JPH07154675A - 画像データ検出画面分割法および撮像装置 - Google Patents

画像データ検出画面分割法および撮像装置

Info

Publication number
JPH07154675A
JPH07154675A JP5301585A JP30158593A JPH07154675A JP H07154675 A JPH07154675 A JP H07154675A JP 5301585 A JP5301585 A JP 5301585A JP 30158593 A JP30158593 A JP 30158593A JP H07154675 A JPH07154675 A JP H07154675A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screen
block
area
data
image pickup
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5301585A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3407368B2 (ja
Inventor
Junji Yamaguchi
淳史 山口
Ryoji Asada
良次 浅田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP30158593A priority Critical patent/JP3407368B2/ja
Publication of JPH07154675A publication Critical patent/JPH07154675A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3407368B2 publication Critical patent/JP3407368B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ビデオカメラなどに使用される画像データ検
出画面分割法において、画面上のすべての領域で画一的
な精度でしか画像データを検出できない問題点を解決
し、画面上のすべての領域において適切な精度でデータ
検出を行うことができるため、シェーディング補正など
信号処理の精度を向上することができる撮像装置を提供
する。 【構成】 画面分割制御回路11により画面分割データ
検出回路7を制御して、画面上の各領域においてデータ
検出するブロックの大きさを変化させ、それぞれの領域
に適正な大きさのブロックでデータ検出を行い、画像デ
ータの検出精度を向上させることにより、シェーディン
グ補正処理などの補正精度を向上させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ビデオカメラなどの画
像データ検出画面分割法および撮像装置に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】従来のディジタル信号処理を行うための
画像データ検出画面分割法としては、例えば特開昭62
−147872号公報に示されている。従来の画面分割
法は図7に示すように、撮像される画像を25A〜25
Yの25個のブロックに分割し、この各ブロックごとの
データを処理して、撮像画像に関する情報を検出し、シ
ェーディング補正処理を行うための補正データを算出し
ていた。
【0003】図8はこの従来の画面分割法による撮像装
置の構成を示すブロック図である。図8において、1は
レンズ、2はCCDなどの撮像素子、3は撮像素子2の
出力信号を増幅して所定レベルの撮像信号を得るための
プリアンプ、4は撮像信号をディジタル化するAD変換
回路、5はガンマ補正、シェーディング補正、マトリク
ス演算などの処理を行う信号処理回路、6はディジタル
化した信号をアナログの映像信号に変換するDA変換回
路、7は撮像した画像を複数のブロックに分割して、信
号の状態を検出する画面分割データ検出回路、8はこの
検出回路7の出力信号である各ブロック内の撮像データ
より、そのブロック内画像に関する特徴データを演算し
て出力するブロック内データ演算回路、9はブロック内
データ演算回路8から送られた特徴データを処理してシ
ェーディング補正データを算出するブロックデータ処理
回路、10はブロックデータ処理回路9により算出され
たシェーディング補正データを蓄積しておくためのシェ
ーディング補正メモリである。
【0004】以上のように構成された従来の撮像装置に
おいて、ブロック内データ演算回路8の出力するブロッ
ク内画像に関する特徴データとは、例えば各ブロック内
の撮像データの平均値である。また、ブロックデータ処
理回路9では、例えば絞りを閉じた状態で、送られた各
ブロックごとの平均値データの大小比較を行うことによ
り絞りが閉じられた状態での各ブロックの平均値が等し
くなるような補正データの算出を行い、信号処理回路5
において必要な黒シェーディング補正データを生成した
りする処理を行っている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
ような構成では、複数に分けられたブロックは画面上の
各領域でその大きさが同一であり、本来画面の中央付近
では大まかな精度で画面の端の部分では細かな精度で計
算される必要があるシェーディング補正データの算出に
おいてもすべて同一の精度で算出されるため、画面の中
央付近では必要以上の精度で、また画面の端では粗い精
度でシェーディング補正データが算出されてしまい、シ
ェーディング補正を正しく行うことができない。例え
ば、画面左端に細かな黒シェーディング補正が必要な領
域が存在した場合、従来方式では、この部分を大きなブ
ロックで平均値を算出するため平均化された補正データ
をこのブロック全体に適用し、黒シェーディング補正が
正しく行われないという問題があった。
【0006】本発明はかかる点に鑑み、画面の中央、
端、すべての領域において適切な精度でデータ検出を行
い、正しくシェーディング補正などを行う画像データ検
出画面分割法および撮像装置を提供することを目的とす
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に本発明の画像データ検出画面分割法は、撮像した画像
を複数のブロックに分け、各ブロックごとのデータ処理
を行うことにより、撮像画像に関する情報を得る画像デ
ータ検出画面分割法であって、画面上の各領域において
データ検出を行うブロック領域の大きさを変化させる。
【0008】また、本発明の撮像装置は、レンズを通っ
て結像した被写体像を電気信号に換える撮像素子と、そ
の撮像素子の出力信号を処理する信号処理回路と、前記
撮像素子もしくは前記信号処理回路の出力信号を複数の
ブロックに分割して、信号の状態を検出する検出回路
と、この検出回路の出力信号を演算する演算回路と、こ
の演算回路の出力により前記信号処理回路を制御する制
御回路とを備え、前記検出回路のブロック領域の大きさ
が画面上の各領域で異なる構成としたものである。
【0009】
【作用】本発明は上記した画面分割法により、画面の中
央、端、すべての領域において適切な精度でデータ検出
を行うことができるため、同等数の画面分割ブロック数
で、シェーディング補正などの信号処理の精度を向上す
ることができる。
【0010】また、本発明は上記した撮像装置により、
画面の中央、端、すべての領域において適切な精度でデ
ータ検出を行うことができるため、同等の画像データ検
出精度を保ったままシェーディング補正メモリなど後段
の回路規模を削減することができる。
【0011】
【実施例】図1は本発明の画面分割法の第1の実施例を
示したものである。図1において、画面上の左右端の領
域ではブロックの水平方向のサイズを中央領域の半分で
分割している。また、垂直方向については、上下端、中
央とも等間隔に分割している。
【0012】図2は本発明の第1の実施例である画像デ
ータ検出画面分割法によるシェーディング補正撮像装置
の構成を示すブロック図である。
【0013】図2において、1はレンズ、2は撮像素
子、3はプリアンプ、4はAD変換回路、5は信号処理
回路、6はDA変換回路、7は画面分割データ検出回
路、8はブロック内データ演算回路、9はブロックデー
タ処理回路、10はブロックデータ処理回路9により算
出されたシェーディング補正データを蓄積しておくため
のシェーディング補正メモリであり、以上は図8の構成
と同様なものである。11は画面分割データ検出回路7
における画面の分割方法を画面上の中央部と周辺部とで
分割ブロックの大きさを制御する画面分割制御回路であ
る。
【0014】次に、動作について説明する。例えば、絞
りを閉じた状態でのCCDのシェーディング状態が図3
に示すように、画面の水平方向において左端より1/1
0の領域でDARK1レベル、1/10から2/10の領域
でDARK2レベル、2/10から4/10の領域でDARK3、
4/10から6/10の領域でDARK4、6/10から8
/10の領域でDARK5、8/10から9/10の領域でD
ARK6、9/10から10/10の領域でDARK7となって
いる場合について説明する。
【0015】図7に示す従来の画面分割ブロックで絞り
を閉じた状態のシェーディング状態の検出を行うとする
と、左端より2/10の領域は実際には2つのレベルDA
RK1,DARk2が存在するにも関わらず、例えば25Aのブ
ロックで平均化された(DARK1+DARK2)/2のレベルとして
検出される。ブロックデータ処理回路で算出される黒シ
ェーディング補正データについても(DARK1+DARK2)/2に
対する補正データとなり、25Aブロックにはすべて(D
ARK1+DARK2)/2の補正データを適応する。したがって、
25Aブロックの黒シェーディングはある程度補正され
るものの完全には補正しきれない。これは、画面左端部
のシェーディング状態の精度に比べデータ検出している
ブロックの精度が粗すぎることが原因である。
【0016】しかしながら、本実施例による画面分割ブ
ロックを用いて同様に黒シェーディング補正を行った場
合の動作を次に説明する。
【0017】同様のCCDシェーディング状態であった
とすると、例えば画面左端より1/10の領域はA1ブ
ロックでDARK1レベルを検出する。また、1/10から
2/10の領域はA2ブロックでDARK2レベルを検出す
る。従って、ブロックデータ処理回路で算出される黒シ
ェーディング補正データについてもそれぞれの領域でDA
RK1,DARK2に対する補正データを適用するので黒シェー
ディングは完全に補正される。
【0018】また、画面中央部のシェーディング補正
は、例えば従来画面分割では25B,25C,25Dの
各ブロックで、本実施例の画面分割ではA3,A4,A
5の各ブロックで同様にDARK3,DARK4,DARK5レベルを
検出し、さらにブロックデータ処理回路9でDARK3,DAR
K4,DARK5の補正データを算出する。これをシェーディ
ング補正メモリ10に蓄積しておき通常補正動作時に使
用するので、画面中央部の黒シェーディングは完全に補
正される。
【0019】以上のように本実施例によれば、水平方向
に関して画面の中央、端、すべての領域において適切な
精度でデータ検出を行うことができるため、シェーディ
ング補正処理の精度を向上することができる。
【0020】図4は本発明の画面分割法の第2の実施例
を示したものである。図4において、画面上の上下端の
領域ではブロックの垂直方向のサイズを中央領域の半分
で分割している。また、水平方向については、左右端、
中央とも等間隔に分割している。
【0021】本実施例のブロック構成も図2と同様であ
る。次に、動作について説明する。例えば、絞りを閉じ
た状態でのCCDのシェーディング状態が図5に示すよ
うに、画面の垂直方向において上端より1/10の領域
でDARK1レベル、1/10から2/10の領域でDARK2レ
ベル、2/10から4/10の領域でDARK3、4/10
から6/10の領域でDARK4、6/10から8/10の
領域でDARK5、8/10から9/10の領域でDARK6、9
/10から10/10の領域でDARK7となっている場合
について説明する。
【0022】図7に示す従来の画面分割ブロックで絞り
を閉じた状態のシェーディング状態の検出を行うとする
と、上端より2/10の領域は実際には2つのレベルDA
RK1,DARk2が存在するにも関わらず、例えば25Aのブ
ロックで平均化された(DARK1+DARK2)/2のレベルとして
検出される。ブロックデータ処理回路で算出される黒シ
ェーディング補正データについても(DARK1+DARK2)/2に
対する補正データとなり、25Aブロックにはすべて(D
ARK1+DARK2)/2の補正データを適応する。したがって、
25Aブロックの黒シェーディングはある程度補正され
るものの完全には補正しきれない。これは、画面上端部
のシェーディング状態の精度に比べデータ検出している
ブロックの精度が粗すぎることが原因である。
【0023】しかしながら、本実施例による画面分割ブ
ロックを用いて同様に黒シェーディング補正を行った場
合の動作を次に説明する。
【0024】同様のCCDシェーディング状態であった
とすると、例えば画面上端より1/10の領域はB1ブ
ロックでDARK1レベルを検出する。また、1/10から
2/10の領域はB6ブロックでDARK2レベルを検出す
る。従って、ブロックデータ処理回路9で算出される黒
シェーディング補正データについてもそれぞれの領域で
DARK1,DARK2に対する補正データを適用するので黒シェ
ーディングは完全に補正される。
【0025】また、画面中央部のシェーディング補正
は、例えば従来画面分割では25F,25K,25Pの
各ブロックで、本実施例の画面分割ではB11,B1
6,B21の各ブロックで同様にDARK3,DARK4,DARK5
レベルを検出し、さらにブロックデータ処理回路でDARK
3,DARK4,DARK5の補正データを算出する。これをシェ
ーディング補正メモリ10に蓄積しておき通常補正動作
時に使用するので、画面中央部の黒シェーディングは完
全に補正される。
【0026】以上のように本実施例によれば、垂直方向
に関して画面の中央、端、すべての領域において適切な
精度でデータ検出を行うことができるため、シェーディ
ング補正処理の精度を向上することができる。
【0027】図6は本発明の画面分割法の第3の実施例
を示したものである。図6において、画面上の上下左右
端の領域ではブロックの水平垂直方向のサイズを中央領
域の半分で分割している。
【0028】本実施例のブロック構成も図2と同様であ
る。次に、動作について説明する。例えば、絞りを閉じ
た状態でのCCDのシェーディング状態が図3,図5が
混合した状態の場合について説明する。すなわち、水
平、垂直の両方向において画面周辺部でCCDのシェー
ディング状態が細かく変化している場合である。
【0029】図7に示す従来の画面分割ブロックで絞り
を閉じた状態のシェーディング状態の検出を行うとする
と、画面左上端部1/25の領域(水平方向左端より2
/10の領域で、かつ垂直方向上端より2/10の領
域)において、実際には4つのシェーディング状態が存
在するにも関わらず25Aのブロックで平均化された1
つの状態として検出される。ブロックデータ処理回路で
算出される黒シェーディング補正データについても平均
化された検出状態に対する補正データとなり、25Aブ
ロックにはすべてこの補正データを適応する。したがっ
て、25Aブロックの黒シェーディングはある程度補正
されるものの完全には補正しきれない。これは、画面上
端部のシェーディング状態の精度に比べデータ検出して
いるブロックの精度が粗すぎることが原因である。
【0030】しかしながら、本実施例による画面分割ブ
ロックを用いて同様に黒シェーディング補正を行った場
合の動作を次に説明する。
【0031】同様のCCDシェーディング状態であった
とすると、画面左端より1/10かつ上端より1/10
の領域はC1ブロックで、また画面左端より1/10か
ら2/10かつ上端より1/10の領域はC2ブロック
で、また画面左端より1/10かつ上端より1/10か
ら2/10の領域はC8ブロックで、また画面左端より
1/10から2/10かつ上端より1/10から2/1
0の領域はC9ブロックで検出する。従って、ブロック
データ処理回路で算出される黒シェーディング補正デー
タについてもそれぞれの領域で別々の補正データを適用
するので黒シェーディングは完全に補正される。
【0032】また、画面中央部のシェーディング補正は
従来画面分割では、例えば25G,25H,25Mなど
の各ブロックで、本実施例の画面分割ではC17,C1
8,C25などの各ブロックで同様に画像データを検出
し、さらにブロックデータ処理回路でシェーディング補
正データを算出する。これをシェーディング補正メモリ
に蓄積しておき通常補正動作時に使用するので、画面中
央部の黒シェーディングは完全に補正される。
【0033】以上のように本実施例によれば、水平垂直
方向に関して画面の中央、端、すべての領域において適
切な精度でデータ検出を行うことができるため、シェー
ディング補正処理の精度を向上することができる。
【0034】なお、第1および第2の実施例において、
画面分割データ検出回路7は、画像を35個のブロック
に分割したが、これは35個に限るものではない。
【0035】また、第3の実施例において、画面分割デ
ータ検出回路7は、画像を49個のブロックに分割した
が、これは49個に限るものではない。また、ブロック
データ処理回路9により算出されるのはシェーディング
補正データに限ることはなく、信号処理回路5のホワイ
トバランスもしくはガンマ特性を制御するための制御信
号であってもよい。図2に、信号処理回路5を制御する
場合のブロックデータ処理回路9からの流れを破線で示
す。
【0036】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、撮
像した画像を複数のブロックに分け、各ブロックごとの
データ処理を行う際に画面上の各領域においてデータ検
出を行うブロック領域の大きさを変化させることによ
り、画面の中央、端、すべての領域において適切な精度
でデータ検出を行うことができるため、同等数の画面分
割ブロック数で、より正確なシェーディング補正処理な
どの信号処理が可能となる。
【0037】また、以上説明したように本発明によれ
ば、撮像した画像を複数のブロックに分け、各ブロック
ごとのデータ処理を行う際に画面上の各領域においてデ
ータ検出を行うブロック領域の大きさを変化させること
により、同等の画像データ検出精度を保ったままシェー
ディング補正メモリなど後段の回路規模を削減すること
が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例における画面分割の例を
示す模式図
【図2】本発明の第1の実施例における撮像装置の構成
を示すブロック図
【図3】本発明の第1の実施例の動作を説明するための
絞りを閉じた状態でのCCDのシェーディング状態を示
す模式図
【図4】本発明の第2の実施例における画面分割の例を
示す模式図
【図5】本発明の第2の実施例の動作を説明するための
絞りを閉じた状態でのCCDのシェーディング状態を示
す模式図
【図6】本発明の第3の実施例における画面分割の例を
示す模式図
【図7】従来の画面分割を示す模式図
【図8】従来の画面分割によるシェーディング補正処理
付き撮像装置の構成を示すブロック図
【符号の説明】
1 レンズ 2 撮像素子 3 プリアンプ 4 AD変換回路 5 信号処理回路 6 DA変換回路 7 画面分割データ検出回路 8 ブロック内データ演算回路 9 ブロックデータ処理回路 10 シェーディング補正メモリ 11 画面分割制御回路

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 入力画像を複数のブロックに分け、各ブ
    ロックごとのデータ処理を行うことにより、入力画像に
    関する情報を得る画像データ検出画面分割法であって、
    画面上の各領域においてデータ検出を行うブロック領域
    の大きさを変化させることを特徴とする画像データ検出
    画面分割法。
  2. 【請求項2】 画面上の左右端の領域と中央の領域とで
    複数に分けるブロックの水平方向のサイズを異ならせる
    請求項1記載の画像データ検出画面分割法。
  3. 【請求項3】 画面上の上下端の領域と中央の領域とで
    複数に分けるブロックの垂直方向のサイズを異ならせる
    請求項1記載の画像データ検出画面分割法。
  4. 【請求項4】 画面上の上下左右端の領域と中央の領域
    とで複数に分けるブロックの水平・垂直両方向のサイズ
    を異ならせる請求項1記載の画像データ検出画面分割
    法。
  5. 【請求項5】 レンズを通って結像した被写体像を電気
    信号に換える撮像素子と、 その撮像素子の出力信号を処理する信号処理回路と、 前記撮像素子もしくは前記信号処理回路の出力信号を複
    数のブロックに分割して、信号の状態を検出する検出回
    路と、 この検出回路の出力信号を演算する演算回路と、 この演算回路の出力により前記信号処理回路を制御する
    制御回路とを備え、 前記検出回路のブロック領域の大きさが画面上の各領域
    で異なることを特徴とする撮像装置。
  6. 【請求項6】 画面上の左右端の領域と中央の領域とで
    複数に分けるブロックの水平方向のサイズを異ならせる
    請求項5記載の撮像装置。
  7. 【請求項7】 画面上の上下端の領域と中央の領域とで
    複数に分けるブロックの垂直方向のサイズを異ならせる
    請求項5記載の撮像装置。
  8. 【請求項8】 画面上の上下左右端の領域と中央の領域
    とで複数に分けるブロックの水平・垂直両方向のサイズ
    を異ならせる請求項5記載の撮像装置。
JP30158593A 1993-12-01 1993-12-01 画像データ検出画面分割法および撮像装置 Expired - Fee Related JP3407368B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30158593A JP3407368B2 (ja) 1993-12-01 1993-12-01 画像データ検出画面分割法および撮像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30158593A JP3407368B2 (ja) 1993-12-01 1993-12-01 画像データ検出画面分割法および撮像装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07154675A true JPH07154675A (ja) 1995-06-16
JP3407368B2 JP3407368B2 (ja) 2003-05-19

Family

ID=17898725

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30158593A Expired - Fee Related JP3407368B2 (ja) 1993-12-01 1993-12-01 画像データ検出画面分割法および撮像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3407368B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100475134B1 (ko) * 1998-05-27 2005-09-13 매그나칩 반도체 유한회사 고체촬상소자
CN100437071C (zh) * 2005-05-24 2008-11-26 亚洲光学股份有限公司 光学解析度鉴别图
JP2016187149A (ja) * 2015-03-27 2016-10-27 日立オートモティブシステムズ株式会社 車載カメラ画像処理装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100475134B1 (ko) * 1998-05-27 2005-09-13 매그나칩 반도체 유한회사 고체촬상소자
CN100437071C (zh) * 2005-05-24 2008-11-26 亚洲光学股份有限公司 光学解析度鉴别图
JP2016187149A (ja) * 2015-03-27 2016-10-27 日立オートモティブシステムズ株式会社 車載カメラ画像処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3407368B2 (ja) 2003-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2951909B2 (ja) 撮像装置の階調補正装置及び階調補正方法
US6198504B1 (en) Image sensing apparatus with a moving image mode and a still image mode
JPS62118676A (ja) 画像処理方式
JP2002344814A (ja) 固体撮像素子の欠陥補正装置および欠陥補正方法
JP4622196B2 (ja) 撮像装置
JP3407368B2 (ja) 画像データ検出画面分割法および撮像装置
JP3884952B2 (ja) 撮像装置
JPH11164194A (ja) 画像処理方法及び画像入力装置
JPH04309078A (ja) ビデオデータの動き検出装置および方法
JP2010056817A (ja) 撮像装置
JP2003101884A (ja) シェーディング補正装置および方法
JP3218022B2 (ja) 撮像装置の階調補正装置及び階調補正方法
JP2003179809A (ja) カメラ装置及びその信号処理方法
JP2006157344A (ja) 撮像装置
JP2985818B2 (ja) シェーディング補正方法およびその補正回路
JP2584747B2 (ja) 画像処理装置
JPH04309079A (ja) 画像データ検出画面分割法および撮像装置
JP3630470B2 (ja) 撮像装置
JP2023080960A (ja) 撮像装置、制御方法、プログラム及び記憶媒体
JP2004088545A (ja) 逆光補正制御装置、逆光補正制御方法
JPS62219185A (ja) 画像入力装置
JPS62178075A (ja) テレビジヨンカメラ装置
JPH0432372A (ja) ビデオ信号処理回路
JP2003110856A (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
JPS62168278A (ja) 画像処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080314

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090314

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100314

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees