JPH07153471A - 内部マニフォールド型固体電解質燃料電池 - Google Patents

内部マニフォールド型固体電解質燃料電池

Info

Publication number
JPH07153471A
JPH07153471A JP5318930A JP31893093A JPH07153471A JP H07153471 A JPH07153471 A JP H07153471A JP 5318930 A JP5318930 A JP 5318930A JP 31893093 A JP31893093 A JP 31893093A JP H07153471 A JPH07153471 A JP H07153471A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solid electrolyte
electrolyte layer
gas
fuel cell
manifold type
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP5318930A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuichi Hishinuma
祐一 菱沼
Yoshio Matsuzaki
良雄 松崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Gas Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Gas Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Gas Co Ltd filed Critical Tokyo Gas Co Ltd
Priority to JP5318930A priority Critical patent/JPH07153471A/ja
Publication of JPH07153471A publication Critical patent/JPH07153471A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Fuel Cell (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 固体電解質層のガス給排気孔の周りに生じた
割れが発達して固体電解質層上の電極に到達し、ついに
これを破壊する欠点を防止することができる固体電解質
燃料電池を提供すること。 【構成】 燃料ガスと酸化剤ガスの給排気孔1hを周辺
に備えた固体電解質層1を挟むように両面中央に電極4
を配置した平板状単電池と、隣接する前記単電池を電気
的に直列に接続しかつ各単電池に燃料ガスと酸化剤ガス
とを分配するセパレータとを交互に積層して構成される
内部マニフォールド型固体電解質燃料電池において、前
記固体電解質層1が前記電極4を配置した中央部分1a
と前記給排気孔1hを設けた両側部分1b、1bとに分
割されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は内部マニフォールド型固
体電解質燃料電池に関する。
【0002】
【従来の技術】最近、酸素と水素をそれぞれ、酸化剤お
よび燃料として、燃料が本来持っている化学エネルギー
を直接電気エネルギーに変換する燃料電池が、省資源、
環境保護などの観点から注目されている。固体電解質燃
料電池は固体電解質層を挟むように2種の電極、すなわ
ち、燃料極と空気極を両面に配置してなる平板状単電池
と、隣接する単電池を電気的に直列に接続しかつ各単電
池に燃料ガスと酸化剤ガスとを分配するセパレータとを
交互に積層して複層のスタックとして構成されている。
また、固体電解質層の周縁部とセパレータの周縁部との
間にはスペーサが密封状態に介在され、セパレータの表
面と単電池の燃料極との間に耐熱性金属のメッシュが弾
力圧縮状態に介在されている。特に、イットリアなどを
ドープしたジルコニアを電解質層として用い、ランタン
クロマイト酸化物等をセパレータとして用いた固体電解
質燃料電池は、作動温度が高く、発電効率が高く、高温
の廃熱の利用により総合効率が高いので、研究開発が進
んでいる。
【0003】図4は従来の内部マニホールド型固体電解
質燃料電池に使用されている単電池の斜視図である。
【0004】図4において、単電池11は固体電解質層
11aを挟んで2種の電極14、すなわち、燃料極と空
気極を両面に配置している。内部マニフォールド型固体
電解質燃料電池ではセパレータが酸化剤および燃料の両
ガスの給排気、分配および電気的接続の機能を兼ね備え
ている。そのため、セパレータの周辺部に各ガスについ
て少なくとも一つずつ合計4個のガス給排気孔が開けら
れ、この孔から単電池の電極面にガスが給排気され、さ
らに、電極面の隅々にガスを均等に分配するため、およ
び、隣あう単電池11を直列に接続するため表面に溝の
加工が施されている。一方、単電池11の固体電解質層
11aで電極が付いていない周縁部分に、前述のセパレ
ータのガス給排気孔とまったく同配置のガス給排気の孔
11h(図において、4個)が開けられ、燃料電池をス
タックに組み立てる過程でこれらの孔を連結し、スタッ
ク内部に連続ガス通路を形成している。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】単電池11の固体電解
質層11aに開いたガス給排気孔11hは固体電解質層
11aの割れの原因になりやすく、ガス給排気孔11h
の周りに割れを生じた場合、固体電解質層11aが1枚
の板で作られているので、その割れが次第に延びて電極
14に到達する可能性が高く、そのため燃料電池の性能
を著しく低下させてしまう恐れがある。
【0006】本発明は上述の点に鑑みてなされたもの
で、固体電解質層のガス給排気孔の周りに生じた割れを
固体電解質層上の電極にまで発達させないような構造に
した固体電解質燃料電池を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、本発明は燃料ガスと酸化剤ガスの給排気孔を周辺に
備えた固体電解質層を挟むように両面中央に電極を配置
した平板状単電池と、隣接する前記単電池を電気的に直
列に接続しかつ各単電池に燃料ガスと酸化剤ガスとを分
配するセパレータとを交互に積層して構成される内部マ
ニフォールド型固体電解質燃料電池において、前記固体
電解質層が前記電極を配置した中央部分と前記給排気孔
を設けた両側部分とに分割されていることを特徴とす
る。
【0008】
【作用】固体電解質層のガス給排気孔の周りに生じた割
れが、電極を配置した中央部分と前記給排気孔を設けた
両側部分との境界の間隙により、その発達を阻害される
ので、電極まで到達できない。
【0009】
【実施例】以下、本発明を図面に基づいて説明する。
【0010】図1は本発明の内部マニフォールド型固体
電解質燃料電池に使用する単電池の斜視図、図2は本発
明の内部マニフォールド型固体電解質燃料電池に使用す
るスペーサの斜視図、図3は図1のIII−III線上断面矢
視図である。
【0011】本発明の内部マニフォールド型固体電解質
燃料電池は平板状単電池と、隣接する単電池を電気的に
直列に接続しかつ各単電池に燃料ガスと酸化剤ガスとを
分配するセパレータとを交互に積層して構成され、固体
電解質層1の周縁部とセパレータの周縁部との間にはス
ペーサ2が密封状態に介在され、セパレータの表面と単
電池の燃料極4との間に耐熱性金属のメッシュ(図示せ
ず)が弾力圧縮状態に介在されている。
【0012】単電池は固体電解質層1を挟むように燃料
極4としてNi/YSZサーメットを、空気極4として
(La、Sr)MnO3をスクリーン印刷などによりコ
ーティングしたものである。固体電解質層1はイットリ
アなどをドープしたジルコニア焼結体(YSZ)で造ら
れる。固体電解質層1の4隅にガスの給排気孔1hが開
けられている。このガス給排気孔1hはスペーサ2の給
排気孔2hの大きさおよび配置と同一である。また、固
体電解質層1の表面と裏面の周縁部はセパレータまたは
スペーサ2と重なるための面となる。図1に示すよう
に、固体電解質層1は電極4を配置した中央部分1a
と、電極を配置してない両側部分1b、1bとに分離さ
れ、部分1aと部分1bの間にそれぞれ間隙3が設けら
れている。図面では間隙3の幅が広く誇張して書かれて
いる。ガス給排気孔1hは電極を配置してない両側部分
1b、1bに開けられている。
【0013】セパレータはカルシウムドープランタンク
ロマイトを加圧成型し空気中で焼成して得た平板状焼結
体である。4隅にガス給排気孔が開けられ、さらに、単
電池の電極4面の隅々にガスを均等に分配するため表面
に溝が施され、溝と溝の間は隣あう単電池を直列に接続
するための突起となっている。
【0014】スペーサ2は部分安定化ジルコニア又は耐
熱性金属で造られ、厚みが300ミクロンである。中央
部にほぼ正方形の孔2aが開けられ、図3に示すよう
に、この孔2aに電極4が嵌合し、かつ対角線上の4隅
にガスの給排気孔2hが開けられている。また給排気孔
2hはセパレータの給排気孔の大きさおよび配置と同一
である。スペーサ2の表面と裏面の周縁部はセパレータ
または単電池の固体電解質層1と重ねるためのシール面
である。
【0015】固体電解質層1の中央部分1aと両側部分
1b、1bとの間隙3から燃料ガスや酸化剤ガスが漏れ
るのを防ぐために、図3に示すように、スペーサ2によ
り固体電解質層1の間隙3を上下から挟み込む構造にす
る。
【0016】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、内
部マニフォールド型固体電解質燃料電池において、固体
電解質層を分割して電極を配置した部分とガス給排気孔
を配置した部分とに分け、それらの境界に間隙を設けた
ので、ガス給排気孔の周辺から生じたクラックが電極に
到達できなくなり、燃料電池の信頼性を向上させるとい
う優れた効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の内部マニフォールド型固体電解質燃料
電池に使用する単電池の斜視図である。
【図2】本発明の内部マニフォールド型固体電解質燃料
電池に使用するスペーサの斜視図である。
【図3】図1のIII−III線上断面矢視図である。
【図4】従来の内部マニフォールド型固体電解質燃料電
池に使用されている単電池の斜視図である。
【符号の説明】
1 固体電解質層 1a 中央部分 1b 両側部分 1h ガス給排気孔 2 スペーサ 3 間隙 4 電極

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 燃料ガスと酸化剤ガスの給排気孔を周辺
    に備えた固体電解質層を挟むように両面中央に電極を配
    置した平板状単電池と、隣接する前記単電池を電気的に
    直列に接続しかつ各単電池に燃料ガスと酸化剤ガスとを
    分配するセパレータとを交互に積層して構成される内部
    マニフォールド型固体電解質燃料電池において、前記固
    体電解質層が前記電極を配置した中央部分と前記給排気
    孔を設けた両側部分とに分割されていることを特徴とす
    る内部マニフォールド型固体電解質燃料電池。
JP5318930A 1993-11-25 1993-11-25 内部マニフォールド型固体電解質燃料電池 Withdrawn JPH07153471A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5318930A JPH07153471A (ja) 1993-11-25 1993-11-25 内部マニフォールド型固体電解質燃料電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5318930A JPH07153471A (ja) 1993-11-25 1993-11-25 内部マニフォールド型固体電解質燃料電池

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07153471A true JPH07153471A (ja) 1995-06-16

Family

ID=18104578

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5318930A Withdrawn JPH07153471A (ja) 1993-11-25 1993-11-25 内部マニフォールド型固体電解質燃料電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07153471A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012133087A1 (ja) * 2011-03-30 2012-10-04 株式会社村田製作所 固体酸化物形燃料電池用接合材、固体酸化物形燃料電池及び固体酸化物形燃料電池モジュール
JP2017220375A (ja) * 2016-06-08 2017-12-14 株式会社村田製作所 燃料電池スタック及び燃料電池セル

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012133087A1 (ja) * 2011-03-30 2012-10-04 株式会社村田製作所 固体酸化物形燃料電池用接合材、固体酸化物形燃料電池及び固体酸化物形燃料電池モジュール
WO2012133765A1 (ja) * 2011-03-30 2012-10-04 株式会社村田製作所 固体酸化物形燃料電池用接合材、固体酸化物形燃料電池及び固体酸化物形燃料電池モジュール
JP2017220375A (ja) * 2016-06-08 2017-12-14 株式会社村田製作所 燃料電池スタック及び燃料電池セル

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3466960B2 (ja) 保持薄板枠付き平板型単電池及びそれを用いた燃料電池
US6096451A (en) Solid-electrolyte fuel cell
JP2000048831A (ja) 固体電解質型燃料電池
JPH08180885A (ja) 空気極の集電効率を向上させた固体電解質型燃料電池
JPH1116585A (ja) 平板型固体電解質燃料電池及びその積層方法
JPH0793146B2 (ja) 溶融炭酸塩型燃料電池積層体
JPH07153471A (ja) 内部マニフォールド型固体電解質燃料電池
JPH09231987A (ja) 固体電解質型燃料電池のシール構造およびその製造方法
JPH10134828A (ja) 平板型固体電解質燃料電池の燃料極とセパレータ間の集電方法
JP2005174716A (ja) 固体電解質型燃料電池
JP2654502B2 (ja) メカニカルシール構造を有する固体電解質燃料電池
JP5492436B2 (ja) 燃料電池
JPH0845516A (ja) 線径の異なるメッシュを用いた平板型固体電解質燃料電池
JPH06140056A (ja) 集電率を増大した内部マニホールド構造の固体電解質燃料電池
JPH0714591A (ja) 固体電解質燃料電池のガスシール構造
JPH1079258A (ja) 平板型固体電解質燃料電池の集電方法
JPH09147884A (ja) 平板型固体電解質燃料電池
JPH09115530A (ja) 機械的シ−ル構造を有する固体電解質燃料電池
JPH06342664A (ja) 耐熱性金属板と酸化物板との複合セパレータを用いた内部マニホールド構造の平板型固体電解質燃料電池における内部改質方法
JPH07296831A (ja) 固体電解質燃料電池
JPS63307670A (ja) 積層燃料電池
JPH06196198A (ja) 固体電解質型燃料電池
JPH07142074A (ja) 平板型固体電解質燃料電池
JP2000306590A (ja) 固体電解質燃料電池
JPH07296829A (ja) 支持膜型固体電解質燃料電池

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20010130