JPH07151942A - 半導体光素子装置 - Google Patents

半導体光素子装置

Info

Publication number
JPH07151942A
JPH07151942A JP5299413A JP29941393A JPH07151942A JP H07151942 A JPH07151942 A JP H07151942A JP 5299413 A JP5299413 A JP 5299413A JP 29941393 A JP29941393 A JP 29941393A JP H07151942 A JPH07151942 A JP H07151942A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
semiconductor optical
semiconductor
optical device
optical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP5299413A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Hayashi
剛 林
Masakaze Hosoya
正風 細矢
Hideki Tsunetsugu
秀起 恒次
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP5299413A priority Critical patent/JPH07151942A/ja
Publication of JPH07151942A publication Critical patent/JPH07151942A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Led Device Packages (AREA)
  • Light Receiving Elements (AREA)
  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 半導体光素子と光ファイバとの相互位置を自
動的に調整して光結合を行える半導体光素子装置を提供
することを目的とする。 【構成】 電極パッド7と電極パッド7から所定の位置
に形成された光ファイバ位置決めキー8を有する半導体
光素子装架兼光ファイバ位置決め用部材1と半導体素子
3からなり、半導体素子2が電極パッド7にはんだバン
プ接続され、光ファイバ4が光ファイバ位置決めキー8
により位置決めされているものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、半導体光素子装置に関
する。
【0002】
【従来の技術】半導体光素子装置を製造する際には、半
導体光素子と光ファイバもしくは平面光回路の光導波路
とを光結合させる工程が必要である。
【0003】従来のこの工程は、実際に半導体光素子を
動作させ、半導体光素子装置への入射光をモニタし若し
くは平面光回路からの出射光をモニタしながら、半導体
光素子装置と光ファイバ若しくは平面光回路の相互の位
置を調整する方法、いわゆる、モニタ法によりなされて
いた。ところが、従来のモニタ法では、半導体光素子装
置の一つ一つについて、半導体光素子と光ファイバ若し
くは平面光回路の相互位置を調整する必要があるため、
生産性を考えると、この位置調整作業がボトルネックと
なっていた。
【0004】平面光回路の光導波路との光結合では、こ
の問題を解決すべく、はんだバンプのセルフアライメン
ト作用を応用した自動位置調整方法、いわゆる、はんだ
バンプ法が提案されている(林、大崎:はんだバンプに
よる高精度端子接続法の検討:昭和62年電子情報通信
学会 半導体・材料部門全国大会S9−6)。
【0005】このはんだバンプ法は、受光素子にはんだ
バンプと呼ばれる突起状はんだ電極を形成して基盤へ仮
搭載し、その後、はんだを加熱溶融させる方法であり、
溶融はんだの表面張力によるセルフアライメント作用に
より、ずれていた受光素子が基板に対して正規の位置へ
自動的に移動し接続され、無調整で導波路との結合が可
能となる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、半導体
光素子と光ファイバとの光結合では、はんだバンプ法を
導入しようとしても、光ファイバの直径は高々125ミ
クロンと小さく、この先端に光素子をはんだバンプで接
続くすることは不可能であった。
【0007】このため、半導体光素子と光ファイバとの
光結合には従来通りのモニタ法が適用されていた。本発
明は、上記従来技術に鑑みてなされたものであり、半導
体光素子と光ファイバとの相互位置を自動的に調整して
光結合を行える半導体光素子装置を提供することを目的
とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】斯かる目的を達成する本
発明の構成は電極パッドと該電極パッドから所定の位置
に形成された光ファイバ位置決めキーを有する半導体光
素子装架兼光ファイバ位置決め用部材と半導体素子から
なり、該半導体素子が前記電極パッドにはんだバンプ接
続され、光ファイバが前記光ファイバ位置決めキーによ
り位置決めされていることを特徴とする。
【0009】
【作用】半導体光素子は半導体光素子装架兼光ファイバ
位置決め用部材にはんだバンプ接続されるため、半導体
光素子と半導体光素子装架兼光ファイバ位置決め用部材
の相互位置は、はんだバンプ法の原理により、決定され
る。
【0010】また、光ファイバと半導体光素子装架兼光
ファイバ位置決め用部材の相互位置は、半導体光素子装
架兼光ファイバ位置決め用部材に作り込まれた光ファイ
バ位置決めキーにより決定される。結果として、半導体
光素子と光ファイバの相互位置は自動的に決定される。
【0011】
【実施例】以下、本発明について、図面に示す実施例を
参照して詳細に説明する。 〔実施例1〕図1に本発明の第一の実施例を示す。本実
施例は、ピッグテイル型半導体光素子に適用したもので
ある。図1において、1は半導体光素子装架兼光ファイ
バ位置決め用部材、2は半導体光素子、3ははんだバン
プ、4は光ファイバ、5は光ファイバ保持部材、6はリ
ッドである。
【0012】図2(a)(b)に示すように、半導体光
素子装架兼光ファイバ位置決め用部材1は、半導体光素
子を装架すると共に光ファイバを位置決めするための基
板であり、例えば、シリコン等の結晶性材料基板で構成
される。
【0013】半導体光素子装架兼光ファイバ位置決め用
部材1の中心部には、光ファイバ位置決めキー8として
穴が配置され、この光ファイバ位置決めキー8には、光
ファイバ4が挿入され位置決めされている。光ファイバ
位置決めキー8は、例えば、基板を異方性エッチング等
の方法で穴明けして形成する。光ファイバ4は、その先
端面が基板面と面一となっている。
【0014】半導体光素子装架兼光ファイバ位置決め用
部材1の表面には、光ファイバ位置決めキー8を中心と
して四つの電極パッド7が対称に配置されている。電極
パッド7は、例えば、銅などのはんだぬれ性が良好な金
属を基板上にパタニングして作成する。
【0015】半導体光素子2は、四つの電極パッド7に
はんだバンプ接続されている。即ち、はんだバンプ法に
より、はんだバンプ3を形成した半導体光素子2を半導
体光素子装架兼光ファイバ位置決め用部材1に仮搭載す
ると共にはんだバンプ3が電極パッド7に概略位置決め
し、その後、はんだバンプ3を加熱溶融して、溶融はん
だの表面張力によるセルフアライメント作用により、は
んだバンプ3と電極パッド7を正規の位置に自動的に移
動させて接合させたものである。
【0016】電極パッド7、光ファイバ位置決めキー8
は、リソグラフィ技術の応用で作られるから、これらの
相互位置は高精度に位置合わせでき、結果として、半導
体光素子2と光ファイバ4の相互位置を自動的に決定さ
れることになる。
【0017】半導体光素子装架兼光ファイバ位置決め用
部材1の他の例を、図3に示す。同図に示す半導体光素
子装架兼光ファイバ位置決め用部材1は、例えば、セラ
ミック基板から構成される。半導体光素子装架兼光ファ
イバ位置決め用部材1の表裏両面には、直交する溝が精
密機械加工により堀られ、その交点が開口して、光ファ
イバ位置決めキー8となる穴が形成されている。
【0018】電極パッド7は、光ファイバ位置決めキー
8を中心として対称に、例えば、銅などのはんだぬれ性
が良好な金属を基板上にパタニングして作成されてい
る。リソグラフィ技術と精密機械加工技術は、今日では
高度に融合可能であり、電極パッド7と光ファイバ位置
決めキー8の相互位置は高精度に位置合わせできる。こ
の結果、半導体光素子2と光ファイバ4の相互位置は自
動的に決定される。
【0019】〔実施例2〕本発明の第二の実施例を図4
に示す。本実施例は、コネクタ型半導体光素子装置に適
用したものである。図4において、1は半導体光素子装
架兼光ファイバ位置決め用部材、2は半導体光素子、3
ははんだバンプ、4は光ファイバ、5は光ファイバ保持
部材、6はリッド、9はフェルール、10はコネクタハ
ウジングである。
【0020】半導体光素子装架兼光ファイバ位置決め用
部材1は、図5に示す手順により作製する。先ず、図5
(a)に示すように、精密機械加工により、セラミック
基板1に溝を掘りつける。
【0021】次に、図5(b)に示すように、溝を掘り
つけた2枚の基板1を向い合せに重ね合わせ、溝間に光
ファイバ4を通したフェルール9を挿入し、隙間には封
止材を充填する。フェルール9の両端面は、例えば、研
磨などの方法により平滑面とする。この時、半導体光素
子をはんだバンプ接続する基板表面も同時に平滑面とな
る。
【0022】その後、図5(c)に示すように、半導体
光素子2をはんだバンプ3で位置決めするための電極パ
ッド7を、例えば、銅などのはんだぬれ性が良好な金属
を基板上にリソグラフィ技術でパタニングする。
【0023】上述した実施例においては、いずれも単一
チャンネルの半導体光素子装置で説明したが、半導体光
素子装架兼光ファイバ位置決め用部材に複数の半導体光
素子を装架できるように、はんだバンプ接続のための電
極パッドを設け、それぞれに対応した光ファイバを位置
決めするためのキーを設けれは、複数チャンネルを一次
元若しくは二次元のアレイ状に配置した半導体光素子が
実現できる。
【0024】
【発明の効果】以上、実施例に基づいて具体的に説明し
たように、本発明の半導体光素子装置においては、半導
体光素子が半導体光素子装架兼光ファイバ位置決め用部
材にんだバンプ接続されるため、半導体光素子と半導体
光素子装架兼光ファイバ位置決め用部材の相互位置は、
はんだバンプ法の原理により決定され、光ファイバと半
導体光素子装架兼光ファイバ位置決め用部材の相互位置
は、半導体光素子装架兼光ファイバ位置決め用部材に作
り込まれた光ファイバ位置決めキーにより決定される。
この結果、半導体光素子と光ファイバの相互位置は自動
的に決定され、半導体光素子と光ファイバの光結合がモ
ニタ法を用いずに自動的に成し遂げられる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第一実施例に係るピッグテイル型半導
体光素子装置の構成図である。
【図2】ピッグテイル型半導体光素子装置のための半導
体光素子装架兼光ファイバ位置決め用部材の一例を示す
構成図である。
【図3】ピッグテイル型半導体光素子装置のための半導
体光素子装架兼光ファイバ位置決め用部材の他の例を示
す構成図である。
【図4】本発明の第二実施例に係るコネクタ型半導体光
素子装置の構成図である。
【図5】コネクタ型半導体光素子装置のための半導体光
素子装架兼光ファイバ位置決め用部材を作製する手順を
示す工程図である。
【符号の説明】
1 半導体光素子装架兼光ファイバ位置決め用部材 2 半導体光素子 3 はんだバンプ 4 光ファイバ 5 光ファイバ保持部材 6 リッド 7 電極パッド 8 光ファイバ位置決めキー 9 フェルール 10 コネクタハウジング

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電極パッドと該電極パッドから所定の位
    置に形成された光ファイバ位置決めキーを有する半導体
    光素子装架兼光ファイバ位置決め用部材と半導体素子か
    らなり、該半導体素子が前記電極パッドにはんだバンプ
    接続され、光ファイバが前記光ファイバ位置決めキーに
    より位置決めされていることを特徴とする半導体光素子
    装置。
JP5299413A 1993-11-30 1993-11-30 半導体光素子装置 Withdrawn JPH07151942A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5299413A JPH07151942A (ja) 1993-11-30 1993-11-30 半導体光素子装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5299413A JPH07151942A (ja) 1993-11-30 1993-11-30 半導体光素子装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07151942A true JPH07151942A (ja) 1995-06-16

Family

ID=17872243

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5299413A Withdrawn JPH07151942A (ja) 1993-11-30 1993-11-30 半導体光素子装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07151942A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007094153A (ja) * 2005-09-29 2007-04-12 Toshiba Corp 光伝送路保持部材及び光モジュール
JP2008102254A (ja) * 2006-10-18 2008-05-01 Sumitomo Electric Ind Ltd 光モジュール
JP2009128424A (ja) * 2007-11-20 2009-06-11 Sumitomo Electric Ind Ltd 光フェルールおよび光モジュール

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007094153A (ja) * 2005-09-29 2007-04-12 Toshiba Corp 光伝送路保持部材及び光モジュール
JP2008102254A (ja) * 2006-10-18 2008-05-01 Sumitomo Electric Ind Ltd 光モジュール
JP4720713B2 (ja) * 2006-10-18 2011-07-13 住友電気工業株式会社 光モジュール
JP2009128424A (ja) * 2007-11-20 2009-06-11 Sumitomo Electric Ind Ltd 光フェルールおよび光モジュール

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4892377A (en) Alignment of fibre arrays
KR100481023B1 (ko) 광학 패키지 및 광학 패키지 제조 방법
US5257336A (en) Optical subassembly with passive optical alignment
US5574811A (en) Method and apparatus for providing optical coupling between optical components
JP3730664B2 (ja) 単結晶材料を使用する受動位置合わせフレーム
JP2985830B2 (ja) 光モジュール及びその製造方法
JPH07117631B2 (ja) 自動整合光部品
JPH0315807A (ja) 光学アセンブリーを製造するための方法
JPH09138325A (ja) 光ファイバ実装構造とその製造方法
JPH06120225A (ja) 光モジュールの製造方法
KR100442609B1 (ko) 플립칩 본딩구조 및 본딩방법
JP2823044B2 (ja) 光結合回路及びその製造方法
JPH04152682A (ja) アレイ状光素子用サブ基板の作製方法
JP4429564B2 (ja) 光部品及び電気部品の実装構造及びその方法
JPH0843640A (ja) 光ファイバアレイの基板への固定方法
JP3068762B2 (ja) 対向する被加工物間の相互位置決め方法
JP2001343560A (ja) 光モジュール
JPH07151942A (ja) 半導体光素子装置
US6504967B1 (en) Passive alignment method and apparatus for fabricating a MEMS device
JPH03184384A (ja) 光モジュール用サブマウント及びその製造方法
KR100211039B1 (ko) 광스위치-광섬유 광결합 장치
JPH0990176A (ja) 半導体光素子モジュール
JP2016166939A (ja) 光通信装置、光通信モジュール、及び光通信装置の製造方法
EP1184696A1 (en) Self-aligning optical component assembly on a common substrate
KR0173912B1 (ko) 광도파로와 입출력단 단일모드 광섬유의 광접속장치 및 그의 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20010130