JPH07153187A - 音楽情報記録装置及び情報記録再生装置 - Google Patents

音楽情報記録装置及び情報記録再生装置

Info

Publication number
JPH07153187A
JPH07153187A JP32964693A JP32964693A JPH07153187A JP H07153187 A JPH07153187 A JP H07153187A JP 32964693 A JP32964693 A JP 32964693A JP 32964693 A JP32964693 A JP 32964693A JP H07153187 A JPH07153187 A JP H07153187A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
recording
button
past
function
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32964693A
Other languages
English (en)
Inventor
Saneyuki Okamoto
実幸 岡本
Masato Fuma
正人 夫馬
Yutaka Tamura
豊 田村
Nagatoshi Sugihara
長利 杉原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP32964693A priority Critical patent/JPH07153187A/ja
Publication of JPH07153187A publication Critical patent/JPH07153187A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Signal Processing Not Specific To The Method Of Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 放送局から受信中の音楽を過去に遡って曲の
先頭から録音できるようにしたり、また、過去に遡って
再生できるようにすること。 【構成】 音楽情報の先頭デ−タがレベル検出部14で検
出されると、該先頭デ−タの書込アドレスが、書込スタ
−トアドレス記憶部47に保持される。過去録ボタンが入
力されると、上記保持されたアドレスから順にデ−タが
読み出されて、光磁気ディスクD に記録される。また、
過去再生ボタンが入力されると、デ−タが古い順に読み
出されてデコ−ドされて音声出力される。また、この状
態で記録ボタンか入力されると、その時点で読み出され
ているデ−タから順に、光磁気ディスクD に記録され
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、受信中の音楽を過去に
遡って曲の先頭から録音できる音楽情報記録装置と、過
去に遡って再生及び録音できる情報記録再生装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】放送局から送信されて来る電波を受信し
て復調し、これを、音声出力する装置がある。また、復
調後、エンコ−ダでディジタルデ−タに変換した後に、
記録用に変調して、光磁気ディスク等の記録媒体に記録
する装置もある。
【0003】直径64[mm]の光磁気ディスクに最大74
分の音楽情報を記録可能なミニディスク(MD)用の記
録再生装置では、符号化デ−タを一旦蓄積した後に、M
Dへの記録用に読み出したり、音声出力用に読み出した
りするためのメモリ(ショックプル−フメモリ)が設け
られている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】放送局からの電波を受
信して音楽番組を聴いている最中に、好みの音楽が放送
されると、その音楽を録音したくなる場合があるが、録
音の準備ができないうちに曲が開始されてしまうと、曲
の先頭部分を録音できない。また、放送曲を選局してい
る最中に、好みの音楽を放送している放送局を見出した
場合には、その曲を最初から聴き直したいということも
ある。
【0005】本発明は上記の事情に鑑みたもので、簡単
な操作によって、受信中の音楽を過去に遡って曲の先頭
から録音できるようにしたり、また、過去に遡って再生
できるようにすることを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明は、受信
される信号を復調して音声出力する機能とディジタルデ
−タに変換して記録媒体に記録する機能を備えた装置で
あって、前記ディジタルデ−タを記憶しつつ容量を越え
た分については古い順に消去することで常に一定量のデ
−タを蓄積する記憶手段と、前記ディジタルデ−タ中の
音楽情報の先頭デ−タを検出する検出手段と、音楽情報
の先頭デ−タが検出されると前記記憶手段に於ける該先
頭デ−タのアドレスを記憶するアドレス記憶手段と、過
去録ボタンと、前記過去録ボタンからの入力が検出され
ると前記記憶手段のデ−タを前記先頭デ−タから順に読
み出して前記記録媒体に記録させる記録制御手段と、を
有する音楽情報記録装置である。
【0007】上記に於いて、音楽情報の先頭デ−タは、
例えば、音楽情報の周波数スペクトルが、他の音声情報
(ナレ−ション等)の周波数スペクトルとは異なること
を利用して検出することができる。また、音楽が開始さ
れる前の無音時とで、数dBの差異があることを利用し
て検出することもできる。
【0008】請求項2の発明は、受信される信号を復調
して音声出力する機能とディジタルデ−タに変換して記
録媒体に記録する機能とディジタルデ−タを逆変換して
音声出力する機能を備えた装置であって、前記ディジタ
ルデ−タを記憶しつつ容量を越えた分については古い順
に消去することで常に一定量のデ−タを蓄積する記憶手
段と、過去再生ボタンと、前記過去再生ボタンからの入
力が検出されると前記記憶手段のデ−タを古い順に読み
出して音声出力させる再生制御手段と、記録ボタンと、
前記記憶手段のデ−タの音声出力中に前記記録ボタンか
らの入力が検出されると該音声出力中のデ−タを前記記
録媒体に記録させる記録制御手段と、を有する情報記録
再生装置である。
【0009】
【作用】請求項1の発明では、音楽情報の先頭デ−タが
検出されると、該先頭デ−タの書込アドレスがアドレス
記憶手段によって保持される。次に、過去録ボタンの入
力が検出されると、上記先頭デ−タの書込アドレスから
順にデ−タが読み出されて、記録媒体に記録される。
【0010】請求項2の発明では、過去再生ボタンの入
力が検出されると、記憶手段のデ−タが古い順に読み出
され、デコ−ドされて音声出力される。次に、この状態
で記録ボタンの入力が検出されると、その時点で記憶手
段から読み出されているデ−タから順に、記録媒体に記
録される。
【0011】
【実施例】以下、本発明の実施例を説明する。図1は実
施例装置の全体構成を示すブロック図、図2は図1の主
要部を示すブロック図、図3は図2の帯域分割フィルタ
を示すブロック図である。
【0012】〔1〕機能の概要 本実施例装置は、図1のように、受信信号を音声出力す
る機能と、受信信号をエンコ−ドして光磁気ディスクD
に記録する機能と、光磁気ディスクD の記録情報を再生
・デコ−ドして音声出力する機能と、RAM5 内のデ−
タをデコ−ドして音声出力する機能とを備えている。こ
れらの機能は、操作部8 からの入力で選択される。
【0013】*受信信号の音声出力 この機能が選択された場合は、チュ−ナ1 で復調された
信号は、チュ−ナ/再生音切換部4 から、音量・音質調
整部3 に入力された後、アンプ2 を介して、スピ−カか
ら音声出力される。
【0014】*光磁気ディスクD への記録 この機能が選択された場合は、チュ−ナ1 で復調された
信号は、エンコ−ド部10でA/D変換され、さらに、A
TRAC方式で圧縮された後、RAMコントロ−ラ40に
制御されてRAM5 に一旦格納される。次に、RAMコ
ントロ−ラ40に制御されて読み出され、記録・再生部7
へ送られて、記録用に変調される。この記録用デ−タに
より、磁界変調方式での記録が行われる。
【0015】*光磁気ディスクD からの再生 この機能が選択された場合は、まず、記録・再生部7 に
よって光磁気ディスクD の記録情報が再生される。この
再生デ−タは、RAMコントロ−ラ40に制御されてRA
M5 に一旦格納された後、RAMコントロ−ラ40に制御
されて読み出されて、デコ−ド部20へ送られる。デコ−
ド部20では、ATRAC方式での伸長が行われた後、D
/A変換が行われる。このD/A変換後のアナログ信号
が、チュ−ナ/再生音切換部4 に入力され、音量・音質
調整部3 を経てアンプ2 へ送られて、スピ−カから音声
として出力される。
【0016】*RAM5 内のデ−タの出力 この機能が選択された場合は、RAM5 に格納されてい
るデ−タが、まず、RAMコントロ−ラ40に制御されて
読み出され、デコ−ド部20へ送られて、ATRAC方式
での伸長処理と、D/A変換処理を施される。次に、こ
のD/A変換後のアナログ信号がチュ−ナ/再生音切換
部4 に入力され、音量・音質調整部3 を経てアンプ2 へ
送られて、スピ−カから音声として出力される。
【0017】〔2〕主要部の詳細 *エンコ−ド部10 2チャンネルのオ−ディオ信号は、A/D変換部11で、
44.1[KHz] でサンプリングされることでディジタル
化される。
【0018】ディジタルデ−タは、約11.6[msec]単
位(サウンドグル−プ単位)で帯域分割フィルタ12に入
力されて、低域(0〜1/8fs)、中域(1/8〜1/
4fs)、高域(1/4〜1/2fs)に分割される。ここ
で、fs は、前記サンプリング周波数である。この帯域
分割フィルタ12は、図3のように、高域と中・低域に分
割する第1の分割フィルタ12a と、中・低域を中域と低
域に分割する第2の分割フィルタ12b と、上記第1の分
割フィルタ12a の高域出力のタイミングを、する第2の
分割フィルタ12b の中域出力と低域出力のタイミングに
合わせるための遅延回路12c とから構成されている。
【0019】低域、中域、高域の各出力は、次に、各々
のDCT(離散コサイン変換)部13a,13b,13c に入力さ
れて、周波数系列のデ−タに変換される。このスペクト
ルデ−タの帯域とエネルギ値は、図5のように、ナレ−
ションのデ−タの場合(同図の(a))と、音楽のデ−
タの場合(同図の(b))とで異なる。この差異を利用
して、レベル検出部14では、デ−タがナレ−ション部分
のデ−タであるか、音楽部分のデ−タであるかを識別す
る。その結果、音楽部分のデ−タであるとされると、シ
ステムコントロ−ラ30内のカウンタ31へ、その旨の情報
が送られる。なお、この識別は、サウンドグル−プ単位
で行われる。
【0020】レベル検出部14の出力は、次に、周波数検
出部15へ送られる。この周波数検出部15では、公知の聴
覚心理分析により、最小可聴特性と聴覚マスキング効果
に基づいて、人間の耳に聴こえない部分のデ−タが除去
される。周波数検出部15の出力は、次に、符号化部16へ
送られる。符号化部16では、各ブロック毎のスペクトル
デ−タと各デ−タ量に関する情報を合成することで、符
号化が行われる。
【0021】*一般的なデ−タの書込及び読出 符号化部16の出力は、RAMコントロ−ラ40により、そ
の書込アドレス発生部42が指定するアドレスにしたがっ
て、RAM5 に書き込まれる。RAM5 内のデ−タ量
は、デ−タ量検出部45で検出されており、その情報は、
システムコントロ−ラ30内の記録指令部34に送られてい
る。
【0022】記録指令部34は、記憶デ−タ量が所定の記
録単位(例:1クラスタ=176サウンドグル−プ)に
なると、サ−チ部6 へ記録指令を送る。これに対応し
て、サ−チ部6 は、RAMコントロ−ラ40の読出アドレ
ス発生部43に対してアドレス発生指令を送る。これによ
り、RAM5 からデ−タが読み出されて、記録・再生部
7 へ送られ、前述の如く、光磁気ディスクD への記録が
行われる。
【0023】*過去録での書込及び読出 前述のように、レベル検出部14に於いて、デ−タが音楽
情報であると判定されると、カウンタ31への入力がハイ
レベルにされる。その結果、カウンタ31の出力がハイレ
ベルになる。これにより、書込アドレス記憶指令部32か
らRAMコントロ−ラ40の書込アドレス発生部42に対し
て指令が送られる。このため、書込アドレス発生部42
は、書込スタ−トアドレス記憶部47に指令を送り、その
時に書き込まれたデ−タのアドレスを保持させる。この
アドレスは、カウンタ31へロ−レベル信号が入力して、
該カウンタ31の出力がロ−レベルに切り替わるまで、保
持される。こうして、音楽情報の先頭デ−タのアドレス
が、保持される。なお、カウンタ31は、誤識別を防止す
るために、音楽情報であるとの識別の頻度に基づいて動
作させる機能を奏している。
【0024】上記に於いて、過去録ボタンが入力された
場合には、システムコントロ−ラ30の読出指令部33から
RAMコントロ−ラ40の読出アドレス発生部43に対し
て、過去録指令が送られる。この指令により、読出アド
レス発生部43は、書込スタ−トアドレス記憶部47に保持
されている音楽情報の先頭デ−タのアドレスを、読出ア
ドレスとして発生する。このため、RAM5 内のデ−タ
が、音楽情報の先頭デ−タから順に読み出されて、デコ
−ド部20へ送られる。
【0025】デコ−ド部20では、エンコ−ド部10と逆の
手順によりデ−タが復号され、さらに、D/A変換21さ
れる。即ち、逆量子化26、逆DCT23a,23b,23c 、帯域
合成22が行われた後、D/A変換される。D/A変換後
のデ−タは、チュ−ナ/再生音切換部4 へ送られて、前
述のように音声として出力される。
【0026】一方、過去再生ボタンが入力された場合に
は、システムコントロ−ラ30の読出指令部33から、RA
Mコントロ−ラ40の読出アドレス発生部43に対して、過
去再生指令が送られる。この指令により、読出アドレス
発生部43は、RAM5 内の最古のデ−タのアドレスを読
出アドレスとして発生する。このため、RAM5 内のデ
−タが最古のデ−タから順に読み出されてデコ−ド部20
へ送られ、上記と同様にデコ−ドされて、音声として出
力される。
【0027】また、上記の音声出力中に記録ボタンが入
力されると、記録指令部34からサ−チ部6 に対して記録
録指令が送られる。これにより、サ−チ部6 は、RAM
コントロ−ラ40の読出アドレス発生部43へ記録指令を送
り、RAM5 内の最古のデ−タのアドレスを読出アドレ
スとして発生させる。このため、RAM5 内のデ−タが
最古のデ−タから順に読み出されて、記録・再生部7 へ
送られ、前述のようにして、光磁気ディスクD への記録
が行われる。
【0028】なお、上記の実施例では、RAM5 へのデ
−タの書込みを連続して行い、音楽情報の先頭アドレス
を保持するようにしているが、音楽情報の先頭デ−タか
らRAM5 への書込みを行うようにしてもよい。また、
上記実施例に於いて、過去録ボタン、過去再生ボタン、
記録ボタン等の入力手段は、表示部9 のアイコンであっ
てもよい。
【0029】
【発明の効果】以上、請求項1の発明では、過去録ボタ
ンを入力することで、メモリ内のデ−タを曲の先頭から
順に読み出して記録媒体に記録させることができる。即
ち、受信中の音楽を、過去に遡って曲の先頭から録音で
きる。
【0030】また、請求項2の発明では、過去再生ボタ
ンを入力することで、メモリ内のデ−タを古い順に読み
出して音声出力させることができる。即ち、曲の最初を
聴き逃した場合でも、曲の最初から聴くことができる。
さらに、上記の音声出力中に記録ボタンを入力すること
で、その時点からの録音を行うこともできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例装置の全体構成のブロック図。
【図2】実施例装置の主要部のブロック図。
【図3】図2の帯域分割フィルタのブロック図。
【図4】音楽情報の先頭の種類の説明図。
【図5】ナレ−ション時と音楽時の帯域とエネルギを模
式的に示す特性図。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 杉原 長利 大阪府守口市京阪本通2丁目5番5号 三 洋電機株式会社内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 受信される信号を復調して音声出力する
    機能と、ディジタルデ−タに変換して記録媒体に記録す
    る機能を備えた装置であって、 前記ディジタルデ−タを記憶しつつ、容量を越えた分に
    ついては古い順に消去することで、常に一定量のデ−タ
    を蓄積する記憶手段と、 前記ディジタルデ−タ中の音楽情報の先頭デ−タを検出
    する検出手段と、 音楽情報の先頭デ−タが検出されると、前記記憶手段に
    於ける該先頭デ−タのアドレスを記憶するアドレス記憶
    手段と、 過去録ボタンと、 前記過去録ボタンからの入力が検出されると、前記記憶
    手段のデ−タを前記先頭デ−タから順に読み出して、前
    記記録媒体に記録させる記録制御手段と、 を有する音楽情報記録装置。
  2. 【請求項2】 受信される信号を復調して音声出力する
    機能と、ディジタルデ−タに変換して記録媒体に記録す
    る機能と、ディジタルデ−タを逆変換して音声出力する
    機能を備えた装置であって、 前記ディジタルデ−タを記憶しつつ、容量を越えた分に
    ついては古い順に消去することで、常に一定量のデ−タ
    を蓄積する記憶手段と、 過去再生ボタンと、 前記過去再生ボタンからの入力が検出されると、前記記
    憶手段のデ−タを古い順に読み出して音声出力させる再
    生制御手段と、 記録ボタンと、 前記記憶手段のデ−タの音声出力中に前記記録ボタンか
    らの入力が検出されると、該音声出力中のデ−タを前記
    記録媒体に記録させる記録制御手段と、 を有する情報記録再生装置。
JP32964693A 1993-11-30 1993-11-30 音楽情報記録装置及び情報記録再生装置 Pending JPH07153187A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32964693A JPH07153187A (ja) 1993-11-30 1993-11-30 音楽情報記録装置及び情報記録再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32964693A JPH07153187A (ja) 1993-11-30 1993-11-30 音楽情報記録装置及び情報記録再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07153187A true JPH07153187A (ja) 1995-06-16

Family

ID=18223674

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32964693A Pending JPH07153187A (ja) 1993-11-30 1993-11-30 音楽情報記録装置及び情報記録再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07153187A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11161287A (ja) * 1997-11-26 1999-06-18 Daiichikosho Co Ltd カラオケ装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11161287A (ja) * 1997-11-26 1999-06-18 Daiichikosho Co Ltd カラオケ装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6130870A (en) Recording medium, recording apparatus, reproducing method, and reproducing device
EP0851423B1 (en) Audio player and recorder employing semiconductor memory as a recording medium
US5428593A (en) Digital audio signal transforming method and apparatus
US6154427A (en) Recording medium, recording apparatus, reproducing method, and reproducing apparatus
JP3968206B2 (ja) 再生装置
JPH07153187A (ja) 音楽情報記録装置及び情報記録再生装置
KR100282079B1 (ko) 오디오 기록/재생방법 및 장치
WO2001052421A1 (en) Dual rate transmission scheme and apparatus using the same
JP2003228907A (ja) 記録再生装置
KR200194358Y1 (ko) 공중파 방송의 음악 기록 및 재생 장치
KR100206332B1 (ko) 일반음악 또는 가라오케용 음악을 재생하기 위한 디지탈오디오신호 재생장치 및 방법과 그 기록매체
JP3966327B2 (ja) ラジオ受信装置
KR100407928B1 (ko) 자동음성정보기록,재생장치및방법
JP3133632B2 (ja) 長時間記録装置
JP3106696B2 (ja) ディスク再生装置
JP2877613B2 (ja) オーディオデータ記録装置
JP3490655B2 (ja) オーディオ信号復号器
JPH0896487A (ja) ダビング装置
JPS61179500A (ja) 音声メモリ装置
JPH0531856B2 (ja)
JPH11353799A (ja) 情報記録再生装置
JP2003059246A (ja) デジタル放送記録再生装置及びデジタル放送記録方法
JP2002023772A (ja) 音楽再生システム
JPH076510A (ja) デジタル信号記録再生装置
JPS6126336A (ja) 同報無線システムの音声記録再生装置