすように設置するだけでよい
ので、構成が極めて簡素であり、製造コストも非常に低
廉である、という利点も有している。
【0006】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面にもとづいて説
明する。図1は本発明の第1実施例であるグローブボッ
クス用照明ランプの構成を示す図である。図1(A)に
示すように、この照明ランプ3は、自動車等の助手席前
方に設けられるグローブボックス1のボックス扉2を開
けた場合にその内部を照射するための照明ランプであ
る。照明ランプ3は、図1(B)に示すように、矩形状
の開口部5Aを有する矩形箱状のハウジング5と、この
ハウジング5の内部に設けられ開口部5Aに向けて発光
可能に設けられた光源である電球6と、開口部5Aを閉
塞するようにして遮光スクリーン7が設けられて構成さ
れている。
【0007】また、上記のハウジング5の他端には、図
示しない取付金具等が設けられており、グローブボック
ス1内の図示しない取付基板等に図示しないビス等によ
って取り付けられている。上記の電球6は、図示しない
外部電源からの電流を導く図示しないリード線に接続さ
れたソケット等にはめ込まれている。
【0008】次に、上記の遮光スクリーン7のさらに詳
細な構成を説明する。図2に示すように、遮光スクリー
ン7は、透明板11の表面上に、縦方向又は横方向に、
平行な多数の傾斜した板状突起であるルーバー状突起1
2が高さh1 、間隔d1 で設けられたもので、各ルーバ
ー状突起12が透明板11の表面となす角度である角度
はθ1 となっている。透明板11としては、ガラス板、
ポリカーボネート樹脂等の透明合成樹脂板などが用いら
れる。また、上記のルーバー状突起12は、光硬化樹脂
等によって形成される。このルーバー状突起12の高さ
h1 としては40〜2000μm程度、間隔d1 として
は20〜500μm程度のものが採用される。また、ル
ーバー状突起12の角度θ1 としては30度程度であ
る。
【0009】上記のように構成することにより、図2
(B)の図において遮光スクリーン7の上方又は下方か
ら遮光スクリーン7に入射する光のうち、角度θ1 と平
行になるように入射したもののみが他方へ出射し、角度
θ1 と交角を有して入射する光は全てルーバー状突起1
2で遮られ他方には出射しないことになる。したがっ
て、図1(A)に示すように、グローブボックス1の内
部のみを照射し、光Lがグローブボックス1の外部、す
なわち車室内へ漏れ出すことを防止することができる。
【0010】次に本発明の第2実施例について図を参照
しつつ説明する。図3は本発明の第2実施例であるルー
ムランプの構成を示す図である。図3(A)に示すよう
に、このルームランプ16は、自動車15の車室天井部
に設けられ、車室内部を照射するための照明ランプであ
る。ルームランプ16は、図3(B)に示すように、円
形状の第1開口部21Aを有する無底皿形状のハウジン
グ21と、このハウジング21の内部に設けられ第1開
口部21Aに向けて発光可能に設けられた光源である電
球22と、第1開口部21Aと略同一直径の第2開口部
23Aを有するカバー23と、第2開口部23Aを閉塞
するように設けられた遮光スクリーン24とを備えて構
成されている。
【0011】上記のハウジング21には、第1開口部2
1A付近の外周側面に、カバー23に係合するためのリ
ング状の係合凸部21Rが設けられている。また、カバ
ー23の第2開口部23A付近の内周側面には、ハウジ
ング21と係合するための係合凹部23Rが設けられて
いる。このような構成により、遮光スクリーン24を取
り付けたカバー23は、ハウジング21に対し回転可能
となっている。
【0012】また、上記のハウジング21の他端には、
図示しない取付金具等が設けられており、自動車車室天
井付近の図示しない取付基板等に図示しないビス等によ
って取り付けられている。上記の電球22は、図示しな
い外部電源からの電流を導く図示しないリード線に接続
されたソケット等にはめ込まれている。
【0013】次に、上記の遮光スクリーン24のさらに
詳細な構成を説明する。図4に示すように、遮光スクリ
ーン24は、透明板25の表面上に、縦方向又は横方向
に、平行な多数の傾斜した板状突起であるルーバー状突
起26が高さh2 、間隔d2で設けられたもので、各ル
ーバー状突起26が透明板25の表面となす角度である
角度はθ2 となっている。透明板25としては、ガラス
板、ポリカーボネート樹脂等の透明合成樹脂板などが用
いられる。また、上記のルーバー状突起26は、光硬化
樹脂等によって形成される。このルーバー状突起26の
高さh2 としては40〜2000μm程度、間隔d2 と
しては20〜500μm程度のものが採用される。ま
た、ルーバー状突起26の角度θ2 としては30度など
が採用される。
【0014】上記のように構成することにより、図4
(B)の図において遮光スクリーン24の上方又は下方
から遮光スクリーン24に入射する光のうち、角度θ2
と平行になるように入射したもののみが他方へ出射し、
角度θ2 と交角を有して入射する光は全てルーバー状突
起26で遮られ他方には出射しないことになる。したが
って、照射したい位置、例えば、図3(A)における後
部座席18等を照射するようにカバー23を手などで回
転させて遮光スクリーン24の位置を調整すれば、光源
である電球22からの光Lは、照射したい後部座席のみ
を照らし、他の位置、例えば前部座席17などは照らさ
ない。
【0015】なお、本発明は、上記実施例に限定される
ものではない。上記実施例は、例示であり、本発明の特
許請求の範囲に記載された技術的思想と実質的に同一な
構成を有し、同様な作用効果を奏するものは、いかなる
ものであっても本発明の技術的範囲に包含される。
【0016】例えば、上記実施例では、自動車等の車両
の車室内で用いる照明具を例に挙げて説明したが、本発
明は、これらに限定されることはなく、航空機、船舶等
他の交通機関の室内、家屋等の室内において使用しても
かまわない。また、図3(B)におけるハウジング21
とカバー23の係合方法についても、互いに係合しかつ
カバー23がハウジング21に対して回転可能であれば
どのような構成であってもよい。
【0017】
【発明の効果】以上説明したように、上記構成を有する
本願の第1の発明によれば、光源から発せられる光は遮
光スクリーンのルーバー状突起によって遮られるが、光
がルーバー状突起の形成角度である所定の角度と平行に
入射した場合には、光は何ら遮られることなくそのまま
通過する。したがって、照射したい位置を照射するよう
に、予め遮光スクリーンを取り付けておけば、光源から
の光は、その照射したい位置のみを照らし、他の位置は
照らさない。このため、走行中に点灯させても運転者の
妨げになることはなく、危険がない。また、上記構成を
有する本願の第2の発明によれば、光源から発せられる
光は遮光スクリーンのルーバー状突起によって遮られる
が、光がルーバー状突起の形成角度である所定の角度と
平行に入射した場合には、光は何ら遮られることなくそ
のまま通過する。そして、遮光スクリーンの位置はハウ
ジングに対して回転可能である。したがって、照射した
い位置を照射するようにカバーを回転させて遮光スクリ
ーンの位置を調整すれば、光源からの光は、その照射し
たい位置のみを照らし、他の位置は照らさない。このた
め、走行中に点灯させても運転者の妨げになることはな
く、危険がない。また、本発明は、回動用機構等を一切
使用せず、遮光スクリーンを所定の条件を満たすように
設置するだけでよいので、構成が極めて簡素であり、製
造コストも非常に低廉である、という利点も有してい
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例であるグローブボックス用
照明ランプの構成を示す断面図、分解斜視図である。
【図2】図1に示す遮光スクリーンの構成を示す斜視図
及び拡大断面図である。
【図3】本発明の第2実施例であるルームランプの構成
を示す断面図、分解斜視図である。
【図4】図3に示す遮光スクリーンの構成を示す斜視図
及び拡大断面図である。
【符号の説明】
1 グローブボックス 2 ボックス扉 3 照明ランプ 5 ハウジング 5A 開口部 6 電球 7 遮光スクリーン 11 透明板 12 ルーバー状突起 15 自動車 16 ルームランプ 17 前部座席 18 後部座席 21 ハウジング 21A 第1開口部 21R 係合凸部 22 電球 23 カバー 23A 第2開口部 23R 係合凹部 24 遮光スクリーン 25 透明板 26 ルーバー状突起 d1 ,d2 間隔 h1 ,h2 高さ L 光線 θ1 ,θ2 角度

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 開口部を有するハウジングと、 当該ハウジング内部において前記開口部に向けて発光可
    能に設けられる光源と、 透明板表面上に縦又は横方向に平行な多数のルーバー状
    突起が当該透明板表面と所定の角度をなすように形成さ
    れ、前記開口部を閉塞するように設けられた遮光スクリ
    ーンとを備えたことを特徴とする車両室内用照明具。
  2. 【請求項2】 第1開口部を有するハウジングと、 当該ハウジング内部において前記第1開口部に向けて発
    光可能に設けられる光源と、 前記第1開口部と略同一径の第2開口部を有し前記ハウ
    ジングに係合するとともに前記ハウジングに対し回転可
    能に設けられたカバーと、 透明板表面上に縦又は横方向に平行な多数のルーバー状
    突起が当該透明板表面と所定の角度をなすように形成さ
    れ、前記第2開口部を閉塞するように設けられた遮光ス
    クリーンとを備えたことを特徴とする車両室内用照明
    具。
JP5325734A 1993-12-01 1993-12-01 車両室内用照明具 Pending JPH07156711A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5325734A JPH07156711A (ja) 1993-12-01 1993-12-01 車両室内用照明具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5325734A JPH07156711A (ja) 1993-12-01 1993-12-01 車両室内用照明具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07156711A true JPH07156711A (ja) 1995-06-20

Family

ID=18180078

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5325734A Pending JPH07156711A (ja) 1993-12-01 1993-12-01 車両室内用照明具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07156711A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005008124A1 (en) * 2003-07-21 2005-01-27 Elumina Lighting Technologies Inc. Night light having directional light output
US7303327B2 (en) 2005-11-15 2007-12-04 American Tack + Hardware Co., Inc. Directionally controllable night light
CN102729890A (zh) * 2011-04-13 2012-10-17 丰田纺织株式会社 车辆用照明装置及光源单元
WO2021166786A1 (ja) * 2020-02-18 2021-08-26 いすゞ自動車株式会社 照明装置及び固定構造

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005008124A1 (en) * 2003-07-21 2005-01-27 Elumina Lighting Technologies Inc. Night light having directional light output
US6905231B2 (en) 2003-07-21 2005-06-14 Elumina Lighting Technologies Inc. Night light having directionally adjustable light output
US7303327B2 (en) 2005-11-15 2007-12-04 American Tack + Hardware Co., Inc. Directionally controllable night light
CN102729890A (zh) * 2011-04-13 2012-10-17 丰田纺织株式会社 车辆用照明装置及光源单元
JP2012218678A (ja) * 2011-04-13 2012-11-12 Toyota Boshoku Corp 車両用照明装置、及び光源ユニット
WO2021166786A1 (ja) * 2020-02-18 2021-08-26 いすゞ自動車株式会社 照明装置及び固定構造
JP2021130330A (ja) * 2020-02-18 2021-09-09 いすゞ自動車株式会社 照明装置及び固定構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4433789B2 (ja) 車両用アウトサイドミラー装置
GB2192370A (en) Internal rear view mirror for motor vehicles
JP2005289203A (ja) 自動車の室内照明装置
CN106195847B (zh) 用于车辆的氛围灯
JP2005289202A (ja) 自動車の室内照明装置
KR20210080229A (ko) 자동차 조명 및/또는 시그널링 디바이스
JP2005190716A (ja) 車両用アウトサイドミラー装置
GB2545979A (en) Cross shut gap lighting source
JPH07156711A (ja) 車両室内用照明具
JP2012091673A (ja) 発光装置
JP2001023415A (ja) 車両用灯具
JP2006232185A (ja) 車両室内用の間接照明装置
CN211875756U (zh) 车内氛围灯装置及具有其的车辆
JP2009096388A (ja) 車両用室内照明器具及び車両用室内照明構造
JP4031731B2 (ja) アウターミラー
US11498480B2 (en) Illuminating device for vehicle ceiling lamp
JP2010132196A (ja) 室内照明装置
US7066629B2 (en) Interior light assembly for vehicles, especially for motor vehicles
JP2010143346A (ja) 室内照明装置
US3109159A (en) Combination tail lamp and back-up lamp
US20040208015A1 (en) Vehicle mirror with internal illumination source and transmitting housing
JPH0752708A (ja) ハイマウントストップランプ
CN214275574U (zh) 一种能实现立体点亮效果的车灯结构
JPS60226336A (ja) 車両用灯具
JP2595552Y2 (ja) 車両室内灯