JPH07154281A - Fm受信装置 - Google Patents

Fm受信装置

Info

Publication number
JPH07154281A
JPH07154281A JP32630593A JP32630593A JPH07154281A JP H07154281 A JPH07154281 A JP H07154281A JP 32630593 A JP32630593 A JP 32630593A JP 32630593 A JP32630593 A JP 32630593A JP H07154281 A JPH07154281 A JP H07154281A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pulse
output
wave
amplitude
pdm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP32630593A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3288835B2 (ja
Inventor
Haruo Sakata
晴夫 坂田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Faurecia Clarion Electronics Co Ltd
Original Assignee
Clarion Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Clarion Co Ltd filed Critical Clarion Co Ltd
Priority to JP32630593A priority Critical patent/JP3288835B2/ja
Publication of JPH07154281A publication Critical patent/JPH07154281A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3288835B2 publication Critical patent/JP3288835B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Superheterodyne Receivers (AREA)
  • Noise Elimination (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 PDM波のパルス欠落パルスを補間し得るP
DM波の復調器の提供、及びパルスカウント方式による
FM受信における弱電界でのパルス欠落を補間してFM
受信機の感度向上を図り得るPDM波の復調器の提供。 【構成】 FM波を振幅制限器3〜整流器6でPDM波
とし、PDM波を更に振幅制限回路8で振幅制限してコ
ンボルバ駆動回路9を経てコンボルバ10の両端子に入
力する。次に、コンボルバ10の出力を復調回路11で
復元し、その出力パルス列からスライサ12で大振幅部
分を取り出しマルチバイブレータ(MV)回路13でP
DM波の最小パルス間隔τminの幅のパルスを作り、コ
ンボルバ出力のうち一定レベル以上を取り出し、スライ
サ12〜ゲート回路14で大振幅部分の出力を基準にし
て復調回路11からの出力からτmin/2期間のパルス
を除去し、次いでリミッター15でパルスの振幅を一定
にして欠落パルスの補間を行って出力し、低域フィルタ
LPF16でベースバンド信号17として復元する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はFM受信装置、特にPD
M波(パルス密度変調波)復調器に関し、また、パルス
カウント方式のFM受信機の弱電界における受信時の受
信感度の向上に関する。
【0002】
【従来の技術】図7は従来のPDM波復調器100の基
本的構成例のブロック図であるが、PDM波復調器10
0の場合はFM波をゼロクロス検出器2でゼロクロス検
出し、PDM波8を得てLPF(低域フィルタ)16を
通してベースバンド信号17を得る。この場合、PDM
波復調器100の入力信号(FM受信機のパルスカウン
ト型復調器の入力信号についても同じ)の波形は図8
(a)に示すようになり、パルス密度の大小がベースバ
ンド信号の振幅に対応しており、密度大の部分はベース
バンド信号の正弦波の山の位置となり、密度小の部分が
ベースバンド信号の正弦波の谷の位置となる。図8
(b)は図8(a)に示した入力信号をLPF16で復
調した場合の出力信号(ベースバンド信号)17の波形
である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、図8(c)に
示すようにパルス列t1,t2,t3,…のうち欠けて
いる部分((以下、欠落パルスという(図の例では、t
4の部分))があるとその復調信号は図8(d)に示す
ように著しく劣化するという問題点がある。なお、FM
波の受信信号の波形は図9に示すようになっているが、
ゼロクロスをとると図8(a)に示す波形の信号とな
る。また、図9の信号にノイズが付加されると条件によ
っては図8(c)に示す信号となる。後者の場合はFM
受信では弱電界で生じやすい。
【0004】本発明は上記問題点に鑑みてなされたもの
であり、PDM波のパルス欠落に対し欠落パルスを補間
して、PDM復調においてベースバンド信号のS/Nを
向上させ得るPDM波の復調器を提供することを目的と
する。また、第2の目的として、パルスカウント方式に
よるFM受信における弱電界でのパルス欠落に対し、欠
落パルスを補間してFM受信機の感度向上を図り得るP
DM波の復調器を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに第1の発明のFM受信装置は、一定振幅のパルス列
をそれぞれ入力して相関出力を得る相関手段と、相関出
力の所定レベルを基準として所定期間のパルスを除去し
て最小パルス間隔の制御パルスを生成する制御パルス生
成手段と、復調手段の出力を制御パルスで制御する信号
制御手段と、信号制御手段の出力を復調してベースバン
ド信号を得る第1の復調手段と、を有することを特徴と
する。
【0006】第2の発明のFM受信装置は、一定振幅の
パルス列を変調して相関手段の2つの入力端子に加える
変調手段と、所定の伝搬時間長を有する相関手段と、相
関手段の出力を復調する第2の復調手段と、復調手段の
出力の大振幅出力を基準として所定時間のパルスを除去
して最小パルス間隔の制御パルスを生成する制御パルス
生成手段と、復調手段の出力を制御パルスで制御する信
号制御手段と、信号制御手段の出力を復調してベースバ
ンド信号を得る第1の復調手段と、を有することを特徴
とする。
【0007】第3の発明のFM受信装置は、パルスカウ
ント方式のFM受信機において、FM波をパルス列に変
換する信号変換手段と請求項1または2記載のPDM波
の復調装置と、を有することを特徴とする。
【0008】
【作用】上記構成により、第1の発明のFM受信装置
は、相関手段により一定振幅のパルス列をそれぞれ入力
して相関出力を得て、制御パルス生成手段により相関出
力の所定レベルを基準として所定期間のパルスを除去し
て最小パルス間隔の制御パルスを生成し、信号制御手段
により復調手段の出力を制御パルスで制御し、第1の復
調手段により信号制御手段の出力を復調してベースバン
ド信号を得る。
【0009】第2の発明のFM受信装置は、変調手段に
より一定振幅のパルス列を変調して相関手段の2つの入
力端子に加え、第2の復調手段により相関手段の出力を
復調し、制御パルス生成手段により復調手段の出力の大
振幅出力を基準として所定時間のパルスを除去して最小
パルス間隔の制御パルスを生成し、信号制御手段により
復調手段の出力を制御パルスの出力で制御し、第1の復
調手段により信号制御手段の出力を復調してベースバン
ド信号を得る。上記第1及び第2のFM受信装置ではパ
ルス生成手段、及び信号制御手段により欠落パルスの補
間が行われる。
【0010】第3の発明のFM受信装置は、パルスカウ
ント方式のFM受信機において、信号変換手段によりF
M波をパルス列に変換して、第1または第2のPDM波
の復調装置を介してPDM復調を行う。これによりパル
スカウント方式のFM受信機において弱電界受信の際の
受信感度の向上が実現される。
【0011】
【実施例】図1は本発明に基づくFM受信装置における
PDM波の復調装置の一実施例の構成を示すブロック図
であり、3は振幅制限器、4は微小時間の遅延回路、5
は引き算回路、6は全波または半波整流器、8は振幅制
限回路、9はコンボルバ駆動回路(または変調器)、1
0は相関器、例えば、コンボルバ、11は復調回路であ
り第1の復調手段に相当し、12はスライサ、13はマ
ルチバイブレータ(MV)、14はゲート回路であり信
号制御手段に相当し、15はリミッター、16はLPF
(低域フィルタ)であり第1の復調手段に相当する。な
お、本実施例では振幅制限器8とコンボルバ駆動回路
(または変調器)9は変調手段を構成し、スライサ12
とマルチバイブレータ13は制御パルス生成手段を構成
し、リミッター15とLPF16は第1の復調手段を構
成する。また、振幅制限器3、遅延回路4、引算回路
5、及び全波または半波整流器6は信号変換手段を構成
する。
【0012】図1で、FM受信のIF(中間周波数)波
に対する場合については振幅制限器3からLPF16で
構成されるPDM波復調装置を用い、振幅制限器3にI
F波を入力すればよい。また、PDM波に対する場合は
振幅制限回路8からLPF16で構成されるPDM波復
調装置を用い、PDM波を振幅制限回路8に入力すれば
よい(以下の説明ではFM受信波のIF波を入力する場
合について述べるが、PDM波に対する場合は振幅制限
回路8以降について同様である)。
【0013】図1で、IF波(FM波)を振幅制限器3
で一定振幅(図3(a)参照)とし、微小遅延回路4を
通して図3(b)に示す波形とする。次に、引算回路5
で振幅制限器3からの出力と微小遅延回路4の出力の差
をとって図3(c)に示すような正負交互のパルス列と
する。整流器6は引算回路5の出力を整流して出力す
る。整流器6は全波整流器でも半波整流器でもよく、図
2(a)に示すような特性の全波整流形では図3(d)
に示すような出力波形のパルス列となり、図2(b)に
示すような半波整流形では図3(e)に示すような出力
波形のパルス列となる。振幅制限回路8で改めてパルス
列の振幅制限を行い、その出力を変調回路(コンボルバ
駆動回路)9に加える。そして、変調回路(コンボルバ
駆動回路)9の出力を相関器10の両端子にそれぞれ加
える。ここで、PDM波(欠落パルスがあるものとす
る)のパルス間隔の平均値をτ0とするとき、T=2τ0
+△τの伝播時間長の相関器またはコンボルバを用いて
PDM波をこのような相関器10の両端に加えその出力
を取り出す。
【0014】本実施例では相関器の代りにSAWコンボ
ルバを用いているが、SAW(弾性表面波)コンボルバ
では駆動回路はコンボルバを伝送する搬送波をAM変調
することになる。次に、相関器10の出力を復調器(コ
ンボルバを用いる場合は復調回路)11で復元し、復調
器11の出力であるパルス列からスライサ12でその大
振幅部分を取り出しマルチバイブレータ(MV)回路1
3でPDM波の最小パルス間隔τ minの幅のパルスを作
る。ゲート回路14では復調器11からの出力をMV1
3の出力でゲートする。ゲート回路14出力はリミッタ
ー15を経てLPF16でベースバンド信号17として
復元される。
【0015】図4はPDM波のコンボルバ内でのパルス
分布の説明図であり、図4(a)はPDM波のパルス列
t1,t2,t3,…を示し、図4(b)はパルスが欠
落している例(t4でパルスが1個欠落している)を示
している。SAWコンボルバ8で両端子の入力信号の相
関をとるゲート長は下記式で表される(i=1〜n)。
【数1】 T=2τmax+δ0τ (1) 但し、δ0τは微小時間であり、δ0τ<τminである。
【0016】上記式(1)はコンボルバのゲートでは図
4(b)に示すようにパルス3個までがのる。図4
(c)はコンボルバの入力(図4(a))でt1,t
2,t3のパルス列が左右端子から加わった場合でt2
パルスが一致した状態を示し、ここを時間原点0とする
(t1のパルスとt3のパルス(t3とt1)もほぼ一
致している)。図4(d)は図4(c)からt=τ/2
を経た状態を示し、t2とt3(t3とt2)のパルス
は完全に一致している。図4(e)は時間原点0からt
=τを経た状態を示しており、t3のパルスが一致し、
t2のパルスとt4(t4とt2)のパルスとがほぼ一
致した状態である。
【0017】図5はコンボルバの出力及びコンボルバ以
降の回路による処理出力の説明図であり、図5(a),
(b)は図4(a),(b)に示したような欠落パルス
無し、有りの列がコンボルバに入力した場合であり、図
4(c)のt2を時間原点0としたものである。なお、
図5(a),(b)の下の{ }内の数字は、例えば、
“13”はt1とt3のパルスの相関出力を、“22”
はt2のパルスがコンボルバの左右の端子から入力して
なった相関出力を、“31”はt3とt1のパルスの相
関出力を、“23”はt2とt3のパルスの相関出力を
示し、以下同様に“ij”はtiとtjのパルスの相関
出力を示す。ここでは、各パルスの重なりを1単位とし
て図5(a),(b)にコンボルバ時系列の出力を示し
ている。図5(b)のt4でパルスが欠落した場合はt
=1.5τ,2.5τでは出力ゼロとなるが、t=τ,
2τ,3τでは出力がある。
【0018】図5(c),(d)は、図5(a),
(b)の余分の出力(t=0.5τ,1.5τ,2.5
τ,…の出力)を除くためにスライサ10で大振幅(図
5(a),(b)では3単位(パルスが3つ重なった部
分;(a)ではt=τ,2τ,3τ,…、(b)ではt
=0,4τ,5τ,…)のパルスを取り出したものを示
している(図5(c),(d)では破線で示してあ
る)。
【0019】次に、MV13で最小パルス間隔τmin
幅のパルスを作り、復調回路11の出力(図5(a),
(b))をゲート回路14でMV13の出力パルスによ
りゲートして、図5(e),(f)に示すようなパルス
列を得る。図5(e),(f)で振幅小の部分は単位出
力に比べて低下した相関出力の存在を示している。
【0020】図6はコンボルバでのパルス相関の説明図
であり、図8(a)はPDM波のパルス間隔(τ=τ
max〜τmin=δ0±△τ;△τは変調度であり変化す
る)を示す。図6(b)はコンボルバのゲート(長さT
>2τ)でコンボルバの右端子から入力したt2のパル
スと左端子から入力したt3のパルスの時間位置が一致
している場合であり、t2,t3間はτ2で“23”
(図5の説明参照)の出力と“32”の出力とが一致し
てピークとなっている。図8(c)はコンボルバのゲー
トでコンボルバの右端子から入力したt1〜t3のパル
スと左端子から入力したt3〜t1のパルスの時間位置
がt2で一致している場合であり、t1とt3とのパル
ス及びt3とt1とのパルスは(t1〜t2)のパルス
間隔τ≒(t2〜t3)パルス間隔τ2であるために変
調により若干のずれがあるが、図3(b)に示すような
パルス幅があるのでt2が一致している時間内の出力分
がある。図5(e),(f)に示す下向きの矢印はこの
ことを表している。
【0021】図5(f)で示されているようにτや3τ
の小レベルの出力は低下しない。そこで、図1のリミッ
ター15にゲート回路12の出力を加えて図5(g)に
示す出力を得てLPF16でPDM復調してベースバン
ド信号17を得る。すなわち、本発明によれば図4
(b)に示したような欠落パルスが存在するPDM波か
ら図5(g)に示すような欠落のないPDM波を再現で
きる。
【0022】
【発明の効果】以上説明したように第1及び第2の発明
によれば、PDM波のパルス列に生ずる欠落パルスを補
間できるので、復調したベースバンド信号の質を向上さ
せ得る。また、パルスカウント方式のFM復調によるF
M波の弱電界での受信時にノイズの影響でパルスの欠落
を伴い受信感度が制限されている場合にも欠落パルスを
補間できるので、本発明をパルスカウント方式のFM受
信機の復調に適用することにより感度向上を達成し得
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に基づくPDM波の復調装置の欠落パル
スの一実施例の構成を示すブロック図である。
【図2】整流器の整流特性図である。
【図3】FM波からのPDM波の生成プロセスの説明図
である。
【図4】PDM波のコンボルバ内でのパルス分布の説明
図である。
【図5】コンボルバの出力及びコンボルバ以降の回路に
よる処理出力の説明図である。
【図6】コンボルバでのパルス相関の説明図である。
【図7】従来のPDM波復調器の例である。
【図8】図7のPDM波復調器の入出力信号の波形図で
ある。
【図9】FM波の受信信号の波形図である。
【符号の説明】
3 振幅制限器(信号変換手段) 4 微小時間の遅延回路(信号変換手段) 5 引算回路(信号変換手段) 6 整流器(信号変換手段) 8 振幅制限回路(変調手段) 9 コンボルバ駆動回路または相関器 10 コンボルバまたは相関器 11 復調回路(第1の復調手段) 12 スライサ(制御パルス生成手段) 13 マルチバイブレータ(制御パルス生成手段) 14 ゲート回路(制御パルス生成手段) 15 リミッター(第2の復調手段) 16 ローパスフィルタ(第2の復調手段)

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一定振幅のパルス列をそれぞれ入力して
    相関出力を得る相関手段と、 前記相関出力の所定レベルを基準として所定期間のパル
    スを除去して最小パルス間隔の制御パルスを生成する制
    御パルス生成手段と、 前記復調手段の出力を前記制御パルスで制御する信号制
    御手段と、 前記信号制御手段の出力を復調してベースバンド信号を
    得る第1の復調手段と、を有することを特徴とするFM
    受信装置。
  2. 【請求項2】 一定振幅のパルス列を変調して相関手段
    の2つの入力端子に加える変調手段と、 所定の伝搬時間長を有する相関手段と、 前記相関手段の出力を復調する第2の復調手段と、 前記復調手段の出力の大振幅出力を基準として所定時間
    のパルスを除去して最小パルス間隔の制御パルスを生成
    する制御パルス生成手段と、 前記復調手段の出力を前記制御パルスで制御する信号制
    御手段と、 前記信号制御手段の出力を復調してベースバンド信号を
    得る第1の復調手段と、を有することを特徴とするFM
    受信装置。
  3. 【請求項3】 パルスカウント方式のFM受信機におい
    て、 FM波をパルス列に変換する信号変換手段と、 請求項1または2記載のPDM波の復調装置と、を有す
    ることを特徴とするFM受信装置。
JP32630593A 1993-11-30 1993-11-30 復調装置及びfm受信装置 Expired - Fee Related JP3288835B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32630593A JP3288835B2 (ja) 1993-11-30 1993-11-30 復調装置及びfm受信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32630593A JP3288835B2 (ja) 1993-11-30 1993-11-30 復調装置及びfm受信装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07154281A true JPH07154281A (ja) 1995-06-16
JP3288835B2 JP3288835B2 (ja) 2002-06-04

Family

ID=18186285

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32630593A Expired - Fee Related JP3288835B2 (ja) 1993-11-30 1993-11-30 復調装置及びfm受信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3288835B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20000038210A (ko) * 1998-12-04 2000-07-05 윤종용 무조정 주파수 복조기
KR100613831B1 (ko) * 1998-03-13 2006-08-17 소니 가부시끼 가이샤 펄스밀도변조기

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100613831B1 (ko) * 1998-03-13 2006-08-17 소니 가부시끼 가이샤 펄스밀도변조기
KR20000038210A (ko) * 1998-12-04 2000-07-05 윤종용 무조정 주파수 복조기

Also Published As

Publication number Publication date
JP3288835B2 (ja) 2002-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0738455A (ja) 受信装置
US4272846A (en) Method for cancelling impulsive noise
DE69030198T2 (de) Spektral wirksames digital-fm-modulationssystem
JPH0132590B2 (ja)
JPH07154281A (ja) Fm受信装置
US8044744B2 (en) Time modulation with cosine function
US3858117A (en) Radio teletype detector circuit
JP4582902B2 (ja) 鉄道保安装置
JP2003152661A5 (ja)
JPS59258A (ja) 復調フイルタ
US4430620A (en) Demodulator system for double sideband suppressed carrier amplitude modulation
Badessa A communications detector with a signal-synthesized reference
JPH0548973B2 (ja)
JPH0440174A (ja) インパルスノイズ検出回路
JP2004208110A (ja) 無線通信システム、受信装置および情報受信方法
JPH07118687B2 (ja) 復調装置
JPH0740642B2 (ja) Ssb復調回路
JPS6221302B2 (ja)
RU2233040C2 (ru) Устройство для приема стартстопных сообщений
JPS6025172Y2 (ja) 信号受信装置
JP2793109B2 (ja) 両側帯波振幅変調伝送方式
Pierce et al. Modulation and Noise
JPH02141141A (ja) パルス化fmとpwmとの多重・分離伝送装置
JPS59193657A (ja) 位相連続fsk変復調装置
JPS58222645A (ja) Fsk復調装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees