JPH0714999A - Ccd映像素子 - Google Patents

Ccd映像素子

Info

Publication number
JPH0714999A
JPH0714999A JP3264851A JP26485191A JPH0714999A JP H0714999 A JPH0714999 A JP H0714999A JP 3264851 A JP3264851 A JP 3264851A JP 26485191 A JP26485191 A JP 26485191A JP H0714999 A JPH0714999 A JP H0714999A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
hccd
floating diffusion
gate electrode
potential barrier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3264851A
Other languages
English (en)
Inventor
Hon-Jun Jong
ズン ゾン ハン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SK Hynix Inc
Original Assignee
Goldstar Electron Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Goldstar Electron Co Ltd filed Critical Goldstar Electron Co Ltd
Publication of JPH0714999A publication Critical patent/JPH0714999A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/148Charge coupled imagers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/148Charge coupled imagers
    • H01L27/14831Area CCD imagers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/70SSIS architectures; Circuits associated therewith
    • H04N25/71Charge-coupled device [CCD] sensors; Charge-transfer registers specially adapted for CCD sensors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/70SSIS architectures; Circuits associated therewith
    • H04N25/71Charge-coupled device [CCD] sensors; Charge-transfer registers specially adapted for CCD sensors
    • H04N25/713Transfer or readout registers; Split readout registers or multiple readout registers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/70SSIS architectures; Circuits associated therewith
    • H04N25/71Charge-coupled device [CCD] sensors; Charge-transfer registers specially adapted for CCD sensors
    • H04N25/73Charge-coupled device [CCD] sensors; Charge-transfer registers specially adapted for CCD sensors using interline transfer [IT]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】フローティング ディフュージョン領域と出力
ゲート電極との間の静電容量を最小化してフローティン
グ ディフュージョン領域の感度を高めることができる
CCD映像素子を提供する。 【構成】HCCD領域(3)の出力端に、n型HCCD
領域(3)の導電型とは逆のp型電位障壁層(13)を
形成した構成。 【効果】フローティング ディフュージョン領域の静電
容量を減少することができ、フローティング ディフー
ジョン領域の感度を増加することができるとともに、別
の直流電圧を印加する必要もなくなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、CCD映像素子に係
り、特に、CCD映像素子のHCCD領域の出力端の改
良に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、CCD映像素子(チャージ カ
プルド デバイス イメージ センサ(Charge Coupled Dev
ice Image Sensor))は、例えばシリコン(Si)等の
基板上に複数のホトダイオード等の光検出器と信号電荷
転送領域とを有するもので、光検出器として適合な素子
を選択すれば、可視領域から赤外線領域まで撮像が可能
である。
【0003】従来のCCD映像素子を図4〜図6を参照
して説明する。
【0004】図4は、従来のインターライン トランス
ファー(interline transfer)方式のCCD映像素子の
一例の構成図である。各ホトダイオード(図4におい
て、符号PDで示す)は、1個のVCCD(バーティカ
ル チャージ カプルド デバイス(Vertical Charge Coup
led Device))領域(図4において、符号VCCDで示
す)に対応して、ホトダイオードPDから出力される映
像信号電荷が一方向にのみVCCD領域に移動されるよ
うにVCCD領域に連続接続されている。各VCCD領
域は、ホトダイオードPDから移動された信号電荷を同
時にHCCD(ホリゾンタル チャージ カプルド デバ
イス(Horizontal Charge Coupled Device))領域(図4
において、符号HCCDで示す)に伝達するようにHC
CD領域に接続されている。HCCD領域は、電荷情報
の状態を所定の利得の電圧情報と変換するセンス増幅器
に接続されている。
【0005】以下、上記のような構成のCCD映像素子
の動作について説明する。まず、光が入射すると、ホト
ダイオードPDには該ホトダイオードPDに対応する映
像信号電荷が生成する。このホトダイオードPDに蓄積
された電荷情報は、トランスファーゲート電極TGによ
ってVCCD領域に移動し、各VCCD領域はホトダイ
オードPDから移動された映像信号電荷を4相からなる
クロック信号(Vφ1−Vφ4)によって同時に上記信号
電荷をHCCD領域に伝達する。
【0006】HCCD領域は、VCCD領域から移動し
た映像信号電荷を2相からなるクロック信号(Hφ1
Hφ2)によってHCCD領域の出力端に伝達し、出力
側に到達した信号電荷は出力ゲート電極(図5の符号
8)を経由してフローティグ ディフュージョン領域(f
loating diffusion region)(図5の符号4)に伝達さ
れる。
【0007】次いで、センス増幅器は、フローティング
ディフュージョン領域4に蓄積された信号電荷量を感
知してそれに相応する所定の電圧情報に変換させて出力
する。
【0008】図5は、図4のHCCD領域の最終出力端
の構造を示す断面図である。n型基板1の上にp型ウェ
ル2を形成し、p型ウェル2の表面上に水平電荷転送の
ためのn型HCCD領域3と、転送された電荷を暫く蓄
積する高濃度n型フローティング ディフュージョン領
域4および高濃度n型リセット ドレイン領域5を形成
し、HCCD領域3の上部には電荷転送のための第1の
ゲート電極6と第2のゲート電極7とを交互に形成し、
第2のゲート電極7の下部のHCCD領域3には電位障
壁を形成するための低濃度n型電位障壁層12を形成
し、HCCD領域3の出力端の上部には一定の電位(ポ
テンシャル)障壁を形成するための直流電圧が印加さ
れ、HCCD領域3から出力する映像信号電荷を、フロ
ーティング ディフュージョン領域4に伝達する出力ゲ
ート電極8を形成し、フローティングディフュージョン
領域4に蓄積された映像信号電荷をリセット ドレイン
領域5に転送してフローティング ディフュージョン領
域4の電位を元の状態に戻すリセット用クロック信号が
印加されるリセット ゲート電極9をフローティング デ
ィフュージョン領域4とリセット ドレイン領域5との
間の上部に形成したものである。
【0009】図示はしないが、フローティング ディフ
ュージョン領域4は、映像信号電荷量をそれに相応する
所定の電圧情報に変換して出力させるセンス増幅器(図
4参照)の入力端に接続されている。ここで、第1のゲ
ート電極6および第2のゲート電極7は、例えば多結晶
シリコンで形成する。
【0010】以下、上記のような構成の従来のCCD映
像素子の動作について説明する。すなわち、ホトダイオ
ードPDに蓄積された映像信号電荷は、VCCD領域
(図4参照)を介してHCCD領域3に伝達される。図
6は、従来のCCD映像素子におけるHCCD領域3、
出力ゲート電極8、フローティング ディフュージョン
領域4、リセット ゲート電極9、およびリセット ドレ
イン領域5における電荷移動および電位のプロファイル
を示す図である。HCCD領域3に伝達された映像信号
電荷は、図6に示すように、第1のゲート電極6および
第2のゲート電極7に印加されたクロック信号(Hφ1
−Hφ2)によって出力端側へ転送される。すなわち、
出力端の出力ゲート電極8には一定の直流電圧が印加さ
れているので、第1のゲート電極6および第2のゲート
電極7にハイレベルのクロック信号が印加されると、出
力側の電位は低下し、出力ゲート電極8の電位障壁を越
えることはできないが、ローレベルのクロック信号が印
加されると、出力側電位が高くなって出力ゲート電極8
の電位障壁を越えることができる。したがって、フロー
ティング ディフュージョン領域4に映像信号電荷が伝
達される。
【0011】フローティング ディフュージョン領域4
に伝達された映像信号電荷は、フローティング ディフ
ュージョン領域4に暫く蓄積されながらセンス増幅器に
よって映像信号電荷量がそれに相応する所定の電圧情報
に変換増幅された後、映像情報として出力される。リセ
ット ゲート9に印加されたリセット用クロック信号
(Rφ)によってフローティング ディフュージョン領
域4に蓄積された映像信号電荷は、リセット ドレイン
領域5へ送られて放電される。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記のよう
な、従来のCCD映像素子におけるHCCD領域の出力
端構造においては、以下のような問題がある。
【0013】一般に、トランジスタのゲート電極とソー
ス・ドレイン領域間に発生するピンチ オフ現象のよう
に、図5のフローティング ディフュージョン領域4と
出力ゲート電極8との間と、フローティング ディフュ
ージョン領域4とリセット ゲート電極9との間に、大
きい静電容量が生じる。この静電容量はフローティング
ディフュージョン領域4の感度を低下させる。
【0014】下記の式(1)は、静電容量Cと電荷変化
量ΔQおよび電圧変化量ΔVとの関係を示したものであ
る。
【0015】
【数1】
【0016】上記式(1)によれば、静電容量Cが増加
することにより、電荷変化量ΔQが一定の場合、電圧変
化量ΔVは減少する。
【0017】本発明の目的は、このような問題点を解決
し、フローティング ディフュージョン領域と出力ゲー
ト電極との間の静電容量を最小化してフローティング
ディフュージョン領域の感度を高めることができるCC
D映像素子を提供することにある。
【0018】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めに、本発明のCCD映像素子は、HCCD領域の出力
端に、従来の一定の直流電圧が印加される出力ゲート電
極の代わりに、上記HCCD領域の導電型とは逆の導電
型の、所定の電位障壁を形成する電位障壁層を形成した
ことを特徴とする。
【0019】また、本発明のCCD映像素子は、HCC
D領域の出力端に、従来の一定の直流電圧が印加される
出力ゲート電極の代わりに、上記HCCD領域の導電型
と同一導電型で、かつ上記HCCD領域よりも不純物濃
度の低い、所定の電位障壁を形成する電位障壁層を形成
したことを特徴とする。
【0020】さらに、本発明のCCD映像素子は、上記
電位障壁層の最高電位がピンチオフ電圧以下になるよう
に上記電位障壁層を形成したことを特徴とする。
【0021】
【作用】本発明のCCD映像素子では、HCCD領域の
出力端に、上記HCCD領域の導電型とは逆の導電型
の、または上記HCCD領域の導電型と同一導電型でか
つ上記HCCD領域よりも不純物濃度の低い、所定の電
位障壁を形成する電位障壁層を形成したことにより、フ
ローティング ディフュージョン領域の静電容量を減少
することができ、フローティング ディフージョン領域
の感度を増加することができるとともに、別の直流電圧
を印加する必要もなくなる。
【0022】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図1〜図3を参照
して詳細に説明する。
【0023】図1は、本発明の一実施例のCCD映像素
子における、HCCD領域の最終出力端の構造を示す断
面図である。n型基板1の上にp型ウェル2を形成し、
p型ウェル2の表面上に水平電荷転送のためのn型HC
CD領域3と転送された電荷を暫く蓄積する高濃度n型
フローティング ディフュージョン領域4および高濃度
n型リセット ドレイン領域5を形成し、HCCD領域
3の上部には電荷転送のための第1のゲート電極6と第
2のゲート電極7とを交互に形成し、上記第2のゲート
電極7の下部のHCCD領域3には電位障壁を形成する
ための低濃度n型電位障壁層12を形成し、HCCD領
域3の出力側に形成され、一定の電位障壁を形成するた
めのp型電位障壁層(バリア イオン(barrier ion)層)
13を形成し、フローティング ディフュージョン領域
4の電位を元の状態に戻すためのリセット用クロック信
号が印加されるリセット ゲート電極9をフローティン
グディフュージョン領域4とリセット ドレイン領域5
との間の上部に形成したものである。
【0024】なお、第1のゲート電極6と第2のゲート
電極7の各組には、HCCDクロック信号(Hφ1−H
φ2)が印加される。
【0025】図示はしないが、フローティング ディフ
ュージョン領域4には映像信号電荷量を感知してそれに
相応する所定の電圧情報に変換して出力するセンス増幅
器が接続されている(図4参照)。
【0026】以下、上記のような構成の本実施例のCC
D映像素子の動作について説明する。図2は、本発明の
CCD映像素子におけるHCCD領域3、p型電位障壁
層13、フローティング ディフュージョン領域4、リ
セット ゲート電極9、およびリセット ドレイン領域5
における電荷移動および電位のプロファイルを示す図で
ある。ホトダイオードPDに蓄積された映像信号電荷
は、VCCD領域(図4参照)を介してHCCD領域3
に伝達される。
【0027】なお、HCCD領域3に伝達された映像信
号電荷は、図2に示すように、クロック信号(Hφ1
Hφ2)が、第1のゲート電極6と第2のゲート電極7
に印加されると、それによる電位の変化によって最終出
力端の側に転送される。すなわち、最終出力端のp型電
位障壁層13は、常に一定の電位をもっているので、ハ
イレベルのクロック信号が第1のゲート電極6と第2の
ゲート電極7の各組に印加されると、HCCD領域3の
電位が低下し、映像信号電荷は、p型電位障壁層13の
電位障壁を越えることはできないが、ローレベルのクロ
ック信号が印加されると、HCCD領域3の電位が高く
なり、映像信号電荷は、p型電位障壁層13の電位障壁
を越え、上記映像信号電荷は、フローティング ディフ
ュージョン領域4に伝達される。
【0028】伝達された映像信号電荷は、フローティン
グ ディフュージョン領域4で暫く蓄積される間、セン
ス増幅器によって電荷量が感知されて、それに相応する
所定の電圧情報に変換され、リセット用クロック信号
(Rφ)が印加されたリセットゲート電極9によってリ
セット ドレイン領域5へ送られて放電される。
【0029】図3は、図1のp型電位障壁層13を中心
にしたA−A′線上の(p型電位障壁層13、HCCD
領域3、およびp型ウェル2の)電位分布を示す図であ
る。なお、n型HCCD領域3中にp型電位障壁層13
を形成するとき、p型電位障壁層13の最高電位はピン
チオフ電圧を越さないように形成する。
【0030】本実施例によれば、HCCD領域3におい
て、従来の出力ゲート電極(図5の符号8)を形成する
代わりに、p型電位障壁層13により一定の電位障壁を
形成するので、フローティング ディフュージョン領域
4の静電容量を減少することができ、フローティング
ディフュージョン領域4の感度を増加することができる
とともに、別の直流電圧を印加する必要もない。
【0031】次に、本発明の第2の実施例について説明
する。図1における、p型電位障壁層13の代わりに、
その部分のHCCD領域3のn型不純物の濃度を減らし
て低濃度n型電位障壁層を形成することにより、上記第
1の実施例と同一の効果を得ることができる。
【0032】以上本発明を実施例に基づいて具体的に説
明したが、本発明は上記実施例に限定されるものではな
く、その要旨を逸脱しない範囲において種々変更可能で
あることは勿論である。
【0033】
【発明の効果】以上説明したように、本発明のCCD映
像素子によれば、一定の電位障壁を有する電位障壁層に
より、フローティング ディフュージョン領域の静電容
量を減少することができ、フローティング ディフージ
ョン領域の感度を増加することができるとともに、別の
直流電圧を印加する必要もなくなる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例のCCD映像素子のHCCD
領域の最終出力端の構造断面図である。
【図2】本発明のCCD映像素子におけるHCCD領域
からリセット ドレイン領域までの電荷移動および電位
のプロファイルを示す図である。
【図3】図1のp型電位障壁層を中心にしたA−A′線
上の電位分布を示す図である。
【図4】従来のインターライン トランスファー方式の
CCD映像素子の一例の構成図である。
【図5】従来のHCCD領域の最終出力端の構造を示す
断面図である。
【図6】従来のCCD映像素子におけるHCCD領域か
らリセット ドレイン領域までの電荷移動および電位の
プロファイルを示す図である。
【符号の説明】
1…n型基板、2…p型ウェル、3…n型HCCD領
域、4…高濃度n型フローティング ディフュージョン
領域、5…高濃度n型リセット ドレイン領域、6…第
1のゲート電極、7…第2のゲート電極、8…出力ゲー
ト電極、9…リセット ゲート電極、12…低濃度n型
電位障壁層、13…p型電位障壁層。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】HCCD領域の出力端に、上記HCCD領
    域の導電型とは逆の導電型の、所定の電位障壁を形成す
    る電位障壁層を形成したことを特徴とするCCD映像素
    子。
  2. 【請求項2】HCCD領域の出力端に、上記HCCD領
    域の導電型と同一導電型で、かつ上記HCCD領域より
    も不純物濃度の低い、所定の電位障壁を形成する電位障
    壁層を形成したことを特徴とするCCD映像素子。
  3. 【請求項3】上記電位障壁層の最高電位がピンチオフ電
    圧以下になるように上記電位障壁層を形成したことを特
    徴とする請求項1または2記載のCCD映像素子。
JP3264851A 1990-10-13 1991-10-14 Ccd映像素子 Pending JPH0714999A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1019900016262A KR930008528B1 (ko) 1990-10-13 1990-10-13 고체 촬상 소자
KR1990-16262 1990-10-13

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0714999A true JPH0714999A (ja) 1995-01-17

Family

ID=19304612

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3264851A Pending JPH0714999A (ja) 1990-10-13 1991-10-14 Ccd映像素子

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JPH0714999A (ja)
KR (1) KR930008528B1 (ja)
DE (1) DE4134011C2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100525083B1 (ko) * 1999-12-03 2005-11-01 매그나칩 반도체 유한회사 고체촬상소자
US8806686B2 (en) 2007-07-04 2014-08-19 Toyota Boshoku Kabushiki Kaisha Breathable cushion and method of manufacturing the same

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63308380A (ja) * 1987-06-10 1988-12-15 Mitsubishi Electric Corp 電荷転送装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4473836A (en) * 1982-05-03 1984-09-25 Dalsa Inc. Integrable large dynamic range photodetector element for linear and area integrated circuit imaging arrays
JPH02262344A (ja) * 1989-03-31 1990-10-25 Sony Corp 出力回路

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63308380A (ja) * 1987-06-10 1988-12-15 Mitsubishi Electric Corp 電荷転送装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100525083B1 (ko) * 1999-12-03 2005-11-01 매그나칩 반도체 유한회사 고체촬상소자
US8806686B2 (en) 2007-07-04 2014-08-19 Toyota Boshoku Kabushiki Kaisha Breathable cushion and method of manufacturing the same

Also Published As

Publication number Publication date
KR920008949A (ko) 1992-05-28
KR930008528B1 (ko) 1993-09-09
DE4134011A1 (de) 1992-04-16
DE4134011C2 (de) 1997-08-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6278142B1 (en) Semiconductor image intensifier
US4962412A (en) Photoelectric conversion apparatus without isolation regions
US20070145503A1 (en) Pixel structure with improved charge transfer
US7139023B2 (en) High dynamic range charge readout system
US4748486A (en) Solid-state image sensor
US5477070A (en) Drive transistor for CCD-type image sensor
US4577233A (en) Solid image-pickup device
US4652925A (en) Solid state imaging device
EP1152469B1 (en) High dynamic range charge readout system
JPH09266296A (ja) 固体撮像装置
US5748232A (en) Image sensor and driving method for the same
US5233429A (en) CCD image sensor having improved structure of VCCD region thereof
US7054041B2 (en) Image sensor method and apparatus having addressable pixels and non-destructive readout
JPH0714042B2 (ja) 固体撮像素子
JPH0714999A (ja) Ccd映像素子
JP3189327B2 (ja) 電荷検出装置
US5382978A (en) Method for driving two-dimensional CCD imaging device
JP2827993B2 (ja) 固体撮像素子
US5286988A (en) Charge coupled device image sensor
JPH11284911A (ja) 固体撮像装置
JP3398388B2 (ja) 固体撮像素子
KR950009899B1 (ko) Ccd 영상소자의 구조
JP4250857B2 (ja) 固体撮像素子
JPH05243546A (ja) 固体撮像装置
JP2742343B2 (ja) 電荷結合素子