JPH07154828A - ビデオカセットレコーダ用立体映像視聴システム - Google Patents

ビデオカセットレコーダ用立体映像視聴システム

Info

Publication number
JPH07154828A
JPH07154828A JP6152118A JP15211894A JPH07154828A JP H07154828 A JPH07154828 A JP H07154828A JP 6152118 A JP6152118 A JP 6152118A JP 15211894 A JP15211894 A JP 15211894A JP H07154828 A JPH07154828 A JP H07154828A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stereoscopic image
pulse
lens
lenses
alternating order
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6152118A
Other languages
English (en)
Inventor
Ul-Je Kim
乙 済 金
Heang-Young Kim
幸 榮 金
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daiu Denshi Kk
WiniaDaewoo Co Ltd
Original Assignee
Daiu Denshi Kk
Daewoo Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daiu Denshi Kk, Daewoo Electronics Co Ltd filed Critical Daiu Denshi Kk
Publication of JPH07154828A publication Critical patent/JPH07154828A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/91Television signal processing therefor
    • H04N5/93Regeneration of the television signal or of selected parts thereof
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/332Displays for viewing with the aid of special glasses or head-mounted displays [HMD]
    • H04N13/341Displays for viewing with the aid of special glasses or head-mounted displays [HMD] using temporal multiplexing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/398Synchronisation thereof; Control thereof
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/10Processing, recording or transmission of stereoscopic or multi-view image signals
    • H04N13/106Processing image signals
    • H04N13/161Encoding, multiplexing or demultiplexing different image signal components
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/10Processing, recording or transmission of stereoscopic or multi-view image signals
    • H04N13/106Processing image signals
    • H04N13/167Synchronising or controlling image signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/10Processing, recording or transmission of stereoscopic or multi-view image signals
    • H04N13/189Recording image signals; Reproducing recorded image signals

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 VCRにより再生されるビデオ映像を立体的
に視聴し得るVCR用立体映像視聴システムを提供する
ことである。 【構成】 ビデオカセットレコーダ内で右側および左側
映像を交番的な順序に発生させる同期パルスを発生する
手段と、液晶物質からなる一対のレンズを有する立体映
像視聴眼鏡60と、前記液晶物質を活性化させるに適合
な駆動パルスを発生する手段と、前記同期パルスと前記
駆動パルスとを組み合わせて互いに180゜位相シフト
された第1および第2駆動信号を生成する手段と、前記
第1および第2駆動信号を増幅し、これを前記レンズへ
提供する手段55とを備え、前記第1および第2駆動信
号は前記右側および左側映像の交番的な順序が前記レン
ズの活性および非活性の交番順序と同期されるように、
交番的な順序で前記レンズ中の一つを活性化させ、他の
レンズを非活性化させるために用いられる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ビデオカセットレコー
ダ(“VCR”)と共に用いて、ビデオ映像を立体的に
視聴するための立体映像視聴システムに関する。
【0002】
【従来の技術】立体映像の場面を再現して、視聴者に空
間的な感じを与えられる種々の方法が知られている。か
かる効果は、例えば、ある対象物に対して二つの相異な
方向または角度で撮影した右側および左側映像の相異な
二つの映像を、視聴者が自分の目で前記対応する方向に
沿って前記対象物を望むように配列した後、スクリーン
上に交番的な順序でディスプレイされる前記右側映像と
左側映像を前記と同一な順序で動作する眼鏡を通じて、
前記視聴者に見せることによって成される。かかる3次
元視聴システムの一つは、Lowel A.Noble に公告された
“Three Dimensional Viewing Glasses”という名称の
米国特許第4,907,860 号に開示されている。前記Nobel
の特許は、液晶物質から構成された一対のレンズが交番
的にターンオンおよびターンオフされる立体映像視聴眼
鏡と前記レンズ各々のオンおよびオフ状態を変化させる
制御信号を発生する遠隔同期信号発生装置を含む。前記
制御信号は右側および左側映像の交番的な発生と同期さ
れた発生される。即ち、前記制御信号が前記眼鏡へ伝送
される時、前記右側および左側は視聴者の右側および左
側目に各々知覚され得る。
【0003】前述の原理を適用して、ビデオカセットレ
コーダを用いて立体映像を視聴するためには、第1およ
び第2方向で交番的な順序で記録された二つの相異な映
像に対応する二つのビデオフィールドに分けられ得る一
連のフレームを提供するビデオテープのようなビデオソ
ースが用いられる。前記一連のビデオフレームが前記V
CRにより再生されるとき、前述した立体映像視聴眼鏡
と前記同期信号発生装置を用いることによって、前記二
つのフィールド中の一つを右側映像として視聴視得、他
の一つのフィールドは左側映像として視聴し得る。
【0004】しかし、前記制御信号は前記同期信号発生
手段により人為的に発生されるので、初期段階で前記右
側および左側映像の発生と前記レンズの交番的なオン/
オフ状態を同期化させにくいという問題がある。したが
って、前述した同期が不完全であれば、立体映像を再現
するに欠陥が生じるようになる。さらに、前記右側映像
がディスプレイされて視聴者の目に視聴されるとき、ま
たはその反対の場合、右側映像と左側映像の発生順序を
替え得る方法はなかった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】したがって、本発明の
目的はVCRにより再生されるビデオ映像を立体的に視
聴し得るVCR用立体映像視聴システムを提供すること
である。
【0006】本発明の他の目的は、右側および左側映像
が視聴者の目に対して逆順に視聴されるとき、前記右側
および左側映像を切り換えさせ得るVCR用立体映像視
聴システムを提供することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】ビデオカセットレコーダ
により再生される右側および左側映像から成る映像を立
体的に視聴するための本発明によるビデオカセットレコ
ーダ用立体映像視聴システムは、前記ビデオカセットレ
コーダ内で前記右側および左側映像を交番的な順序で発
生させる同期パルスを発生する手段と、液晶物質から成
る一対のレンズを有する立体映像視聴眼鏡と、前記液晶
物質を活性化させるに適合な駆動パルスを発生するパル
ス発生器と、前記同期パルスと前記駆動パルスを組み合
わせて互いに180゜位相シフトされた第1および第2
駆動信号を生成する手段と、前記第1および第2信号を
増幅し、これを前記レンズへ提供する手段とを備え、前
記第1および第2駆動信号は前記右側および左側映像の
交番的な順序が前記レンズの活性および非活性の交番順
序と同期されるように交番的な順序で前記レンズ中の一
つを活性化させ、他のレンズを非活性化させるに用いれ
る。
【0008】
【実施例】以下、本発明の実施例について添付図面を参
照しながら詳しく説明すると、次の通りである。
【0009】図1は、VCRにより再生されるビデオ映
像を立体的に視聴するための立体映像視聴眼鏡を有する
VCR用立体映像視聴システムを示す。
【0010】本発明で用いられる再生ビデオ映像はまる
で視聴者の両目が所定物体を第1および第2方向で見る
ように、前記所定物体に対して前記第1および第2方向
から記録された二つの相異な映像に対応する二つのビデ
オフィールドに各々区分される一連のビデオフレームを
提供するビデオソースまたはビデオテープから誘導され
る。前記一連のフレームが前記VCRにより再生される
時、前記立体映像視聴眼鏡60を通じて、前記二つのフ
ィールド中の一つは右側専用映像として、また他の一つ
のフィールドは左側専用映像として視聴される。
【0011】前記立体映像視聴眼鏡60は、前記右側専
用映像を視聴する右側レンズ62と前記左側専用映像を
視聴する左側レンズ64を含む。図3に部分的に示した
ように、各々のレンズ62および64は一対の透明電極
69および68間にサンドイッチされた液晶物質66か
ら構成され、各々の前記透明電極の一つの電極69は接
地されており、他の一つの電極68はオンおよびオフ駆
動信号を受信するように連結されている。本発明で用い
られ得る代表的な液晶物質はツイスチードネマチック(t
wisted nematic)型液晶物質と本技術分野で用いられた
(例えば、前述した米国特許第4,907,860 号に開示され
た)他の物質を含む。前記オンおよびオフ駆動信号が各
々の透明電極68へ印加される時、前記右側および左側
レンズ62および64は、交番的に透明および不透明状
態になって、視聴者は右側専用映像と左側専用映像を交
番的に見ることができる。
【0012】一方、本技術分野でよく知られているよう
に、VCRは、例えば、図4(a)に示されたように、
周期T0 を有する同期パルスを発生するメカニズムを有
している。この同期パルスはヘッドスイッチングパルス
と称し、前記VCRにより再生動作が行われる時発生さ
れる。前記ヘッドスイッチングパルスは2ヘッドアセン
ブリの毎1/2回転毎に発生されて、各々のビデオフィ
ールドが前記ビデオテープトラックからスイッチされて
検索されるようにする。かかるヘッドスイッチングパル
スは(NTSC方式の場合)30Hzの矩形波で発生さ
れ(PAL方式の場合)25Hzの矩形波として発生さ
れ、約1.5ないし5ボルトの電圧レベルを有する。
【0013】前記ヘッドスイッチングパルスは、図1に
示されたマッチング回路10へ印加される。前記マッチ
ング回路10は前記ヘッドスイッチングパルスの電圧レ
ベルを調節して前記立体映像視聴システムの特性と一致
させてくれる。前記マッチング回路10の調節された出
力は図4(a)に示され、後述されるパルススイッチン
グ回路20を経てミックシング回路50の一入力端子へ
印加される。
【0014】パルス発生器40は、所定周波数を有する
パルスを発生し、分周器45は前記パルス発生器40か
らのパルスを分周して前記立体映像視聴眼鏡60内の液
晶物質66を活性化させるに適合な周期T1の駆動パルス
を提供する。前記駆動パルスは図4(b)に示され、前
記ミックシング回路50の他入力端へ提供される。
【0015】前記ミックシング回路50は、前記ヘッド
スイッチングパルスと前記駆動パルスを組み合わせて、
図4(c)および図4(d)に各々示された通り、互い
に対して180゜位相シフトされた第1および第2駆動
信号に区分されるオンおよびオフ駆動信号を生成する。
各々の第1および第2駆動信号はバッファ増幅器55に
より増幅された後、立体映像視聴眼鏡60の右側および
左側レンズ62および64内の各々の透明電極68へ提
供されて、前記レンズ62および64のオンおよびオフ
状態を調節する。右側レンズ62が、例えば、第1駆動
信号によりトリガされることにより透明状態または“オ
ン”状態になる時、左側レンズ64は第2駆動信号によ
り不透明状態または“オフ”状態になって、右側専用映
像が視聴者の右側目により知覚され得る。同じように、
左側レンズ64が第2駆動信号により“オン”状態にあ
る時、右側レンズが“オフ”または不透明状態を保持す
ることになって、左側映像は視聴者の左側目により知覚
され得る。したがって、レンズの交番状態は前述したヘ
ッドスイッチングパルスから由来された第1および第2
駆動信号により右側および左側映像の交番的な発生と同
期され得る。
【0016】しかし、二つのフィールドの映像を視聴す
る途中に、右側および左側映像の発生とレンズのオンお
よびオフ状態間の交番的な順序の不一致が生じることも
ある。本発明によれば、かかる不一致または非同期化は
図1に示したパルススイッチング回路20および変換ス
イッチ30を備え、第1および第2駆動信号を互いに切
換させる、左/右映像変換構成を用いることによって調
整される。
【0017】図2を参照すれば、前記マッチング回路1
0とミックシング回路50との間に接続されたパルスス
イッチング回路20の詳細回路図が示される。前記パル
ススイッチング回路20は第1の3状態ゲート33と第
2の3状態インバーターゲート26を備え、これらは変
換スイッチ30に接続された制御入力と前記マッチング
回路10の出力に接続された入力端子と前記ミックシン
グ回路50の入力に接続された出力端子を各々有してい
る。前記変換スイッチ30の不動作時に発生された論理
“ハイ”信号が第1および第2ゲート23および26の
制御入力へ印加される時、第1のゲート23はその出力
からマッチング回路10からのヘッドスイッチングパル
スをそのままに出力する通常のバッファとして作用する
反面、第2のインバーターゲート26はディセーブルさ
れる。しかし、変換スイッチ30の動作時に、発生した
論理“ロー”信号が前記第1および第2ゲートなどの制
御入力へ提供される時、第1のゲート23はディセーブ
ルされるが、第2のインバーターゲート26はその出力
で反転された位相のヘッドスイッチパルスを発生する。
前記反転されたヘッドスイッチングパルスは前記ミック
シング回路50へ印加されることによって、前述した第
1および第2の駆動信号のオン/オフ位相が互いに反転
される。結果的に、第1および第2の反転された駆動信
号が立体映像視聴眼鏡60の右側および左側レンズ62
および64へ印加されることによって、視聴者の右側お
よび左側目が各々同期的に右側および左側専用映像が見
られる。
【0018】図1と共に図3を参照すれば、立体映像視
聴眼鏡60が前記第1および第2駆動信号を選択的に切
換させ得る本発明の他の実施例を示す。前記立体映像視
聴眼鏡60は前述した映像変換構成と類似な駆動信号切
換スイッチ70を有している。駆動信号切換スイッチ7
0は、示したように、前記バッファ増幅器55からの第
1および第2駆動信号を受信する通常的な構成の2入
力、3出力2段スライドスイッチを備える。駆動信号切
換スイッチ70上に装着されたスライドボタン75が作
用する時、第1および第2駆動信号の経路は互いに変わ
るようになり、各々左側および右側レンズ64および6
2へ提供される。したがって、右側および左側専用映像
が同期的に視聴者の右側および左側目によって各々知覚
され得る。
【0019】
【発明の効果】前述した通り、VCRにより再生される
立体映像を視聴する時、VCRから発生されるヘッドス
イッチングパルスを用いることによって、立体映像の右
側および左側映像の発生と立体映像視聴レンズの右側お
よび左側レンズのオンおよびオフ状態間の同期を合わせ
ることが便利になる。また、右側および左側映像が各々
左側および右側レンズに逆に知覚される場合、本発明に
よる簡単な映像変換構成により視聴者の右側および左側
目が各々右側および左側の専用映像を見ることができる
ようになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によって、VCRと共に用いるための立
体映像視聴システムのブロック図である。
【図2】図1に示したスイッチング回路の詳細回路図で
ある。
【図3】図1に示した立体映像視聴眼鏡内に含まれたス
イッチング回路の他の実施例を示す図面である。
【図4】図1に示した立体映像視聴システムから発生さ
れる波形を示す図面である。
【符号の説明】
10 マッチング回路 20 スイッチング回路 30 変換スイッチ 40 パルス発生器 50 ミックシング回路 55 バッファ増幅器 60 立体映像視聴眼鏡 62,64 右側および左側レンズ 70 駆動信号切換スイッチ

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ビデオカセットレコーダにより再生され
    る右側映像および左側映像から成る映像を立体的に視聴
    するためのビデオカセットレコーダ用立体視聴システム
    において、 前記ビデオカセットレコーダ内で前記右側および左側映
    像を交番的な順序に発生させる同期パルスを発生する手
    段と、 液晶物質から成る一対のレンズを有する立体映像視聴眼
    鏡と、 前記液晶物質を活性化させるに適合な駆動パルスを発生
    する手段と、 前記同期パルスと前記駆動パルスとを組み合わせて互い
    に180゜位相シフトされた第1および第2駆動信号を
    生成する手段と、 前記第1および第2駆動信号を増幅し、これを前記レン
    ズへ提供する手段とを備え、 前記第1および第2駆動信号は前記右側および左側映像
    の交番的な順序が前記レンズの活性および非活性の交番
    順序と同期されるように交番的な順序で前記レンズ中の
    一つを活性化させ、他のレンズを非活性化させるために
    用いられることを特徴とするビデオカセットレコーダ用
    立体映像視聴システム。
  2. 【請求項2】 前記同期パルスは、前記右側および左側
    映像がビデオテープトラックからスイッチされて検索せ
    しめるヘッドスイッチングパルスであることを特徴とす
    る請求項1記載の立体映像視聴システム。
  3. 【請求項3】 前記立体映像視聴システムは、前記ヘッ
    ドスイッチングパルス発生手段と前記組み合わせ手段と
    の間に接続されて、前記右側および左側映像の交番順序
    が前記レンズの活性および非活性の交番順序と同期を脱
    した時、前記ヘッドスイッチングパルスの位相を選択的
    に反転させる手段をさらに備えることを特徴とする請求
    項2記載の立体映像視聴システム。
  4. 【請求項4】 前記立体映像視聴眼鏡は、前記右側およ
    び左側映像の交番順序が前記レンズの活性および非活性
    の交番順序と同期を脱した時、前記第1および第2駆動
    信号の経路を切り換えさせる手段を備えることを特徴と
    する請求項1記載の立体映像視聴システム。
JP6152118A 1993-07-15 1994-07-04 ビデオカセットレコーダ用立体映像視聴システム Pending JPH07154828A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1019930013365A KR0132035B1 (ko) 1993-07-15 1993-07-15 비디오 카세트 레코더용 입체 영상 분리장치
KR1993-13365 1993-07-15

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07154828A true JPH07154828A (ja) 1995-06-16

Family

ID=19359348

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6152118A Pending JPH07154828A (ja) 1993-07-15 1994-07-04 ビデオカセットレコーダ用立体映像視聴システム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5539423A (ja)
JP (1) JPH07154828A (ja)
KR (1) KR0132035B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102073163A (zh) * 2010-12-14 2011-05-25 深圳超多维光电子有限公司 液晶透镜动态快响应驱动方法及装置

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6088052A (en) * 1997-01-08 2000-07-11 Recherches Point Lab Inc. 3D stereoscopic video display system
KR100244778B1 (ko) * 1997-07-19 2000-02-15 윤종용 정상 동작중인 시스템에 보드를 실장 또는 탈장하는 회로
FR2799012B1 (fr) * 1999-09-03 2001-12-21 Serge Blondeau Lunettes a composite electro optique permettant une commutation alternee transparence/opacite
US6676259B1 (en) 2002-06-21 2004-01-13 International Business Machines Corporation Stereographic display device
JP4015124B2 (ja) * 2004-03-03 2007-11-28 株式会社東芝 三次元画像表示装置
JP4606502B2 (ja) * 2008-08-07 2011-01-05 三菱電機株式会社 画像表示装置および方法
USD666663S1 (en) 2008-10-20 2012-09-04 X6D Limited 3D glasses
USD603445S1 (en) 2009-03-13 2009-11-03 X6D Limited 3D glasses
US20110234775A1 (en) * 2008-10-20 2011-09-29 Macnaughton Boyd DLP Link System With Multiple Projectors and Integrated Server
USD624952S1 (en) 2008-10-20 2010-10-05 X6D Ltd. 3D glasses
USRE45394E1 (en) 2008-10-20 2015-03-03 X6D Limited 3D glasses
CA2684513A1 (en) 2008-11-17 2010-05-17 X6D Limited Improved performance 3d glasses
US20110205347A1 (en) * 2008-11-17 2011-08-25 X6D Limited Universal 3d glasses for use with televisions
US8542326B2 (en) * 2008-11-17 2013-09-24 X6D Limited 3D shutter glasses for use with LCD displays
US20110216176A1 (en) * 2008-11-17 2011-09-08 Macnaughton Boyd 3D Glasses With RF Synchronization
USD646451S1 (en) 2009-03-30 2011-10-04 X6D Limited Cart for 3D glasses
USD650956S1 (en) 2009-05-13 2011-12-20 X6D Limited Cart for 3D glasses
USD672804S1 (en) 2009-05-13 2012-12-18 X6D Limited 3D glasses
USD692941S1 (en) 2009-11-16 2013-11-05 X6D Limited 3D glasses
USD669522S1 (en) 2010-08-27 2012-10-23 X6D Limited 3D glasses
USD671590S1 (en) 2010-09-10 2012-11-27 X6D Limited 3D glasses
USD662965S1 (en) 2010-02-04 2012-07-03 X6D Limited 3D glasses
USD664183S1 (en) 2010-08-27 2012-07-24 X6D Limited 3D glasses
USD711959S1 (en) 2012-08-10 2014-08-26 X6D Limited Glasses for amblyopia treatment

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4021846A (en) * 1972-09-25 1977-05-03 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Liquid crystal stereoscopic viewer
JPS6331295A (ja) * 1986-07-25 1988-02-09 Canon Inc 立体画像信号処理装置
US4907860A (en) * 1988-03-03 1990-03-13 Noble Lowell A Three dimensional viewing glasses
US4967268A (en) * 1989-07-31 1990-10-30 Stereographics Liquid crystal shutter system for stereoscopic and other applications

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102073163A (zh) * 2010-12-14 2011-05-25 深圳超多维光电子有限公司 液晶透镜动态快响应驱动方法及装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR950004917A (ko) 1995-02-18
KR0132035B1 (ko) 1998-04-16
US5539423A (en) 1996-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07154828A (ja) ビデオカセットレコーダ用立体映像視聴システム
US5357277A (en) Stereoscopic imaging using memory effect liquid crystal displays
JP3303367B2 (ja) 液晶映像表示装置
JP2002095017A (ja) 立体映像表示システム
JPH07307961A (ja) 立体表示方法及び装置
JPS6289925A (ja) 立体映像再生システム用液晶眼鏡
JPH09130704A (ja) 頭部装着型映像表示装置
JPH02122790A (ja) 立体映像表示装置
JPS62120795A (ja) 立体映像再生用デイスプレイ装置
KR900006153B1 (ko) 화상 재생 장치
JPS63116591A (ja) 立体画像再生装置
JPS62176394A (ja) 擬似立体映像表示装置
JP3112367B2 (ja) ビデオ映像立体視装置
JPS63314991A (ja) 立体テレビ用メガネのシヤツタ駆動回路
JPS6243621A (ja) 位相反転回路内蔵液晶シヤツタ
JPS6338386A (ja) 立体映像記録方式
JPH07288851A (ja) 立体プロジェクタ装置
JPS62166314A (ja) 立体映像用液晶めがねとその駆動方法
JPS63164788A (ja) 立体映像信号処理装置
JPH11205821A (ja) 立体画像再生装置
JPH09168169A (ja) 2眼式立体画像表示装置
JPH01252093A (ja) 立体テレビジョン装置
JPS62145993A (ja) 立体画像観視装置
JPH0193978A (ja) 立体映像処理装置
JPS63131686A (ja) 立体画像再生装置